ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319625
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

029オオヤマレンゲと双門岩を見に双門〜八経ヶ岳へ行くが、、

2013年07月11日(木) ~ 2013年07月12日(金)
 - 拍手
GPS
17:31
距離
24.8km
登り
2,759m
下り
2,828m

コースタイム

一日目:前日泊で起床4:30駐車場4:50⇒5:05自転車セット5:15⇒5:25御手洗渓谷6:30⇒6:35熊渡に路駐7:00〜登山届提出〜7:35金引橋下・分岐7:40〜8:05釜滝8:10〜10:17一の滝・吊り橋10:35〜12:45仙人テラス13:00〜13:40狼平/弥山の分岐13:50〜11:45迷ヶ岳14:35〜テープ15:40〜15:58修履山16:05〜16:55弥山小屋17:00〜17:05国見八方覗でテント設営17:30〜弥山神社〜夕陽&星の撮影〜20:30就寝
二日目:起床4:30〜朝日の撮影〜テン場出発6:00〜6:55八経ヶ岳7:05〜明星ヶ岳7:30〜八経ヶ岳7:50〜8:17弥山小屋8:25〜9:30狼平避難小屋9:40〜高崎横手出合10:00〜頂仙岳下10:20〜10:55カナビキ尾根分岐11:10〜12:30金引橋12:35〜13:00熊渡13:10⇒自転車撤収⇒16:00自宅
天候 一日目は晴
二日目も晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊渡駐車スペース6~7台 トイレ無し、
コース状況/
危険箇所等
熊渡〜双門分岐は林道歩き
分岐〜釜滝は赤テープを探しながら気持ち良く歩けます。
釜滝〜仙人テラスは梯子や鎖のオンパレードです。
仙人テラス〜修覆山は赤テープは忘れた時に出て来る程度です。足跡有ったり無かったりで迷い迷いやすいのでコンパス&地図とGPSは必携です。
修覆山〜弥山小屋:倒木地帯です。方角さえ間違えなければ赤テープ必ず有ります。
弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳は:道迷い、危険箇所は有りません。
弥山〜カナブキ尾根:道迷い、危険箇所有りません。
カナブキ尾根〜金引橋:滑りやすいトラバース道有りですが、慎重に行けば大丈夫です。
この橋を渡ると、
1
この橋を渡ると、
登山ポストが有ります。ちゃんと出しました。
登山ポストが有ります。ちゃんと出しました。
双門とカナブキ尾根の分岐で左へ下ります。
1
双門とカナブキ尾根の分岐で左へ下ります。
黄色のテープも有ります。
黄色のテープも有ります。
オタマジャクシが一杯!
1
オタマジャクシが一杯!
ペンキも有ります。
ペンキも有ります。
釜滝(ガマたき)
2
釜滝(ガマたき)
手始めにこんな感じです。
手始めにこんな感じです。
緊張を癒してくれます。
1
緊張を癒してくれます。
ガクアジサイ
徐々に難しく、
滑る所も
上側を行くと大丈夫です。
2
上側を行くと大丈夫です。
ここで片足を滑らせました>ー<;
ここで片足を滑らせました>ー<;
橋がダメな場合は下を歩きます。
1
橋がダメな場合は下を歩きます。
道標も有り道迷いは少ないと思います。
1
道標も有り道迷いは少ないと思います。
整備されてる所。有り難い。
1
整備されてる所。有り難い。
落石がない様〜に。
落石がない様〜に。
見た目ほどでは無いですが慎重に行きます。
2
見た目ほどでは無いですが慎重に行きます。
赤テープがチャンと有ります。
赤テープがチャンと有ります。
軽装だと何てことない場所ですが重装備だと大変!
1
軽装だと何てことない場所ですが重装備だと大変!
何時迄も見てたい一の滝
3
何時迄も見てたい一の滝
違う角度からパチリ!
1
違う角度からパチリ!
ギボウシ
ギボウシと滝のコラボ
3
ギボウシと滝のコラボ
振り返ってパチリ!
2
振り返ってパチリ!
吊り橋からパチリ!
吊り橋からパチリ!
体内潜り?
こんな梯子が、
オンパレード!ここで雨具を落とし拾いに行きました>0<;
2
オンパレード!ここで雨具を落とし拾いに行きました>0<;
ここも一瞬怖いが軽装だと勢いで行けます。でも今回重装備でザックを亡き者が引っ張ってる様で重たかった>0<;落ちたら即死です。
ここも一瞬怖いが軽装だと勢いで行けます。でも今回重装備でザックを亡き者が引っ張ってる様で重たかった>0<;落ちたら即死です。
双門の滝
稲村ケ岳と大日山が少し心を癒してくれました。
1
稲村ケ岳と大日山が少し心を癒してくれました。
狼平はここを右へ下りて行きます。今回は迷ヶ岳経由で弥山へ行くので直登しました。最初の直登はキツイ!
狼平はここを右へ下りて行きます。今回は迷ヶ岳経由で弥山へ行くので直登しました。最初の直登はキツイ!
たまに見える景色が癒してくれます。
2
たまに見える景色が癒してくれます。
忘れた頃にテープが有ります。
忘れた頃にテープが有ります。
なだらかになると、
なだらかになると、
同じ様な景色で方角が解らなく成るので大きな目標物を決めるかGPSなどを活用して下さい。
1
同じ様な景色で方角が解らなく成るので大きな目標物を決めるかGPSなどを活用して下さい。
シンドイ時や少し不安な時に癒してくれたギンリョウソウ
3
シンドイ時や少し不安な時に癒してくれたギンリョウソウ
こちらも癒してくれました^0^
1
こちらも癒してくれました^0^
シッカリとした赤テープが鉄山の分岐地点です。左は鉄山、ここを真っ直ぐ行くと、
1
シッカリとした赤テープが鉄山の分岐地点です。左は鉄山、ここを真っ直ぐ行くと、
修覆山です。
こんな感じで景色はあまり良くないです。
こんな感じで景色はあまり良くないです。
そこから過ぎて5分ぐらいで倒木が一杯と赤テープが少し少なく成りますが、方角を合わせて修正しながら進むと赤テープは必ず有ります。
そこから過ぎて5分ぐらいで倒木が一杯と赤テープが少し少なく成りますが、方角を合わせて修正しながら進むと赤テープは必ず有ります。
可愛いおしりに見えました〜0〜
可愛いおしりに見えました〜0〜
鹿除けネットに当たると左へ。
鹿除けネットに当たると左へ。
レール沿いに行くと、
レール沿いに行くと、
弥山トイレの右側に出て来ました。
2
弥山トイレの右側に出て来ました。
ここまで無事に来れた事を感謝しに弥山神社へ
1
ここまで無事に来れた事を感謝しに弥山神社へ
今日は疲労が一杯で明日向かう八経ヶ岳と明星ヶ岳です。木有る時〜!
今日は疲労が一杯で明日向かう八経ヶ岳と明星ヶ岳です。木有る時〜!
無い時〜!
逆光で奇麗です。
3
逆光で奇麗です。
上からもパチリ!
上からもパチリ!
25年前のテントです。フライにはガムテープで補修してます>0<早く新しい軽量でコンパクトなテントが欲しい〜!
3
25年前のテントです。フライにはガムテープで補修してます>0<早く新しい軽量でコンパクトなテントが欲しい〜!
少し泡のエネルギーを貰い夕陽を見に、
4
少し泡のエネルギーを貰い夕陽を見に、
弥山神社方面へ
行くと、
久し振りに奇麗な夕陽でパチリ!
4
久し振りに奇麗な夕陽でパチリ!
八経ヶ岳方面
飛行機雲も奇麗でした。
2
飛行機雲も奇麗でした。
見た目は一瞬流れ星に似てる?
1
見た目は一瞬流れ星に似てる?
解りづらいが、北斗七星が奇麗に見えてました!Y^0^Y
4
解りづらいが、北斗七星が奇麗に見えてました!Y^0^Y
朝陽は見えただけでも良し!
7
朝陽は見えただけでも良し!
こんな時も有り、
こんな時も有り、
苔が奇麗!
バイケイソウも喜んでる様な。
2
バイケイソウも喜んでる様な。
最後まで2人でした。
最後まで2人でした。
これから八経ヶ岳へ
2
これから八経ヶ岳へ
鹿除けネットを進むと、
鹿除けネットを進むと、
出た〜!?オオヤマレンゲ
2
出た〜!?オオヤマレンゲ
新旧交代!?
ナルコユリでしょうか?
2
ナルコユリでしょうか?
これは何でしょうか?
これは何でしょうか?
もう少し開くと最高の状態?
4
もう少し開くと最高の状態?
最高に奇麗です!
4
最高に奇麗です!
初めて見ました。
1
初めて見ました。
水滴も奇麗!
何やったっけ?黄色系は難しい>-<;
何やったっけ?黄色系は難しい>-<;
からの景色。
東側方面
弥山小屋の奥までが見えます。最高の景色です!
1
弥山小屋の奥までが見えます。最高の景色です!
こちらは南側方面
2
こちらは南側方面
これから向かう明星ヶ岳です。
1
これから向かう明星ヶ岳です。
バイケイソウの群生地を気持ち良く歩きます。
バイケイソウの群生地を気持ち良く歩きます。
弥山辻、ここを右がレンゲ道で左へ行くと、
1
弥山辻、ここを右がレンゲ道で左へ行くと、
山頂です!
帰りにもう一度見ると花の一部が萎れて耳に見えてウサギに見えました。
4
帰りにもう一度見ると花の一部が萎れて耳に見えてウサギに見えました。
ハートが一杯!山ガールなら喜びそう。
2
ハートが一杯!山ガールなら喜びそう。
弥山小屋に戻って来ました。
弥山小屋に戻って来ました。
ここを左斜めに下りて行きます。弥山神社は疲れてるので行きませんでした。神様すみませんm(_i_)m
ここを左斜めに下りて行きます。弥山神社は疲れてるので行きませんでした。神様すみませんm(_i_)m
ニガナかな?
黄色系は弱い><まだまだ勉強が足りません。
1
黄色系は弱い><まだまだ勉強が足りません。
疲れてる時には階段は歩きやすい。
疲れてる時には階段は歩きやすい。
狼平避難小屋、
双門コースは下山に向かない様です。
1
双門コースは下山に向かない様です。
高崎横手出合
カナブキ尾根に到着!予定では川合へ下りるハズが、筋肉が早く帰りたいと言うので右側の金引橋へ下りて行きました。
カナブキ尾根に到着!予定では川合へ下りるハズが、筋肉が早く帰りたいと言うので右側の金引橋へ下りて行きました。
新しい虎ロープが有りました。有り難い。
1
新しい虎ロープが有りました。有り難い。
もうすぐです。お疲れ様!と言ってくれてるんかな?
2
もうすぐです。お疲れ様!と言ってくれてるんかな?

感想

今回の目的はNANIWANさんのレコで気に成った双門岩、オオヤマレンゲ、テント泊の練習、夕陽&星の撮影、迷ヶ岳から弥山へのルートを歩きたくて行って来ました。最初は少し大変ぐらいにしか思ってませんでしたが、弥山小屋に到着する頃には肉体的にも精神的にも大きく大変で反省しました>ー<;
釜滝過ぎから大変さが解って来ました。崩れかけの鉄橋で滑って片足ブラリ状態に成り、軽装の時は簡単に普通の状態に戻して何てことないのですが、ザックの重さで両腕で身体が上がらない!(今回は軽いながらも三脚も持って行った)でも時間をかけて立て直しました。次に垂直梯子の連続の所で雨具をザックの外にゴムで挟んでたのが木に引っかかり3梯子下へ落ちてしまい、ここでも少しですが体力を使いました。(精神的にはかなりダメージが>ー<;)垂直の岩場でも軽装だと何て事はなかったのですが、ここでもザックの重みが腕に!当然手を離せば即死の場所で、いままで感じなかった恐怖が少し出て来ました。行きも地獄、帰りも地獄とはこの事か!鎖を信じて120%の力を出して上がりました。今回は双門岩はパスして、今度は迷ヶ岳経由で弥山へ。迷ヶ岳への最初の直登はキツク、体力的には大変でしたが精神的には大丈夫でした。そのまま真っ直ぐ行くと今度は何所を見ても同じ様な景色ばかりで、コンパス&地図とGPSは必携です!疲れから精神的に少しダメージが出て来ました。GPSを頼りに何とか弥山小屋に到着して少しボ〜としてました。(地元の方々に迷惑をかけるかも知れないので、もうこのコースは軽装以外では行かないと誓いました)
気を取り直して小屋にテント料\500と水1L,\100と肉体的にも精神的にも落ち込んでるのを立て直す為にもビール\500を払い一気^0^Y 弥山神社に今までの感謝と無事帰還を願いました。国見八方覗きにテントを張ってると一人の男性が西口トンネルから上がって来たとの事。星の撮影に来たとの事でした。奇麗な夕陽&星を撮影して気持ち良く就寝。翌朝3時過ぎに外を見るとガスってると昨日の疲れでもう一度寝て4:30頃に起きて外へ。ガスが徐々に消えたり又出たりを繰り返してました。個人的には少し満足して撤収してたら、もう一人の男性が2時過ぎから行って八経ヶ岳から帰って来ました。良いのが撮れたとの事で見せて頂いた。奇麗な天の川がハッキリと奇麗に撮れてました。う〜羨まし〜い!知らなかった!私も今度挑戦したいと思いました。
次ぎの日はオオヤマレンゲを見に八経ヶ岳へ。まだ蕾も沢山有り役目を終えた花も有りでシッカリと見て撮影して楽しみました。八経ヶ岳から明星ヶ岳へ行き、私物を落とした事に気付き八経ヶ岳へ戻りました。そのまま弥山小屋から狼平方面のオオヤマレンゲを探しに行くが解らない>ー<;でも昨日の疲れか早く帰りたいモードに成ってました。カナブキ尾根からは予定では歩いた事が無い川合へ下りるハズでしたが肉体も精神も早く帰りたいと言ってるので熊渡へ。無事着いて自転車をデポして帰宅。
今回はオオヤマレンゲや夕陽&星など沢山見れて良かったと思う反面、猛反省です。何か有ったら地元の方々に迷惑が掛かる。軽装以外では双門コースは余程上半身を鍛えない限り絶対に行かないと思いました。
あ〜怖かった!シンドカッタ!でもちょっぴり楽しかった。無事に帰れて山の神に感謝!感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

無事帰還で なによりです
テン泊装備で このコース おみそれしました。

ここは 一度入ると 途中回避するにも 体力の要るコースしか選択肢はなさそうです。
冷静に自分の体力と相談して 無理しないのがいいですね。

次回は軽装で 双門岩も行って下さい  私も 仙人テラス・修覆山気になってます。
2013/7/13 19:57
NANIWANさん こんばんは!
NANIWANさんのおっしゃる通り冷静さが足りませんでした>ー<; 少し鼻が伸びて過ぎてたのかも知れません>0<; 今の私では下半身は少し自身が有ったので実行しましたが、上半身をもっと鍛えなければ双門の神に排除されるかも!? で、生身で懸垂10回が楽に出来れば、又挑戦するかも知れません。
NANIWANさんと言えば明神平で、何時かは1334経由で桧塚奥峰のテント泊&マナコ谷を行きたいと思ってます。上半身をもっと鍛えたいと思います!
忙しい中でのわざわざのコメント有り難うございました!
わざわざ忙しい中でのコメント有り難うございましたm(_i_)m
2013/7/13 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら