ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳縦走登山 北穂高岳・北穂高小屋〜涸沢岳〜奧穂高岳〜前穂高岳  3000m峰全山登頂達成

2013年08月12日(月) ~ 2013年08月14日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.8km
登り
2,207m
下り
2,206m

コースタイム

1日目
山行
1:55
休憩
0:00
合計
1:55
13:38
36
14:14
14:14
36
14:50
14:50
43
15:33
15:33
0
横尾山荘
2日目
山行
4:10
休憩
0:23
合計
4:33
5:49
5:55
67
7:02
7:19
129
3日目
山行
6:29
休憩
0:52
合計
7:21
6:16
6:17
40
最低鞍部
6:57
7:00
11
7:11
7:20
31
7:51
7:59
59
8:58
9:01
25
9:26
9:35
24
9:59
10:05
26
10:31
10:34
51
岳沢パノラマ
11:25
11:32
65
12:37
12:40
7
岳沢登山口
12:47
上高地河童橋
昭文社コースタイム
第1日目:3時間10分  第2日目:6時間20分 第3日目:9時間40分
天候 第1日目:晴れ  第2日目:晴れ  第3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の遠征は剱岳との関係上、バス規制等に時間がかかる扇沢から、自動車で沢渡へ移動してきました。

8時50分くらいに扇沢へ下山出来、その後薬師の湯で入浴、豊科で昼食後、12時40分くらいに沢渡の梓駐車場に到着し、12時50分のバスで上高地へ向かいました。
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾
今回初めて早朝の帰りではなく、昼過ぎに横尾へ向かいましたので、なだらかな平坦どうの中、明神までは一般観光客、それ以降は帰還する登山者とたくさんすれ違いました。


横尾〜涸沢
全体的に整備の行き届いた土の登山道で歩きやすいです。涸沢では沢横の石の道と雪渓を登ると涸沢小屋に到着します。


涸沢〜北穂高岳
傾斜の厳しい大きめの石の多い登山道です。鎖場はそれほど難しくないと感じます。


北穂高岳〜最低鞍部
滝谷を越えて涸沢まで細い登山道の稜線歩きが続きます。一部には足場の小さなヨコバイの鎖場があります。丁寧に三点保持を行えば安全に歩けました。


最低鞍部〜涸沢岳
鎖場や岩を登って越える場所がありますが、慣れていれば特に問題ありません。


涸沢岳〜穂高岳山荘
よく整備された砂利の登山道で、すぐに到着します。


穂高岳山荘〜奧穂高岳
小屋を出てすぐに長めのハシゴがありますが、丁寧に踏めばまったく問題ありません。落石には注意です。
それ以後は危険箇所はまったくありません。それなりに傾斜のある一般的な砂利の登山道を登っていきます。


奧穂高岳〜紀美子平
吊り尾根と言われるルートですが、特に危険には感じません。鎖をもって横に進む箇所、少し足場を見つけるのが難しい下りの鎖場などがあります。


紀美子平〜前穂高岳
大きな石で段差の大きな部分が多い、傾斜のきつい登山道です。登りも下りもきつめだと思います。何ヶ所かはよじ登りにくい岩があります。


紀美子平〜岳沢パノラマ
すぐに急な下りが始まり、渋滞も点在します。何とかかわしながら下っていきますが、かなり急な斜面で段差の大きな岩を越える箇所が多数有り、長めのハシゴや鎖場も多いです。登るのもかなりきついルートだと思われます。


岳沢パノラマ〜岳沢小屋
最初は急な下りですが、少し下ると、段々傾斜が緩くなります。


岳沢小屋〜岳沢登山口
岳沢小屋からはそれまでとはうってかわって、コンクリートの階段も多くなりかなり整備された登山道でした。傾斜が緩くなるほど、距離が長く感じる気がします。


岳沢登山口〜上高地
一般観光客で溢れる木道の散策歩道を進むことになります。水がとても綺麗で風景的には対岸のルートより美しいと思います。
上高地を出発します。昼過ぎでバス待ちの列が長いです。(帰りはその3倍長かったです。)
2013年08月12日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/12 13:38
上高地を出発します。昼過ぎでバス待ちの列が長いです。(帰りはその3倍長かったです。)
3年ぶりの明神です。明神岳もずっと姿を見せていました。
2013年08月12日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/12 14:14
3年ぶりの明神です。明神岳もずっと姿を見せていました。
同じく徳沢です。ずっと晴天が続いています。
2013年08月12日 14:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 14:50
同じく徳沢です。ずっと晴天が続いています。
横尾に到着です。走ってはいませんが、2時間かかりませんでした。
2013年08月12日 15:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/12 15:33
横尾に到着です。走ってはいませんが、2時間かかりませんでした。
朝の屏風岩です。
2013年08月13日 05:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 5:41
朝の屏風岩です。
本谷橋に到着です。ここまではなだらかです。
2013年08月15日 17:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/15 17:42
本谷橋に到着です。ここまではなだらかです。
涸沢が一部見えてきました。4年前はガスだらけで一瞬見えただけでした。
2013年08月13日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 6:18
涸沢が一部見えてきました。4年前はガスだらけで一瞬見えただけでした。
奧穂も見えてきました。
2013年08月13日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 6:51
奧穂も見えてきました。
穂高岳山荘・涸沢岳・涸沢槍も
2013年08月13日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 6:51
穂高岳山荘・涸沢岳・涸沢槍も
北穂高岳と北穂高山荘もよく見えます。4年前は見えませんでした。
2013年08月13日 06:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 6:52
北穂高岳と北穂高山荘もよく見えます。4年前は見えませんでした。
涸沢小屋に到着です。小屋からはテント場が見下ろせます。
2013年08月13日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 7:02
涸沢小屋に到着です。小屋からはテント場が見下ろせます。
相も変わらず雄大な涸沢カールです。
2013年08月13日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 7:02
相も変わらず雄大な涸沢カールです。
有名な小屋のテラスです。
2013年08月13日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 7:02
有名な小屋のテラスです。
小屋から少し登ると、植物と奧穂高をファインダーに収めることができます。紅葉時には綺麗に生えるでしょう。
2013年08月13日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 7:35
小屋から少し登ると、植物と奧穂高をファインダーに収めることができます。紅葉時には綺麗に生えるでしょう。
小屋の少し上の急斜面で、小猿さんが追いかけっこをしていました。小さな落石をいっぱいはっせいさせていましたけど。。。
2013年08月13日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 7:35
小屋の少し上の急斜面で、小猿さんが追いかけっこをしていました。小さな落石をいっぱいはっせいさせていましたけど。。。
さらに高度が上がり、高山植物と奧穂高が映えます。
2013年08月13日 07:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 7:48
さらに高度が上がり、高山植物と奧穂高が映えます。
同じく高山植物と奧穂高です。
2013年08月13日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 7:49
同じく高山植物と奧穂高です。
北穂高への登山道は傾斜のきつい石ころの道が多いです。
2013年08月13日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:06
北穂高への登山道は傾斜のきつい石ころの道が多いです。
だいぶ登ってきました。前穂と涸沢がよく見えます。
2013年08月13日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:06
だいぶ登ってきました。前穂と涸沢がよく見えます。
鎖場が始まります。あまり急に感じませんでした。
2013年08月13日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:16
鎖場が始まります。あまり急に感じませんでした。
涸沢岳から落ちる大きく長い斜面です。
2013年08月13日 08:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:34
涸沢岳から落ちる大きく長い斜面です。
頂上が近づくとこんな特徴ある岩が
2013年08月13日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 8:54
頂上が近づくとこんな特徴ある岩が
北穂高岳の山頂と北穂高小屋が近づいてきます。
2013年08月13日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:59
北穂高岳の山頂と北穂高小屋が近づいてきます。
東稜の山並みです。ここを登ってくる方もいらっしゃいました。
2013年08月13日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 8:59
東稜の山並みです。ここを登ってくる方もいらっしゃいました。
剣沢に引き続き、稜線の少し手前で雷鳥の親子にまた遭遇しました。
2013年08月13日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 9:04
剣沢に引き続き、稜線の少し手前で雷鳥の親子にまた遭遇しました。
子供が棚状の石の上に。かわいいですね。
2013年08月13日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 9:04
子供が棚状の石の上に。かわいいですね。
何を見ているのでしょう?
2013年08月13日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 9:05
何を見ているのでしょう?
顔を上げてくれましたね。
2013年08月13日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/13 9:05
顔を上げてくれましたね。
東稜を向いて何を見る。。。
2013年08月13日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 9:09
東稜を向いて何を見る。。。
答えは常念岳でした。
2013年08月13日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 9:09
答えは常念岳でした。
北穂高岳の山頂に到着しました。3000峰19座目です。
2013年08月13日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 9:28
北穂高岳の山頂に到着しました。3000峰19座目です。
午前中は完全に快晴で槍ヶ岳もばっちり。
2013年08月13日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 9:28
午前中は完全に快晴で槍ヶ岳もばっちり。
穂高の南もばっちりです。
2013年08月13日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 9:29
穂高の南もばっちりです。
笠ヶ岳や白山も。
2013年08月13日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 9:41
笠ヶ岳や白山も。
黒部五郎や弓折、双六岳や鏡平もよく見えます。
2013年08月13日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 9:44
黒部五郎や弓折、双六岳や鏡平もよく見えます。
山頂で、んまいの をいれるのが生きがいのお二人に出会いました。 一口頂き、大変なごちそうをありがとうございました。
2013年08月13日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 9:46
山頂で、んまいの をいれるのが生きがいのお二人に出会いました。 一口頂き、大変なごちそうをありがとうございました。
本格的に んまいのを いれていらっしゃいました。
2013年08月13日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 9:47
本格的に んまいのを いれていらっしゃいました。
そして、大好物の麦のジュースです。山頂小屋の醍醐味です。
2013年08月13日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/13 10:28
そして、大好物の麦のジュースです。山頂小屋の醍醐味です。
今日は事故ではなく、巡回に訪れた岐阜県警のヘリです。
2013年08月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 10:39
今日は事故ではなく、巡回に訪れた岐阜県警のヘリです。
岐阜県警のらいちょう狭罅▲戰412EPです。エンジン2機で1800馬力の大型ヘリです。
2013年08月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 10:39
岐阜県警のらいちょう狭罅▲戰412EPです。エンジン2機で1800馬力の大型ヘリです。
雲の上を飛ぶ姿がかっこいいです。
2013年08月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 10:39
雲の上を飛ぶ姿がかっこいいです。
本来ヘリに向かって手を振ると、救助を求めているサインなのでダメなのですが、安全な小屋からなので、皆が手を振ると、向こうも返してくれました。
2013年08月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 10:39
本来ヘリに向かって手を振ると、救助を求めているサインなのでダメなのですが、安全な小屋からなので、皆が手を振ると、向こうも返してくれました。
山々を飛び越えて、巡回してくれています。
2013年08月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 10:39
山々を飛び越えて、巡回してくれています。
遠くなっていきます。
2013年08月13日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 10:40
遠くなっていきます。
険しい大キレットをたくさんの人が越えてきます。到着した皆さん山に酔っています。
2013年08月13日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 10:42
険しい大キレットをたくさんの人が越えてきます。到着した皆さん山に酔っています。
東稜です。難易度の高いバリエーションルートです。
2013年08月13日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 11:11
東稜です。難易度の高いバリエーションルートです。
小屋は昼食の注文で大混雑です。
2013年08月13日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 12:41
小屋は昼食の注文で大混雑です。
昼からはガスがかかり、遠望は効かなくなりましたが、代わりにずっとブロッケンが出ていました。その中で一番色の出がよかったものを。。
2013年08月15日 17:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/15 17:22
昼からはガスがかかり、遠望は効かなくなりましたが、代わりにずっとブロッケンが出ていました。その中で一番色の出がよかったものを。。
大キレットを超える最後の登山者さんです。皆の注目の的でした。足にでっかいマメの望遠レンズの捜索隊長と、小学生の女の子が現在位置を発見してくれます。
2013年08月13日 16:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 16:59
大キレットを超える最後の登山者さんです。皆の注目の的でした。足にでっかいマメの望遠レンズの捜索隊長と、小学生の女の子が現在位置を発見してくれます。
「彼」が見える位置まで到達されました。
2013年08月13日 17:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 17:22
「彼」が見える位置まで到達されました。
ガスに巻かれる大キレットです。「彼」は裏側にいて見えません。
2013年08月13日 17:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/13 17:26
ガスに巻かれる大キレットです。「彼」は裏側にいて見えません。
たくさんの宿泊者が「彼」の到着を心待ちにしています。
2013年08月15日 17:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/15 17:07
たくさんの宿泊者が「彼」の到着を心待ちにしています。
「彼」が近づいてきています。もう少しです。
2013年08月13日 17:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/13 17:56
「彼」が近づいてきています。もう少しです。
休憩されています。小屋の方からも応援の声が飛びます。しんどいというジェスチャーの返答がありました。
2013年08月13日 17:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 17:57
休憩されています。小屋の方からも応援の声が飛びます。しんどいというジェスチャーの返答がありました。
その「彼」はピヨピヨ隊長です。本当にお疲れさまです。丹沢山が待っていますよ!!

居酒屋モード炸裂のビール4杯で、朝から頭痛はダメです(笑)
2013年08月15日 17:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/15 17:07
その「彼」はピヨピヨ隊長です。本当にお疲れさまです。丹沢山が待っていますよ!!

居酒屋モード炸裂のビール4杯で、朝から頭痛はダメです(笑)
今日一番本気のカメラ趣味の方です。でも同行の女性の忍耐力がすごいです。
2013年08月13日 18:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/13 18:28
今日一番本気のカメラ趣味の方です。でも同行の女性の忍耐力がすごいです。
小屋のすぐ下の斜面にまたまた雷鳥が。。
2013年08月15日 17:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/15 17:18
小屋のすぐ下の斜面にまたまた雷鳥が。。
発見者は、超目のいい、小学生の娘さんです。ピヨピヨ隊長も、雷鳥さんも。。。
2013年08月13日 18:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/13 18:37
発見者は、超目のいい、小学生の娘さんです。ピヨピヨ隊長も、雷鳥さんも。。。
40mmのパンケーキ単焦点一本勝負の強者です。画角のために、体勢が時々妙なことになります。
2013年08月15日 17:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/15 17:08
40mmのパンケーキ単焦点一本勝負の強者です。画角のために、体勢が時々妙なことになります。
ぷりっとお尻をどうぞ☆
2013年08月13日 18:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 18:47
ぷりっとお尻をどうぞ☆
日没と共にガスが薄れ、現像的な景色になりました。
2013年08月13日 19:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/13 19:06
日没と共にガスが薄れ、現像的な景色になりました。
空も少し赤くなりました。
2013年08月15日 17:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
8/15 17:09
空も少し赤くなりました。
三脚もレリーズもない中、テーブルに置いて撮影しました。なんと流星を捉えました。(ウソです。飛行機です。)
2013年08月14日 03:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/14 3:16
三脚もレリーズもない中、テーブルに置いて撮影しました。なんと流星を捉えました。(ウソです。飛行機です。)
夜が明ける槍ヶ岳です。
2013年08月15日 17:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/15 17:10
夜が明ける槍ヶ岳です。
日の出は常念の頭上に現れました。しかし常念は南北どちらも傾斜がきつく悪魔のような坂です。
2013年08月15日 17:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
8/15 17:10
日の出は常念の頭上に現れました。しかし常念は南北どちらも傾斜がきつく悪魔のような坂です。
鋭い槍ヶ岳が、ぷりっとした何かに刺さりそうです。
2013年08月15日 17:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/15 17:16
鋭い槍ヶ岳が、ぷりっとした何かに刺さりそうです。
お二人さん、いろんな笑いをありがとう。焼酎にワインにとがっつりいってましたねー
2013年08月15日 17:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/15 17:17
お二人さん、いろんな笑いをありがとう。焼酎にワインにとがっつりいってましたねー
涸沢へと至る険しい岩稜です。
2013年08月14日 05:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 5:46
涸沢へと至る険しい岩稜です。
こんな岩場を渡っていきます。
2013年08月14日 05:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 5:46
こんな岩場を渡っていきます。
今日も笠がよく見えています。
2013年08月14日 05:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 5:58
今日も笠がよく見えています。
涸沢岳が近づいてきます。
2013年08月14日 05:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 5:58
涸沢岳が近づいてきます。
朝早くから登山者が多くなっています。時々渋滞しました。
2013年08月14日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 6:09
朝早くから登山者が多くなっています。時々渋滞しました。
今日も快晴。山並みがくっきりです。
2013年08月14日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 6:09
今日も快晴。山並みがくっきりです。
最低鞍部に到着しました。カールの谷が落ちています。
2013年08月14日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 6:16
最低鞍部に到着しました。カールの谷が落ちています。
涸沢岳山頂から穂高岳山荘と奧穂高岳を眺めます。
2013年08月14日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 6:58
涸沢岳山頂から穂高岳山荘と奧穂高岳を眺めます。
同じくですが、前穂も入れます。
2013年08月14日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 6:58
同じくですが、前穂も入れます。
涸沢岳の山頂です。20座目の3000m峰です。
2013年08月14日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 6:59
涸沢岳の山頂です。20座目の3000m峰です。
穂高岳山荘です。
2013年08月14日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 7:11
穂高岳山荘です。
事故の多いハシゴです。
2013年08月14日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 7:19
事故の多いハシゴです。
4年ぶりの奧穂山頂です。
2013年08月14日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/14 7:51
4年ぶりの奧穂山頂です。
北側は4年前と同じく快晴です。
2013年08月14日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/14 7:52
北側は4年前と同じく快晴です。
槍穂高の峰々を穂高の神と共に眺めます。
2013年08月14日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 7:54
槍穂高の峰々を穂高の神と共に眺めます。
険しい岩場、ジャンダルムです。
2013年08月14日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
8/14 7:56
険しい岩場、ジャンダルムです。
穂高山頂とジャンダルムです。
2013年08月14日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 7:56
穂高山頂とジャンダルムです。
ジャンダルム・西穂高岳・霞沢岳と焼岳・乗鞍岳・御嶽山が一望です。4年前はまったく見えませんでした。
2013年08月14日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 7:56
ジャンダルム・西穂高岳・霞沢岳と焼岳・乗鞍岳・御嶽山が一望です。4年前はまったく見えませんでした。
3週間前に登った水晶岳と野口五郎岳です。
2013年08月14日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 7:58
3週間前に登った水晶岳と野口五郎岳です。
ジャンダルムです。縦位置だと高度感が有りかっこいいです。
2013年08月14日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/14 7:59
ジャンダルムです。縦位置だと高度感が有りかっこいいです。
これから進む、前穂への吊り尾根稜線です。
2013年08月14日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 8:09
これから進む、前穂への吊り尾根稜線です。
アップダウンを繰り返す細い尾根筋です。
2013年08月14日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 8:09
アップダウンを繰り返す細い尾根筋です。
前穂の横には、鋭く険しい明神岳のピークがあります。
2013年08月14日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 8:09
前穂の横には、鋭く険しい明神岳のピークがあります。
紀美子平に到着しました。上を見ると斜面が急です。
2013年08月14日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 8:58
紀美子平に到着しました。上を見ると斜面が急です。
前穂高の山頂に到着しました。
2013年08月14日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 9:26
前穂高の山頂に到着しました。
前穂高からは横尾山荘もよく見えます。
2013年08月15日 17:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/15 17:20
前穂高からは横尾山荘もよく見えます。
歩いてきた奧穂高の稜線も
2013年08月14日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/14 9:28
歩いてきた奧穂高の稜線も
明神岳や梓川も
2013年08月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 9:30
明神岳や梓川も
徳沢の山荘も
2013年08月15日 17:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/15 17:21
徳沢の山荘も
岳沢もすばらしい景色です。
2013年08月14日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 10:31
岳沢もすばらしい景色です。
岳沢をテント場から見上げます。
2013年08月15日 17:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
8/15 17:20
岳沢をテント場から見上げます。
再開なった岳沢小屋に到着です。
2013年08月14日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
8/14 11:25
再開なった岳沢小屋に到着です。
小屋から岳沢を見上げます。
2013年08月14日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 11:25
小屋から岳沢を見上げます。
上高地へは標高差約600mをなだらかに下ります。
2013年08月14日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8/14 11:25
上高地へは標高差約600mをなだらかに下ります。
なだらかな高原風景になります。
2013年08月15日 17:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/15 17:04
なだらかな高原風景になります。
登山道の入り口です。一般観光客の歩く遊歩道のすぐ近くです。
2013年08月14日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
8/14 12:37
登山道の入り口です。一般観光客の歩く遊歩道のすぐ近くです。

感想

 剱岳で日本百名山全山登頂を達成した後、日本の3000m峰全山登頂達成目標に、横尾から北穂高岳山荘に至り、そこから穂高連峰を縦走しました。


 前泊の剱御前小屋から、早朝から室堂へ下山し、アルペンルートは混雑のため臨時の便があったので、予定より30分早く扇沢に到着出来ました。
 それでも入浴や昼食後に沢渡へ向かうと13時前で、上高地には13時半過ぎの到着でしたので、横尾までの10キロ強を2時間以内で飛ばしましたが、普通スケジュール的には厳しい移動ではあったようです。


 横尾から涸沢までは4年前の行きの大雨、帰りの捻挫以来の通過でしたが、とても整備されていて歩きやすい登山道でした。通りで捻挫の足でもそれなりに下りられたわけです。
 涸沢から先は、最初はつづら折れで傾斜のきつめのの石の登山道が続きます。何ヶ所か鎖のある斜面が現れますが、傾斜もそれほどでなく、足場も見つけやすいため楽に登ることができました。


 稜線手前では今回の遠征2回目の雷鳥が現れました。今回の雷鳥も2日前の剣沢と同じくちっとも逃げません。後に夕暮れの小屋で今回3度目の雷鳥が現れました。


 山頂に着くと360度にアルプスを見渡す大展望が広がりました。山頂ではたくさんの人がいろんな楽しみ方を満喫していました。
 今回は大キレットを見下ろしながら、アルプスを見渡すことができる北穂高小屋に泊まることも大きな目的の一つでしたので、9時半頃に到着後翌日5時半まで約20時間も同じ場所に滞在するという贅沢な1日になりました。


 北穂高小屋は昼過ぎまで食事の注文で大混雑で、午後からは宿泊の登山者が増え始め、結果2枚の布団に3名という、先日の剣山荘と同じく、お盆としては余裕のあるスペースをもらうことができました。

 小屋では大キレットを超えたたくさんの超人的な方、ロードレーサー&登山な方、キャラ豊かな方、小学生の娘さんと大キレットを超えられた方、編み笠持参で登頂されたイケメンの方、山で単焦点一本勝負の方、真剣カメラマンとそれをじっと待つ女性の方など、マメだらけになる登山靴が大好きな方、千葉からのお二人など、たくさんの登山者の方とお話しができましたが、一番最後に大キレットを超えられた方を中心に爆笑の渦となり、まるで下界の居酒屋のようになっていました。


 翌朝は滝谷を越え、涸沢岳に向かいましたが、ここも足の置き場と三点保持にさえ気をつければまったく問題なく進むことができました。
 その後奧穂高岳山頂に着くと、完全な快晴でここでも360度のパノラマが広がっていました。4年前の時は北側はよかったのですが、南側はガスで見えなかったので、全てを見渡すことができてよかったです。
 奧穂高岳からは吊り尾根を越えて前穂高岳へ向かいますが、ここも特別危険には感じませんでした。所々渋滞しますが何とかかわしながら紀美子平へ進んでいきます。紀美子平から上の登りはかなり傾斜のきつい岩の登りで、かなり息が上がります。
 登りきるとついに日本の3000m峰21座の最終となる前穂高岳の山頂に到着しました。


今日中に大阪へ戻るために、厳しい下りを進むことになりますが、下に行くほど傾斜が楽になっていきます。

上高地では沢渡への猛烈なバス待ちの列ができていましたので、往復で買っていたシャトルバスを放棄して、乗り合いタクシーで戻りました。



山小屋合計4泊という、長く贅沢な山行でしたが、好天や被写体にも恵まれ、百名山登頂&3000m峰登頂の目標を全て達成することができ、とても満足できるものとなりました。

同行者・道中でお会いした方・山や自然の神々、全てに感謝して結びとしたいと思います。






剱岳・穂高連峰連続遠征日程表
第1日 8月9日 移動のみ(扇沢仮眠)
第2日 8月10日 室堂〜剣山荘(剣山荘宿泊)
第3日 8月11日 剱岳登頂(剣御前小屋宿泊)
第4日 8月12日 立山山域下山・上高地入り(横尾山荘宿泊)
第5日 8月13日 北穂高岳登頂(北穂高岳小屋宿泊)
第6日 8月14日 涸沢岳・奧穂高岳・前穂高岳登頂・上高地下山(大阪へ帰還)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

北穂高小屋で一緒でした
北穂高小屋で一緒だった小6の娘の父です。
ピヨピヨ隊長の到着待ち、夕食後の居酒屋タイム⁈では、大変楽しく過ごさせて頂きました。
娘もいい思い出になった様です。
楽しい時をありがとうございました。
文末ですが、日本百名山制覇、おめでとうございます。
今後のレポも楽しみにしてます。
m(_ _)m
2013/8/17 1:59
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました
こんにちは!

北穂高小屋では、お父さん・娘さんそれぞれにいろんな楽しい一時を頂き、ありがとうございました。

それにしても、娘さんそのご年令で大キレット越えすごいですね それに中学生のお姉さんも含め、その年代の娘さんに仲良く一緒に山に登ってもらえるお父さんのお姿に大きな幸せを感じました。

あの時お会いした皆さんが無事下山され、このレポを見て頂ければ私もそれ以上の悦びはございません

これからもちょくちょくとご覧頂ければ幸いです!よろしくお願い致します
2013/8/17 10:53
RE:槍登頂&還暦おめでとうございます
はじめまして
槍ヶ岳のコメントありがとう御座います。
なんとか無事日帰り出来ました。
espritさんも北穂、涸沢、奥穂、前穂の縦走凄いです 。
レコ拝見しましたが私には無理です。
お互い安全に山登りに励みましょう。
2013/8/17 16:35
百名山制覇おめでとうございます
北穂高小屋でご一緒させて頂いた、パンケーキ使用のプリッとした者です。

今回初の3000m級の登山で不安もありましたが、espritさん含め山で出会った楽しい皆さんのおかげで最高の思い出になりました。

相棒と共に素晴らしい出会いに感謝します。

それではいつかまたどこかの山で。
2013/8/18 18:51
お祝いコメントありがとうございます
aknoteさん、北穂高岳お疲れさまでした! そして3000m山初登頂おめでとうございます

何よりも、カメラマン なのに、ネタとしての被写体にまでも心やすくなっていただき、ありがとうございました!  一緒にピヨピヨ隊長を探していた小学生の娘さんにも楽しんで貰える画像ができたかなとこっそり満足しています


雰囲気に味のあるお二人は、きっと相当なお酒好き なはず。 お二人といつかがっつりと新潟の山付近で、地元名産のお酒 を飲んでみたいと密かに思っています。

ではではまた
2013/8/18 21:49
百名山&3000m峰制覇おめでとうございます!
北穂高小屋で一緒だった千葉出身だけど今は新宿区在住で雷鳥が好物の2人です(笑)。居酒屋タイム、本当に楽しく思い出に残るひとときでした。

ピヨ隊長からはその後連絡はありましたか? 翌日、二日酔いで涸沢岳を登っている姿や穂高岳山荘の夕食時に姿を見かけました。足がつって前穂を断念したと言っていましたが、あのあと本当にジャンダルム越えには挑戦したのか、気がかりです。
2013/8/20 23:50
お祝いのお言葉ありがとうございます。
suzukeさん、yomeさん、コメントありがとうございます!!

お二人の穂高レコも見させて頂きました。ゆったり長大で山を満喫できる行程ですねー

写真の中の五竜山荘のTシャツいいですねー 次行ったときには絶対買おうと思っています


ピヨピヨ隊長ですが、やはり酒と筋肉のトラブルに苦しまれていたんですね  そんな気はしましたが。。。

今回北穂高だけでお会いした方、みんなからコメントを頂いて、この場が一種の同窓会みたいになっているのをとても嬉しく思っています。

これからの山行も楽しみにさせてもらいますので、よろしくお願いします。
2013/8/21 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら