ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3357438
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【梅雨明け作戦2日目】五竜岳(遠見尾根)【甲56.8】

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
23.0km
登り
2,429m
下り
2,425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:52
合計
9:25
距離 23.0km 登り 2,429m 下り 2,436m
3:49
78
エスカルプラザ駐車場
5:21
5:30
4
アルプス展望ペアリフト乗り場
5:34
5:36
11
5:47
14
見返り坂
6:01
6:02
9
一ノ背
6:11
6:12
8
二ノ背
6:20
6:22
2
6:24
12
五竜登山口
6:36
6:37
26
7:03
7:04
22
7:26
9
西遠見標柱
7:35
48
8:23
4
8:27
39
9:06
9:09
2
五竜岳分岐
9:11
9:39
2
9:41
29
五竜岳分岐
10:10
10:11
4
10:15
35
10:50
5
10:55
16
西遠見標柱
11:11
11:12
21
11:33
11:34
10
11:44
2
五竜登山口
11:46
11:47
5
11:52
6
二ノ背
11:58
9
一ノ背
12:07
9
見返り坂
12:16
3
地蔵の沼
12:19
10
アルプス展望ペアリフト乗り場
13:14
エスカルプラザ駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザ駐車場
コース状況/
危険箇所等
今回のコースで最も厄介なのはスキー場内の道。砂利で歩きにくいだけでなく、下りの時には大変滑る。
稜線の岩場は難儀している人はいたが、足掛かりは豊富。
未明にエスカルプラザ駐車場を出発し、スキー場のゲレンデを登り始める。
2021年07月18日 03:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 3:57
未明にエスカルプラザ駐車場を出発し、スキー場のゲレンデを登り始める。
堂々たる頚城山塊に「おー」と感嘆の声が漏れる。
2021年07月18日 04:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 4:21
堂々たる頚城山塊に「おー」と感嘆の声が漏れる。
カモシカ様と遭遇。
2021年07月18日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 4:26
カモシカ様と遭遇。
ゲレンデ内の砂利道がとても歩きにくい上にスキー場特有の急勾配(一応ジグザグ道だが、それでも急)もあって、予想以上に時間がかかる。
2021年07月18日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 4:33
ゲレンデ内の砂利道がとても歩きにくい上にスキー場特有の急勾配(一応ジグザグ道だが、それでも急)もあって、予想以上に時間がかかる。
ゴンドラ駅周辺で見込んでいた日の出は、そのかなり手前の道中で迎える。
2021年07月18日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 4:42
ゴンドラ駅周辺で見込んでいた日の出は、そのかなり手前の道中で迎える。
太陽が完全に顔を出した。
2021年07月18日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 4:51
太陽が完全に顔を出した。
ゴンドラ駅に着いたのはその15分後。距離と時間の想定が激アマだったな。
2021年07月18日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:06
ゴンドラ駅に着いたのはその15分後。距離と時間の想定が激アマだったな。
遠見尾根歩きの始まり。
2021年07月18日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:10
遠見尾根歩きの始まり。
しばらくは白馬五竜高山植物園の花々を楽しむ。まずはコマクサ。
2021年07月18日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:12
しばらくは白馬五竜高山植物園の花々を楽しむ。まずはコマクサ。
・・・。
2021年07月18日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:13
・・・。
もうちょい花の知識があればなあと思う。
2021年07月18日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:13
もうちょい花の知識があればなあと思う。
ニッコウキスゲ
2021年07月18日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 5:17
ニッコウキスゲ
ペアリフト乗り場に仮設トイレ(常時水洗)があったので、出せるものは出しておくかとしばらく踏ん張ったが何も出なかった。
2021年07月18日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:29
ペアリフト乗り場に仮設トイレ(常時水洗)があったので、出せるものは出しておくかとしばらく踏ん張ったが何も出なかった。
植物園内では写真付きのプレートがあるので、何の花かわかる。これはナメルギボウシ。
2021年07月18日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:31
植物園内では写真付きのプレートがあるので、何の花かわかる。これはナメルギボウシ。
シモツケソウ
2021年07月18日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:31
シモツケソウ
地蔵の頭
2021年07月18日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:33
地蔵の頭
地蔵の頭から五竜岳
2021年07月18日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 5:34
地蔵の頭から五竜岳
唐松岳
2021年07月18日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 5:34
唐松岳
白馬岳
2021年07月18日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 5:34
白馬岳
なだらかな北側は栂池の方。小蓮華山、白馬乗鞍岳。
2021年07月18日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:34
なだらかな北側は栂池の方。小蓮華山、白馬乗鞍岳。
雲海に浮かぶ頚城山塊、雨飾山。
2021年07月18日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:34
雲海に浮かぶ頚城山塊、雨飾山。
新しくできたと思われる看板。完全予約制の今こそ、泊山行がしやすいのかもしれない。
2021年07月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:37
新しくできたと思われる看板。完全予約制の今こそ、泊山行がしやすいのかもしれない。
当面は木段が整備された遊歩道的な道。
2021年07月18日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:39
当面は木段が整備された遊歩道的な道。
見返り坂
2021年07月18日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 5:46
見返り坂
一ノ背 髪って何だ?髪って。
2021年07月18日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:00
一ノ背 髪って何だ?髪って。
二ノ背まで来てようやく小遠見山のピークが間近になる。
2021年07月18日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:10
二ノ背まで来てようやく小遠見山のピークが間近になる。
鹿島槍ヶ岳を見ながら小遠見山に向かう。
2021年07月18日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 6:13
鹿島槍ヶ岳を見ながら小遠見山に向かう。
五竜山荘を視認する。
2021年07月18日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 6:15
五竜山荘を視認する。
小遠見山到着。ここまで結構長かった。
2021年07月18日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:19
小遠見山到着。ここまで結構長かった。
小遠見山から槍ヶ岳。
2021年07月18日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 6:19
小遠見山から槍ヶ岳。
だんだんと雲が薄くなってきている。
2021年07月18日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:20
だんだんと雲が薄くなってきている。
って、ええ!?ここが登山口?ここまで結構しんどかったのだが。
2021年07月18日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:23
って、ええ!?ここが登山口?ここまで結構しんどかったのだが。
気を取り直して登山開始。富士山も先っぽが見える。
2021年07月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:34
気を取り直して登山開始。富士山も先っぽが見える。
中遠見
2021年07月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:35
中遠見
方向を変えて稜線に近づいて行く。
2021年07月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:41
方向を変えて稜線に近づいて行く。
澄み渡った青い空も良いが、谷間に薄っすらと残る雲もまた良し。
2021年07月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 6:56
澄み渡った青い空も良いが、谷間に薄っすらと残る雲もまた良し。
ここでは今がシャクナゲの時期なんだな。
2021年07月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 6:57
ここでは今がシャクナゲの時期なんだな。
木道が整備され始めた。ということは、ここは湿地帯だ。
2021年07月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:00
木道が整備され始めた。ということは、ここは湿地帯だ。
池塘が現れた。
2021年07月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:01
池塘が現れた。
残雪が現れ始める。
2021年07月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:01
残雪が現れ始める。
大遠見。この辺りはピークでない所に標柱がある。
2021年07月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:02
大遠見。この辺りはピークでない所に標柱がある。
イワカガミ
2021年07月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:07
イワカガミ
一旦、白岳のピークまで上がってからでないと五竜山荘に行けない。
2021年07月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:08
一旦、白岳のピークまで上がってからでないと五竜山荘に行けない。
道の上にも雪が結構な量で現れた。
2021年07月18日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:16
道の上にも雪が結構な量で現れた。
富士山のシルエットが見えた。手前の平たい山はピーク部に何かたくさん立っているので、王ヶ頭だと思われる。
2021年07月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:23
富士山のシルエットが見えた。手前の平たい山はピーク部に何かたくさん立っているので、王ヶ頭だと思われる。
八ヶ岳と富士山
2021年07月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:23
八ヶ岳と富士山
青い空、岩と緑の稜線、白い雪。この雪の端っこに「西遠見」の標柱あり。
2021年07月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:24
青い空、岩と緑の稜線、白い雪。この雪の端っこに「西遠見」の標柱あり。
ハイマツの実
2021年07月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:28
ハイマツの実
これからいよいよ稜線に向かって登り詰めていく。
2021年07月18日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:35
これからいよいよ稜線に向かって登り詰めていく。
薄っすらと棚引く雲が山水画のように美しい。
2021年07月18日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 7:40
薄っすらと棚引く雲が山水画のように美しい。
2021年07月18日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:43
ザレ場に階段あり。階段が無ければかなり登りづらいと思う。
2021年07月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:50
ザレ場に階段あり。階段が無ければかなり登りづらいと思う。
稜線近くになり岩場登りが増える。
2021年07月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:52
稜線近くになり岩場登りが増える。
足掛かり豊富な岩場でも恐怖心が勝つと足運びが悪くなりがち。下りのグループを腰掛けて待つ。
2021年07月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:57
足掛かり豊富な岩場でも恐怖心が勝つと足運びが悪くなりがち。下りのグループを腰掛けて待つ。
雪壁についつい「お〜」と感嘆の声が漏れる。下りの時には手形がたくさんついていた。
2021年07月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 7:59
雪壁についつい「お〜」と感嘆の声が漏れる。下りの時には手形がたくさんついていた。
山荘まではあと一息。山頂まではあと二息。
2021年07月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:00
山荘まではあと一息。山頂まではあと二息。
シナノキンバイかな?
2021年07月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:03
シナノキンバイかな?
2021年07月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:06
コバイケイソウ。何やら百花繚乱の様相を呈してきた。
2021年07月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:08
コバイケイソウ。何やら百花繚乱の様相を呈してきた。
2021年07月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:08
白岳手前、鎖場が連続する。
2021年07月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:10
白岳手前、鎖場が連続する。
2021年07月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:17
白岳のピークから奥の方にある真の山頂をようやく望む。
2021年07月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:21
白岳のピークから奥の方にある真の山頂をようやく望む。
白岳から立山
2021年07月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:21
白岳から立山
唐松岳
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:22
唐松岳
頚城山塊
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:22
頚城山塊
四阿山、浅間山
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:22
四阿山、浅間山
八ヶ岳と富士山
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:22
八ヶ岳と富士山
中央アルプス、御嶽
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:22
中央アルプス、御嶽
五竜山荘と五竜岳山頂
2021年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:22
五竜山荘と五竜岳山頂
五竜山荘と五竜岳山頂
2021年07月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:23
五竜山荘と五竜岳山頂
テント場は広くないが、好立地と言える。
2021年07月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:27
テント場は広くないが、好立地と言える。
2021年07月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:28
2021年07月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:29
山頂まではまだ遠いが、道が稜線上ではなく山腹を巻いているのがせめてもの気休めになる。
2021年07月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 8:30
山頂まではまだ遠いが、道が稜線上ではなく山腹を巻いているのがせめてもの気休めになる。
2021年07月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:31
山腹を巻く道をある程度登ったら、また岩場登りになる。
2021年07月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 8:52
山腹を巻く道をある程度登ったら、また岩場登りになる。
最後の一登り
2021年07月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:01
最後の一登り
山頂、ではなく、五竜岳分岐。
2021年07月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:05
山頂、ではなく、五竜岳分岐。
そして五竜岳到着。さだまさしの「そして空になる〜♪」が頭の中でずっと流れている。
2021年07月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:10
そして五竜岳到着。さだまさしの「そして空になる〜♪」が頭の中でずっと流れている。
五竜岳から唐松岳
2021年07月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:14
五竜岳から唐松岳
北信五岳を遠方に望む。
2021年07月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:14
北信五岳を遠方に望む。
四阿山と浅間山
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:15
四阿山と浅間山
奥秩父と八ヶ岳
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:15
奥秩父と八ヶ岳
富士山。南の方は早くも雲が出始めている。
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:15
富士山。南の方は早くも雲が出始めている。
蛇行する高瀬川が見える。
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:15
蛇行する高瀬川が見える。
鹿島槍ヶ岳
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:15
鹿島槍ヶ岳
槍ヶ岳と奥穂高
2021年07月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:16
槍ヶ岳と奥穂高
長野県側から見る立山連峰。
2021年07月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:16
長野県側から見る立山連峰。
剱岳
2021年07月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:16
剱岳
山頂の先は通行禁止の×印。
2021年07月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:29
山頂の先は通行禁止の×印。
白馬〜五竜の稜線にも雲が迫ってきた。
2021年07月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 9:37
白馬〜五竜の稜線にも雲が迫ってきた。
最後に立山連峰をもう一望する。
2021年07月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:38
最後に立山連峰をもう一望する。
下山に移行する。
2021年07月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 9:50
下山に移行する。
荒々しい山も緑があるだけで穏やかに見える。
2021年07月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:07
荒々しい山も緑があるだけで穏やかに見える。
五竜山荘に戻ると人気が無くなっていた。
2021年07月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:09
五竜山荘に戻ると人気が無くなっていた。
五竜山荘から山頂を見返す。
2021年07月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:09
五竜山荘から山頂を見返す。
2021年07月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:11
帰りの白岳から五竜山荘と山頂。
2021年07月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:16
帰りの白岳から五竜山荘と山頂。
ついに上空にも雲が及ぶ。
2021年07月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:19
ついに上空にも雲が及ぶ。
下りの岩場。細かい砂礫で滑らないように注意する。
2021年07月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:22
下りの岩場。細かい砂礫で滑らないように注意する。
雪の白とバイケイソウの白。
2021年07月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:22
雪の白とバイケイソウの白。
雪の斜面は滑走してみたい。
2021年07月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:22
雪の斜面は滑走してみたい。
雲が増えたとはいえ、引き続き晴れ間が優勢。
2021年07月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:31
雲が増えたとはいえ、引き続き晴れ間が優勢。
岩場は下りの方が下が見える分恐怖感がある。
2021年07月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:35
岩場は下りの方が下が見える分恐怖感がある。
この階段を下りれば遠見尾根だ。
2021年07月18日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:36
この階段を下りれば遠見尾根だ。
遠見尾根に移るところで稜線を再度見上げる。
2021年07月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:37
遠見尾根に移るところで稜線を再度見上げる。
登っている時から何だか沢音がするな〜と思っていたのだが、目を凝らしてみると大きな落差の滝があった。名のある滝なのだろうか?
2021年07月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:40
登っている時から何だか沢音がするな〜と思っていたのだが、目を凝らしてみると大きな落差の滝があった。名のある滝なのだろうか?
2021年07月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:42
単に下る一方でないのが地味にしんどい。
2021年07月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:44
単に下る一方でないのが地味にしんどい。
道の所々に岩の名残が。
2021年07月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:50
道の所々に岩の名残が。
ピンクが濃い目の石楠花。
2021年07月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 10:53
ピンクが濃い目の石楠花。
遠見尾根の一本道。百名山にしては道が細い。
2021年07月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:53
遠見尾根の一本道。百名山にしては道が細い。
帰路の西遠見
2021年07月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 10:55
帰路の西遠見
雪解け水が道を削っている。
2021年07月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:00
雪解け水が道を削っている。
2021年07月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:06
帰路の大遠見
2021年07月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:10
帰路の大遠見
他の多くの下山者と同様、大遠見で一息つく。
2021年07月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:10
他の多くの下山者と同様、大遠見で一息つく。
帰路の中遠見
2021年07月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:32
帰路の中遠見
まだ山の中だが、「登山口」まで戻ってきた。
2021年07月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:43
まだ山の中だが、「登山口」まで戻ってきた。
小遠見を帰りは巻こうと思ったが、やはり踏んでおく。
2021年07月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:46
小遠見を帰りは巻こうと思ったが、やはり踏んでおく。
登りは大変だった小遠見までの道のりも帰りは楽だ。
2021年07月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 11:47
登りは大変だった小遠見までの道のりも帰りは楽だ。
二ノ背を過ぎる。
2021年07月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 11:52
二ノ背を過ぎる。
一ノ背を過ぎたところで遊弋するパラグライダーを正面に捉える。
2021年07月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 11:58
一ノ背を過ぎたところで遊弋するパラグライダーを正面に捉える。
見返り坂で稜線を見返す。
2021年07月18日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:06
見返り坂で稜線を見返す。
登山道整備の資材が乱雑に置かれている。
2021年07月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:07
登山道整備の資材が乱雑に置かれている。
帰りは地蔵の沼経由にする。
2021年07月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:13
帰りは地蔵の沼経由にする。
キスゲとワタスゲ
2021年07月18日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 12:14
キスゲとワタスゲ
地蔵の沼
2021年07月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 12:15
地蔵の沼
スキー場の突端に着く。
2021年07月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:19
スキー場の突端に着く。
リフトとキスゲ
2021年07月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:22
リフトとキスゲ
これで白馬五竜岳に登った気には、ならないなあ。
2021年07月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:25
これで白馬五竜岳に登った気には、ならないなあ。
植物園まで戻ってきた。
2021年07月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:28
植物園まで戻ってきた。
あとはゲレンデ内の下り。
2021年07月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:33
あとはゲレンデ内の下り。
下る途中、目の前をカモシカがダッシュして行ったが、もしかして朝に出会った方かしらん。
2021年07月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/18 12:35
下る途中、目の前をカモシカがダッシュして行ったが、もしかして朝に出会った方かしらん。
ゲレンデ内は日射が照り付けるので、僅かな陰を見つけては小休止する。
2021年07月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 12:41
ゲレンデ内は日射が照り付けるので、僅かな陰を見つけては小休止する。
テレキャビンの下を右に左に下る。下りでは何回も滑ったが、テレキャビンの乗客に笑われないよう、転けないように頑張った。
2021年07月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 13:01
テレキャビンの下を右に左に下る。下りでは何回も滑ったが、テレキャビンの乗客に笑われないよう、転けないように頑張った。
完全に下山して平和が訪れる。
2021年07月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 13:07
完全に下山して平和が訪れる。
エスカルプラザ駐車場に無事到着。天気も予想以上に持った。素晴らしい。そして、ありがとう。
2021年07月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/18 13:13
エスカルプラザ駐車場に無事到着。天気も予想以上に持った。素晴らしい。そして、ありがとう。

感想

梅雨明けはでかい山行をやりたいと思って後立山連峰の一つ、五竜岳をメイン山行とする。
小遠見山までの道のりは意外と長く、前日飯縄山で歩きすぎたかなと若干後悔しかけたが、今標高何mとか、山頂まであとどのくらいだとか、そのような雑念を滅却して無心で歩いているうちにだんだんと身体が慣れてきて、加えて、360度の大展望が心を癒してくれ、終始飽きることなく歩くことができた。
道中、夏の高山植物が咲き乱れていたのもポイント高し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら