ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329331
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雨の立山(雄山&大汝山) 降りてくると"お日様"が・・・

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
7.2km
登り
668m
下り
671m

コースタイム

8:10 室堂
8:55 一の越
9:43 雄山 9:52
10:15 大汝山 11:05
11:23 雄山 11:37
12:20 一の越
13:27 みくりが池 13:35
13:47 室堂
天候 室堂 〜 一ノ越  雨
一ノ越 〜 雄山  雨&強風
雄山 ⇔ 大汝山  雨
雄山 〜 室堂   曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北陸自動車道 立山IC 〜 県道6号 〜 立山駅
立山駅 〜 美女平 ケーブルカー 所要時間  7分
美女平 〜 室堂  高原バス   所要時間 50分
チケット代 4,190円(立山〜室堂往復)
チケット予約 ↓
http://www.alpen-route.com/ticket/jp/
コース状況/
危険箇所等
室堂 ⇔ 一ノ越 : 岩をコンクリートで固めた遊歩道(toshi&hiroは苦手(^_^;))
一ノ越 ⇔ 雄山 : 岩場登り 明確なルートはありません 浮石も多く落石注意です
雄山 ⇔ 大汝山 : 僅かなアップダウン
立山駅
到着後に雨が降り始め(^_^;)
2013年08月04日 06:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/4 6:00
立山駅
到着後に雨が降り始め(^_^;)
ケーブルカーが降りてきました
これから乗り込み出発です
ケーブルカー&高原バスで室堂へ約1時間
2013年08月04日 19:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
8/4 19:28
ケーブルカーが降りてきました
これから乗り込み出発です
ケーブルカー&高原バスで室堂へ約1時間
"室堂"到着
やはり"☂"
待機か、出発か悩みます
2013年08月04日 08:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 8:05
"室堂"到着
やはり"☂"
待機か、出発か悩みます
立山"雄山"
一等三角点(2,991m)
天候回復を待たずに出発
室堂〜雄山までカメラはザックの中
2013年08月04日 19:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
8/4 19:30
立山"雄山"
一等三角点(2,991m)
天候回復を待たずに出発
室堂〜雄山までカメラはザックの中
立山"雄山"
イワギキョウ
一ノ越〜雄山迄は、岩場の為花が無く
山頂付近にようやくです
2013年08月04日 19:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
8/4 19:30
立山"雄山"
イワギキョウ
一ノ越〜雄山迄は、岩場の為花が無く
山頂付近にようやくです
立山"雄山"
イワツメクサ
2013年08月04日 19:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
8/4 19:38
立山"雄山"
イワツメクサ
立山"雄山"
雄山神社社務所
すかさず下屋に退避しました
2013年08月04日 19:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/4 19:29
立山"雄山"
雄山神社社務所
すかさず下屋に退避しました
立山"雄山"
雄山神社の鳥居
奥の本宮が全く見えません
2013年08月04日 19:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:38
立山"雄山"
雄山神社の鳥居
奥の本宮が全く見えません
立山"大汝山"
続いて大汝山へ
雄山からゆっくり歩いて20分程度でした
2013年08月04日 19:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/4 19:40
立山"大汝山"
続いて大汝山へ
雄山からゆっくり歩いて20分程度でした
立山"大汝山"
登ってこられた方にお願いし
雨の中、相方と記念撮影(^_^;)
2013年08月04日 19:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
36
8/4 19:39
立山"大汝山"
登ってこられた方にお願いし
雨の中、相方と記念撮影(^_^;)
"大汝山休憩所"
山頂直下にあります
中ではストーブを焚いてました
2013年08月04日 19:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/4 19:41
"大汝山休憩所"
山頂直下にあります
中ではストーブを焚いてました
"大汝山休憩所"
雨宿りを兼ね休憩
身体も冷え暖かい"うどん(700円)"をオーダー
しかし、"器"が・・・
2013年08月04日 19:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
8/4 19:40
"大汝山休憩所"
雨宿りを兼ね休憩
身体も冷え暖かい"うどん(700円)"をオーダー
しかし、"器"が・・・
"大汝山休憩所"
2014.6月公開『春を背負って』のポスター
この休憩所も舞台になっているそうです
2013年08月04日 19:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/4 19:41
"大汝山休憩所"
2014.6月公開『春を背負って』のポスター
この休憩所も舞台になっているそうです
立山"大汝山"
再び、雄山へ向かいます
大汝山の山頂は、僅かな距離でも見えない(T_T)
2013年08月04日 19:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/4 19:42
立山"大汝山"
再び、雄山へ向かいます
大汝山の山頂は、僅かな距離でも見えない(T_T)
立山"雄山"
雄山に戻ると雨も上がりました
雄山神社本宮へ参拝します
参拝料500円(御祓い付き)
2013年08月04日 19:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:42
立山"雄山"
雄山に戻ると雨も上がりました
雄山神社本宮へ参拝します
参拝料500円(御祓い付き)
立山"雄山"
本宮の脇に山頂の標識がありました
2013年08月04日 19:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:43
立山"雄山"
本宮の脇に山頂の標識がありました
立山"雄山"
山頂の標識&おっさんです
2013年08月04日 19:26撮影 by  NEX-5N, SONY
16
8/4 19:26
立山"雄山"
山頂の標識&おっさんです
立山"雄山"
オンダテ
2013年08月04日 19:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:43
立山"雄山"
オンダテ
立山"雄山"
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月04日 19:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:46
立山"雄山"
ミヤマアキノキリンソウ
立山"雄山"
タテヤマウツボグサ
2013年08月04日 19:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
8/4 19:46
立山"雄山"
タテヤマウツボグサ
立山"雄山"
チシマギキョウ
2013年08月04日 19:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
8/4 19:47
立山"雄山"
チシマギキョウ
立山"雄山"
ミヤマキンバイ
2013年08月04日 19:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/4 19:48
立山"雄山"
ミヤマキンバイ
一ノ越へ下ります
振り返って登山道を
2013年08月04日 19:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/4 19:48
一ノ越へ下ります
振り返って登山道を
中学の団体とすれ違い
50人以上??
学生&ツアーと数多くの団体が登ります
2013年08月04日 11:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/4 11:59
中学の団体とすれ違い
50人以上??
学生&ツアーと数多くの団体が登ります
やりましたヽ(^o^)丿
今回の一番の目標
『雷鳥との遭遇』
2013年08月04日 19:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
8/4 19:48
やりましたヽ(^o^)丿
今回の一番の目標
『雷鳥との遭遇』
その距離、2m
2013年08月04日 19:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
8/4 19:49
その距離、2m
しかし、チョコマカと動き回ります(^_^;)
2013年08月04日 19:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/4 19:50
しかし、チョコマカと動き回ります(^_^;)
♪ こっちを向いてよハニー ♬
2013年08月04日 19:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:50
♪ こっちを向いてよハニー ♬
追加しまし〜た♡
2013年08月05日 19:08撮影 by  NEX-5N, SONY
7
8/5 19:08
追加しまし〜た♡
一ノ越付近まで下りました
下のほうがガスが薄くなり
室堂・みくりが池も見え始め
2013年08月04日 19:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:51
一ノ越付近まで下りました
下のほうがガスが薄くなり
室堂・みくりが池も見え始め
一ノ越にて
完全に雨も上がり雨具を脱ぎ捨てました
2013年08月04日 19:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
8/4 19:51
一ノ越にて
完全に雨も上がり雨具を脱ぎ捨てました
ウサギギク
2013年08月04日 19:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/4 19:52
ウサギギク
ゴゼンタチバナ
2013年08月04日 19:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:52
ゴゼンタチバナ
ウラジロナナカマド
2013年08月04日 19:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:53
ウラジロナナカマド
チングルマ
一ノ越〜室堂間はこの時期、群生してます
2013年08月04日 19:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
8/4 19:54
チングルマ
一ノ越〜室堂間はこの時期、群生してます
イワカガミ
2013年08月04日 19:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
8/4 19:55
イワカガミ
ハクサンイチゲ
2013年08月04日 19:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
8/4 19:56
ハクサンイチゲ
ミヤマキンポウゲ
2013年08月04日 19:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/4 19:56
ミヤマキンポウゲ
アオノツガザクラ
2013年08月04日 19:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/4 19:57
アオノツガザクラ
ヤマハハコ
2013年08月04日 19:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
8/4 19:57
ヤマハハコ
一ノ越〜室堂間に雪渓は4箇所
どちらも危険性はありません
2013年08月04日 19:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:58
一ノ越〜室堂間に雪渓は4箇所
どちらも危険性はありません
雄山&大汝山を望みますが
中々ガスが抜けません
2013年08月04日 12:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/4 12:52
雄山&大汝山を望みますが
中々ガスが抜けません
コバイケイソウ
室堂付近に群生してました
2013年08月04日 19:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/4 19:58
コバイケイソウ
室堂付近に群生してました
立山室堂山荘
2013年08月04日 19:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 19:59
立山室堂山荘
再び雄山&大汝山を
やっぱりガスが抜けません
2013年08月04日 13:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/4 13:10
再び雄山&大汝山を
やっぱりガスが抜けません
みどりが池
みくりが池の脇にあります
2013年08月04日 13:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/4 13:11
みどりが池
みくりが池の脇にあります
クルマユリ
2013年08月04日 19:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
8/4 19:59
クルマユリ
またまた雄山&大汝山
チョッと薄くなりました??
2013年08月04日 19:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 19:59
またまた雄山&大汝山
チョッと薄くなりました??
ミヤマリンドウ
2013年08月04日 20:30撮影 by  NEX-5N, SONY
11
8/4 20:30
ミヤマリンドウ
みくりが池
2013年08月04日 20:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
8/4 20:00
みくりが池
ハクサンコザクラ
2013年08月04日 20:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/4 20:01
ハクサンコザクラ
剱岳
やっぱり山頂にガス(T_T)
2013年08月04日 20:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
8/4 20:01
剱岳
やっぱり山頂にガス(T_T)
室堂に戻りました
『玉殿の湧水』
皆さん呑んでました
2013年08月04日 20:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
8/4 20:02
室堂に戻りました
『玉殿の湧水』
皆さん呑んでました
『玉殿の湧水』
2013年08月04日 20:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
8/4 20:03
『玉殿の湧水』
朝は☂
降りてくるとお日様も見え隠れ
記念だぁ〜!!とばかりに撮影
2013年08月04日 20:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
8/4 20:03
朝は☂
降りてくるとお日様も見え隠れ
記念だぁ〜!!とばかりに撮影
雄山
山頂に薄っすら"雄山神社社務所"の姿が・・・
2013年08月04日 13:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
8/4 13:54
雄山
山頂に薄っすら"雄山神社社務所"の姿が・・・
名残惜しいのでまた
・・・ガスが濃くなってくる(@_@)
2013年08月04日 13:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
8/4 13:55
名残惜しいのでまた
・・・ガスが濃くなってくる(@_@)
"雪の大谷"
帰りのバスの車中から
8月になりだいぶ減りました
2013年08月04日 14:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
8/4 14:05
"雪の大谷"
帰りのバスの車中から
8月になりだいぶ減りました
雨で出来なかった"山バナナ"
立山駅の駐車場で
疲労回復にもピッタリ!!
2013年08月04日 15:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
8/4 15:23
雨で出来なかった"山バナナ"
立山駅の駐車場で
疲労回復にもピッタリ!!
帰りに立ち寄った"立山あるぺん村"
相方とソフトクリームを頬張ります
2013年08月04日 20:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
8/4 20:04
帰りに立ち寄った"立山あるぺん村"
相方とソフトクリームを頬張ります

感想

7月は"☂" & 町内行事で山登り1回のみ(T_T)

相方の「日曜は軽めにしなきゃダメ!!」指示もと近場で軽め
チョイスしたのは"立山"

ネットでケーブルカーの予約をし、事前の天気予報もまずまず
2時半起床、夜空に星が瞬く3時に出発!!
ナビの誘導で立山駅に5時半頃到着
予約時間まで1時間余り、ゆっくりと準備

と、 "☂"が・・・
ケーブルカー&バスを乗り継ぎ1時間で室堂に
・・・やはりは"☂"です(まぁ当然ですが(^_^;))
周りの皆さんも当然"雨具姿"です
相方と「時間もあるし少し待ってみる?? それとも行っちゃう??」と話しながら室堂センター内で雨具装着
ちょっと外を覗くと止みそうにありません
こんな時って女の方が強い??
「お金も時間ももったい無いから登ろう!!」(^_^;)

意を決し(?)カメラをザックにしまい込みトボトボと歩き出しました
意外だったのは結構な人が登っていて渋滞感のあったこと
特に観光の方&団体が途中立ち止まって道を譲ってくれない(@_@)
一の越山荘では、雨宿りの人が多くトイレにも行けない状態でした

まぁ、この雨じゃ仕方がないので一の越山荘は、スルー
雄山もチョッと写真を撮って大汝山へ
向かってる最中に徐々に雨足も弱まっり相方と"山頂記念撮影"
すぐさま大汝休憩所へ逃込み
冷えた身体にやさいし"うどん"をオーダー
しかし、ラーメン丼に入っていたのは笑いました

帰りは完全に雨も止み雄山からカメラを取り出し撮影タイム
と、
いましたヽ(^o^)丿
『雷鳥』
しかも2羽 すぐ近くです
相方と共にパチパチ

一ノ越からは、"花"の撮影
登りの際に写せなかったので"みかぐり池"にもいって撮影

しかし、降りてくるとなんで何時も"お日様"が・・・
日頃の行い注意しようっと(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3329人

コメント

山の天気は???
toshiさん、hiroさん、こんにちは。

お天気残念でしたが、雷鳥見れて良かったですね
しかも2Mの至近距離で

僕も雷鳥見れたのは立山で、当時の興奮ぶりを思い出しました。

アルペンルート・・・出費はかさみますが、2450Mまでひとっとびに惹かれます

みくりが池からの逆さ・・・を に収めたいものです
2013/8/5 18:22
お天気、あいにくでしたね。
日曜日は、立山方面は、こちらの新聞情報でも
晴れ予報でした。山の天気は難しいですね。

お天気があいにくでしたが、さすが立山は
スケールが大きいですね。
雷鳥の接写、ラッキーですね。
かわいいですchick
2013/8/5 19:09
RE:山の天気は???
niiaiさんそうなんです

家の相方、誰かのせいで"池フェチ"
余りにもあっけない山登りで「立山、2度はないかも??」とtoshiが言うと
「天気のいい日にもう一回。 みくりが池からの逆さ・・・が、まだ!」
toshi家の家長はhiroかも
2013/8/5 19:25
18〜200mmズーム
komakiさん今晩は
コメありがとうございますm(__)m

御嶽の時は目で確認できませんでした
後で写真を見ると僅かに影が・・・

レンズ交換、時間の無駄
買っちゃえレンズ
で、18〜200mmズーム

一期一会、チャンスに思いっきりとりました
2013/8/5 19:30
立山もこんな感じでしたか。
先週末、本当は立山に行く予定だったのです。
雷鳥沢キャンプ場でテント泊して、
温泉のはしごするというゆるい計画を立てていたのですが、
どうしても槍ヶ岳に行きたくなって変更しました。

なので、立山に行っていればよかったのかなと悶々としていましたが、
どちらの天気も同じような感じだったのですね。
それでも、天候が悪くても何かしらいいことはあるものですよね。
今年はまだ立山に行っていないので、
ぜひ行きたいです!
2013/8/6 10:53
天気予報の嘘つき(T_T)
seasunさん天気予報に裏切られましたよ

前日見ると日曜の天気は
でも立山駅に着いたとたんに
乗車券予約してたので行きましたが
実は"☂予報は中止"する軟弱中高年夫婦なんです

でも前日の立山レコ見ると
ちょっと悔しい感があるけど天気悪かったんで雷鳥さんに会えたのかも
2013/8/6 11:49
toshiさん、こんにちは。
立山行っちゃいましたね

私の行った時から比べるとだいぶ雪が無くなりましたね やはり日に日に融けているんですね。

小杉さんとの山行を思い出しながら懐かしく見させて貰いました

また室堂を出発点に、剱や薬師に行ってみたいです
2013/8/8 9:52
行っちゃいました
HIDENORIさんいつもコメントありがとうございます。

7月が動けずムラムラした日々
行けた山も嫁のリクエストコースのみ

7月の終わりにHIDENORIさんのレコを見て行きたかった立山のチケット予約しちゃいました。

ところが、
景色も見れずザンネンな結果となっちゃいました

嫁ももう一度と言ってるので
残雪期か、奥大日or劔と合わせようか考えてます

8月は嫁もリフレッシュ休暇が取れ長野に行こうと計画中
1日はHIDENORIさんのコースをパクリました
2013/8/8 12:43
8/4の天気
はじめまして。
8/4、白馬にいたのですが、はずが夜半から横殴りの雨風・・・
参りました。
ほんの1h前は満天の星空は夢幻?って感じでした。

雷鳥
そんな天気のおかげで雷鳥に会えましたが、
人を怖がりませんよね。
2013/8/9 13:43
RE:8/4の天気
tomokikiさん、初めまして<m(__)m>

白馬もやはりそうでしたか
天気予報じゃ でしたが・・・

でも、仰るとおりそのお陰で"初雷鳥"GETできました

白馬のレコ見させていただきました
悪天にも関わらず(8/3はいい天気ですが)綺麗な景色&沢山のお花
堪能させていただきました

あのコースの逆行を前々から考えていて9月か来夏予定してます
2013/8/9 14:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら