記録ID: 3295000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
黒部五郎岳 飛越新道登山口より挑戦
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:36
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 2,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:36
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 14:35
距離 28.5km
登り 2,279m
下り 2,281m
18:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜日なのに空いてました コースがハードなので人気が無いのかな |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません まだ残雪があるので、雪上が歩きやすいところでは雪上を歩きます 調子に乗ってると雪が途切れてヤブ漕ぎになる場合がありますので、見通せる範囲でトライしてください 木道部分は濡れてると滑ります、注意 水場は北ノ俣避難小屋にあります |
その他周辺情報 | なんとか「ひらゆの森」に間に合いましたので、汗流し出来ました 松本方面からのコンビニは新島々駅近くが最終です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
北アルプスで残っている100名山は剱岳と黒部五郎岳でした
夏至時期で日が長い時なら日帰りできるかな
皆さんのレコを検討して3時スタートなら可能だろうと思い
前日深夜まで雨だったので4時スタートになってしまいましたが、
なんとか黒部五郎岳に登頂できました
いつものペースなら時間がタップリある筈と思い込んでいて、荷物を軽量化しなかった(山頂コーヒーでノンビリなんて)のが予定が後ろにずれた原因かな
高齢者が黒部五郎岳に行くなら今は太郎平小屋泊りをお勧めします
下山終盤後ろから熊鈴の音が追っかけてきて、登山口までご一緒しましたのが富山の方で masatan さんでした
私より早くレコをアップされていて判りました
「次は剱岳日帰りしたい」と言うと「大丈夫」とお墨付きをいただきましたので、次回は剱岳を頑張りたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する