記録ID: 331624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
シビレました大キレット 重太郎新道→道穂高連峰→槍ヶ岳
2013年08月07日(水) ~
2013年08月10日(土)
長野県
岐阜県
enoenokun
その他1人
- GPS
- 71:00
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 2,980m
- 下り
- 2,973m
コースタイム
8月7日
河童橋出発 12:00
岳沢登山口 12:10
風穴(天然クーラー)12:40〜55
岳沢小屋到着 14:10
8月8日
岳沢小屋出発 4:45
カモシカの立場 5:55
雷鳥広場 7:10
紀美子平 7:35
前穂高岳 8:30
紀美子平 9:10〜15
最低コル 9:45
奥穂高岳 11:05〜25
穂高岳山荘 12:05〜30
涸沢岳 12:55
最低コル 14:25
北穂高岳 16:05
北穂高小屋到着 16:05
8月9日
北穂高小屋出発 6:25
飛騨泣き 7:30
A沢のコル 8:10
長谷川ピーク 8:40
南岳小屋 10:35
南岳 10:55
中岳 12:25
大喰岳 13:10
飛騨乗越 13:35
槍ケ岳山荘 13:50〜14.20
槍ケ岳山頂 14:45
殺生分岐 15:10
播隆窟 15:40
天狗原分岐 16:50
槍沢ロッジ 17:50
8月10日
槍沢ロッジ出発 6:05
二の俣 6:25
一の俣 6:30
横尾 7:10
新村橋 7:55
徳沢 8:05
明神 8:50
河童橋 9:30
上高地BT 9:50
河童橋出発 12:00
岳沢登山口 12:10
風穴(天然クーラー)12:40〜55
岳沢小屋到着 14:10
8月8日
岳沢小屋出発 4:45
カモシカの立場 5:55
雷鳥広場 7:10
紀美子平 7:35
前穂高岳 8:30
紀美子平 9:10〜15
最低コル 9:45
奥穂高岳 11:05〜25
穂高岳山荘 12:05〜30
涸沢岳 12:55
最低コル 14:25
北穂高岳 16:05
北穂高小屋到着 16:05
8月9日
北穂高小屋出発 6:25
飛騨泣き 7:30
A沢のコル 8:10
長谷川ピーク 8:40
南岳小屋 10:35
南岳 10:55
中岳 12:25
大喰岳 13:10
飛騨乗越 13:35
槍ケ岳山荘 13:50〜14.20
槍ケ岳山頂 14:45
殺生分岐 15:10
播隆窟 15:40
天狗原分岐 16:50
槍沢ロッジ 17:50
8月10日
槍沢ロッジ出発 6:05
二の俣 6:25
一の俣 6:30
横尾 7:10
新村橋 7:55
徳沢 8:05
明神 8:50
河童橋 9:30
上高地BT 9:50
天候 | 7日→晴れ 8日→晴れ時々曇り 9日→曇り後晴れ 10日→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
11時台のシャトルバスで上高地へ(往復¥2,000-)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢岳から北穂高岳の区間は鎖などはほとんどなく足場が悪い状態で、ある意味大キレットより歩きにくいと感じました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット 1
|
---|
感想
昨年の剱岳に続き、師匠と検討のうえ決定した今回の穂高連峰。
戻り梅雨の影響もあり直前で日程順延しての今回。
今回は完ぺきなまでのお天気になり、ハードな山行をバックアップしてくれました。
重太郎新道については急登なこと想定しトレーニングもしたせいか、何とかバテることなく無事に前穂高、奥穂高まで登ることが出来たかなぁと感じてます。
しかし、そこから先は緊張感が必要な区間もあり、体力的・精神的に疲労が蓄積されてしまってました。
そんな中、緊張感を保って初挑戦の大キレットへ。
この区間のみガスがかかったお天気となり、先が見えないことなどがいっそうの緊張感を生んでくれました(笑)
大キレットを抜けると一転スカッと晴天となり気持ち良く周りの景色を堪能しながらの縦走を楽しむことができ満足感でいっぱいです♪
そして4年前に登頂した槍ヶ岳ですが、前回はガスの中で周りが見えない状態で下が、今回はバッチリのお天気で4年越しに念願の眺望を見ることが叶いました!
次回はテクニカルなコースよりも眺望を楽しみながら山行できるコースである表銀座コースをぜひ縦走してみたいと思っております♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1794人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する