ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

荒川三山を経て聖岳まで

2013年07月29日(月) ~ 2013年08月03日(土)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
768:00
距離
42.1km
登り
4,833m
下り
4,782m

コースタイム

7月29日
椹島ロッジ6:00−清水平10:30−千枚小屋14:08
7月30日
千枚小屋7:00−千枚岳8:00−丸山9:00−荒川東岳10:00−荒川中岳12:00−荒川前岳12:15−お花畑12:50−荒川小屋13:30
7月31日
荒川小屋5:20−小赤石岳7:20−8:20赤石岳9:20−百諒10:45−百間洞山の家
11:45
8月1日
百間洞山の家6:00−百瞭兇悗硫執濺7:00−(濃霧と強風で本日の行程を断念)−大沢岳山頂11:10−百間洞山の家12:45
8月2日
百間洞山の家5:45−中盛丸山7:45−兎岳山頂9:45−聖岳山頂13:20−聖平小屋
16:00
8月3日
聖平小屋6:00−聖岳登山口10:15
天候 29日 雨
30日 曇り
31日 快晴
1日 雨
2日 快晴
3日 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR静岡駅前−畑薙第1ダム しずてつジャストラインバス 要予約 3000円(片道)
畑薙第1ダム−椹島ロッジ 東海フォレスト送迎バス
コース状況/
危険箇所等
総体的に登山道は厳しい。崩落の激しいザレ場も多いし、急こう配で険しい岩場が続く場所も多々ある。特に厳しく感じたのは兎岳から聖岳への急降下、荒川三山の稜線の岩場はストックを格納して四つん這いで進んだ。悪沢の名前がよく分かる。
どこの山でも同じであろうが、天気の急変で霧が巻いてルートを見失う危険が多々ある。自分もしばしば遭遇したが、登山道と林道、更にけもの道が所々で交差している。29日と1日は雨ばかりでなく、霧も濃かった。尾根筋は物凄い突風である。下手に動けなくなると低体温症になりかねない。29日の千枚小屋まで行程では、椹島で同室だった方が清水平付近で林道に騙され迷ってしまったため、12時間も歩く羽目になり、夕方6時にやっと千枚小屋に到着となった。かなりの経験者で普段テニスで鍛えているとのことで全身日焼けしたタフそうな方だった。
自分も今回山で知りあった方に、途中でエスコートしてもらうことができたから完走できたが、一人ではとても危険であることを実感した。
特に人が少なく、小屋と小屋のインターバルの長いこのルートでは地図とコンパスのがまともに使えなかったの大いなる反省点でもある。
椹島ロッジで出発前の記念に。
2013年07月29日 05:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 5:45
椹島ロッジで出発前の記念に。
初日の登りは少し雨の方が熱中症を心配しないで済むと高をくくったが、やはり雨の中ではおちおち弁当も食っていられない。
2013年07月29日 11:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 11:41
初日の登りは少し雨の方が熱中症を心配しないで済むと高をくくったが、やはり雨の中ではおちおち弁当も食っていられない。
明けて二日目。南アルプスがその姿を現し始める。y
2013年07月30日 06:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:24
明けて二日目。南アルプスがその姿を現し始める。y
6時出発を予定していたが、天気の回復を待って7時に出発。
2013年07月30日 06:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:28
6時出発を予定していたが、天気の回復を待って7時に出発。
千枚岳山頂で雨は上がっていたのだが、手振れか霧か?
2013年07月30日 07:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 7:48
千枚岳山頂で雨は上がっていたのだが、手振れか霧か?
悪沢と呼ばれるのが実感できるほど厳しい岩場の連続で、ついにストックを格納四つん這いで進むことにする。
2013年07月30日 08:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:08
悪沢と呼ばれるのが実感できるほど厳しい岩場の連続で、ついにストックを格納四つん這いで進むことにする。
2013年07月30日 11:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:52
2013年07月30日 11:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/30 11:59
2013年07月30日 12:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 12:15
このお花畑には感動した。
2013年07月30日 12:40撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:40
このお花畑には感動した。
2013年07月30日 12:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:41
2013年07月30日 12:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:41
2013年07月30日 12:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:42
2013年07月30日 12:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:47
2013年07月30日 12:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:52
2013年07月30日 13:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:13
2013年07月30日 13:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:13
2013年07月30日 13:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:16
2013年07月30日 13:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 13:31
明日登る小赤石岳が目前に大きく立ちはだかっていた。
2013年07月30日 14:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:34
明日登る小赤石岳が目前に大きく立ちはだかっていた。
2013年07月30日 15:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 15:39
2013年07月30日 15:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 15:42
今日の幸せを予感させてくれる朝焼けの富士山。
2013年07月31日 04:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 4:41
今日の幸せを予感させてくれる朝焼けの富士山。
赤石岳山頂からは東西南北3千メートル級の山の殆どを見ることができた。見えなかったのは間ノ岳に隠された北岳のみ。
2013年07月31日 08:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 8:26
赤石岳山頂からは東西南北3千メートル級の山の殆どを見ることができた。見えなかったのは間ノ岳に隠された北岳のみ。
北アルプスも表の槍穂高は勿論、双眼鏡で見ると立山連峰まで確認できた。
2013年07月31日 08:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 8:27
北アルプスも表の槍穂高は勿論、双眼鏡で見ると立山連峰まで確認できた。
2013年07月31日 10:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:06
2013年07月31日 10:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:06
2013年07月31日 10:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 10:11
2013年07月31日 10:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:11
2013年07月31日 10:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:46
2013年07月31日 10:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 10:47
2013年07月31日 11:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 11:06
2013年07月31日 11:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:06
2013年07月31日 11:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 11:07
2013年07月31日 11:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 11:41
苦労して背負ってきた食糧が美味い。
2013年07月31日 12:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:19
苦労して背負ってきた食糧が美味い。
2013年07月31日 12:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 12:36
2013年07月31日 13:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 13:25
百瞭胸海硫箸陵名な夕食メニューだそうだ。確かにうまかった。
2013年07月31日 17:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 17:01
百瞭胸海硫箸陵名な夕食メニューだそうだ。確かにうまかった。
老人を労わってエスコートを引き受けてくれた元レンジャー隊員の松岡さん。昨年定年退職されているが、国民を保護する自衛隊員の面目躍如。感謝多々。
2013年08月02日 07:40撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 7:40
老人を労わってエスコートを引き受けてくれた元レンジャー隊員の松岡さん。昨年定年退職されているが、国民を保護する自衛隊員の面目躍如。感謝多々。
出発地点のロッジではシャワーが使える。生ビールのうまかったこと。
2013年08月03日 12:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:09
出発地点のロッジではシャワーが使える。生ビールのうまかったこと。

感想

非常に長い山旅だった。3千メートル級の峰々をつなぐ稜線は時に登り時に急激に落ち込む。余裕のあるつもりの日程を組むつもりでも、山小屋と山小屋の間隔が非常に長いところもあり、10時間以上の行動を余儀なくされた日もあった。
兎に角山の天気は変わりやすい。今年は特にかしれないが、梅雨が明けたと言われても晴れが3日と続かない。ある程度の雨は覚悟していたが、百瞭胸海硫箸馬泊せざるを得なかった。いったん計画を強行しようと思ったが、引き返すことを決心して、現在では縦走路から外されている大沢岳を回ってきた。半日コースではあるが、尾根で吹かれる厳しさは厭と言うほど体感した。
代わりにと言うことだろうが、翌日の景観の素晴らしさは言葉に尽くせないくらいの感動ものであった。話が前後するが、荒川岳から荒川小屋へ降る途中のお花畑の見事さも感動ものであった。どこかの飲料メーカーが宣伝文句に使っているが、南アルプスは天然水が豊富で実にうまい。とは言っても予定行動時間に必要とする水はしっかり準備してほしい。連日最低でも5時間は歩く羽目になったので、多少ザックが重くなっても、毎日1.5から2リットルの水を背負って歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

やりましたね、完走おめでとうございます。
senさんコンバンワです。
かなりの距離を歩かれましたね、素晴らしい事です。
長距離・長時間は天候との駆け引きとなります。全ての日程で好日なら良いのですが、停滞は致し方ないかと思いますので、無理をしなくて正解ですね。ヽ(^o^)丿
最終日は南アルプスは南端「池口岳」から見守り申し上げました。(冗)
南アルプスは奥深いですね。

<追伸>
もしやして?と思い他の記録を見ていた所、百間洞山ノ家で今話題の方とご一緒していますね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=327689
2013/8/11 1:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら