ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328842
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠からお手軽ピストン2本【金峰山/国師ヶ岳・北奥千丈岳】

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:09
距離
11.7km
登り
802m
下り
801m

コースタイム

6:23大弛峠-6:49朝日峠-7:21朝日岳-8:20金峰山9:00-9:55朝日岳-10:26朝日峠-10:55大弛峠11:34-12:07前国師岳-12:17国師ヶ岳12:20-12:31北奥千丈岳12:53-13:01前国師岳-13:32大弛峠
天候 晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時前に大弛峠に到着。駐車場は7割方の埋まり具合(下山時に見ると長野県側のダート林道側の下の方まで駐車の列がありました)。
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備された快適な登山道で、特に危険個所もありません。

下山後は塩山の『はやぶさ温泉』で入浴(500円)。
ツルツルのアルカリ単純泉のかけ流し。いいお湯でした。
http://www.hayabusaonsen.com/
近くにある市営の『花かげの湯』は8/10まで改修工事で休業となっています。
5時前にPに到着しましたが一睡もしていないため1時間ほど仮眠。6時過ぎに仕度開始でGOです。
この駐車ポイント増幅工事がされたようですね。
それにしてもクネクネ道を20km以上走るのは疲れるし飽きる。。。
2013年08月04日 15:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
8/4 15:58
5時前にPに到着しましたが一睡もしていないため1時間ほど仮眠。6時過ぎに仕度開始でGOです。
この駐車ポイント増幅工事がされたようですね。
それにしてもクネクネ道を20km以上走るのは疲れるし飽きる。。。
樹林帯を歩きます。アブの大発生時期は過ぎたようですが、耳を澄ますと常にブンブン聞こえ、立ち止まるといろんな羽虫がたかってきます。モスキートネット持ってきましたが被るほどのことではありませんでした。
2013年08月03日 21:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/3 21:02
樹林帯を歩きます。アブの大発生時期は過ぎたようですが、耳を澄ますと常にブンブン聞こえ、立ち止まるといろんな羽虫がたかってきます。モスキートネット持ってきましたが被るほどのことではありませんでした。
突然現れる岩稜ポイント(大ナギ)。
眺望がいいので皆さん撮影タイムとなります。
2013年08月03日 07:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
8/3 7:11
突然現れる岩稜ポイント(大ナギ)。
眺望がいいので皆さん撮影タイムとなります。
雲が湧いてきてしまっているため南アルプスの眺望が。。。
かろうじて見えているのは仙丈ケ岳。北岳は;;;
2013年08月03日 07:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
8/3 7:11
雲が湧いてきてしまっているため南アルプスの眺望が。。。
かろうじて見えているのは仙丈ケ岳。北岳は;;;
日本一もかろうじて頭だけ。これも時間の問題ですね。
2013年08月03日 07:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11
8/3 7:11
日本一もかろうじて頭だけ。これも時間の問題ですね。
雲上にぽっこり顔をだしている奇岩が兜岩。
奥に見えるのは浅間山でしょうか。
2013年08月03日 07:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
8/3 7:12
雲上にぽっこり顔をだしている奇岩が兜岩。
奥に見えるのは浅間山でしょうか。
この辺も早朝は霧の中でしたもんね。
2013年08月03日 07:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
13
8/3 7:14
この辺も早朝は霧の中でしたもんね。
朝日岳から先を望みます。
まだ金峰山山頂は雲にやられていません。
2013年08月03日 07:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
8/3 7:22
朝日岳から先を望みます。
まだ金峰山山頂は雲にやられていません。
傾斜のきついガレ道を下ります。
2013年08月03日 07:23撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/3 7:23
傾斜のきついガレ道を下ります。
五丈岩はとにかく目立つ。
2013年08月03日 21:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
8/3 21:04
五丈岩はとにかく目立つ。
目線を下に向けた絵。今日はお腹のあたりでデジイチがぶらり。足元が見えないため浮石に足を取られないよう気を遣いながら歩きます。
2013年08月03日 07:34撮影 by  SO-01E, Sony
1
8/3 7:34
目線を下に向けた絵。今日はお腹のあたりでデジイチがぶらり。足元が見えないため浮石に足を取られないよう気を遣いながら歩きます。
元々明瞭なルートですが、少し入り組んだところはテープなどで誘導しています。これも1年前はなかったような・・・
2013年08月03日 08:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/3 8:02
元々明瞭なルートですが、少し入り組んだところはテープなどで誘導しています。これも1年前はなかったような・・・
鉄山を巻いて標高をあげるとまわりの樹木の背が低くなります。ハクサンシャクナゲはほぼ花が終わっていました。
2013年08月03日 21:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
8/3 21:04
鉄山を巻いて標高をあげるとまわりの樹木の背が低くなります。ハクサンシャクナゲはほぼ花が終わっていました。
シラビソの実(球果)がポッコリ☆
2013年08月03日 08:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
8/3 8:07
シラビソの実(球果)がポッコリ☆
やがて視界がグンと開けます。山頂はもうすぐ先。
2013年08月03日 08:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
8/3 8:10
やがて視界がグンと開けます。山頂はもうすぐ先。
山頂標の東側の岩に立ち360度の眺望を楽しみます♪
2013年08月03日 08:23撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
8/3 8:23
山頂標の東側の岩に立ち360度の眺望を楽しみます♪
今日は低い雲が多いですね。瑞牆山はちょうどかかってしまった。左にかろうじて八ヶ岳、右に浅間山。
2013年08月03日 08:23撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
8/3 8:23
今日は低い雲が多いですね。瑞牆山はちょうどかかってしまった。左にかろうじて八ヶ岳、右に浅間山。
富士山山頂も時折チラ見せ。
2013年08月03日 08:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 8:37
富士山山頂も時折チラ見せ。
五丈岩は今日も見るだけです( ゜з゜ )
2013年08月03日 08:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
17
8/3 8:46
五丈岩は今日も見るだけです( ゜з゜ )
南側に回り込んで・・・
角度でずいぶん形が違うもんです。
2013年08月03日 21:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
8/3 21:04
南側に回り込んで・・・
角度でずいぶん形が違うもんです。
瑞牆山の全貌もようやく。
2013年08月03日 08:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 8:51
瑞牆山の全貌もようやく。
南からどんどん雲が上がってきます。
まだお腹も空かないのでとりあえず戻りますか。
2013年08月03日 08:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
8/3 8:58
南からどんどん雲が上がってきます。
まだお腹も空かないのでとりあえず戻りますか。
名残惜しく振り向きます。
2013年08月03日 09:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 9:07
名残惜しく振り向きます。
ミヤマバイケイソウ。
花だけ見ると先週見たコバイケイソウと同じ仲間には思えない。
2013年08月03日 21:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 21:04
ミヤマバイケイソウ。
花だけ見ると先週見たコバイケイソウと同じ仲間には思えない。
朝日岳直下。まだまだ金峰山方面には人がどんどん歩いてきます。
2013年08月03日 21:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/3 21:05
朝日岳直下。まだまだ金峰山方面には人がどんどん歩いてきます。
大ナギから国師ヶ岳方面は・・・ガスガスですな。
2013年08月03日 10:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/3 10:03
大ナギから国師ヶ岳方面は・・・ガスガスですな。
大弛峠に戻りました。
カメラは首がこらないようショルダーベルトに装着しています。撮りたいときにすぐカメラを構えられるのはいいんですが、やはり足元の視認性が。。。
ホルスタータイプのケースがいいんですかね、やっぱ。
2013年08月04日 15:29撮影 by  SO-01E, Sony
5
8/4 15:29
大弛峠に戻りました。
カメラは首がこらないようショルダーベルトに装着しています。撮りたいときにすぐカメラを構えられるのはいいんですが、やはり足元の視認性が。。。
ホルスタータイプのケースがいいんですかね、やっぱ。
カップ麺をすすり、オマケの後半戦に備えます。
2013年08月03日 11:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
8/3 11:11
カップ麺をすすり、オマケの後半戦に備えます。
国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かいます。大弛小屋の横からアプローチ。
2013年08月03日 11:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 11:35
国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かいます。大弛小屋の横からアプローチ。
こちらはお初の山。
ウワサの木段が延々と続きます。
2013年08月03日 21:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
8/3 21:05
こちらはお初の山。
ウワサの木段が延々と続きます。
程なく国師ヶ岳到着。南側の眺望がいいハズですが。。。
2013年08月03日 12:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9
8/3 12:19
程なく国師ヶ岳到着。南側の眺望がいいハズですが。。。
上は青いのですが。
2013年08月03日 12:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
8/3 12:20
上は青いのですが。
スグに戻って分岐から北奥千丈岳へ。
2013年08月03日 12:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10
8/3 12:34
スグに戻って分岐から北奥千丈岳へ。
さっきまでいた国師ヶ岳。
2013年08月03日 12:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
8/3 12:33
さっきまでいた国師ヶ岳。
ひと休みして下山開始。
2013年08月03日 13:08撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
8/3 13:08
ひと休みして下山開始。
帰りは夢の庭園を経由しました。下調べしてこなかったのでどの辺が「夢」なのかは実感せず;;;
2013年08月03日 13:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
8/3 13:21
帰りは夢の庭園を経由しました。下調べしてこなかったのでどの辺が「夢」なのかは実感せず;;;
下山後は塩山の『はやぶさ温泉』へ。
フロント前で地元産の農産物が安く売っています。
烏骨鶏の卵(有精卵)がなんと700円で売っていましたのでお土産に・・・卵がけご飯が美味かった♪
2013年08月03日 15:28撮影 by  SO-01E, Sony
18
8/3 15:28
下山後は塩山の『はやぶさ温泉』へ。
フロント前で地元産の農産物が安く売っています。
烏骨鶏の卵(有精卵)がなんと700円で売っていましたのでお土産に・・・卵がけご飯が美味かった♪

感想

先週の金曜から今度の日曜まで、海外の学生さんがショートステイで我が家に。
そのため2週にわたり山をお休みしてホストする予定でした。
ところが土曜は子供たちだけで観光に出かけるとのことで、金曜の夜11時に急遽土曜のお役ご免に。
これ幸いとお山に行くことを計画。ただそんなに遅くには帰れないので涼しくて近場をチョイス。
ということで大弛峠からのピストン2本に決定した次第です。
過去のレコ見ると、ちょうど1年前にも大弛峠から金峰山に行ってました。
なんでしょね?お手軽避暑地なんでしょか(笑)

去年は大弛峠駐車場が5時過ぎには満車となっていて、仕度後寝ずに出発しました。
今年は駐車場が拡張されたためか、5時前の到着で7割ほどの埋まり具合となっていました。

山の様子は写真キャプの通りです。
予報からすればちょっと雲が多い山行でしたが、ちゃんと避暑地歩きできました。
帰りの温泉もぬるめの露天風呂が最高。
帰路はいつも通り中央道の渋滞を避け、130kmのオール下道。
山梨、神奈川と地元のお祭りをしているところが多く、なんだかほのぼの気分で19時に帰宅となりました。


【装備記録】
■装備・・・ospザック24、dol靴、m-mダブルストック、nikデジイチ、priバーナー、pri250Gガス、救急セット、グルーミングセット、herツェルト、h-mオールウェザーブランケット、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ、uniサングラス、モスキートネット
■食料/水・・・行動食/パン・カップ麺・ゼリードリンク・羊羹・飴、スポーツドリンク500ml、水1000ml
◎摂取・・・カップ麺、スポーツドリンク500ml、水350ml(カップ麺使用含)
■服装・・・m-b長Tシャツ白、f-f半ジップシャツ、cwx長タイツ青、marショートパンツグレー、pai中厚ソックス、m-bQDタオル青、n-fワークキャップ
◎未使用・・・m-bレインジャケット&パンツ、colウィンドシェル、l-aグローブ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人

コメント

macha76さんはじめまして
macha76さんのレコ見て懐かしくなってコメントしました。
学生時代に自転車で大弛峠まで登って同じルートを歩きました。
当時はこんな立派な駐車場も無ければ木段もありませんでした。
そもそも車は通行止めで大弛峠は全面ダートでした。
おまけに帰りがけ峠で凄まじい雷に襲われ、恐怖に慄きながら川上村側へ下りました。
うん十年前の淡い思い出です。
2013/8/5 22:18
> enoshimanさん
こんばんは、コメありがとうございます

土曜も坂マニアのローディさんが登ってました
それはそれでワタシにはムリな距離ですが、まだ舗装路・・・
全面ダートな時代にですか さらに山歩きとは
すばらしい鉄人ぶりです

ワタシなんてエンジンつきのヨンクで楽しんでた道だもんで

ただどうしてもカミナリには勝てませんね
ホントこれだけはかんべんthunder
2013/8/5 23:14
金峰山
昨年、大弛から金峰山へのピストン、山友さんに連れて行ってもらいましたが、CT以上にかかった気がします
少しは歩けるようになったか・・・もう一度行きたいなぁと思います

国師ヶ岳方面も行ってみたい
でも、階段が・・・ね
夢の庭園、気になります
2013/8/7 22:57
>Mya-aさん
どもです

ウチもこのルートは山をはじめた頃、子供連れてきて大幅にコースタイムをオーバーし、途中で引き返したことがあります

Mya-aさんなら大丈夫でしょ
ここからはアップダウンも少ないので

夢の庭園は・・・ビミョーでした 季節変えて再アタックかな
でもここの階段は意外とラクです
2013/8/8 12:34
やっぱり!
こんにちは

やはり今年も行ったのですねshine

ここで出会った一年前を思い出します

この時、machaさんに山の素晴らしさを教えられ
この後いきなり槍穂縦走してしまったんだよなぁ(笑)


デジイチ導入ですね
構えてファインダーで覗き、シャッターを押す!
ミラー動作音がたまりませんね happy02
更にすばらしい画像に期待しちゃいます
確かに足元が見えづらく気になりますが、すぐ慣れると思います


そうそう「夢の庭園」は私も気になってます
って、あれれ!
庭園はどこに!?(笑)
時期があるのでしょうかね?
昨年お盆の北八「坪庭」も大して咲いてなかったです

天候ビミョーでしたね
コチラは荒れてジャンはリベンジすることになりました


では良き山行を〜
2013/8/8 14:52
> Harrerさん
どもども

そうなんですよね・・・あれから1年
長いような短いような

そんな、素晴らしさなんて・・・いろいろ楽しく話させていただいただけ・・・照れますがな

デジイチはゆるゆる山行でたまぁに持っていきます
(カミさんの実家からぎってきた入門機ですが)
足元見えなくても基本はOKですが、やっぱザレた下りはいつも以上に緊張します
なかなか完璧な解決策はないですねぇ

ま、カメラ云々より腕の問題が大きいワタクシですわ

ジャン残念でしたね
西穂〜奥穂はただでさえキツイし、せっかくだから天候のいい時にしましょ
2013/8/9 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら