ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3229244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

ツルギミツバツツジと稜線繋ぎでお亀岩・西熊山・三嶺・カヤハゲへ

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
17.7km
登り
1,514m
下り
1,537m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:57
合計
8:49
7:51
7:51
124
9:55
10:17
23
10:40
10:40
20
11:00
11:01
46
11:47
12:13
80
13:33
13:41
141
16:02
16:02
1
16:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口を出発して直ぐに急登の山が多い中、ここは下りです。
2021年05月30日 07:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:24
登山口を出発して直ぐに急登の山が多い中、ここは下りです。
2021年05月30日 07:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:29
橋を渡って
2021年05月30日 07:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 7:31
橋を渡って
堂床休憩舎
2021年05月30日 07:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:33
堂床休憩舎
分岐
帰りはさおりが原からここに下りてきます。
2021年05月30日 07:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:35
分岐
帰りはさおりが原からここに下りてきます。
また橋を渡って
2021年05月30日 07:36撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
5/30 7:36
また橋を渡って
網附新道への分岐
次回は此処を左に、網附新道を辿る予定です。
2021年05月30日 07:44撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:44
網附新道への分岐
次回は此処を左に、網附新道を辿る予定です。
整備された気持ちの良い登山道
2021年05月30日 07:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 7:58
整備された気持ちの良い登山道
八丁ヒュッテ
2021年05月30日 08:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 8:01
八丁ヒュッテ
2021年05月30日 08:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 8:03
フスベヨリ谷への分岐
フスベヨリ谷は危険と書かれています。
2021年05月30日 08:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 8:02
フスベヨリ谷への分岐
フスベヨリ谷は危険と書かれています。
タニギキョウ
2021年05月30日 08:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 8:10
タニギキョウ
西之川から瓶ヶ森への登山道を思わせるロープのザレ場があったり
2021年05月30日 08:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 8:24
西之川から瓶ヶ森への登山道を思わせるロープのザレ場があったり
下の方に渓流が見えたり
2021年05月30日 08:25撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 8:25
下の方に渓流が見えたり
2021年05月30日 08:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
5/30 8:35
カンカケ谷沿いを上ります。
2021年05月30日 09:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 9:00
カンカケ谷沿いを上ります。
ガレ場はケルンを頼りに
2021年05月30日 09:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 9:14
ガレ場はケルンを頼りに
桂の木?
2021年05月30日 09:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 9:17
桂の木?
ガレ場が続きます
2021年05月30日 09:26撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 9:26
ガレ場が続きます
???ハコベ
2021年05月30日 09:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 9:52
???ハコベ
お亀岩の北側のピーク
山肌がツツジでピンク

2021年05月30日 09:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 9:57
お亀岩の北側のピーク
山肌がツツジでピンク

少しアップ
2021年05月30日 09:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 9:58
少しアップ
おかめ岩避難小屋
2021年05月30日 10:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 10:04
おかめ岩避難小屋
避難小屋から見える
ピンクと黄色のコラボ
2021年05月30日 10:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 10:09
避難小屋から見える
ピンクと黄色のコラボ
お亀岩の分岐まで上がって来ました。
次回は網附新道から地蔵の頭、天狗峠を越えてここまで歩く予定です。
2021年05月30日 10:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 10:17
お亀岩の分岐まで上がって来ました。
次回は網附新道から地蔵の頭、天狗峠を越えてここまで歩く予定です。
お亀岩の分岐から見る天狗峠方面
2021年05月30日 10:19撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 10:19
お亀岩の分岐から見る天狗峠方面
西熊山へ向かう途中に振り返り見る天狗峠方面
2021年05月30日 10:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 10:34
西熊山へ向かう途中に振り返り見る天狗峠方面
西熊山山頂
三嶺から来た先客が一人いました。
2021年05月30日 10:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
5/30 10:45
西熊山山頂
三嶺から来た先客が一人いました。
西熊山山頂から見る三嶺
2021年05月30日 10:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
5/30 10:49
西熊山山頂から見る三嶺
三嶺へ向かう縦走路
気持ちの良い縦走路です。
2021年05月30日 11:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 11:01
三嶺へ向かう縦走路
気持ちの良い縦走路です。
2021年05月30日 11:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 11:12
2021年05月30日 11:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 11:14
まるで天空の道です
2021年05月30日 11:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 11:15
まるで天空の道です
三嶺へ続く尾根道
2021年05月30日 11:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
5/30 11:24
三嶺へ続く尾根道
テキサスゲートを越えて三嶺へ
右端の山が三嶺山頂
2021年05月30日 11:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 11:40
テキサスゲートを越えて三嶺へ
右端の山が三嶺山頂
テキサスゲートを越えて振り返り見る西熊山方面
2021年05月30日 11:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 11:40
テキサスゲートを越えて振り返り見る西熊山方面
最後の上り
山頂に人影が見えます。
2021年05月30日 11:43撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 11:43
最後の上り
山頂に人影が見えます。
フスベヨリ谷への分岐
フスベヨリ谷からここまで上がるのは急坂で大変そう
2021年05月30日 11:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 11:45
フスベヨリ谷への分岐
フスベヨリ谷からここまで上がるのは急坂で大変そう
三嶺に来たら、ヤッパリこの景色は写しておかなくては・・・・
奥に剣山、次郎岌が見えます。
2021年05月30日 12:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 12:08
三嶺に来たら、ヤッパリこの景色は写しておかなくては・・・・
奥に剣山、次郎岌が見えます。
山頂から見る天狗塚方面
左に前回行った綱付森が見えます。
2021年05月30日 12:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 12:09
山頂から見る天狗塚方面
左に前回行った綱付森が見えます。
山頂は入れ替わり立代わり
大勢の人で賑わっています。
2021年05月30日 12:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 12:10
山頂は入れ替わり立代わり
大勢の人で賑わっています。
後で調べます。
2021年05月30日 12:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 12:15
後で調べます。
黄色い花は良く分かりませんが
ウマノアシガタ?
2021年05月30日 12:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 12:16
黄色い花は良く分かりませんが
ウマノアシガタ?
カヤハゲへ向かう途中で振り返り見る三嶺山頂
2021年05月30日 12:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 12:22
カヤハゲへ向かう途中で振り返り見る三嶺山頂
鎖とミツバツツジ
2021年05月30日 12:24撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 12:24
鎖とミツバツツジ
ヤハゲ、白髭山方面
写真では分かりにくいですが、山肌は所々ピンクに染まっています。
2021年05月30日 12:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 12:30
ヤハゲ、白髭山方面
写真では分かりにくいですが、山肌は所々ピンクに染まっています。
2021年05月30日 12:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 12:30
登山道沿いに咲くのツルギミツバツツジ
2021年05月30日 12:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 12:51
登山道沿いに咲くのツルギミツバツツジ
2021年05月30日 12:58撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 12:58
ツツジの間に見える剣山と次郎岌
2021年05月30日 13:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:01
ツツジの間に見える剣山と次郎岌
まるで桃源郷です。
2021年05月30日 13:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 13:02
まるで桃源郷です。
振り返り見る三嶺
2021年05月30日 13:03撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 13:03
振り返り見る三嶺
2021年05月30日 13:04撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 13:04
山肌はピンク
2021年05月30日 13:05撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:05
山肌はピンク
2021年05月30日 13:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 13:14
2021年05月30日 13:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:17
2021年05月30日 13:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 13:21
カヤハゲの斜面に咲くツツジの向こうに剣山と次郎岌
2021年05月30日 13:27撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:27
カヤハゲの斜面に咲くツツジの向こうに剣山と次郎岌
カヤハゲ山頂が見えて来ました。
2021年05月30日 13:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:29
カヤハゲ山頂が見えて来ました。
右手に天狗塚・西熊山を見ながらさおりが原へ下山
2021年05月30日 13:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 13:52
右手に天狗塚・西熊山を見ながらさおりが原へ下山
大きなブナ
2021年05月30日 14:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 14:22
大きなブナ
さおりが原
緩斜面の九十九折の登山道
ここまでが長かったです。(^_^;)
2021年05月30日 15:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/30 15:09
さおりが原
緩斜面の九十九折の登山道
ここまでが長かったです。(^_^;)
2021年05月30日 15:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 15:10
さおりが原を抜けて光石登山口
2021年05月30日 15:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/30 15:14
さおりが原を抜けて光石登山口
ヒメレンゲ
2021年05月30日 15:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 15:50
ヒメレンゲ
フタリシズカ
2021年05月30日 15:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/30 15:53
フタリシズカ

感想

せっかく遠くまで行くのだからと、ツルギミツバツツジが咲く時期に合わせて、三嶺へ稜線繋ぎに行って来ました。
高知県の光石登山口からカンカケ谷を登り、『お亀岩〜西熊山〜三嶺』の稜線繋ぎです。
それともう1つの目的は三嶺〜カヤハゲ間に咲くツルギミツバツツジです。
下山はカヤハゲからさおりが原経由です。
今まで歩いて来た、人っ子一人いない四国山頂中央トレイルの区間と違い、お亀岩〜三嶺間は天空のハイウェイ、数名の人とすれ違いました。
梅雨の中休み、天気がよかったので三嶺山頂はたくさんの登山者で賑わっていました。
三嶺→カヤハゲ間のツルギミツバツツジは終盤を迎えかけていましたが、まだまだたくさん咲いていて、写真撮影をして眺めていると、なかなか足が前に進めません。
念願のツルギミツバツツジも見えて、満足して帰りました。✌
次回の稜線繋ぎは、光石登山口から網附新道➝『稜線分岐➝地蔵の頭➝天狗塚➝お亀岩』➝(カンカケ谷)➝光石登山口 と思ったりしていますが、梅雨と今週末はコロナワクチンの予防接種、どうなることやらです。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

御苦労さんでした
この地域一番の、景色のいい稜線歩きで満足したことと思います。ツツジも咲いていたし良かったですね。コロナがなければご一緒できましたが、残念です。次は、天狗ですね。天気のいい日を選んで、最後のルートを完歩してください。登山口までが遠いですが、頑張って下さい。
2021/6/3 9:21
Re: 御苦労さんでした
どうせ歩くのならツツジの時期にと、こちらを先に行って正解でした。
少しだけ遅かったけど、念願のツルギミツバツツジに会えて良かったです。
登山口までが遠いです。
運転しながらもう二度と来ないと思っても、帰ったら忘れてしまって、また出掛けてしまいます。
次は最後なので、天気の良い日を選んで
楽しみながら歩きます。
2021/6/4 0:17
とっておきの天狗塚、今日か明日 でしょうか😊
光石からなのですね。遠いですねー。運転も お気を付けて、有終の美を お楽しみ下さいませ。
2021/6/8 8:27
Re:こんにちは
流石、marin412さんです。
分かるのですか? 笑
昨日(6/9)に行って来ました。
天気は最高、下の方は夏のような暑さでしたが山頂は気持ちの良い風が吹いていました。
またレコを上げますので見て下さい。
2021/6/10 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら