ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3263196
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山と仙ノ倉山

2021年06月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
14.0km
登り
1,306m
下り
1,294m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
9:12
59
10:11
10:11
37
10:48
10:57
55
11:52
11:52
27
12:19
12:41
11
12:52
12:52
32
13:24
13:25
26
13:51
13:51
21
14:12
14:12
27
14:39
14:57
44
15:41
15:41
47
16:28
16:28
4
16:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス発車時刻(南越後交通)
 行き:越後湯沢発8:20
 帰り:平票登山口発14:20、16:40、18:25
行きは20人程度乗車、座席に若干余裕がある程度。
帰り(16:40)は10人程度。

コース状況/
危険箇所等
登山口~平標山の道中、松手山を中心として前後半分くらいは虫が異様に多かったです。刺す虫はいなかったようですが、ハッカスプレーを持ってこなかったのを後悔しました。
登山道入り口。熊さん注意!
2021年06月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 9:11
登山道入り口。熊さん注意!
登り始めから急な階段が続いています。息が上がっています。
2021年06月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 9:38
登り始めから急な階段が続いています。息が上がっています。
階段だけではなくこんなガレた道も。これも急登です。
2021年06月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 9:44
階段だけではなくこんなガレた道も。これも急登です。
タニウツギ。
2021年06月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 9:48
タニウツギ。
2021年06月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 9:48
視界が開けて鉄塔が見えてきました。
2021年06月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 10:06
視界が開けて鉄塔が見えてきました。
2021年06月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 10:10
展望が良くなってきました。遠くにスキー場も見えています。
2021年06月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 10:19
展望が良くなってきました。遠くにスキー場も見えています。
道端にイワカガミがちらほら出て来ました。登山道わきに点在していて、辛い登りを慰めてくれます。
2021年06月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 10:42
道端にイワカガミがちらほら出て来ました。登山道わきに点在していて、辛い登りを慰めてくれます。
平標山への稜線が見えてきました。
2021年06月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 10:43
平標山への稜線が見えてきました。
ミヤマキンバイ。これもイワカガミと同じで、道中をずっと癒してくれます。
2021年06月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 10:43
ミヤマキンバイ。これもイワカガミと同じで、道中をずっと癒してくれます。
2021年06月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 10:43
松手山、1614m。
2021年06月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 10:46
松手山、1614m。
これから歩く稜線。時折通り過ぎる風が気持ちいい。
2021年06月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 10:53
これから歩く稜線。時折通り過ぎる風が気持ちいい。
ツマトリ草。
2021年06月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/10 10:56
ツマトリ草。
イワカガミの小群落。
2021年06月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 11:00
イワカガミの小群落。
ミツバツツジが残っていました。
2021年06月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/10 11:02
ミツバツツジが残っていました。
コバイケイソウ。そろそろ開きそうです。
2021年06月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 11:23
コバイケイソウ。そろそろ開きそうです。
広いガレ場には階段が設置されていますが、所々崩れています。
2021年06月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 11:32
広いガレ場には階段が設置されていますが、所々崩れています。
登ってきた道を振り返ります。
2021年06月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 11:37
登ってきた道を振り返ります。
ここからはなだらかな稜線歩きです。
2021年06月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/10 11:52
ここからはなだらかな稜線歩きです。
2021年06月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 11:56
ハクサンイチゲの大群落が現れました。
2021年06月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/10 11:57
ハクサンイチゲの大群落が現れました。
2021年06月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/10 11:57
2021年06月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/10 11:58
2021年06月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/10 11:58
振り返って見ます。1870mピークの向こうに特徴のある苗場山が見えます。
2021年06月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 12:00
振り返って見ます。1870mピークの向こうに特徴のある苗場山が見えます。
今度はシャクナゲです。
2021年06月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 12:07
今度はシャクナゲです。
右側斜面には白いシャクナゲも。
2021年06月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 12:16
右側斜面には白いシャクナゲも。
まだまだ道は続きます。でも山頂は見えています。
2021年06月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 12:17
まだまだ道は続きます。でも山頂は見えています。
やっと到着です。
2021年06月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 12:18
やっと到着です。
腹ごしらえした後、仙ノ倉山へ向かいます。帰りのバス時刻は16:40なので、時計の針が13:20を指したら引き返そうと。その後は18:25なので、このバスを逃すわけにはいきません。
2021年06月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 12:39
腹ごしらえした後、仙ノ倉山へ向かいます。帰りのバス時刻は16:40なので、時計の針が13:20を指したら引き返そうと。その後は18:25なので、このバスを逃すわけにはいきません。
なんだか今年は花の数が少ないような気がします。2年前に来た時には一面に咲いていたような気が。。。まだ時期が早すぎるのか、それとも、それとも、年によって当たりはずれがあるのか。
2021年06月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 12:41
なんだか今年は花の数が少ないような気がします。2年前に来た時には一面に咲いていたような気が。。。まだ時期が早すぎるのか、それとも、それとも、年によって当たりはずれがあるのか。
一寸疎ら過ぎる。。。
2021年06月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 12:42
一寸疎ら過ぎる。。。
ハクサンイチゲとミヤマキンバイとハクサンコザクラと、配色が見事です。
2021年06月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
6/10 12:44
ハクサンイチゲとミヤマキンバイとハクサンコザクラと、配色が見事です。
2021年06月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 12:44
一筋に続く道。すれ違った人にこの先に見えているピークが仙ノ倉の山頂ですか? と聞いたら、「そんなに甘くない!」といわれました。確かに時間から見てそんなに早くつく筈がない。この先のピークで道は直角に折れ曲がり、一旦下ってまだ登らなくてはなりません。
2021年06月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 13:08
一筋に続く道。すれ違った人にこの先に見えているピークが仙ノ倉の山頂ですか? と聞いたら、「そんなに甘くない!」といわれました。確かに時間から見てそんなに早くつく筈がない。この先のピークで道は直角に折れ曲がり、一旦下ってまだ登らなくてはなりません。
そんなこんなで一寸見気の遠くなるような稜線でしたが、見た目ほど斜度がきつくないので、階段を一歩一歩登って案外楽に頂上に辿り着くことが出来ました。目標の13:20から3分遅れ。
2021年06月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 13:23
そんなこんなで一寸見気の遠くなるような稜線でしたが、見た目ほど斜度がきつくないので、階段を一歩一歩登って案外楽に頂上に辿り着くことが出来ました。目標の13:20から3分遅れ。
灌木ですが、花は桜のようです。
2021年06月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 13:23
灌木ですが、花は桜のようです。
平標山への帰り道。「線路は続くよ、どこまでも~~」と歌いたくなるような気持ちの良い一本道です。
2021年06月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
6/10 13:27
平標山への帰り道。「線路は続くよ、どこまでも~~」と歌いたくなるような気持ちの良い一本道です。
オオカメノキでしょうか。丈が低いですね。
2021年06月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 13:40
オオカメノキでしょうか。丈が低いですね。
これも桜?
2021年06月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 13:41
これも桜?
シャクナゲ。
2021年06月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
6/10 13:45
シャクナゲ。
平標山に戻って来ました。仙ノ倉山は左から二つ目のピークかな?
2021年06月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 14:07
平標山に戻って来ました。仙ノ倉山は左から二つ目のピークかな?
2021年06月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 14:07
2021年06月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 14:12
平票山乃家方面に向かいます。雄大な風景が広がっています。この階段は結構段差があり、足に来ます。
2021年06月10日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 14:22
平票山乃家方面に向かいます。雄大な風景が広がっています。この階段は結構段差があり、足に来ます。
山乃家到着。ここで、トイレを借り、コーヒーを飲んで一息入れます。
2021年06月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 14:52
山乃家到着。ここで、トイレを借り、コーヒーを飲んで一息入れます。
冷たい水が飲み放題。ビールも冷えていますが、グッと我慢します。
2021年06月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 14:52
冷たい水が飲み放題。ビールも冷えていますが、グッと我慢します。
下り入口。
2021年06月10日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 14:54
下り入口。
下りはずっと階段が整備されています。勾配もそれほどきつくなく歩き易い道です。
2021年06月10日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 15:17
下りはずっと階段が整備されています。勾配もそれほどきつくなく歩き易い道です。
2021年06月10日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 15:21
2021年06月10日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 15:22
2021年06月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 15:27
林道に出ました。
2021年06月10日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/10 15:39
林道に出ました。
左側面に「満天の星降るごとし登山小屋」。
2021年06月10日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
6/10 15:40
左側面に「満天の星降るごとし登山小屋」。
林道終盤で途中から、沢沿いの道に入りました。奇麗な沢です。釣り人が糸を垂れていました。
2021年06月10日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/10 16:13
林道終盤で途中から、沢沿いの道に入りました。奇麗な沢です。釣り人が糸を垂れていました。
撮影機器:

感想

東海は梅雨入りしたのに、関東は未だ。。。どうなっているんだ今年の梅雨は、と思いつつ、晴れているうちに、と思い立って平標山に。昨日から突然暑くなったのに対して、体が慣れていない所為か、思った以上に疲れました。それでも、念願の仙ノ倉往復が出来たので大満足。

平標山から仙ノ倉山への稜線南側に広がるお花畑は、2年前に登った時に比べて思いのほか疎らで一寸当て外れ。前回は26日だったので、今回は少し時期が早すぎたのかもしれません。それでも、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、ハクサンコザクラの白、赤、ピンクの配色は見事でした。

登山道わきには、アカモク、ツマトリソウ、イワカガミ、ミヤマキンバイ、シャクナゲなどの小群落が次々と現れ、目を楽しませてくれました。平標山は花の山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

お花畑の山
sancjさん、遠征お疲れさまでした。
新潟まで足を伸ばされたのですね!この山域の知識がないのでとても新鮮に拝見しました。それにしてもすごいお花畑の山ですね!高山植物が色とりどりに咲き乱れている様は見事ですね!さすが色々な名所をご存知ですね。素晴らしいお花畑の山、またご紹介くださいね。素敵なレコありがとうございました。
2021/6/14 22:24
Re: お花畑の山
nao515さん、コメントありがとうございます。そういえば新潟県なんですね。それでも朝5時半少し前に家を出れば、新幹線を使って9時前に登山口についてしまうんですから便利なものです。大人の休日倶楽部を使えば、交通費も丹沢へ2,3回行くのと同じ費用で済みますから割と気楽に行けてしまいます。

谷川連峰は、ここに限らず、稜線を歩くと高山植物の宝庫のようですね。あと1回くらいは梅雨の中休みを狙って行って見たいと思っています。

こんな知識が得られるのも、いろんな方々がヤマレコに情報をアップして下さるからですね。ヤマレコと情報提供の皆さんに感謝々々です。
2021/6/16 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら