ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3297139
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【多摩百山・里山100選巡り】雹留山・天合峰・唐松山・天竺山・勝峰山・白岩山 〜最後に御岳山でやらかすも、バイカツツジも見れた〜

2021年06月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:35
距離
39.6km
登り
2,078m
下り
1,990m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:44
合計
10:36
距離 39.6km 登り 2,078m 下り 1,990m
9:14
33
9:47
9:48
28
10:16
10:17
35
10:52
10:53
36
11:29
11:30
25
11:55
11:56
5
12:01
12:02
10
12:12
12:13
14
12:27
33
13:00
13:07
16
13:23
13:24
4
13:30
13:31
16
13:47
13:48
14
14:14
14:15
27
14:42
14:43
14
14:57
14:58
2
15:00
15:02
26
15:28
15:29
4
15:33
10
15:43
15:45
10
15:55
7
16:02
16:03
27
16:30
16:31
16
16:47
16:48
13
17:01
17:03
3
17:06
17:07
5
17:12
83
18:43
18:45
7
18:52
18:59
4
19:03
2
19:05
23
19:28
19:29
0
19:29
19:30
8
19:41
3
19:49
0
19:49
1
19:50
ゴール地点
天合峰への寄り道の時間を入れて考えても、標準CT×0.6〜0.7で行動している筈なのに、何でこんなゆっくりペースって計算になるんだろう…?
天候 曇り⛅
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR五日市線 秋川駅
帰り:JR青梅線 御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
■雹留山〜天合峰
雹留山は地図上の位置と実際の山頂がズレている。地図上の位置から西側の一個隣りにある小ピークが雹留山らしい。
雹留山山頂には整備された祠があり、その正面から隣接するゴルフ場の管理用の道(?)に降りられる。この道を通って一旦八王子側に下山し、天合峰にピストンした。…多分通って問題ない道だと思うけど、一部獣避けの電気柵があったり、車止めのゲートを越える所で一瞬藪こぎになるので注意。
天合峰自体は踏み跡明瞭で、これと言った危険箇所も無いが、取り付きが非常に分かりにくい。取り付きの場所については説明も難しい(^_^;)ので、良ければGPSログや写真を参考にして頂ければ幸いです。
■横沢入〜唐松山
横沢入から唐松山まで最短で直登するルートは、急登の上に一部足元がズルズルにぬかるんで滑りやすかったり、藪がうるさい所も。最短で登れるが、夏はあんまりおすすめ出来ないルート。
■ロンデン尾根(グミの木峠〜ロンデン尾根分岐)
並走する金比羅尾根や通矢尾根みたいな感じでサクサクッと踏破出来るかと思ったら、前述の2つの尾根と全然違う、結構アップダウンの多いタフな尾根だった(後で山と高原地図見返したら、ロンデン尾根全体が赤破線ルートだった(^_^;)。最近は専らヤマレコのらくルートでコース設計してるので…(^_^;))
全体を通じて踏み跡は明瞭で、所々道標もあるので登りに関しては道迷いの心配は無いと思うが、下りに使う場合は間違った支尾根に誘導されないよう、地図の確認は必須。
ためぐそ山〜深沢山間の一部で、尾根が開けているがススキ系の藪になっている区間があり、トレランの格好(半袖と短パン)で行って後悔した(^_^;)。
梵天山手前の小ピークと、白岩山の登りはかなりの急登。
■上記区間以外は特に危険箇所は有りません。
■御岳山ケーブルカーの下り最終は18時30分! (←超重要!!)
JR五日市線 秋川駅からスタート。
朝、家族を見送ってから家を出たので、大分遅目の出発です(^_^;)
3
JR五日市線 秋川駅からスタート。
朝、家族を見送ってから家を出たので、大分遅目の出発です(^_^;)
路肩に咲いていたのはワルナスビ。
なかなかキレイな花の雑草ですが、色々と問題を引き起こす外来種でもある。
10
路肩に咲いていたのはワルナスビ。
なかなかキレイな花の雑草ですが、色々と問題を引き起こす外来種でもある。
秋留橋から色々まとめて見える。
あきる野ICの橋脚、東京サマーランド、網代弁天山と網代城山かな。
2
秋留橋から色々まとめて見える。
あきる野ICの橋脚、東京サマーランド、網代弁天山と網代城山かな。
東京サマーランド手前の駐車場(?臨時で使うやつかな?)の奥に二条城址と雹留山への取り付き。
1
東京サマーランド手前の駐車場(?臨時で使うやつかな?)の奥に二条城址と雹留山への取り付き。
森の中でいくらか涼しい。
2
森の中でいくらか涼しい。
一杯生えてました。
5
一杯生えてました。
なかなか歩きやすい稜線に出ました。
記録のため撮影しましたが、二条城址はこの少し手前だった。なんか少し広い道にベンチと祠があるなあ〜とか思ったんですが、そこが二条城址と気づかず通り過ぎた模様(爆)
1
なかなか歩きやすい稜線に出ました。
記録のため撮影しましたが、二条城址はこの少し手前だった。なんか少し広い道にベンチと祠があるなあ〜とか思ったんですが、そこが二条城址と気づかず通り過ぎた模様(爆)
道自体は歩きやすいんですが、所によりクモの巣が…。丁度いい枝っきれをもっていきます。
6
道自体は歩きやすいんですが、所によりクモの巣が…。丁度いい枝っきれをもっていきます。
オカトラノオ。
地図上ではこの辺が雹留山のはずですが、それらしいものが見当たりません。
1
地図上ではこの辺が雹留山のはずですが、それらしいものが見当たりません。
と思ったら、西側一個隣のピークに、ここが雹留山との案内。
2
と思ったら、西側一個隣のピークに、ここが雹留山との案内。
登ると山頂標識があった。
多摩百山・雹留山ゲット。
7
登ると山頂標識があった。
多摩百山・雹留山ゲット。
雹留山山頂すぐ脇に祠が。
2
雹留山山頂すぐ脇に祠が。
その祠の正面から、ゴルフ場の脇をかすめる、ゴルフ場の管理用の道(?)が通ってます。普通に通っていいヤツだよね?
ここを通って天合峰をピークハントしてきます。
2
その祠の正面から、ゴルフ場の脇をかすめる、ゴルフ場の管理用の道(?)が通ってます。普通に通っていいヤツだよね?
ここを通って天合峰をピークハントしてきます。
ノイバラですかね。
7
ノイバラですかね。
麓の集落に降りました。
正面の丘陵っぽいのが天合峰らしい。
2
麓の集落に降りました。
正面の丘陵っぽいのが天合峰らしい。
「川口川」を渡る。
って、川口川www!?
2
「川口川」を渡る。
って、川口川www!?
イモカタバミかな?
7
イモカタバミかな?
ここから取り付く。
案内のたぐいは全く無い。分かりずら!
2
ここから取り付く。
案内のたぐいは全く無い。分かりずら!
ヤマアジサイ…?いや、人が植えたガクアジサイでしょうね。
3
ヤマアジサイ…?いや、人が植えたガクアジサイでしょうね。
ウツボグサ。
結構咲いていたが、キレイに花が咲き揃っている株は全然だった。
8
ウツボグサ。
結構咲いていたが、キレイに花が咲き揃っている株は全然だった。
両側は畑、垣根みたいに残された小さな杉並木(?)と藪の間を進む。
3
両側は畑、垣根みたいに残された小さな杉並木(?)と藪の間を進む。
イチヤクソウ?
今回も咲いてない。これは花後の状態かな。
5
イチヤクソウ?
今回も咲いてない。これは花後の状態かな。
尾根らしい所に出で登山道ぽくなる
踏み跡は明瞭。道標の類は一切ない。
1
尾根らしい所に出で登山道ぽくなる
踏み跡は明瞭。道標の類は一切ない。
山頂に着いた。三角点に山頂標識、積まれたケルン。
東京里山100選、天合峰ゲット。
5
山頂に着いた。三角点に山頂標識、積まれたケルン。
東京里山100選、天合峰ゲット。
下山は別の尾根を通ってみる。
こっちの方がより歩きやすいかな。まあ、あんまり大差ないけど。
2
下山は別の尾根を通ってみる。
こっちの方がより歩きやすいかな。まあ、あんまり大差ないけど。
唐突にフェンスと階段が出てきた。フェンスの向こうの階段は、高速道路の設備の管理用ですかね。フェンスのキワを通ります。
2
唐突にフェンスと階段が出てきた。フェンスの向こうの階段は、高速道路の設備の管理用ですかね。フェンスのキワを通ります。
下山しましたが、最後は一瞬藪になり、正面の民家奥の裏の森から出てきました。こちらの取り付きもやはり、一切案内のたぐいは無し。
こんなん地図アプリとかGPS無かったら、初見で分かるかっ(爆)
3
下山しましたが、最後は一瞬藪になり、正面の民家奥の裏の森から出てきました。こちらの取り付きもやはり、一切案内のたぐいは無し。
こんなん地図アプリとかGPS無かったら、初見で分かるかっ(爆)
圏央道上川橋BS。八王子駅からバスでアクセス出来るみたい。バス使うならここが天合峰の最寄り。
4
圏央道上川橋BS。八王子駅からバスでアクセス出来るみたい。バス使うならここが天合峰の最寄り。
そしてまた雹留山に戻ってきました。
2
そしてまた雹留山に戻ってきました。
秋川丘陵のトレイルは途中から細い車道にかわり、霊園やゴルフ場の間を縫うように進む。途中、ゴルフ場越しにこのあと行く網代弁天山、網代城山が見える。
2
秋川丘陵のトレイルは途中から細い車道にかわり、霊園やゴルフ場の間を縫うように進む。途中、ゴルフ場越しにこのあと行く網代弁天山、網代城山が見える。
一旦下山。
この正面の畑のところから網代弁天山に取り付く。
網代弁天山と網代城山は未踏じゃないけど、せっかくだから縦走してく事にする。
1
この正面の畑のところから網代弁天山に取り付く。
網代弁天山と網代城山は未踏じゃないけど、せっかくだから縦走してく事にする。
車道よりは幾分かは涼しい。
3
車道よりは幾分かは涼しい。
貴志嶋神社。
前来た時はミツバツツジが咲いてたなあ。
4
貴志嶋神社。
前来た時はミツバツツジが咲いてたなあ。
3ヶ月ぶりの網代弁天山。
3
3ヶ月ぶりの網代弁天山。
サクッと下って登り返して網代城山。
前回は小峰公園側に下りたけど、今回は高尾神社側に下山してみます。
2
サクッと下って登り返して網代城山。
前回は小峰公園側に下りたけど、今回は高尾神社側に下山してみます。
サクッと下山出来るかと思いきや、意外と急登アップダウンがあった(^_^;)
2
サクッと下山出来るかと思いきや、意外と急登アップダウンがあった(^_^;)
高尾神社の奥宮。
2
高尾神社の奥宮。
このあと行く天竺山かな。
2
このあと行く天竺山かな。
高尾神社に下山。
腹減ったなぁ。武蔵五日市駅付近で昼飯を調達します。
3
高尾神社に下山。
腹減ったなぁ。武蔵五日市駅付近で昼飯を調達します。
satfourさんのレコで気になっていた大黒屋精肉店の前を通りががりますが、「カレーパンは4時から」との事。残念!
1
satfourさんのレコで気になっていた大黒屋精肉店の前を通りががりますが、「カレーパンは4時から」との事。残念!
武蔵五日市駅前まで来ました。
2
武蔵五日市駅前まで来ました。
コンビニで後半戦用の飲み物、行動食を確保しつつ、お昼ごはん用に冷やし中華を購入。ヤマレコ内でにわかにブームになりつつある(?)、「夏の山行の昼食は冷やし中華」をやってみます(食ってるのは駅前の広場だけど(爆))。
盛り付け雑なのはご愛嬌w
美味い!ありですね!
「喉越しよく、疲れていても食べやすい」「身体を内側から冷ましてくれる」「塩分の補給」「酢で疲労回復」…。なかなか理にかなっていると思います。
8
コンビニで後半戦用の飲み物、行動食を確保しつつ、お昼ごはん用に冷やし中華を購入。ヤマレコ内でにわかにブームになりつつある(?)、「夏の山行の昼食は冷やし中華」をやってみます(食ってるのは駅前の広場だけど(爆))。
盛り付け雑なのはご愛嬌w
美味い!ありですね!
「喉越しよく、疲れていても食べやすい」「身体を内側から冷ましてくれる」「塩分の補給」「酢で疲労回復」…。なかなか理にかなっていると思います。
後半戦開始。
踏切の手前の土手に咲いていたのはヤブカンゾウ?
10
後半戦開始。
踏切の手前の土手に咲いていたのはヤブカンゾウ?
大悲願寺の前を通り、横沢入へ。
4
大悲願寺の前を通り、横沢入へ。
大悲願寺の裏手には、里山保全地域となっている横沢入。
3
大悲願寺の裏手には、里山保全地域となっている横沢入。
横沢入から最短で直登するコースで唐松山へ。
1
横沢入から最短で直登するコースで唐松山へ。
うわっ、結構急な上に、所々ズルズルで滑るし藪化してるところも…このルート、あまりオススメ出来ません。
3
うわっ、結構急な上に、所々ズルズルで滑るし藪化してるところも…このルート、あまりオススメ出来ません。
なんとか登りきって、多摩百山、唐松山ゲット。
何も無い(笑)
4
なんとか登りきって、多摩百山、唐松山ゲット。
何も無い(笑)
稜線を進んで、天竺山(日の出)。
真の天竺山はこの南。
3
稜線を進んで、天竺山(日の出)。
真の天竺山はこの南。
一旦林道に合流。ハタザオキキョウが咲いていた。
10
一旦林道に合流。ハタザオキキョウが咲いていた。
少し登り返して、三内神社の奥宮があった。
山頂標識は見当たらないが、地図上ではここが天竺山らしい。
多摩百山、天竺山ゲット。
2
少し登り返して、三内神社の奥宮があった。
山頂標識は見当たらないが、地図上ではここが天竺山らしい。
多摩百山、天竺山ゲット。
社の周りにガクアジサイ。
3
社の周りにガクアジサイ。
さっきまでいた秋川丘陵が見渡せるが、全体的に平坦で、どこが雹留山が分からない(爆)
6
さっきまでいた秋川丘陵が見渡せるが、全体的に平坦で、どこが雹留山が分からない(爆)
下山する道すがらもガクアジサイロード。
1
下山する道すがらもガクアジサイロード。
ジャノヒゲ。
麓の三内神社に下山。
ここからしばらくロードを進み、ロンデン尾根に入ります。
1
麓の三内神社に下山。
ここからしばらくロードを進み、ロンデン尾根に入ります。
ぐみの木峠。
ここがロンデン尾根の取り付き。特に標識の類はない。
2
ぐみの木峠。
ここがロンデン尾根の取り付き。特に標識の類はない。
ロンデン尾根1座目、地蔵山。
お地蔵さんどころか、何も無い。
1
ロンデン尾根1座目、地蔵山。
お地蔵さんどころか、何も無い。
ロンデン尾根2座目、名前があんまりな、ためぐそ山。
ピーク上には木があるだけで何も無い。いや、実際にう○ことか有ってもイヤだけど。
2
ロンデン尾根2座目、名前があんまりな、ためぐそ山。
ピーク上には木があるだけで何も無い。いや、実際にう○ことか有ってもイヤだけど。
酷すぎる名前の脇に「植物を大切に」。
誰かこの山も大切にしてあげてください。
2
酷すぎる名前の脇に「植物を大切に」。
誰かこの山も大切にしてあげてください。
尾根が開けた部分があったが、季節がら藪化が進んでいた。トレランの格好でここに来た事を少し後悔(^_^;)
3
尾根が開けた部分があったが、季節がら藪化が進んでいた。トレランの格好でここに来た事を少し後悔(^_^;)
ロンデン尾根3座目、深沢山。
ただの尾根道の途中にしか見えないが…。
2
ロンデン尾根3座目、深沢山。
ただの尾根道の途中にしか見えないが…。
勝峰山はロンデン尾根の主稜線から外れています。この分岐からピストンして取りに行きます。
2
勝峰山はロンデン尾根の主稜線から外れています。この分岐からピストンして取りに行きます。
なんかが咲きかけでした。
ヤブレガサかな?
7
なんかが咲きかけでした。
ヤブレガサかな?
ロンデン尾根4座目にして多摩百山、勝峰山ゲット。
「かつみねさん」かと思っていたが、正しい読み方は「かつほやま」です。
ロンデン尾根を縦走するより東側から登って来る方がメジャーらしく、ここまでの道には似つかわしくないキレイなベンチが有りました。
3
ロンデン尾根4座目にして多摩百山、勝峰山ゲット。
「かつみねさん」かと思っていたが、正しい読み方は「かつほやま」です。
ロンデン尾根を縦走するより東側から登って来る方がメジャーらしく、ここまでの道には似つかわしくないキレイなベンチが有りました。
ロンデン尾根戻って縦走再開。
この尾根、並行する金比羅尾根や通矢尾根みたいにサクサクッと登れるのかと思ったら、細かいアップダウンに急登も多く、なかなか距離を稼げない…。後でよくよく山と高原地図見たら、赤破線コースだった(^_^;)
2
ロンデン尾根戻って縦走再開。
この尾根、並行する金比羅尾根や通矢尾根みたいにサクサクッと登れるのかと思ったら、細かいアップダウンに急登も多く、なかなか距離を稼げない…。後でよくよく山と高原地図見たら、赤破線コースだった(^_^;)
鉄塔をくぐるのでお約束アングル。
2
鉄塔をくぐるのでお約束アングル。
ロンデン尾根5座目、真藤の峰。
2
ロンデン尾根5座目、真藤の峰。
6座目、梵天山。
一つ手前の偽ピークの登りはかなりの急登でした。
2
6座目、梵天山。
一つ手前の偽ピークの登りはかなりの急登でした。
コアジサイ。
ロンデン尾根7座目、最終ピークにして多摩百山、白岩山です。ここの登りも急登だった…。
金比羅尾根通るたびにGPSログが脇を掠める事で、一回も登ったこと無いのにヤマレコ上では何度も登ったことになっていた、「エア登頂済み」の山。今回改めて、真に登頂。
多摩百山、白岩山ゲット。
4
ロンデン尾根7座目、最終ピークにして多摩百山、白岩山です。ここの登りも急登だった…。
金比羅尾根通るたびにGPSログが脇を掠める事で、一回も登ったこと無いのにヤマレコ上では何度も登ったことになっていた、「エア登頂済み」の山。今回改めて、真に登頂。
多摩百山、白岩山ゲット。
白岩山のすぐ先で金比羅尾根に合流。
ようやく、ロンデン尾根を踏破!…予想より遥かにタフな道だった…。
あーここからは何度も通った道。アップダウンも少なく余裕だ〜。疲れたしもう後はゆっくり登って、最後は御岳山のケーブルカーで降りちゃおう。余裕だ余裕だ(←後でわかるが余裕ぶっこいてる場合じゃ無かった。)
2
白岩山のすぐ先で金比羅尾根に合流。
ようやく、ロンデン尾根を踏破!…予想より遥かにタフな道だった…。
あーここからは何度も通った道。アップダウンも少なく余裕だ〜。疲れたしもう後はゆっくり登って、最後は御岳山のケーブルカーで降りちゃおう。余裕だ余裕だ(←後でわかるが余裕ぶっこいてる場合じゃ無かった。)
「日本山岳耐久レース65km地点」
懐かしい…またハセツネに出たいなぁ…きっと来年こそ再開されるだろう。ロンデン尾根でヒーヒー言ってる場合じゃないぞ、もっと鍛え直すぞ!
…でも今日は金比羅尾根は歩く!(←はぁ!?)
「日本山岳耐久レース65km地点」
懐かしい…またハセツネに出たいなぁ…きっと来年こそ再開されるだろう。ロンデン尾根でヒーヒー言ってる場合じゃないぞ、もっと鍛え直すぞ!
…でも今日は金比羅尾根は歩く!(←はぁ!?)
イチヤクソウ。
ちゃんと咲いてる状態で見たのは今シーズン初。
6
イチヤクソウ。
ちゃんと咲いてる状態で見たのは今シーズン初。
ヤマアジサイ。
青紫ががった白が美しいコアジサイ。
6
青紫ががった白が美しいコアジサイ。
ニガイチゴかな?
4
ニガイチゴかな?
麻生山も日ノ出山も巻き(爆)、ダラダラ歩いて御岳山の宿坊エリアまで来た。
宿坊ニャンコにめっちゃ不審者みたいな目で見られる。
9
麻生山も日ノ出山も巻き(爆)、ダラダラ歩いて御岳山の宿坊エリアまで来た。
宿坊ニャンコにめっちゃ不審者みたいな目で見られる。
石垣にユキノシタがビッシリ!
5
石垣にユキノシタがビッシリ!
ホタルブクロ。
アカショウマ。
シモツケソウ。
18時40分、ケーブルカー御嶽山駅に着く。
さ〜て、最終は何時だ。

『18時30分』 (´・ω・`) …は??

「平日、ケーブルカー下り最終『18時30分』」

(´・ω・`)
3
18時40分、ケーブルカー御嶽山駅に着く。
さ〜て、最終は何時だ。

『18時30分』 (´・ω・`) …は??

「平日、ケーブルカー下り最終『18時30分』」

(´・ω・`)
安産社。
もう開き直って、夕闇の中、富士峰園地でバイカツツジを探すという奇行を始めます。
5
安産社。
もう開き直って、夕闇の中、富士峰園地でバイカツツジを探すという奇行を始めます。
ヤマボウシ。
バイカツツジはどこかな?
4
ヤマボウシ。
バイカツツジはどこかな?
おお!あった!
バイカツツジ。
10
おお!あった!
バイカツツジ。
バイカツツジ。
思ったより小さい花だった。
10
バイカツツジ。
思ったより小さい花だった。
バイカツツジ。
薄暗いし風出てきて揺れるしで撮影しづらいが…、
3
バイカツツジ。
薄暗いし風出てきて揺れるしで撮影しづらいが…、
2輪並んだバイカツツジ。
かわいい花です。
11
2輪並んだバイカツツジ。
かわいい花です。
夕闇と夜風で撮影難しっ!(^_^;)
もっと早い時間帯に見たかったね。
4
夕闇と夜風で撮影難しっ!(^_^;)
もっと早い時間帯に見たかったね。
バイカツツジ。
夕闇の中、頑張って撮影。
6
バイカツツジ。
夕闇の中、頑張って撮影。
ケーブルカー駅前より。
只今19時(爆)。
下山開始します…自力で(爆)
7
ケーブルカー駅前より。
只今19時(爆)。
下山開始します…自力で(爆)
クソがぁー!夜間走行上等じぁこらぁ!こちとらハセツネ完走してんだ!夜の奥多摩なんぞ寧ろ大好物だこらぁぁ!やってやるよこらぁぁ!うおぉぉぉぉっ!

などと心の中でわめきながら走り下る。
イヤもうね、自分のアホさかげんに腹が立ってね。
6
クソがぁー!夜間走行上等じぁこらぁ!こちとらハセツネ完走してんだ!夜の奥多摩なんぞ寧ろ大好物だこらぁぁ!やってやるよこらぁぁ!うおぉぉぉぉっ!

などと心の中でわめきながら走り下る。
イヤもうね、自分のアホさかげんに腹が立ってね。
下りきりました。
ケーブルカー滝本駅。
6
下りきりました。
ケーブルカー滝本駅。
でも実は、ここからJRの御嶽駅までまだ結構あるんだよね…(^_^;)…走ります。
この後、御嶽駅でタイミング良く電車に乗れたけど、電車が出るギリギリだったので写真は無し。
お疲れ様でした。…いや疲れました。
10
でも実は、ここからJRの御嶽駅までまだ結構あるんだよね…(^_^;)…走ります。
この後、御嶽駅でタイミング良く電車に乗れたけど、電車が出るギリギリだったので写真は無し。
お疲れ様でした。…いや疲れました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 熊鈴 自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール) マスク(行き帰りの移動中用) マスク代わりのBuff(山行中用)

感想

本日は火曜ですが、会社の祝日で仕事休みでした。
家族で自分だけ休み…こういう時にはもちろん山です!(爆)
しかし、朝家族を見送ってから出発となるので、必然的にスタートが遅くなるので、奥多摩の奥(長沢背稜とか)は攻められません。
そこで武蔵五日市周辺に残っていた多摩百山、東京里山100選をまとめてピークハントして、
さらにロンデン尾根を登り詰めたら、御岳山のバイカツツジを見てくることにしました。

いやー分かってたけど、蒸し暑い中、低山を攻めるのはキツイ(爆)
また、この時期の平日にマイナー低山に行くとなると、
所により蜘蛛の巣地獄、さらにトレランの格好なのに藪漕ぎなど、
ドM度の高い変態登山となります。
でもこの機会に多摩百山と里山100選の未踏峰まとめて6座ゲットできたのは良かった。

更に、御岳山の富士峰園地でバイカツツジを見ることも出来ました。
(バイカツツジについてはkiki8さん、fgacktyさんのレコで情報を頂きました。ありがとうございました。)

反省点としては…遅くまで時間使える日の、近場の低山だからって、帰りの足のリサーチ雑にやるのは駄目だよね(^_^;)
あと、山行中の昼食に冷やし中華はアリですね。

しかしいよいよ低山はキツくなってきたなぁ。
多摩百山達成は秋以降に持ち越しかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

ナイスファイト!
yomoさん、こんにちは。

「もう開き直って、夕闇の中、富士峰園でバイカツツジを探すという奇行を始めます。」
ヤマレコやり始めて数年経ちますが、1番ウケましたwww
2021/6/25 15:37
Re: ナイスファイト!
kimipapaさん、ウケていただいて何よりです。

「もうこの後はケーブルカーの時間気にしなくていいや!」と思い、じっくり花探し出来ましたよ(錯乱)
2021/6/25 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら