ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3342808
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳満喫ルート 〜またニュウと高見石はお預け〜

2021年07月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:34
距離
14.9km
登り
1,024m
下り
1,022m

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:48
合計
8:21
4:53
4:55
4
4:58
4:59
36
5:34
5:35
4
5:39
5:40
9
5:49
5:49
5
5:54
5:54
60
6:54
6:57
3
7:00
7:01
38
7:39
7:39
45
8:25
8:25
5
8:31
8:34
6
8:40
8:40
44
9:24
9:26
3
9:29
9:43
5
9:47
9:58
5
10:03
10:03
16
10:19
10:25
47
11:13
11:13
10
11:23
11:27
27
11:55
11:55
7
12:03
12:05
9
12:15
12:15
38
12:53
12:54
9
13:02
13:03
11
13:14
13:14
2
13:16
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス(概ね晴れ)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
ほぼ泥濘&ほぼスリッピー
その他周辺情報 麦草ヒュッテ
こんにちは。
色々あって仕事バックれて来ちゃいました。

良い1日になるといいのですが…
2021年07月16日 04:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
7/16 4:30
こんにちは。
色々あって仕事バックれて来ちゃいました。

良い1日になるといいのですが…
麦草ヒュッテへ続く道。
とりあえず登山届を出しに行く。
2021年07月16日 04:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 4:47
麦草ヒュッテへ続く道。
とりあえず登山届を出しに行く。
おはよーございまーす‼︎
2021年07月16日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 4:54
おはよーございまーす‼︎
出発しましょうか。
2021年07月16日 04:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 4:55
出発しましょうか。
人の気配がないR299佐久方面
2021年07月16日 04:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 4:56
人の気配がないR299佐久方面
同じくR299茅野方面
2021年07月16日 04:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 4:56
同じくR299茅野方面
茶水の森
え、これ渡るんすか⁈ドキドキ
2021年07月16日 04:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 4:57
茶水の森
え、これ渡るんすか⁈ドキドキ
木橋滑るしめっちゃ緊張しました。
2021年07月16日 04:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 4:57
木橋滑るしめっちゃ緊張しました。
針葉樹の森
とにかく木道が滑りまくる。
2021年07月16日 04:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 4:59
針葉樹の森
とにかく木道が滑りまくる。
朝露で苔が生き生きしとります。
2021年07月16日 05:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 5:00
朝露で苔が生き生きしとります。
やっぱ南ア、奥秩父のそれとはなんとなく違いますねぇ
何が違うのかは分からないけど。
2021年07月16日 05:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 5:03
やっぱ南ア、奥秩父のそれとはなんとなく違いますねぇ
何が違うのかは分からないけど。
アップにしちゃうとみんなおんなじ

和名倉山の苔の写真だよーって言っても分からなそう
2021年07月16日 05:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/16 5:05
アップにしちゃうとみんなおんなじ

和名倉山の苔の写真だよーって言っても分からなそう
鹿さんおはよう!
2021年07月16日 05:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/16 5:07
鹿さんおはよう!
ハイキングしてるぜーって感じ!
笹はビシャビシャですけど。
2021年07月16日 05:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 5:08
ハイキングしてるぜーって感じ!
笹はビシャビシャですけど。
森が目覚める。
2021年07月16日 05:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 5:12
森が目覚める。
朝が来た
2021年07月16日 05:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 5:12
朝が来た
全部滑る石
登山道はほぼ沢
2021年07月16日 05:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 5:28
全部滑る石
登山道はほぼ沢
グリップ全く効かない木道。
すっ転びました。
2021年07月16日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 5:30
グリップ全く効かない木道。
すっ転びました。
クマ⁈と思っちゃった倒木と苔のオブジェクト
2021年07月16日 05:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 5:32
クマ⁈と思っちゃった倒木と苔のオブジェクト
あれ⁇ハイキングコースじゃないの⁇
笹藪漕ぎは聞いてないんだけど…
ゲイター付けてたの相当グッジョブじゃん自分。
2021年07月16日 05:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 5:33
あれ⁇ハイキングコースじゃないの⁇
笹藪漕ぎは聞いてないんだけど…
ゲイター付けてたの相当グッジョブじゃん自分。
ここへ出てきた。
2021年07月16日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 5:34
ここへ出てきた。
こちらへ進む。
なんて歩きやすいのか。
そして…
2021年07月16日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 5:34
こちらへ進む。
なんて歩きやすいのか。
そして…
下半身ビシャビシャよ。
ゲイターだけじゃスペック不足だったよ。
レインも着用するべきだったね。
2021年07月16日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 5:34
下半身ビシャビシャよ。
ゲイターだけじゃスペック不足だったよ。
レインも着用するべきだったね。
なんか神々しく感じて撮ったやつ
写真で見返すとそうでもないのねー
2021年07月16日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 5:41
なんか神々しく感じて撮ったやつ
写真で見返すとそうでもないのねー
当初の予定ルートではなかったんですが、ここへ入ります。
2021年07月16日 05:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 5:49
当初の予定ルートではなかったんですが、ここへ入ります。
うーむ、まぁ藪漕ぎまでは行かないまでもビシャビシャにはなるのね…
2021年07月16日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 5:50
うーむ、まぁ藪漕ぎまでは行かないまでもビシャビシャにはなるのね…
おぉー。
雨ヶ池。
思ってたより大きいや。
2021年07月16日 05:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/16 5:53
おぉー。
雨ヶ池。
思ってたより大きいや。
やだ、濡れた笹と石と根っこ怖い
2021年07月16日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 5:58
やだ、濡れた笹と石と根っこ怖い
こーゆーの!
これ絶対乗ったらダメなヤツですからね‼︎
転びますからね‼︎
2021年07月16日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 6:08
こーゆーの!
これ絶対乗ったらダメなヤツですからね‼︎
転びますからね‼︎
湿度半端ない
汗止まらんし
2021年07月16日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:19
湿度半端ない
汗止まらんし
そのおかげか、苔はイキイキしてます
2021年07月16日 06:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 6:22
そのおかげか、苔はイキイキしてます
はっ⁇
マァジかよ…
ちょくちょく現れるなぁ…
2021年07月16日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:22
はっ⁇
マァジかよ…
ちょくちょく現れるなぁ…
この感じヤバいっす🤤
この景色を右手に見ながら、沢の音を聞きながらずっと下りていきます。
2021年07月16日 06:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 6:22
この感じヤバいっす🤤
この景色を右手に見ながら、沢の音を聞きながらずっと下りていきます。
そしてここに出てくる。
林道の橋のそばです。
2021年07月16日 06:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:26
そしてここに出てくる。
林道の橋のそばです。
林道を歩いているとこんなものを発見。
ここまでに5〜6回ほど大転倒してるので泥だらけなので手だけでも洗おうと触れてみたら…

冷たすぎィィィ!!
2秒も触っていられなかった😱
2021年07月16日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 6:28
林道を歩いているとこんなものを発見。
ここまでに5〜6回ほど大転倒してるので泥だらけなので手だけでも洗おうと触れてみたら…

冷たすぎィィィ!!
2秒も触っていられなかった😱
ナントカちゃん
もうわっかんないからシロバナヘビイチゴとしておく←
2021年07月16日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 6:34
ナントカちゃん
もうわっかんないからシロバナヘビイチゴとしておく←
次はどこから登山道に入るのかなーと探しながら歩いていると、それっぽいところを通ったは通ったが、藪が深くて一度スルー。
(.ここなら入りたくないんだけど)
2021年07月16日 06:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:37
次はどこから登山道に入るのかなーと探しながら歩いていると、それっぽいところを通ったは通ったが、藪が深くて一度スルー。
(.ここなら入りたくないんだけど)
いや待てよ、笹の中になんか倒れてたな。と思い戻る。
どうやらここから入るようである。気がのらない。
2021年07月16日 06:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:37
いや待てよ、笹の中になんか倒れてたな。と思い戻る。
どうやらここから入るようである。気がのらない。
でも入ってしまえばルート明瞭。
2021年07月16日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:41
でも入ってしまえばルート明瞭。
だけど、出口の藪はもっと深かった…
胸の高さくらいまでの藪漕ぎだった。
お陰で全身ビシャビシャよ。
2021年07月16日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:45
だけど、出口の藪はもっと深かった…
胸の高さくらいまでの藪漕ぎだった。
お陰で全身ビシャビシャよ。
カラマツ林ー♪
2021年07月16日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:46
カラマツ林ー♪
サルオガセ。
2021年07月16日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:46
サルオガセ。
林道を行く。
2021年07月16日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:50
林道を行く。
天然カラマツ⁇
2021年07月16日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:50
天然カラマツ⁇
双子池に到着した。
神秘的すぎてちょっと恐ろしささえ感じた。
2021年07月16日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 6:56
双子池に到着した。
神秘的すぎてちょっと恐ろしささえ感じた。
双子池ヒュッテさん。
ワンちゃんがいたよー!
2021年07月16日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 6:57
双子池ヒュッテさん。
ワンちゃんがいたよー!
双子池雄池
荷物アレコレするのめんどかったから行かなかった😱
2021年07月16日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 6:58
双子池雄池
荷物アレコレするのめんどかったから行かなかった😱
遠目からパシャリ
2021年07月16日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 6:58
遠目からパシャリ
先へ進みます。
相変わらず苔と岩ロード
2021年07月16日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:06
先へ進みます。
相変わらず苔と岩ロード
森林限界が近そう⁇
2021年07月16日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:08
森林限界が近そう⁇
なぬ!!イワカガミィィ!
まだ見られるなんて!
2021年07月16日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:08
なぬ!!イワカガミィィ!
まだ見られるなんて!
ハクサンシャクナゲェェ!!
2021年07月16日 07:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 7:09
ハクサンシャクナゲェェ!!
男山とか?
2021年07月16日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 7:14
男山とか?
うひゃひゃーーめっちゃいい
2021年07月16日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:19
うひゃひゃーーめっちゃいい
ナントカちゃん。
2021年07月16日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:20
ナントカちゃん。
双子山
2021年07月16日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:21
双子山
露岩帯に出たり樹林帯に突入したり結構忙しいルート。
2021年07月16日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:25
露岩帯に出たり樹林帯に突入したり結構忙しいルート。
浅間山
2021年07月16日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:26
浅間山
天狗いそうだわよ
2021年07月16日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/16 7:36
天狗いそうだわよ
天狗の露地だしねぇ
2021年07月16日 07:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:38
天狗の露地だしねぇ
双子山と同じくらいの標高まで上がってきたかな?
2021年07月16日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:43
双子山と同じくらいの標高まで上がってきたかな?
蓼科じゃなぁい⁇
2021年07月16日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 7:43
蓼科じゃなぁい⁇
蓼科山
奥は多分乗鞍あたりだと思う
2021年07月16日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/16 7:47
蓼科山
奥は多分乗鞍あたりだと思う
なんか凄いところにいる気分だ
2021年07月16日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/16 7:53
なんか凄いところにいる気分だ
大岳へ向けどんどんどんどん高度を上げていく。
双子池からそうだけど、本当に容赦ない。
天狗の露地あたりでちょっと休んだ方がいいです。
2021年07月16日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 7:57
大岳へ向けどんどんどんどん高度を上げていく。
双子池からそうだけど、本当に容赦ない。
天狗の露地あたりでちょっと休んだ方がいいです。
本白根とかあっちのほうかなー?
2021年07月16日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:03
本白根とかあっちのほうかなー?
あ!いかにも『北アルプス』ぽいのが姿現した!
2021年07月16日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:03
あ!いかにも『北アルプス』ぽいのが姿現した!
登山道脇に残雪発見。
ここだけでした。
2021年07月16日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 8:04
登山道脇に残雪発見。
ここだけでした。
瑞々しい、美しい。
(キツい)
2021年07月16日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 8:05
瑞々しい、美しい。
(キツい)
岩一個一個がデカいから攻略が容易じゃない。
ラストスパートぉ!
2021年07月16日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 8:20
岩一個一個がデカいから攻略が容易じゃない。
ラストスパートぉ!
大岳分岐着。
ここまで来て大岳行くか迷うが、
天気いいしピークハントしておきます。
2021年07月16日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:24
大岳分岐着。
ここまで来て大岳行くか迷うが、
天気いいしピークハントしておきます。
大岳への登山道から蓼科
2021年07月16日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:29
大岳への登山道から蓼科
大岳着!
やりたくない自撮り!
2021年07月16日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
7/16 8:32
大岳着!
やりたくない自撮り!
語彙力⁇
どっか置いてきた。
2021年07月16日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 8:33
語彙力⁇
どっか置いてきた。
ガスが迫っている。
もっと風吹けーー!
2021年07月16日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:33
ガスが迫っている。
もっと風吹けーー!
ここだけ見るとめっちゃ天気いい。
2021年07月16日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/16 8:34
ここだけ見るとめっちゃ天気いい。
これから目指す北横岳。
2021年07月16日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 8:43
これから目指す北横岳。
あれ登り返しかよ…
2021年07月16日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 8:57
あれ登り返しかよ…
デカいよ…
2021年07月16日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 9:06
デカいよ…
偽ピークより、七ツ池
2021年07月16日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 9:08
偽ピークより、七ツ池
この大岩は右に巻く
2021年07月16日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 9:17
この大岩は右に巻く
右に巻くと鎖が現れる
北横に鎖があるのは初耳だった
2021年07月16日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 9:18
右に巻くと鎖が現れる
北横に鎖があるのは初耳だった
コレはコケモモ⁈
2021年07月16日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 9:18
コレはコケモモ⁈
南八ヶ岳は雲の中。
2021年07月16日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 9:19
南八ヶ岳は雲の中。
これからむかう三ツ岳。
2021年07月16日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 9:19
これからむかう三ツ岳。
七ツ池
2021年07月16日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 9:20
七ツ池
縞枯山荘が見えてる。
2021年07月16日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 9:20
縞枯山荘が見えてる。
雲が取れそうじゃん
2021年07月16日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 9:20
雲が取れそうじゃん
頑張って雲取れてーー
2021年07月16日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 9:22
頑張って雲取れてーー
山頂がありそうな雰囲気が出てくる。
2021年07月16日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 9:23
山頂がありそうな雰囲気が出てくる。
山頂着。からのいきなり槍撮影!笑
いつ隠れるか分からないから出てるうちに!笑
2021年07月16日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/16 9:24
山頂着。からのいきなり槍撮影!笑
いつ隠れるか分からないから出てるうちに!笑
ヤリホー
2021年07月16日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:24
ヤリホー
やりたくない自撮り
髪短くなってなお恥ずかしい😱
2021年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/16 9:24
やりたくない自撮り
髪短くなってなお恥ずかしい😱
後立山連峰だと思うんだけどなー
鹿島槍、五竜は合ってると思うから後立山連峰だと思うんだよなー
2021年07月16日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:26
後立山連峰だと思うんだけどなー
鹿島槍、五竜は合ってると思うから後立山連峰だと思うんだよなー
蓼科デカすぎィィ!
2021年07月16日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:26
蓼科デカすぎィィ!
木曽御嶽山
デッカいわ…
2021年07月16日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:30
木曽御嶽山
デッカいわ…
乗鞍
2021年07月16日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:30
乗鞍
木曽山脈、中央アルプス
2021年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 9:31
木曽山脈、中央アルプス
ヤリホー
2021年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 9:31
ヤリホー
2021年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:31
2021年07月16日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:31
木曽駒
2021年07月16日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 9:32
木曽駒
ヤリホー
雲が取れる瞬間を待つ
2021年07月16日 09:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:33
ヤリホー
雲が取れる瞬間を待つ
裏銀座方面⁇
2021年07月16日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:34
裏銀座方面⁇
中央アルプスの雲が晴れてきた
2021年07月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:36
中央アルプスの雲が晴れてきた
御嶽山デカすぎ
2021年07月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:36
御嶽山デカすぎ
乗鞍
2021年07月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:36
乗鞍
鹿島槍と五竜が見えてる
2021年07月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:36
鹿島槍と五竜が見えてる
中央アルプス今日一でかっこよかったと思う
2021年07月16日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/16 9:36
中央アルプス今日一でかっこよかったと思う
三等三角点
地点名:横岳
2021年07月16日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/16 9:38
三等三角点
地点名:横岳
穂高が姿を現した
2021年07月16日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 9:38
穂高が姿を現した
遠くに見えた橋
何橋だろ?
2021年07月16日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:42
遠くに見えた橋
何橋だろ?
木曽御嶽がデカいのか…人間が小さいのか…
2021年07月16日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:42
木曽御嶽がデカいのか…人間が小さいのか…
乗鞍が美しい
2021年07月16日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 9:42
乗鞍が美しい
穂高もかっこいい
2021年07月16日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:42
穂高もかっこいい
あれは、白樺湖⁇
2021年07月16日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 9:43
あれは、白樺湖⁇
街が見えてきた
2021年07月16日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 9:43
街が見えてきた
先へ進みます
登りで使いたくない階段
2021年07月16日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 9:43
先へ進みます
登りで使いたくない階段
北横岳ヒュッテにつきました。
ポカリ補充。
2021年07月16日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/16 9:49
北横岳ヒュッテにつきました。
ポカリ補充。
三ツ岳へ向かう。
2021年07月16日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 10:03
三ツ岳へ向かう。
あの岩峰を目指す。
2021年07月16日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 10:04
あの岩峰を目指す。
登山道がゴロゴロしてる
2021年07月16日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:13
登山道がゴロゴロしてる
踏み抜くと足折ると思う
2021年07月16日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 10:19
踏み抜くと足折ると思う
鎖場
危険度45%くらい⁇
2021年07月16日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 10:21
鎖場
危険度45%くらい⁇
三ツ岳3峰
2021年07月16日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:23
三ツ岳3峰
朝いた大岳を撮る
2021年07月16日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:23
朝いた大岳を撮る
三ツ岳2峰を眺める
特段難しそうなところは無さそう
2021年07月16日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:24
三ツ岳2峰を眺める
特段難しそうなところは無さそう
あ、ロープウェー駅
ほんとにあれ乗って下りてしまいたい
2021年07月16日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 10:24
あ、ロープウェー駅
ほんとにあれ乗って下りてしまいたい
北横岳ヒュッテ
2021年07月16日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 10:24
北横岳ヒュッテ
ガスに巻かれるのは避けられないかもしれない
2021年07月16日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 10:26
ガスに巻かれるのは避けられないかもしれない
三ツ岳2峰に到着。
2021年07月16日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:30
三ツ岳2峰に到着。
樹林帯へ突入
奥に見えるのが1峰
あっちに行くために思い切り下る
2021年07月16日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 10:34
樹林帯へ突入
奥に見えるのが1峰
あっちに行くために思い切り下る
手前の岩塊が三ツ岳2峰
あそこから下りてきた
1峰から撮ってます。
2021年07月16日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 10:37
手前の岩塊が三ツ岳2峰
あそこから下りてきた
1峰から撮ってます。
数分休憩して、出発の時にコレを撮りました。
2021年07月16日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 10:45
数分休憩して、出発の時にコレを撮りました。
さぁ激下りの開始です。
この時点では『雨池峠に下りたら縞枯山荘でスポドリ買って、ロープウェーで下山してバスとタクシーで麦草峠に戻る‼︎』か『雨池まで戻って行きの道を戻るか。フル林道で楽したい』と思い込んでました。
2021年07月16日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 10:46
さぁ激下りの開始です。
この時点では『雨池峠に下りたら縞枯山荘でスポドリ買って、ロープウェーで下山してバスとタクシーで麦草峠に戻る‼︎』か『雨池まで戻って行きの道を戻るか。フル林道で楽したい』と思い込んでました。
容赦ない急坂
2021年07月16日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 10:54
容赦ない急坂
ヒィヒィ言いながら鞍部まで下りてきた。
雨池山へ登り返す事すら嫌になっている。
完全に集中切れてる。
ここで気づく。『雨池方面に下りたら、フル林道じゃなくてまた笹藪漕ぎじゃね⁇』
ロープウェー下山か、縞枯茶臼越えかの選択に迫られながら歩く。
2021年07月16日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 10:55
ヒィヒィ言いながら鞍部まで下りてきた。
雨池山へ登り返す事すら嫌になっている。
完全に集中切れてる。
ここで気づく。『雨池方面に下りたら、フル林道じゃなくてまた笹藪漕ぎじゃね⁇』
ロープウェー下山か、縞枯茶臼越えかの選択に迫られながら歩く。
奥秩父みたい
ひたすら心を無にして登り返してきた
2021年07月16日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:10
奥秩父みたい
ひたすら心を無にして登り返してきた
山頂稜線から少し進むと雨池山に着く。
2021年07月16日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 11:12
山頂稜線から少し進むと雨池山に着く。
雨池山展望台なるところへ到着する。
見える景色はと言うと……
2021年07月16日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:14
雨池山展望台なるところへ到着する。
見える景色はと言うと……
ロープウェー駅
ツラい、乗りたい
2021年07月16日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:16
ロープウェー駅
ツラい、乗りたい
ナントカちゃん
2021年07月16日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:19
ナントカちゃん
雨池峠へ下りてきた。
ここを右折すればロープウェー駅がある。
冷静に考えて予定通り、縞枯茶臼越えを選択する。
2021年07月16日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 11:30
雨池峠へ下りてきた。
ここを右折すればロープウェー駅がある。
冷静に考えて予定通り、縞枯茶臼越えを選択する。
出発。
きっとここからは自分しかいないだろう、と思っていたけど、3〜4人の人がいました。
2021年07月16日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:32
出発。
きっとここからは自分しかいないだろう、と思っていたけど、3〜4人の人がいました。
ナントカちゃん。
2021年07月16日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:37
ナントカちゃん。
登る登る登るー
なんでか分からないけど、この辺りから呼吸が整い始め、登りが楽になってきた。
2021年07月16日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:44
登る登る登るー
なんでか分からないけど、この辺りから呼吸が整い始め、登りが楽になってきた。
縞枯れ地帯
2021年07月16日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:44
縞枯れ地帯
直前にすれ違ったトレランさんに『山頂すぐそこですから頑張って』と言われて縞枯山に着いた
2021年07月16日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 11:53
直前にすれ違ったトレランさんに『山頂すぐそこですから頑張って』と言われて縞枯山に着いた
山頂の雰囲気
2021年07月16日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/16 11:53
山頂の雰囲気
なんだ、ここも森林限界付近なのか
2021年07月16日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:54
なんだ、ここも森林限界付近なのか
南八ヶ岳が見える
縞枯山展望台なるものがあるらしいが、今回はパスする
2021年07月16日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:54
南八ヶ岳が見える
縞枯山展望台なるものがあるらしいが、今回はパスする
あれも茅野市⁇
茅野市いつも晴れてない⁇
2021年07月16日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:54
あれも茅野市⁇
茅野市いつも晴れてない⁇
バイケイソウだらけになってきた
2021年07月16日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:56
バイケイソウだらけになってきた
大弛峠〜金峰山の道っぽさあるよな
2021年07月16日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:57
大弛峠〜金峰山の道っぽさあるよな
あーあーあー
ぐちゃぐちゃw
2021年07月16日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 11:59
あーあーあー
ぐちゃぐちゃw
あ、あれがその縞枯山展望台だ
景色良さそうというより、気持ちよさそう
三角点あるみたいだし、いつかは行きたいかな
2021年07月16日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:03
あ、あれがその縞枯山展望台だ
景色良さそうというより、気持ちよさそう
三角点あるみたいだし、いつかは行きたいかな
自分の中では街が見える山歩きは珍しいから何度も見てしまう。
2021年07月16日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:03
自分の中では街が見える山歩きは珍しいから何度も見てしまう。
縞枯山から下ってる最中
2021年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:10
縞枯山から下ってる最中
ぐちゃぐちゃw
2021年07月16日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 12:14
ぐちゃぐちゃw
奥秩父か‼︎って言いながら歩いてた
2021年07月16日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 12:16
奥秩父か‼︎って言いながら歩いてた
倒木オンパレード
2021年07月16日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 12:20
倒木オンパレード
茶臼山に到着
ここも展望台はパス‼︎
2021年07月16日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:30
茶臼山に到着
ここも展望台はパス‼︎
下山開始!
2021年07月16日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:34
下山開始!
麦草峠だけ光が差してる
2021年07月16日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 12:35
麦草峠だけ光が差してる
苔が美しい
2021年07月16日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 12:40
苔が美しい
奥秩父みある北八ヶ岳の登山道
2021年07月16日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 12:40
奥秩父みある北八ヶ岳の登山道
奥〜の方の苔が輝いてたから撮ったやつ
2021年07月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 12:41
奥〜の方の苔が輝いてたから撮ったやつ
コケコケ
2021年07月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 12:41
コケコケ
コケコケ
2021年07月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 12:41
コケコケ
和名倉山のそれとはまた違うけど、コレもいい
2021年07月16日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 12:47
和名倉山のそれとはまた違うけど、コレもいい
ん?四つ葉の…?
2021年07月16日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 12:48
ん?四つ葉の…?
晴れてる
2021年07月16日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:49
晴れてる
また露岩地帯
2021年07月16日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/16 12:51
また露岩地帯
歩いてきた二峰
2021年07月16日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 12:51
歩いてきた二峰
天狗岳ですね⁈
2021年07月16日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/16 12:52
天狗岳ですね⁈
こっちが東天狗⁇
2021年07月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 12:53
こっちが東天狗⁇
大石峠
石切場の跡地なんだってー
2021年07月16日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 13:02
大石峠
石切場の跡地なんだってー
全部の石滑るから要注意
2021年07月16日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 13:06
全部の石滑るから要注意
木道が現れて登山終了の雰囲気。
2021年07月16日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 13:07
木道が現れて登山終了の雰囲気。
滑る木道。
2021年07月16日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/16 13:08
滑る木道。
麦草峠に着いた
2021年07月16日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/16 13:16
麦草峠に着いた
八ヶ岳ブルーってやつ?
2021年07月16日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 13:31
八ヶ岳ブルーってやつ?
麦草ヒュッテさんでスープカレーいただきました!
ありがとうございました!!
2021年07月16日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 13:36
麦草ヒュッテさんでスープカレーいただきました!
ありがとうございました!!

感想

会社バックれて行ってきました
本当なら自分的には奥秩父とか行った方が癒されるんだろうなーと思ったんですが、軽いハイキングのつもりだったので北八ヶ岳を選択しました。

ところがどうでしょう。
朝露が半端なかったとはいえ、あんなに笹藪漕ぎを強いられるとは思ってもいませんでした。
お陰で楽しめましたが、そんなつもりで来ていなかったので思いっきり疲れたし、戦意喪失したので、予定行程を歩き切れずに終了してしまいました。

北ヤツは涼しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

苔と池*\(^o^)/**/
JJさん、こんばんは!
会社バックれた甲斐があったじゃないですかー!

めっちゃいい道で、ハンカチ噛みしめながら涙目で拝見しましたわ。

♯55は、いつか見てみたいゴゼンタチバナですね。
いつものように這いつくばってアップで撮ると、その可憐さは爆裂するはず。ふふ。

そして、やりたくない自撮り、ごちそうさまでしたー!
2021/7/17 21:27
Re: 苔と池*\(^o^)/**/
カスティーナさん、こんばんは☆
人も少なく静かに歩けました☺️
笹藪漕ぎは想定外でしたけど…笑

おぉ!これが!葉が6枚揃わないと花を咲かさないという……!!ありがとうございます!😆

自撮りむずいですーー😭笑
2021/7/17 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら