ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3349330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山 幌加登山口

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:37
距離
20.6km
登り
1,706m
下り
1,703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:43
休憩
0:46
合計
13:29
5:38
5:38
54
6:32
6:32
79
7:51
7:59
144
10:23
10:26
20
10:46
10:52
9
11:01
11:01
77
12:18
12:31
32
13:03
13:04
6
13:10
13:11
16
13:27
13:27
90
14:57
15:09
63
16:12
16:12
41
16:53
16:53
59
17:54
ゴール地点
登山口〜天狗平 4人
天狗平〜山頂 3人
山頂〜前天狗 1人
前天狗〜登山口 2人
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
泥道少し 雪渓少し 
その他周辺情報 中村屋入浴600円19:30受付終了
駐車場は既にいっぱい(y)
2021年07月17日 04:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 4:20
駐車場は既にいっぱい(y)
沢山の方が登ってました。
ここからスタート。(dabi)
2021年07月17日 04:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 4:24
沢山の方が登ってました。
ここからスタート。(dabi)
小さな沢(y)
2021年07月17日 04:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 4:31
小さな沢(y)
一番大きな泥々ポイント(vvmi3vv4)
2021年07月17日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/17 4:44
一番大きな泥々ポイント(vvmi3vv4)
何だか可愛い。(dabi)
うん!可愛かった(vvmi3vv4)
2021年07月17日 04:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 4:46
何だか可愛い。(dabi)
うん!可愛かった(vvmi3vv4)
まずは三条沼を目指す。(dabi)
長かった(y)
2021年07月17日 05:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 5:02
まずは三条沼を目指す。(dabi)
長かった(y)
朝日が眩しい三条沼(vvmi3vv4)
2021年07月17日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/17 5:43
朝日が眩しい三条沼(vvmi3vv4)
ギンリョウソウ。(dabi)
2021年07月17日 06:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 6:35
ギンリョウソウ。(dabi)
ミツバオウレン(dabi)
2021年07月17日 07:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 7:09
ミツバオウレン(dabi)
ベニバナイチヤクソウ。
ここだけ群生していた。(dabi)
2021年07月17日 07:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/17 7:13
ベニバナイチヤクソウ。
ここだけ群生していた。(dabi)
大好きなウメバチソウ。(dabi)
2021年07月17日 07:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 7:15
大好きなウメバチソウ。(dabi)
ニペソツ山が見えるポイントで1枚📸(nacchi)
まだ元気(vvmi3vv4)
2021年07月17日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/17 7:28
ニペソツ山が見えるポイントで1枚📸(nacchi)
まだ元気(vvmi3vv4)
オドギリソウ?(dabi)
2021年07月17日 07:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 7:30
オドギリソウ?(dabi)
クロウズコの花?(dabi)
2021年07月17日 07:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 7:32
クロウズコの花?(dabi)
遠いね(y)
2021年07月17日 08:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/17 8:00
遠いね(y)
この上に上がる(y)
2021年07月17日 08:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/17 8:00
この上に上がる(y)
尾根から一旦下るよ。(dabi)
2021年07月17日 08:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 8:02
尾根から一旦下るよ。(dabi)
リンネソウ。(dabi)
2021年07月17日 08:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 8:17
リンネソウ。(dabi)
コザクラ。(dabi)
2021年07月17日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 8:29
コザクラ。(dabi)
残雪があって助かるネ。
座ってクールダウン。(dabi)
帰りにここの雪渓で水補給(nacchi)
下りできょうこさん達に会いました。帰り用の雪も確保(y)
2021年07月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 8:31
残雪があって助かるネ。
座ってクールダウン。(dabi)
帰りにここの雪渓で水補給(nacchi)
下りできょうこさん達に会いました。帰り用の雪も確保(y)
ロープ場(vvmi3vv4)
2021年07月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/17 8:43
ロープ場(vvmi3vv4)
キバナシャクナゲ。(dabi)
2021年07月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/17 8:33
キバナシャクナゲ。(dabi)
カラマツソウ。(dabi)
2021年07月17日 08:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 8:57
カラマツソウ。(dabi)
一面チングルマ(y)
すっごく綺麗だった(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
7/17 9:00
一面チングルマ(y)
すっごく綺麗だった(vvmi3vv4)
ザレザレロープ場の下辺りのお花畑は満開🏵(nacchi)
癒されたぁ〜(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/17 9:00
ザレザレロープ場の下辺りのお花畑は満開🏵(nacchi)
癒されたぁ〜(vvmi3vv4)
ナナカマド。(dabi)
2021年07月17日 09:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 9:00
ナナカマド。(dabi)
ツガザクラ。(dabi)
2021年07月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 9:01
ツガザクラ。(dabi)
花畑。(dabi)
前回ここでナッキーに会えたけど泣き声もせず(泣)(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 9:01
花畑。(dabi)
前回ここでナッキーに会えたけど泣き声もせず(泣)(vvmi3vv4)
綺麗だね。(dabi)
うんうん!(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 9:02
綺麗だね。(dabi)
うんうん!(vvmi3vv4)
dabiさん💮真剣です📸✨(nacchi)
2021年07月17日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/17 9:02
dabiさん💮真剣です📸✨(nacchi)
どーしても撮ってしまう。
後ろ姿のカワイイチングルマ。(dabi)
2021年07月17日 09:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/17 9:03
どーしても撮ってしまう。
後ろ姿のカワイイチングルマ。(dabi)
花盛り(dabi)
2021年07月17日 09:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/17 9:04
花盛り(dabi)
アオノツガザクラ。(dabi)
2021年07月17日 09:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 9:07
アオノツガザクラ。(dabi)
エゾヒメクワガタ。(dabi)
2021年07月17日 09:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/17 9:09
エゾヒメクワガタ。(dabi)
ハクサンチドリ。(dabi)
2021年07月17日 09:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 9:09
ハクサンチドリ。(dabi)
ハクサンイチゲ。(dabi)
2021年07月17日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 9:10
ハクサンイチゲ。(dabi)
チシマフウロ。(dabi)
2021年07月17日 09:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/17 9:13
チシマフウロ。(dabi)
ここが一番の難所(y)
私は行きも帰りも必死(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/17 9:19
ここが一番の難所(y)
私は行きも帰りも必死(vvmi3vv4)
尾根に上がって山談義。(dabi)
2021年07月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/17 9:23
尾根に上がって山談義。(dabi)
トムラウシ山を裏から眺める(y)
2021年07月17日 09:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/17 9:24
トムラウシ山を裏から眺める(y)
いい眺め〜(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/17 9:26
いい眺め〜(vvmi3vv4)
気持ちいい〜(vvmi3vv4)
2021年07月17日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/17 9:27
気持ちいい〜(vvmi3vv4)
最高の景色(y)
2021年07月17日 09:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 9:35
最高の景色(y)
大休憩。カナさんの頭に氷のう(y)
この時すでに食欲無し(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/17 10:07
大休憩。カナさんの頭に氷のう(y)
この時すでに食欲無し(vvmi3vv4)
dabiさん転倒中!💦で、救出❢見せてくれますねぇ〜🤣(nacchi)
2021年07月17日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/17 10:19
dabiさん転倒中!💦で、救出❢見せてくれますねぇ〜🤣(nacchi)
やはりここからの二ぺはカッコイイ。(dabi)
2021年07月17日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12
7/17 10:23
やはりここからの二ぺはカッコイイ。(dabi)
4人で(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/17 10:24
4人で(vvmi3vv4)
コメバツガザクラ?(dabi)
2021年07月17日 10:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 10:26
コメバツガザクラ?(dabi)
エゾツツジ(dabi)
2021年07月17日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 10:29
エゾツツジ(dabi)
アップで。(dabi)
2021年07月17日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 10:29
アップで。(dabi)
コケモモ?(dabi)
2021年07月17日 10:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 10:32
コケモモ?(dabi)
前天狗到着(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/17 10:26
前天狗到着(vvmi3vv4)
一旦下る。(dabi)
2021年07月17日 10:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 10:34
一旦下る。(dabi)
岩場(y)
ナッキーの声が癒し(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/17 10:37
岩場(y)
ナッキーの声が癒し(vvmi3vv4)
そして登る💦(dabi)
この登りで待機を決断した(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 10:39
そして登る💦(dabi)
この登りで待機を決断した(vvmi3vv4)
イワツクメグサ。(dabi)
2021年07月17日 10:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 10:42
イワツクメグサ。(dabi)
ゴゼンタチバナ(dabi)
2021年07月17日 10:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 10:43
ゴゼンタチバナ(dabi)
イソツツジ(dabi)
2021年07月17日 10:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 10:46
イソツツジ(dabi)
チングルマ。
2021年07月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 10:47
チングルマ。
ここでカナさん待機を決断。(dabi)
また登り返して前天狗で横になる日射しがあるが風が心地いい(vvmi3vv4)
2021年07月17日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
7/17 10:51
ここでカナさん待機を決断。(dabi)
また登り返して前天狗で横になる日射しがあるが風が心地いい(vvmi3vv4)
二ぺを目指す。(dabi)
2021年07月17日 11:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 11:02
二ぺを目指す。(dabi)
下るよー(dabi)
2021年07月17日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 11:04
下るよー(dabi)
カッチョイイ(dabi)
尖ってるね(y)
前回のここからの写真、スマホの待受にしてるよ(vvmi3vv4)
2021年07月17日 11:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/17 11:05
カッチョイイ(dabi)
尖ってるね(y)
前回のここからの写真、スマホの待受にしてるよ(vvmi3vv4)
でも遠い💦(dabi)
2021年07月17日 11:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 11:09
でも遠い💦(dabi)
あと1キロ看板と。(dabi)
2021年07月17日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 11:18
あと1キロ看板と。(dabi)
石狩岳行って見たいなぁ~(dabi)
行きたいなぁ(vvmi3vv4)
2021年07月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 11:28
石狩岳行って見たいなぁ~(dabi)
行きたいなぁ(vvmi3vv4)
天狗平から撮りました(vvmi3vv4)
2021年07月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/17 11:29
天狗平から撮りました(vvmi3vv4)
大好きなオダマキ(dabi)
2021年07月17日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 11:29
大好きなオダマキ(dabi)
上を向いてた。(dabi)
2021年07月17日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 11:29
上を向いてた。(dabi)
ダイモンジソウ(dabi)
2021年07月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 11:30
ダイモンジソウ(dabi)
キンバイが満開(dabi)
2021年07月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 11:33
キンバイが満開(dabi)
ウサギギク(dabi)
2021年07月17日 11:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/17 11:33
ウサギギク(dabi)
クモマユキノシタ。(dabi)
2021年07月17日 11:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 11:38
クモマユキノシタ。(dabi)
キンバイ(dabi)
2021年07月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 11:46
キンバイ(dabi)
近づいて来た。(dabi)
2021年07月17日 11:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 11:53
近づいて来た。(dabi)
以前ガスガスだったウペペ。(dabi)
ウペペも行きたいな涼しい時に(vvmi3vv4)
2021年07月17日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 11:55
以前ガスガスだったウペペ。(dabi)
ウペペも行きたいな涼しい時に(vvmi3vv4)
アズマギク。(dabi)
2021年07月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 11:56
アズマギク。(dabi)
とんがり(y)
2021年07月17日 11:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/17 11:57
とんがり(y)
誰か居るなぁ〜とズームで撮ったら3人だった(^-^)(vvmi3vv4)
2021年07月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/17 12:03
誰か居るなぁ〜とズームで撮ったら3人だった(^-^)(vvmi3vv4)
もう少しが遠い。(dabi)
2021年07月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 12:06
もう少しが遠い。(dabi)
あそこからカナさんが見ていた(y)
うん!(vvmi3vv4)
2021年07月17日 12:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 12:13
あそこからカナさんが見ていた(y)
うん!(vvmi3vv4)
山頂(y)
2021年07月17日 12:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 12:14
山頂(y)
山頂(y)
2021年07月17日 12:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/17 12:14
山頂(y)
山頂から。(dabi)
2021年07月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 12:16
山頂から。(dabi)
いい眺め。(dabi)
2021年07月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 12:16
いい眺め。(dabi)
ようやく登頂💦(nacchi)
2021年07月17日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
7/17 12:17
ようやく登頂💦(nacchi)
マイブーム自撮り📸(nacchi)
ふふっ、好き🎵これ(^-^)(vvmi3vv4)
2021年07月17日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
7/17 12:19
マイブーム自撮り📸(nacchi)
ふふっ、好き🎵これ(^-^)(vvmi3vv4)
山頂のみんな(^-^)
確認しました🎵(vvmi3vv4)
2021年07月17日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/17 12:20
山頂のみんな(^-^)
確認しました🎵(vvmi3vv4)
シコタンソウ。初めて見た(dabi)
2021年07月17日 12:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/17 12:22
シコタンソウ。初めて見た(dabi)
帰ろうか。(dabi)
2021年07月17日 12:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 12:48
帰ろうか。(dabi)
達成感より辛さが先に思うニペ💦(nacchi)
2021年07月17日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/17 13:23
達成感より辛さが先に思うニペ💦(nacchi)
下りて来たよー(dabi)って、この先からの登り返しがヤバかった💦(nacchi)
2021年07月17日 13:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/17 13:27
下りて来たよー(dabi)って、この先からの登り返しがヤバかった💦(nacchi)
先に急いで下りて来てくれて、ふたりでゆっくり下山(vvmi3vv4)
2021年07月17日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/17 13:55
先に急いで下りて来てくれて、ふたりでゆっくり下山(vvmi3vv4)
ナッキーが鳴いてたね。(dabi)
2021年07月17日 14:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 14:15
ナッキーが鳴いてたね。(dabi)
もう少し。(dabi)
2021年07月17日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/17 14:39
もう少し。(dabi)
見納め。
帰ります。(dabi)
何とかここまで帰ってこれたわ😂(nacchi)
2021年07月17日 14:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/17 14:40
見納め。
帰ります。(dabi)
何とかここまで帰ってこれたわ😂(nacchi)
帰りのお花畑で二人の影🙆(nacchi)
2021年07月17日 15:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/17 15:19
帰りのお花畑で二人の影🙆(nacchi)
ザレ場は、ラーク連発!💦(nacchi)
2021年07月17日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/17 15:30
ザレ場は、ラーク連発!💦(nacchi)
自力で下山。帰りの道が長かった。(y)
体調の変化を繰り返し無事に下山(vvmi3vv4)
2021年07月17日 16:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/17 16:52
自力で下山。帰りの道が長かった。(y)
体調の変化を繰り返し無事に下山(vvmi3vv4)

感想

幌加コースは2回目。4:00でゲート奥の駐車場は車がいっぱい。早めの出発でもすぐに暑くなる。尾根に出ると風があり気持ちよい。雪渓に座り込み全身冷却。袋に雪を詰めて氷のうにする。前天狗でカナさんが暑さにやられて待機する。山頂は3人で。下山は二人で。カナさん無理しなかったおかげで順調に下山し、先にお風呂へ向かう。足の裏がヒリヒリして痛かった。きょうこさんテント張れたかな?

テント泊の話しも出たけど日帰りに決定。
ニペ!3度目のニペ、行きたい!でも暑さが気掛かりだった。
現地近くで仮眠を取るので2台で札幌9時に出発。
結局、仮眠ってもそんなに眠れず。
早朝は涼しく元気に登れたけど、やはりギラギラ日射しが指すと一気に私はやられた
ペースも上がらず、皆さんすみません。
自分の体、よくわかってるのは自分、この後どうなるかはわかったので下山のことを考えて待機を決断。
今回は二ぺどんが見れただけで充分だった。
悔いは無し。でも4人バラバラな山行になってしまいごめんなさい。
待機することで急がせてしまいすみません。
途中、kyokoさんに会えて元気をもらいました。
今回は登頂出来きず、長い道のり大変だけど、やっぱり好きなニペソツ山です。
暑さに強くなりたい、早く涼しい季節にならないかな。

下界は猛暑予報、高い山は涼しいよね〜 てな訳無いわなぁ⤵

で、なんと ニペソツ山に登るとラインが来た😱💦 マジ❢ 聞いた瞬間から気持ちはブルー😰 ニペは林道崩壊前に登ったことがありその時でも大変だったのに…と、さらにユウツ⤵
でもこの先もう登れないよなぁ、とか、今の自分の体力や脚力を体感したいとか色々グルグル。で、行ってきましたー😆✨…が、もう行きません⤵てか、行けません💦  初めて経験した心の叫び!
疲れきって脚上がらず、下山できないかも😭💦とマジ 焦りました。
メンバーの一人が、体調が暑さで下山時を心配し、途中待機。
ワシ入れて3人で登頂に! 一人を残して何とも複雑。ワシが居ることで後での合流が遅くなるのはミエミエ💦
そう思いながら必死で登った結果、下山時の登り返しで10歩登ってひと休みを繰り返しながら💦その一歩も亀並み速度😖。
頑張っても脚が上がらない!⤵酸素が足りない!⤵気合を入れてもすぐに気折れ⤵軽い熱中症?
それでも何とか頑張りました❢😅
晴天の空にとんがるニペに⛰😭
と、dabiさんには、いちいちお待ち頂き恐縮しました🙇。

いやー!人間の脚って凄いねぇ〜!
登りは遅いが下りはdabiさんとストック使いながらピョンピョン跳ねて所々降りてこれましたわ😆

この度もメンバーの皆さんには大変お世話になりました。個人の厳しく辛い山行の3本指に入りました💦

追伸
暑さの中のハードロング⛰は、かなりの水を飲みました。
OSワンゼリー2個 クエン酸ゼリー1個 アミノバイタル3800も3本、ドリンク一本
水、お茶500ml3本 青汁350ml1本。
それでも足りずに雪渓の水を浄水して500ml分とりました。 飲みすぎでしょうか?💦
降りてからも車にあったのをガブ飲みでした😅
夏の水分量は、むずかいしですね。
健脚の方は、ここまで飲まないですよね💦

前日に車で出発して、仮眠の予定。
寝るって思ったら余計に寝れないで焦る💦
よってほぼゼロ睡眠で行く事に。
歩きだすも、身体はお休み中で重たい。
三条沼でクエン酸入りゼリーを飲み
身体が起きた。
猛暑予定だったので、冷たい物全て持った。
何とか間に合った感じ。(-_-;)
カナさんが待機を決断。決断には勇気がいったと思います。
後ろ髪引かれる思いなので、ペースは若干早くなる。
yamanakaさんには山頂着いたら、その後カナさんの所へ行ってもらい、
私達は、ゆっくり登り返しに備えた。
何とか、戻って来てあとは下るだけ。
私達二人が日帰り最後だったので、ヘッテン付けず
下山出来たらよいなぁ~ってことで、下りはほぼ駆け足で。
yamanakaさんカナさんチームとは30分遅れの下山でした。

しかし、二ペソツ山はカッコイイがハードなお山。
今日は暑さと寝不足で痛感でした。。。

怪我後夏山ロング。
下山は怪我前と同じようにぴょんぴょん跳ねて下りることが出来た。
登りは、やはり手術した足の方を自然と庇う形となるため、
少しバランスを崩すと転倒一回。ハイマツのベットに寝る事となった💦
庇う事無く歩くよう気を付けよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

猛暑のロングお疲れ様ですm(__)m
日数に余裕が有るならばテン泊してたら、カナさんも早朝涼しい時に登頂出来ますね(^○^)

それにしても、花盛りですね〜
花に癒されると元気が出ますね( ≧∀≦)ノ
2021/7/23 12:04
困った体です(泣)
身震いするくらいな寒さが一番元気かも。

しかし毎日あっちぃですねー
バテてませんか?
頑張りましょうね(^-^)
2021/7/25 18:45
バテてます。
毎日アイス2個食べてますわ(笑)

急に忙しくなって山が恋しいです(^^;
2021/7/27 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら