ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3382192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳・聖岳

2021年07月22日(木) ~ 2021年07月24日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
58:49
距離
51.4km
登り
4,759m
下り
4,758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:31
休憩
1:15
合計
10:46
距離 16.2km 登り 2,397m 下り 581m
3:13
62
4:15
4:30
105
6:15
6:20
187
9:27
9:33
79
10:52
10:53
82
12:15
12:29
18
12:47
13:16
11
13:27
13:32
13
13:45
14
2日目
山行
8:20
休憩
0:35
合計
8:55
距離 14.4km 登り 987m 下り 1,242m
3:41
50
4:31
4:35
64
5:39
5:41
106
7:27
7:30
24
7:54
24
8:18
8:25
118
10:23
10:28
7
10:35
10:43
5
10:48
10:54
35
11:29
63
12:32
4
12:36
3日目
山行
8:44
休憩
2:58
合計
11:42
距離 20.7km 登り 1,380m 下り 2,930m
2:14
4
2:18
20
2:38
2:52
42
3:34
3:36
52
4:28
5:20
39
5:59
35
6:34
6:57
46
7:43
18
8:01
8:25
91
9:56
10:42
79
12:01
12:02
35
12:37
63
13:40
13:56
0
13:56
ゴール地点
天候 1日目晴れ(午後から雨)/2日目晴れ(午後から雷雨)/3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
千葉から松本まで高速バスで移動し松本からレンタカーで芝沢ゲートまで
帰りは松本まで戻り、あずさで新宿総武線で千葉へ
コース状況/
危険箇所等
芝沢ゲート〜易老渡 舗装と砂利道が交互に続きます
易老渡〜面平    樹林帯の急登
面平〜易老岳    樹林帯で視界はほとんど無し
易老岳〜三吉平   少し下げますが西側の景色が綺麗でした
三吉平〜光岳    枯沢のゴーロ道歩きづらい。途中の静香平の水場で
          生き返りました。
易老岳〜希望峰   樹林帯の中を歩きます。
希望峰〜茶臼岳   木道や立ち枯れの木々が続く水平道
茶臼岳〜上河内岳  開けた稜線今回の歩きで唯一だった。
上高地岳〜聖平小屋 一旦南岳に上げるも急坂の降り
聖平小屋〜小聖岳  薊畑で荷物をデポして登ります。道は樹林帯がほとんど
小聖岳〜聖岳    ザレ場の急登 山頂は広く雄大な景色が目の前に広がります
薊畑〜苔平     倒木や木の根など歩きづらい、
          大きなザックは引っかかって大変そう
西沢渡〜便々島   ロープウェイはかなり体力使いそう。堰堤の下あたりで
          石伝いに渡れます。
便々島〜易老渡   遊歩道って看板がありましたが崩落がひどく歩きづらい。
その他周辺情報 2021年7月現在
国道152号線から芝沢ゲートまでは道が細くすれ違いに注意必要。砂防ダムの工事車両の出入りがある。路上に石が大量にあるので落石に注意が必要。。
ダム発電所から砂利道になるが2躯でも大丈夫。ただし、車高の低い車は腹を擦るかもしれません。
周りが騒がしくなり4時スタート予定を早めて出発
2021年07月22日 04:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:14
周りが騒がしくなり4時スタート予定を早めて出発
芝沢ゲート易老渡までは林道、崩落は綺麗になっているみたい
2021年07月22日 04:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:25
芝沢ゲート易老渡までは林道、崩落は綺麗になっているみたい
橋を渡りスタートです。
2021年07月22日 04:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:29
橋を渡りスタートです。
のっけから急登
2021年07月22日 04:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:51
のっけから急登
数字の意味がわからず、、、
2021年07月22日 05:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 5:34
数字の意味がわからず、、、
1480M面平
2021年07月22日 06:18撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 6:18
1480M面平
日差しが差し込んできた
2021年07月22日 06:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 6:39
日差しが差し込んできた
ギンリョウソウ
2021年07月22日 08:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 8:22
ギンリョウソウ
結構しんどい
2021年07月22日 09:33撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:33
結構しんどい
光岳へ
2021年07月22日 09:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:58
光岳へ
景色がひらけて楽しい
2021年07月22日 09:59撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 9:59
景色がひらけて楽しい
ゴーロ歩きづらい
2021年07月22日 11:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:15
ゴーロ歩きづらい
後少しで小屋
2021年07月22日 12:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 12:05
後少しで小屋
小屋が見えてきた
2021年07月22日 12:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 12:10
小屋が見えてきた
この日お世話になった避難小屋。この日は結構混んでいてテン場は溢れてた
2021年07月22日 12:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 12:16
この日お世話になった避難小屋。この日は結構混んでいてテン場は溢れてた
97座目の光岳
2021年07月22日 13:04撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/22 13:04
97座目の光岳
ちょっと足を伸ばし光石
2021年07月22日 13:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 13:26
ちょっと足を伸ばし光石
山頂から戻ってきた途端に大雨が降ってやんだと思ったらこの景色
2021年07月22日 18:11撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 18:11
山頂から戻ってきた途端に大雨が降ってやんだと思ったらこの景色
2日目朝、息が白く寒い、、
2021年07月23日 03:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 3:43
2日目朝、息が白く寒い、、
夜が開けてきました。
2021年07月23日 03:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 3:51
夜が開けてきました。
2日目の水を補給
2021年07月23日 03:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 3:58
2日目の水を補給
だいぶ明るくなって
2021年07月23日 05:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:07
だいぶ明るくなって
日が差し込み
2021年07月23日 05:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 5:35
日が差し込み
目指す聖岳見えてきて
2021年07月23日 07:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 7:31
目指す聖岳見えてきて
茶臼直下
2021年07月23日 08:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:03
茶臼直下
茶臼山頂、越しの聖岳
2021年07月23日 08:16撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:16
茶臼山頂、越しの聖岳
上河内岳への稜線
2021年07月23日 08:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 8:28
上河内岳への稜線
広場で休憩
2021年07月23日 08:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:55
広場で休憩
奇岩竹内門
2021年07月23日 09:39撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:39
奇岩竹内門
ガスが出てきた。
2021年07月23日 10:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:21
ガスが出てきた。
荷物をデポして上河内岳へ
2021年07月23日 10:22撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:22
荷物をデポして上河内岳へ
二百名山なので一応、、
2021年07月23日 10:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 10:38
二百名山なので一応、、
南岳を過ぎると崩落が進んでる
2021年07月23日 11:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 11:30
南岳を過ぎると崩落が進んでる
結構下げるな、、
2021年07月23日 11:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 11:43
結構下げるな、、
樹林帯を過ぎると
2021年07月23日 12:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 12:10
樹林帯を過ぎると
日光キスゲの分岐を右に
2021年07月23日 12:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 12:31
日光キスゲの分岐を右に
そして聖平小屋。ここはテント場はまだ余裕がありましたが避難小屋は満員
2021年07月23日 12:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 12:57
そして聖平小屋。ここはテント場はまだ余裕がありましたが避難小屋は満員
3日目朝ご来光を狙って2時行動開始
満月です。
2021年07月24日 02:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 2:36
3日目朝ご来光を狙って2時行動開始
満月です。
薊畑で荷物をデポして
2021年07月24日 02:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 2:42
薊畑で荷物をデポして
月夜に照らされながら歩き
2021年07月24日 03:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 3:34
月夜に照らされながら歩き
夜が開けてくると富士山が
2021年07月24日 03:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 3:57
夜が開けてくると富士山が
さようならお月様
2021年07月24日 04:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 4:21
さようならお月様
滝雲が
2021年07月24日 04:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 4:23
滝雲が
山頂到着
2021年07月24日 04:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 4:28
山頂到着
ご来光待ち
2021年07月24日 04:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 4:29
ご来光待ち
おはよう太陽
2021年07月24日 04:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 4:49
おはよう太陽
日差しが優しい
2021年07月24日 04:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 4:53
日差しが優しい
98座目の頂
2021年07月24日 05:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/24 5:16
98座目の頂
名残惜しいですが下山します。
2021年07月24日 05:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:23
名残惜しいですが下山します。
下山
2021年07月24日 05:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:46
下山
振り返ると聖岳、、デカいな
2021年07月24日 05:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:57
振り返ると聖岳、、デカいな
たまたま会った方々。色々とありがとうございました。
みんな山好きなんだな〜
2021年07月24日 06:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/24 6:55
たまたま会った方々。色々とありがとうございました。
みんな山好きなんだな〜
苔平付近は倒木だらけで歩きづらい。滑りやすい。疲れた足には制御不能
2021年07月24日 07:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:05
苔平付近は倒木だらけで歩きづらい。滑りやすい。疲れた足には制御不能
苔むしてる
2021年07月24日 07:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:29
苔むしてる
ロープウェイかなり腕の力必要
2021年07月24日 09:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 9:56
ロープウェイかなり腕の力必要
楽しんでました。
2021年07月24日 10:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:00
楽しんでました。
トンネル潜って
2021年07月24日 11:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:19
トンネル潜って
降りれば聖光小屋
2021年07月24日 11:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:27
降りれば聖光小屋
長ーい林道を歩くとゴール!
2021年07月24日 13:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 13:56
長ーい林道を歩くとゴール!

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ 携帯トイレ

感想

行こう行こうと予定をしてはキャンセルを繰り返した光岳と聖岳の縦走ようやく実現してきました。

オリンピック4連休に休暇を1日プラスして前日を完全移動日にして途中温泉や食料の買い出しを挟みつつも17時に芝沢ゲートに到着。まだそれ程混んでいなくこんなものかな?って思っていましたが暗くなってからひっきりなしに車が来ていました。

2時には完全に目が覚めて4時行動開始を1時間早めて行動開始します。芝沢ゲートから易老渡までの林道は約1時間のコースタイムでした。多くの方は自転車できてデポしますが、ここに車停められたら往復2時間の時間短縮でき楽でしょう。気持ちを切り替えて橋を渡り気持ちを整え登りを開始します。

最初の1歩目から易老岳までは九十九折の急登でした。基本は樹林帯で整備された杉林の中を歩きます。急登が効いてかなり息が上がり風もないので汗が噴き出てきます。途中で日が明けてきて日差しが差し込んできました。天気は良く暑くなる予感、、、

面平で一旦休憩してさらに足を動かします。ただただ急坂で景色は殆ど無く黙々を歩くのみでした。何度か息を整えようやく易老岳、自分には見つけられませんでしたが山頂の碑があったみたい。休憩もそこそこにこの日の宿泊地の光岳の避難小屋に向かいます。

一旦三吉平まで下げます。途中中央アルプスが見えて気分が上がりますがすぐにゴーロの登りになります。なかなか歩きにくい道で浮石も多く慎重に歩きました。何度か息を整え静平の水場。地図上では枯れる事もと書いていましたがいい勢いで水は出ていました。とりあえずこの日の夜分の水だけを確保して小屋を目指します。

木道を2度歩くと光岳小屋、避難小屋は2階建てで広いスペースがありました。自分は4番目くらいだったので場所を確保できましたがこの日は最終的に満員状態。テント場に至ってはテン場から溢れてトイレの通路前にも張ってる状況でした。
避難小屋で寝場所を確保した後、知ってはいましたが残念山頂を登頂し光石へ、片道7分と書いていましたが思った以上に下げたとこにあり、午後からガスも上がってきて景色は皆無でした。しばらくは山頂、光石にいましたが一向に回復しないので小屋に戻り昼夜兼用で食事タイムとしました。調理中に雨が降りはじめ本降りとなりました。そそくさと食事をとりしばらく小屋で休みました。隣の登山者と少しお話をしましたが、75歳の健脚で前の日に畑薙から悪沢を1泊して来たという話を聞き驚きましたがさらに65歳から百名山を目指しこれで98座後二つと聞いてさらに驚きました。しばらく談笑をして窓から外を見ると雨も止んで景色が見えそうになっていたので小屋を出てみると、富士山まで見える景色が待っていました。しばらく景色を堪能して就寝します。

朝は2時に起床予定でした。隣の方が2時半に目覚ましを掛けておかげで目が覚めて慌てて準備して3時半には行動開始できました。この日はアップダウンが続く道で稜線もあるのでマイペースで歩きます。静平でこの日の水を2.5ℓ確保して先に進みます。易老岳を過ぎたあたりで朝日が上がってきて幻想的な形式が広がりました。朝日を浴びながら希望峰の鞍部まで水平道でゆったり歩きました。仁田岳への分岐はスルーして茶臼岳を目指します。仁田池で少し休憩して茶臼岳に上がります。

茶臼岳山頂は絶景、今まで歩いた道とこれから歩く道と聖岳が一望できてしばらく見とれていましたが、午後から天候悪化するとの情報をだったので急いで先に進みます。茶臼小屋への分岐からすばらしき稜線、左右の景色が広がり疲れも忘れさせてくれます。奇岩竹内門でしばらく休憩して上河内岳へ上がります。結構な急登で息絶え絶えながらゆっくり上がります。肩に荷物をデポして山頂へ山頂は残念ながらガスが出てきて景色は皆無でした。この日の宿泊小屋は狭いとの情報もあったので急いで先に進みます。

一旦南岳に標高を上げて聖平小屋に向けて標高を下げます。下の道は結構な急坂で足場も悪くザレていて登りだったら辛そうな道でした。だいぶ下げた時日光キスゲが見えてくると聖平小屋への分岐が出てきます。分岐から木道を歩くと聖平小屋、営業はしていないので避難小屋を利用しますがここは結構狭かったです。ここでも早めに着いたので場所選びは苦労しませんでしたが後から後からと避難小屋を利用する方々が来られあっという間に満員になりました。ここでも隣になった方も聖岳で98座目との事、やはり百名山を目指しているとこの山域は最後の方になるのかな?水場は近くを流れている沢に汲みにいきました。しばらく外のベンチで昼飯を食べゆっくりしていると激しい雷雨になり雨に打たれた方々が急いで降りてきていました。ここで同じ行程を共にした四名と意気投合して次の日に一緒に行動する事になりました。結構疲れて心折れかけていたのでとてもありがたい話でした。しばらくゆっくりして就寝します。

朝はご来光を目掛け2時行動開始です。朝1時に起きるも準備にもたついて出発は2時10分でした。薊畑まで満月の月夜に照らされながら歩いて薊畑へ、ここで荷物をデポして身軽になって先に進みます。暗がりの中だったので良く分かりませんでしたが小聖岳までは樹林帯、小聖岳からの聖岳はでかいの一言、ここで息を整えてアタック開始します。この辺で夜が白んできて少しづつ夜から朝に変わっていきます。遠くには富士山が見え背中には満月が沈みながら登ると聖岳の山頂、少し待つと太陽が少しづつあがってきます。しばらく山頂でこの瞬間を楽しんで名残惜しいですが下山します。

薊畑で荷物をピックアップして便々島に向けて下山します。苔平までは倒木がひどく、木の根っこが滑るなど歩きづらい区間でした。、もう降るだけなので休憩を多めに降ります。造林小屋跡までは黙々と降りました。登りに使うのは辛そう。造林小屋下のロープウェイに、自分は堰堤の下あたりを石伝いに渡ってきましたが、これを使ったら腕が死んじゃいそう。ロープウェイから便々島までは遊歩道、、と書いていましたが崩落が進み歩きづらい道でした。易老渡に着くとあとは長い林道を歩いてゴールです。

これで97、98座と残るは2座今年中には達成できそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら