ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3335627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初めての南アルプスはナニモミエナイ北岳と間ノ岳

2021年07月10日(土) ~ 2021年07月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:05
距離
20.6km
登り
2,359m
下り
2,344m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
1:51
合計
7:04
6:30
6:31
17
6:48
6:51
93
8:24
8:35
89
10:04
10:27
3
10:30
10:41
30
11:11
11:35
9
11:44
11:59
19
12:18
12:32
11
12:43
12:47
12
12:59
13:04
24
13:28
2日目
山行
6:04
休憩
0:55
合計
6:59
4:03
31
4:34
4:34
51
5:25
5:27
40
6:07
6:07
20
6:27
7:08
20
8:07
8:09
75
9:24
9:25
81
10:46
10:46
12
10:58
10:59
3
天候 曇り時々雨、夜中は暴風雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安の市営駐車場からバス(片道1,250円)に乗って広河原へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません
その他周辺情報 下山後に南アルプス市天恵泉白根天笑閣(天然温泉)に入ってさっぱり(市外の人は600円)
広河原で見かけた人たちが沢山いた
高アルカリ泉で肌スベスベ
バスに小一時間揺られて広河原へ
2時起きだったので寝るにはいい時間だった
2021年07月10日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 6:25
バスに小一時間揺られて広河原へ
2時起きだったので寝るにはいい時間だった
よく見るつり橋
2021年07月10日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 6:27
よく見るつり橋
上りは白根御池コースを選択
2021年07月10日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 6:42
上りは白根御池コースを選択
湿気たっぷりの林を登ります
2021年07月10日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 7:04
湿気たっぷりの林を登ります
ここにもギンリョウソウが
2021年07月10日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 7:11
ここにもギンリョウソウが
1時間弱で休憩箇所があった
何人かが休んでいたのでおいらも小休憩
2021年07月10日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 7:18
1時間弱で休憩箇所があった
何人かが休んでいたのでおいらも小休憩
鳳凰三山方面は晴れか?
2021年07月10日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 7:42
鳳凰三山方面は晴れか?
崩落地
足早に通過
2021年07月10日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:09
崩落地
足早に通過
天気予報は曇りのち晴れ!
天気予報を信じて登ります
2021年07月10日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 8:13
天気予報は曇りのち晴れ!
天気予報を信じて登ります
白根御池小屋
ここで外のベンチを借りて10分ほど休憩
補給もした
2021年07月10日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:24
白根御池小屋
ここで外のベンチを借りて10分ほど休憩
補給もした
これが白根御池
2021年07月10日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:36
これが白根御池
ここから草すべりへ
2021年07月10日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 8:36
ここから草すべりへ
草すべりは花がたくさん
2021年07月10日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 8:46
草すべりは花がたくさん
植生保護柵もあった
2021年07月10日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:09
植生保護柵もあった
登るにつれて雲の中へ
お花畑しか見るものがなくなってきた
2021年07月10日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:23
登るにつれて雲の中へ
お花畑しか見るものがなくなってきた
イワカガミ
2021年07月10日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:28
イワカガミ
晴れていればなあ・・・
2021年07月10日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:30
晴れていればなあ・・・
2021年07月10日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 10:30
やっと小太郎尾根分岐
白根御池から標高差600mの急登は疲れた
2021年07月10日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:40
やっと小太郎尾根分岐
白根御池から標高差600mの急登は疲れた
ここから稜線歩きですが、真っ白
2021年07月10日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:40
ここから稜線歩きですが、真っ白
アカモノ
2021年07月10日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 10:43
アカモノ
ちょっとはましになった天気
2021年07月10日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:44
ちょっとはましになった天気
シナノキンバイ
2021年07月10日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 10:46
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
2021年07月10日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:49
ハクサンイチゲ
けっこう険しい
2021年07月10日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:50
けっこう険しい
あともう少しで肩の小屋
2021年07月10日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:58
あともう少しで肩の小屋
コースタイムどおりで肩の小屋へ
2021年07月10日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:10
コースタイムどおりで肩の小屋へ
立派な看板
2021年07月10日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/10 11:13
立派な看板
お腹が空いたのでラーメン(1,000円)をいただく
あっという間に完食!
2021年07月10日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 11:18
お腹が空いたのでラーメン(1,000円)をいただく
あっという間に完食!
ラーメン食べて、元気が出た!
2021年07月10日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 11:53
ラーメン食べて、元気が出た!
と言ってもこの景色じゃ・・・
2021年07月10日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:09
と言ってもこの景色じゃ・・・
コースタイム通り、約50分で山頂へ
2021年07月10日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/10 12:18
コースタイム通り、約50分で山頂へ
はい、ナニモミエナイ、山頂
2021年07月10日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 12:18
はい、ナニモミエナイ、山頂
三角点タッチ!
三等三角点:白根岳
緯度: 35:40:28.4324
経度: 138:14:20.0034
標高: 3192.18
2021年07月10日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:19
三角点タッチ!
三等三角点:白根岳
緯度: 35:40:28.4324
経度: 138:14:20.0034
標高: 3192.18
少し霧が薄くなったところで看板を再度撮影
2021年07月10日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:20
少し霧が薄くなったところで看板を再度撮影
腕時計では3,138m
さて、本日の宿泊地の北岳山荘へ行きましょう
2021年07月10日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 12:21
腕時計では3,138m
さて、本日の宿泊地の北岳山荘へ行きましょう
相変わらずの天気ですが、
2021年07月10日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 12:47
相変わらずの天気ですが、
標高が下がったら少しマシに
2021年07月10日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:06
標高が下がったら少しマシに
北岳山荘が見えた
2021年07月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 13:11
北岳山荘が見えた
富士山も
2021年07月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:11
富士山も
この分岐を左へ
2021年07月10日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 13:26
この分岐を左へ
富士山と北岳山荘
2021年07月10日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 13:26
富士山と北岳山荘
本日の宿泊地、北岳山荘
ネット予約できて便利だけどQRコード持ってくるの忘れた・・・
2021年07月10日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/10 13:28
本日の宿泊地、北岳山荘
ネット予約できて便利だけどQRコード持ってくるの忘れた・・・
睡眠時間が短かったので、少し横になって外に出てみると、
富士山がまた見えた
2021年07月10日 15:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
7/10 15:32
睡眠時間が短かったので、少し横になって外に出てみると、
富士山がまた見えた
明日行く予定の間ノ岳方面
山頂は見えず
2021年07月10日 15:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:32
明日行く予定の間ノ岳方面
山頂は見えず
歩いてきた北岳方面も雲の中
2021年07月10日 15:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
7/10 15:32
歩いてきた北岳方面も雲の中
富士山が見えるくらい明日は晴れてほしいのだが・・・
2021年07月10日 15:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:34
富士山が見えるくらい明日は晴れてほしいのだが・・・
夕食はサバの味噌煮
大盛ごはんでお腹大満足
2021年07月10日 17:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
7/10 17:36
夕食はサバの味噌煮
大盛ごはんでお腹大満足
翌日、雨は止んだようなので間ノ岳を目指す
本当は3時に出発予定だったが、暴風雨でやっと霧雨になった
2021年07月11日 04:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 4:04
翌日、雨は止んだようなので間ノ岳を目指す
本当は3時に出発予定だったが、暴風雨でやっと霧雨になった
中白根山
ここでGPSログがストップしていたのに気が付かず
雨の中を必死に前へ
2021年07月11日 04:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 4:33
中白根山
ここでGPSログがストップしていたのに気が付かず
雨の中を必死に前へ
明るくなっても、雨は止まず
2021年07月11日 04:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 4:34
明るくなっても、雨は止まず
要所要所にある看板だけが救い
2021年07月11日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 5:03
要所要所にある看板だけが救い
何度かアップダウンのある道を行く
2021年07月11日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 5:03
何度かアップダウンのある道を行く
そろそろ山頂か?
2021年07月11日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 5:22
そろそろ山頂か?
やっぱりそうでした
レコ見る限りは本日一番乗りかな
2021年07月11日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/11 5:25
やっぱりそうでした
レコ見る限りは本日一番乗りかな
三角点タッチ!
三等三角点:相ノ岳
緯度: 35:38:45.6420
経度: 138:13:41.9602
標高: 3189.13
2021年07月11日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 5:25
三角点タッチ!
三等三角点:相ノ岳
緯度: 35:38:45.6420
経度: 138:13:41.9602
標高: 3189.13
昨日の北岳と同じレベル
ナニモミエナイ
2021年07月11日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 5:25
昨日の北岳と同じレベル
ナニモミエナイ
もう一つ標柱があった
2021年07月11日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 5:26
もう一つ標柱があった
いったん、北岳山荘に戻って
お弁当(チラシの酢飯に焼き鮭)を食す
食堂で食べたのでお味噌汁もサービスしてもらった
元気になったところで、トラバース道へ
2021年07月11日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 7:09
いったん、北岳山荘に戻って
お弁当(チラシの酢飯に焼き鮭)を食す
食堂で食べたのでお味噌汁もサービスしてもらった
元気になったところで、トラバース道へ
木道もある
2021年07月11日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 7:31
木道もある
お花畑
キタダケソウがあるとの情報でしたが、見つけられず
しかも迷った
GPSログも迷走
2021年07月11日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 7:32
お花畑
キタダケソウがあるとの情報でしたが、見つけられず
しかも迷った
GPSログも迷走
北岳分岐へ
2021年07月11日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 7:47
北岳分岐へ
八本歯ノコル付近
2021年07月11日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 8:07
八本歯ノコル付近
八本歯ノコルから大樺沢へ下る
2021年07月11日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 8:07
八本歯ノコルから大樺沢へ下る
広河原まで3時間
結構急で梯子も多し
2021年07月11日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 8:08
広河原まで3時間
結構急で梯子も多し
大樺沢には雪渓が残る
2021年07月11日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 8:40
大樺沢には雪渓が残る
雪渓歩きかと思ったが全て夏道が出ていた
2021年07月11日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/11 8:46
雪渓歩きかと思ったが全て夏道が出ていた
鳳凰三山は今日も晴れ
あっちに行けばよかったかな・・・
2021年07月11日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/11 9:05
鳳凰三山は今日も晴れ
あっちに行けばよかったかな・・・
雪渓歩きは1か所のみ
2021年07月11日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 9:23
雪渓歩きは1か所のみ
振り返っても稜線は雲の中
2021年07月11日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 9:26
振り返っても稜線は雲の中
下へ行くと沢渡ることが多し
2021年07月11日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 9:45
下へ行くと沢渡ることが多し
多くは木橋がかかっている。
2021年07月11日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 10:00
多くは木橋がかかっている。
丸太渡しかと思ったら橋があった
2021年07月11日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 10:17
丸太渡しかと思ったら橋があった
登山道が沢になっているところも多し
2021年07月11日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/11 10:38
登山道が沢になっているところも多し
また、吊り橋を渡って、
2021年07月11日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 10:59
また、吊り橋を渡って、
広河原インフォメーションセンターへ
残念ながら次のバスは12時発
まったりと待ちますが、こんなことならトラバース路でキタダケソウ、ライチョウ探しに専念すればよかったかも
2021年07月11日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/11 11:02
広河原インフォメーションセンターへ
残念ながら次のバスは12時発
まったりと待ちますが、こんなことならトラバース路でキタダケソウ、ライチョウ探しに専念すればよかったかも
今回の戦利品の山バッジ
1
今回の戦利品の山バッジ

感想

天気予報とにらめっこしながらよ北岳登山の機会を狙ってました。
土日は既に満室ばかりですが、梅雨明け前ならまだ空きがあるので天気予報を信じて予約!
そして土曜日の長野は雨・・・
でも、山梨県は雨は降っておらず何とか登山できそう
芦安の駐車場はまだ空きがあり、バス待ちの人々が行列を作っているが例年の行列に比べると短いようです。
バス3台を連ねて広河原へ
前日よく眠れなかったのでバスに揺られたら眠ってしまい、気が付くと広河原へ
トイレを済ませたら吊り橋を渡って登山開始
直前に見させてもらったsaku1214様のレコを参考に、上りは白根御池から草すべりを登る。
草すべりの途中で出会ったご婦人が同じようなペースで歩き、宿泊地も同じだったことからお話ししたり、離れたりしながら肩の小屋へ
ここではちょうどお腹が空いていたのでラーメンを食す
先ほどのご婦人はライチョウの親子を見たと言っていたので少しうらやましかったが、お腹が空きすぎて我慢が出来なかったので仕方ない。
この後もこの天気が続くならチャンスがあるだろうと、北岳の山頂へ
山頂は相変わらずナニモミエナイ、せっかくの国内第二位の高峰なのに残念
その後は稜線を下って北岳山荘へ
昨日の睡眠時間は短く過ぎたので、山荘内でゆっくり過ごし、次の日の間ノ岳に備える。
夕食後にお弁当を受け取ったらそのまま就寝
換気対策として寝床の隣の窓が解放されているので、寒さで寝袋だけでは眠れず、ダウンを着込んでようやく眠れるほどだった。
強風が吹き込むおかげで10時、12時、2時、3時に目が覚める。
耳栓があって良かったほどの暴風としまいには雨音まで・・・
間ノ岳登山を諦めかけていたが、3時半過ぎに起きてて外を見ると雨は霧雨程度に落ち着いてきていた。
これなら登れると思い装備を整えて登山開始!
でも、歩き始めてすぐに霧雨は普通の雨に変わってしまったので、レインウエアに着替えて、黙々と登る。
中白根を過ぎると雨は強くなったり弱くなったりを繰り返すが、風が昨日の北岳周辺で吹いていたもの(体がブレてまっすぐ進めないことあるくらい)より弱めだったので、何とか間ノ岳へ登頂できた
山頂の景色は楽しめないので、記録だけ撮影して下山する。
するとたぶん同じ山荘の宿泊者と思われる3人組とすれ違う。
その後も何人かの登山者とすれ違うか、この天気もあってその数は少ない。
北岳山荘に戻りお弁当を食す。
部屋では飲食できなかったので食堂を使わせてもらったのだが、おまけに暖かいお味噌汁もサービスしてもらった。
風雨で冷えた体にはとてもうれしかった。
食事を終えて、山荘のスタッフに挨拶をしてから下山開始
北岳と間ノ岳の登頂はできたので、あとはキタダケソウとライチョウに会えたら最高だったが、トラバース路で道迷いを何度かしてしまったので余裕なく、キタダケソウには会えなかった。
八本歯ノコル付近ではライチョウの鳴き声が聞こえていたが、残念ながら姿を見ることは無かった。
その後大樺沢コースを下り、無事に広河原へ
天気は残念でしたが、無事に国内第二位、三位の高峰に登れてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

梅雨の北岳
mamichi117さんこんにちは❗️はじめまして❗️
何の参考にもならないレコでごめんなさい‥。初めての山に加えて、コース状況書くの苦手でいつも皆さんの役には立たないレコなのです😅

お互い天候には恵まれませんでしたね。雷鳥さんにも会いたかったんですけどね、あんな爆風の中出て来てくれる訳がない😅

キタダケソウはトラバース道に結構残ってたんですよ。肩の小屋のお庭にもあったのに(笑)
でも!間ノ岳まで行かれたなんてすごい!!私もいつかは行きたいと思ってます!
お互い無事に帰って来れてよかったですね。本当にお疲れ様でした🤗
2021/7/12 13:18
Re: 梅雨の北岳
suku様、コメントありがとうございます♪
ずっと天気に恵まれない中でしたが、女子が暴風雨のなか北岳に登ってレコ挙げているんだから、自分も頑張ろうと思って初めての南アルプスに登ることにしました。
気が小さいので早く起きなきゃいけないのになかなか寝付けず、寝不足の中でしたが何とか登れてよかったです。
次は晴れの南アルプスを楽しめるようにお互いに頑張りましょう!
2021/7/12 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら