ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334008
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山〜一ノ森〜キレンゲショウマ自生地

2013年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
inakabus その他1人
GPS
05:25
距離
11.6km
登り
1,121m
下り
1,117m

コースタイム

8:39 見の越登山口
9:21 リフト西島駅※約5分休憩
9:46 剣山御神水(名水百選) 
9:59 二度見展望
10:19 山頂、一等三角点『剣山』
〜ヒュッテ等、山頂エリア散策〜
10:56 一ノ森へ発
11:14 二ノ森
11:31 一ノ森ヒュッテ
〜昼食休憩〜
11:51 発
11:54 一ノ森山頂
12:04 殉難の碑、分岐
12:29 両剱神社分岐(行場入口)
12:41 キレンゲショウマ自生地
12:51 刀掛の松
13:07 リフト西島駅
13:42 登山口
〜祖谷蕎麦を食す〜

天候 はれ のち くもり
最寄のアメダス観測点『京上(キョウジョウ)』当日の気温
朝の最低気温 19.0℃ (06:00)
日中最高気温 33.7℃ (13:12)
※京上の標高は560m
※リフト見ノ越駅(≒標高1400m)付近、下山時見た温度計は25℃。
山頂ヒュッテの温度計は21℃でした。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見の越峠駐車場利用(無料)。
駐車場はリフト見の越駅に隣接する自走2階建てのスペースと、少し離れた登山口下の同じく自走2階建ての2ヶ所があり、かなりの収容台数(100台規模)があります。
当日、朝8:30頃の状況はリフト駅隣接のスペースが8〜9割程度と混雑、離れたスペース(こちらを利用)は1割程度と余裕有。下山時はリフト駅隣接スペースがほぼ満車、離れたスペースは6割程度の利用状態でした。

注)2013年8月15日現在、国道438号線『見ノ越峠』東側、徳島方面へは通行止めです。
徳島方面より剣山へは、吉野川沿いを国道192号を西、あるいは徳島自動車道『美馬』ICを経て、国道438号線にてアクセスできます。
尚、迂回路もあり、県道260号経由で木屋方面へ抜けることは可能ですが、時間的には一旦吉野川方面へ迂回した方が早い…そもそも、438号が規制無く徳島から通行可でも、192号経由と時間的にはあまり変わりません^^;

この辺りの国道は、一部マニア?の間では『酷道』と呼ばれ、道路状況は悪く通行止め等の規制も頻繁に行われてい.
区間です。落石等も多く、路面状況は『舗装されているだけマシ』という程度! 信号の無い田舎道ですが時速30卍度の移動となるので、ゆとりを持った計画を心掛けましょう☆
コース状況/
危険箇所等
※ヤマレコにて、地図上でルート詳細の調整が不能に付き、GPSログそのままの掲載としております。※投稿時
概ねルートは地形図上の破線道と同じですが、二度見展望より山頂へのルートは地形図には示されておりません。
※行場について、キレンゲショウマ自生地は一方通行の規制中でした。

今回歩いたエリアに付いては、道標等が設置されており概ね地図やコンパス無く歩ける程度の整備がされています。剣山山頂エリアは、見の越峠より登山リフトを利用すれば標高差約250m程度の整備された遊歩道を登れば到着でき、動きやすい普段着程度の軽装で登られる方も多いようです。
但し、山頂エリアは木道が整備されているものの、その他は未舗装に付き動きやすい服装(特に靴)は心掛けたい所です。また、2,000m近くの高山に付き、夏季は午後から夕立が多い等、天候は不安定。当日、正午前の山頂は20℃強と涼しく過し易い気候ですが、雨に対する備えは必要です。

■見の越登山口〜リフト西島駅
道標も設置されており、特に急坂もなく、整備状態も良好。明るい森にはブナやヒノキの巨木も見られ、雰囲気の良い山道が続きます。標高差約300mをリフトでは約15分(片道1,000円/往復1,800円)、歩けば40〜50分程度でしょうか?
遊歩道レベルの西島駅より山頂へのルートと異なり普段着では辛いるーとです。山歩きに慣れた方なら難なく歩けるルートですが、山頂エリアの行動時間を考え、リフトの利用もお勧めできます。

■リフト西島駅〜縦走路〜剣山山頂
山頂へは、最も緩やかで距離の長い『縦走路』を利用しました。山頂手前は急な坂道が続くものの、それ以外はあまり負担を感じない程度のなだらかな登りの歩きやすいルートです。整備状態もよく、特に危険な区間もありません。

■剣山山頂〜一ノ森
広い山頂エリアは整備された木道以外は植物保護のため歩行禁止となっていますが、広いデッキもあり歩きやすい散策路となっています。文字通り360℃の眺望が広がり、山頂ヒュッテにて食事も可能、トイレも整備されています。
一ノ森へは二ノ森を越える尾根筋となりますが、基本は下りルート。一ノ森ヒュッテを記す私設道標も散見されますが、基本は明瞭な踏み跡のある一本道に付き迷う心配はないでしょう。特に危険箇所もありません。

■一ノ森〜行場〜刀掛の松
行場へは急斜面の山腹をなだらかに下るルートが続きます。アップダウンはあまり感じませんが、道幅の狭い所や崩落跡も見られ、路面状態は安定せず足元には十分注意する必要があります。
行場エリアは勾配も急、階段等の整備はされているものの、急なアップダウンやすべり易い区間もあり要注意。希少種のキレンゲショウマ自生地として有名なようですが、このエリアを歩くならトレッキングシューズ等々、山登りの装備が必要です。
案内マップ。駐車場はリフト前ではなく、見の越と書かれた下の駐車場を利用。
2013年08月15日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:33
案内マップ。駐車場はリフト前ではなく、見の越と書かれた下の駐車場を利用。
こちらはリフト前の駐車スペース。
2013年08月15日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:36
こちらはリフト前の駐車スペース。
峠よりの登山口。
2013年08月15日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:39
峠よりの登山口。
剣神社
2013年08月15日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:41
剣神社
神社よりの登山口。
2013年08月15日 08:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:43
神社よりの登山口。
整備状態も良好。
2013年08月15日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:46
整備状態も良好。
崩落箇所もご覧の通り!
2013年08月15日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:49
崩落箇所もご覧の通り!
リフトの下を通過。リフト周りはスピーカーで観光案内が流れています。
2013年08月15日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:51
リフトの下を通過。リフト周りはスピーカーで観光案内が流れています。
左が山道、右は遊歩道?
2013年08月15日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:51
左が山道、右は遊歩道?
山道ですが、特に難所はありません。
2013年08月15日 08:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:54
山道ですが、特に難所はありません。
快適な原生林の木陰が続きます。
2013年08月15日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:05
快適な原生林の木陰が続きます。
少し空が見え始めました。
2013年08月15日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:07
少し空が見え始めました。
岩場に祠が祭られているようです。
2013年08月15日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:15
岩場に祠が祭られているようです。
大きな岩陰を進む
2013年08月15日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:15
大きな岩陰を進む
遊歩道との合流点
2013年08月15日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:16
遊歩道との合流点
右奥が三嶺。
2013年08月15日 09:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 9:18
右奥が三嶺。
リフト西島駅にて。あと標高200m+α登れば山頂!
2013年08月15日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:21
リフト西島駅にて。あと標高200m+α登れば山頂!
縦走路は山腹へ続きます。
2013年08月15日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:31
縦走路は山腹へ続きます。
水場です。ひんやり冷たい♪
2013年08月15日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:32
水場です。ひんやり冷たい♪
軽い上り坂程度、快適に歩けます。
2013年08月15日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:33
軽い上り坂程度、快適に歩けます。
少々足元の悪いところはあるものの、特に危険ではありませんが、景色に見惚れていると要注意か?
2013年08月15日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:41
少々足元の悪いところはあるものの、特に危険ではありませんが、景色に見惚れていると要注意か?
100名水への分岐。縦走路からはすぐでした。
2013年08月15日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:45
100名水への分岐。縦走路からはすぐでした。
剣山御神水。湧き出る水を柄杓で受けるのではなく、溜まった水を柄杓で掬うスタイルのようで、少々戸惑いました^^;
2013年08月15日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:46
剣山御神水。湧き出る水を柄杓で受けるのではなく、溜まった水を柄杓で掬うスタイルのようで、少々戸惑いました^^;
花の名前は。。レイジンソウでしょうか?
2013年08月15日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 9:49
花の名前は。。レイジンソウでしょうか?
再び水場。山頂へは最後の水場だそうです。
2013年08月15日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 9:51
再び水場。山頂へは最後の水場だそうです。
次郎笈を望む。すぐそこのようですが往復2時間程度掛かります。。
2013年08月15日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 9:58
次郎笈を望む。すぐそこのようですが往復2時間程度掛かります。。
少し登って二度見展望。
2013年08月15日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 9:59
少し登って二度見展望。
大剣神社方面を望む。
2013年08月15日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:01
大剣神社方面を望む。
少し急坂…九十九折れ区間少々。。
2013年08月15日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:10
少し急坂…九十九折れ区間少々。。
山頂。一等三角点がケルン可?w
2013年08月15日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:19
山頂。一等三角点がケルン可?w
木道西端より次郎笈方面。少し雲が。。
2013年08月15日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 10:19
木道西端より次郎笈方面。少し雲が。。
西を望む木製テラスより三嶺方面を望む。
2013年08月15日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:25
西を望む木製テラスより三嶺方面を望む。
山頂付近案内図。
2013年08月15日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:40
山頂付近案内図。
山頂ヒュッテ。一段下がった位置にあります。
2013年08月15日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:40
山頂ヒュッテ。一段下がった位置にあります。
剣山山頂本宮。
2013年08月15日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:41
剣山山頂本宮。
山頂より北側。右端に国道438号通行止めの原因となっている崩落箇所が見えます…復旧に何年掛かるのでしょうか?
2013年08月15日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:42
山頂より北側。右端に国道438号通行止めの原因となっている崩落箇所が見えます…復旧に何年掛かるのでしょうか?
気象測候所跡?
2013年08月15日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:54
気象測候所跡?
二ノ森方面へ。
2013年08月15日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 10:56
二ノ森方面へ。
綺麗な尾根筋が続く。
2013年08月15日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 11:08
綺麗な尾根筋が続く。
少し登れば二ノ森。
2013年08月15日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:13
少し登れば二ノ森。
行場への分岐点。
2013年08月15日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:22
行場への分岐点。
一旦、一ノ森へ上ります。
2013年08月15日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:28
一旦、一ノ森へ上ります。
一ノ森ヒュッテ。昼食休憩〜
2013年08月15日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:31
一ノ森ヒュッテ。昼食休憩〜
東を望む。
2013年08月15日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:51
東を望む。
山頂へ、あまり歩かれていない様子。。
2013年08月15日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:52
山頂へ、あまり歩かれていない様子。。
一ノ森山頂〜三角点は別の場所のようです。
2013年08月15日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 11:54
一ノ森山頂〜三角点は別の場所のようです。
山頂より一ノ森ヒュッテ。
2013年08月15日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:55
山頂より一ノ森ヒュッテ。
手前が二ノ森、その奥に剣山。
2013年08月15日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 11:57
手前が二ノ森、その奥に剣山。
行場への分岐点を右へ。
2013年08月15日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:04
行場への分岐点を右へ。
北斜面の山腹を細いルートが続く。
2013年08月15日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:06
北斜面の山腹を細いルートが続く。
度々崩落箇所有。。
2013年08月15日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:09
度々崩落箇所有。。
足元が不安定な所もあり要注意!
2013年08月15日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:12
足元が不安定な所もあり要注意!
見慣れない形の花…カニコウモリだそうです。
2013年08月15日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:14
見慣れない形の花…カニコウモリだそうです。
穴吹川源流域の滝。
2013年08月15日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 12:25
穴吹川源流域の滝。
行場へ
2013年08月15日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:28
行場へ
道標、ルートは少々解り難い。。
2013年08月15日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:29
道標、ルートは少々解り難い。。
岩の上に祠。
2013年08月15日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:31
岩の上に祠。
一輪だけ咲いていた花、イヨフウロだそうです。
2013年08月15日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 12:32
一輪だけ咲いていた花、イヨフウロだそうです。
険しい岩場に祠。
2013年08月15日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:35
険しい岩場に祠。
鹿の侵入を防止する橋?
2013年08月15日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:38
鹿の侵入を防止する橋?
名前を調べるも、よく解りませんでした。。
2013年08月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:39
名前を調べるも、よく解りませんでした。。
おそらく、ギンバイソウ?
2013年08月15日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:39
おそらく、ギンバイソウ?
タカネオトギリでしょう…多分?
2013年08月15日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:40
タカネオトギリでしょう…多分?
キレンゲショウマ…現地で近くにいた方に教えていただきました^^;
2013年08月15日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/15 12:42
キレンゲショウマ…現地で近くにいた方に教えていただきました^^;
ソバナ…個人的にはこの花が一番気に入りました♪
2013年08月15日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 12:42
ソバナ…個人的にはこの花が一番気に入りました♪
刀掛けの松、尾根筋の休憩スポットに合流。
2013年08月15日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:51
刀掛けの松、尾根筋の休憩スポットに合流。
キレンゲショウマの説明。
2013年08月15日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:52
キレンゲショウマの説明。
現流域の説明…いずれも吉野川水系?
2013年08月15日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:52
現流域の説明…いずれも吉野川水系?
尾根筋は遊歩道レベルの明瞭なルート。
2013年08月15日 13:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 13:00
尾根筋は遊歩道レベルの明瞭なルート。
リフト西島駅。
2013年08月15日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 13:06
リフト西島駅。
来た道を下ります。
2013年08月15日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 13:10
来た道を下ります。
リフト下通過。。
2013年08月15日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 13:31
リフト下通過。。
剣神社着。
2013年08月15日 13:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 13:39
剣神社着。
下山後、こちらで蕎麦をいただきました。
手打ちですが、温かい蕎麦のみ…極太の蕎麦でした。
2013年08月15日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 14:00
下山後、こちらで蕎麦をいただきました。
手打ちですが、温かい蕎麦のみ…極太の蕎麦でした。

感想

嫁の実家、徳島県最高峰にて四国並びに西日本2位の高峰である剣山に登りました。

四国の最も山深いエリアに位置し、徳島市や高松市、あるいは高知市辺りからでも車で3時間弱…不便なエリアといえばそれまでですが、四国各地から日帰りで楽しめる山であり、有名?な祖谷のかずら橋などと共に山間部の観光地とされています。西へ20勸幣緡イ譴JR土讃線よりのバス便、あるいは北側のJR徳島線『貞光』駅より春から秋にかけて臨時運行される登山バスもあるようですが、いずれも一日数本と便数は少なく、日帰りとなるとマイカー利用が前提となります。但し、いずれのルートを通っても路面状態の悪い急勾配の狭路続き…車の運転に自信のない方は避けたほうが無難です^^;

登山口である見ノ越峠にさえ辿り付けば、リフトを使えば1時間程度、使わなくとも2時間程度の山歩きで100名山に相応しい360°大自然ののパノラマが広がる山頂へ到着。メインルートは整備された遊歩道、初心者向き?ハイキングコースレベル??の安全な散策が楽しめます。
中学生時代に訪れた霧ケ峰や蔵王山は手軽に登れる100名山とされているようですが、それ程ではないにせよ、剣山はファミリー登山でも十分楽しめそうです。
計画時、リフトの利用は全く考えなかったものの、次郎笈への稜線を眺めていると意固地に登山口より登る事にこだわらず、リフトで時間を節約し山頂エリアを満喫するのが、好天に恵まれた剣山の楽しみ方のようにも感じました。

今回は気軽に日帰りで楽しみましたが、西側の三嶺へと続く尾根筋が魅力的でたまりません!単独なら日帰りでも可能か?…等々、降りたその日の晩、地図との睨めっこを始めておりますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

こんにちはー 初めまして
24枚目の写真の花は 毒草のトリカブトです。 こちらではシコクブシと呼ぶようです。
もうじき 満開の季節となります。

私もこの17日に 三嶺から剣山まで歩きましたが 三嶺・剣山間17kmあります
三嶺までの日帰りピストンは トレランの方でないと 無理かと思います。

途中の丸石や 高の瀬あたりまでなら ピストンでも問題ないかと思います。

リフトの運行時間内では 行動範囲が限られますし
見の越から剣山への登りは 550m程度 リフトを使うと 250m
早朝スタートで歩くか 遅出でリフトか 難しいですね??
2013/8/24 12:36
トリカブト!
NANIWANさんコメントありがとうございます。
…トリカブトですか!そのままでは毒が無いようですが、普通に生えているんですね〜

17日のレコ、興味深く拝見しておりました。ルートもですが、自転車利用は効果的ですね  

 ζ韻乎鷦崗譴鰺用して午後のバス便を利用して見ノ越峠→剣山山頂伯、翌日三嶺へ縦走。
◆Φ佞冒當より同じ駐車場より三嶺へ、日暮れまでに剣山、山頂伯。翌朝のんびり下山→バスで駐車場。
・△汎韻献襦璽箸任修里泙涓嫉魁⊆崙司發orタクシーで駐車場の日帰り。。

嫁と同行する場合はor△任垢、単独ではか?…道の状況が良さそうなので、六甲縦走並み?の軽装で挑むのもありかと思いつつ、如何せん登山口までが遠いですね〜
2013/8/24 16:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら