鹿島槍ケ岳(扇沢出合からピストン)
- GPS
- 33:56
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,639m
- 下り
- 2,636m
コースタイム
扇沢出合柏原新道登山口 5:30 - 8:56 種池山荘 9:00 - 10:06 爺ケ岳南峰 10:16 - 10:35 爺ケ岳中峰 10:48 - 11:50 冷池山荘
(2日目)
冷池山荘 5:10 - 6:13 布引岳 6:19 - 7:06 鹿島槍ケ岳南峰 7:15 - 7:47 鹿島槍ケ岳北峰 8:02 - 8:35 鹿島槍ケ岳南峰 8:50 - 9:21 布引岳 9:26 - 10:08 冷池山荘 10:20 - 11:41 爺ケ岳中峰 11:45 - 12:02 爺ケ岳南峰 12:20 - 12:54 種池山荘 13:00 - 15:26 柏原新道登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の夏は梅雨明けは早かったが、いまいち天候が不安定で、出かけるのをためらってしまった。
9月には二人目の孫が生まれる予定なので、その前に1回登っておきたいと思い、アクセスの良い鹿島槍ケ岳に登ることにした。
扇沢の柏原新道登山口に着いたのは午前2時頃、10台程の空きスペースがあった。出発前には残り数台分になっていた。
登山口の指導所で登山届を提出し出発。最初は樹林帯の急登で一汗かく。明け方寒くて着込んだジャケットを早々に脱ぐことになった。
1時間程でケルンに到着。稜線上に小さく種池山荘の小屋が見える。
最近では体力の衰えに抵抗する気力も失せたので、足取りは重くても焦ることなく着実に歩を進めることを行動目標にしている。
今日も沢山の人に追い抜かれる。しかし、ウサギとカメの話のように速いウサギも休憩が長いと最終的にはカメに抜かれる。などと妄想しながら歩いていたら種池山荘に到着。結局ウサギには追いつけなかった。
種池山荘から爺ケ岳の登りは振返ると立山、剱岳の展望が素晴らしく、振返って写真を撮ってばかりいるのでなかなか前に進めない。左には鹿島槍ケ岳が見えるが、あいにく大町側に雲がかかってしまい、早々に今日のアタックをあきらめ明日にすることにした。
爺ケ岳の南峰、中峰で展望を楽しんだ後冷池山荘に向かう。
冷池山荘で半日のんびり過ごす。テン場を見ながら布引岳登りの森林限界付近まで散歩したりして時間をつぶす。結局その日は大町側の雲は取れなかった。
翌朝日の出時間が5時7分とのことで朝食を大急ぎで済ませ、荷物を持って外に出たが2分の遅刻、すでに日は上がってしまっていた。
しかし昨日からの雲は取れて鹿島槍ケ岳の双耳峰がきれいに見えていて期待が膨らむ。
先ずは最初のピーク布引岳を目指すが、登り始めてすぐ槍の穂先を発見、高度を上げるに従って見えてくる穂高連峰に興奮。その左には昨年縦走した大天井から常念も見えている。縱走中に見えた穂高に来年こそはと思ったものだが今年はちょつと微妙だ。とりあえず来年の目標にしておこう。
鹿島槍ケ岳南峰からは昨年登った五竜岳が目の前に見える。まだ時間に余裕があるので北峰まで行ってみることにする。南峰からの下りは岩稜帯で少し緊張する。
キレットへの分岐を過ぎて北峰へたどり着き大休止。北峰から真下のキレットを覗き込むと狭い岩尾根にキレット小屋が張りついていた。
元気なうちに白馬から縱走してみたいという思いはあるが、体力との相談になりそうだ。
北峰から元来た道を戻る。帰りは周りの花など楽しみながら戻った。
冷池山荘でサービスの水を1リットルペットボトルに入れてもらった。下から3リットルの飲み物を背負ってきたが、暑いせいか消費が早い。ここでの1リットルは助かった。結局登山口へ下りた時には全て飲みつくしていた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する