ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3387000
全員に公開
ハイキング
奥秩父

避暑地✨金峰山😊

2021年07月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
11.1km
登り
784m
下り
768m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
2:31
合計
8:36
6:46
35
7:21
7:21
24
8:10
8:21
35
8:56
9:02
49
9:51
10:06
5
10:11
11:08
3
11:11
11:11
60
12:11
12:11
10
12:21
12:21
18
12:39
12:39
33
13:12
13:21
13
13:34
13:40
19
13:59
14:05
2
14:07
14:07
4
14:11
14:16
6
14:22
14:22
3
14:25
14:26
16
14:42
14:59
23
15:22
天候
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠金峰山登山口駐車場
その他周辺情報 山梨側の道路は工事のため通行止めに〜
調べてからお出掛け下さい🍀

7月26日〜7月29日
8月2日〜8月5日
8月17日〜8月20日
http://oodarumi.jp/

大弛峠駐車場にトイレはありましたが
朝早いとペーパーがない可能性大
帰りは綺麗なトイレになってペーパーはありました😊
ありがとうございます♪
b)6時39分金峰山に向かってGO🍀
2021年07月25日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9
7/25 6:39
b)6時39分金峰山に向かってGO🍀
w)大弛峠、標高2365m、車で行ける最も高い峠なんです♪
気温は10℃、気持ちのいい避暑地からスタート🎵
2021年07月25日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
61
7/25 6:42
w)大弛峠、標高2365m、車で行ける最も高い峠なんです♪
気温は10℃、気持ちのいい避暑地からスタート🎵
b)こう見えて急登でした😅
2021年07月25日 06:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
7/25 6:51
b)こう見えて急登でした😅
w)甲斐駒や北岳さん〜おはよー♪
2021年07月25日 06:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
31
7/25 6:58
w)甲斐駒や北岳さん〜おはよー♪
苔の花でしょうか♪
2021年07月25日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
11
7/25 7:01
苔の花でしょうか♪
f)緑色のバイケイソウを発見!調べてみたら、ミヤマバイケイソウのようです。
2021年07月25日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
31
7/25 7:10
f)緑色のバイケイソウを発見!調べてみたら、ミヤマバイケイソウのようです。
f)ミヤマバイケイソウ。この写真を撮っているうちに、ずいぶんとおいて行かれました。
b)直ぐに追いつきましたが
綺麗な写真が撮れて良かったですね🍀
2021年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
20
7/25 7:13
f)ミヤマバイケイソウ。この写真を撮っているうちに、ずいぶんとおいて行かれました。
b)直ぐに追いつきましたが
綺麗な写真が撮れて良かったですね🍀
b)瑞牆山かと思ったら違った😅
2021年07月25日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11
7/25 7:13
b)瑞牆山かと思ったら違った😅
w)瑞牆山もひょいっと♪
b)瑞牆山ではないらしい〜
2021年07月25日 07:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 7:17
w)瑞牆山もひょいっと♪
b)瑞牆山ではないらしい〜
w)立派なダケカンバだ♪
b)写真では分かりにくいですが こんなに大きなダケカンバはなかなか見れないと思います‼
2021年07月25日 07:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/25 7:20
w)立派なダケカンバだ♪
b)写真では分かりにくいですが こんなに大きなダケカンバはなかなか見れないと思います‼
w)奥秩父の山並み🎵
2021年07月25日 07:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/25 7:48
w)奥秩父の山並み🎵
b)青空にハクサンシャクナゲかとても綺麗でした😊
f)さすがbaboさん、素晴らしい写真ですね!
2021年07月25日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
61
7/25 7:50
b)青空にハクサンシャクナゲかとても綺麗でした😊
f)さすがbaboさん、素晴らしい写真ですね!
f)はち切れそうな笑顔が素敵な、baboさんとmurmurさん。
2021年07月25日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
67
7/25 7:51
f)はち切れそうな笑顔が素敵な、baboさんとmurmurさん。
f)両手に花で、ご満悦のtantanさん。やっぱり、絵になりますね〜。本日のベストショット!
2021年07月25日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
71
7/25 7:52
f)両手に花で、ご満悦のtantanさん。やっぱり、絵になりますね〜。本日のベストショット!
w)目の前には、山梨百名山の小川山がドーンと🎵
b)最初 murmurさんにこちらも行きたいと言われました😅
でもこの方向は国師ヶ岳の方かもしれません😅
2021年07月25日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
7/25 7:53
w)目の前には、山梨百名山の小川山がドーンと🎵
b)最初 murmurさんにこちらも行きたいと言われました😅
でもこの方向は国師ヶ岳の方かもしれません😅
b)優しい murmurさんが写真が撮りやすい様にしてくれてます🍀
2021年07月25日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
7/25 7:53
b)優しい murmurさんが写真が撮りやすい様にしてくれてます🍀
b)チラリ富士山✨
2021年07月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
16
7/25 7:55
b)チラリ富士山✨
w)景色いいよ〜
2021年07月25日 07:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
7/25 7:56
w)景色いいよ〜
w)甲武信の方♪
2021年07月25日 07:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/25 7:59
w)甲武信の方♪
w)この岩は凄いです
2021年07月25日 08:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/25 8:01
w)この岩は凄いです
b)青空✨
2021年07月25日 08:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
20
7/25 8:06
b)青空✨
b)岩岩歩き〜
2021年07月25日 08:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
7/25 8:06
b)岩岩歩き〜
w)初めのピークの朝日岳にて🎵
b)こちらはリュックの上にカメラのせて撮ろうとしたら親切な方が撮って下さいました😊t)撮ってくださった方はユーザーのko-tanさんご夫婦でした。有難うございました(^o^)丿
2021年07月25日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
82
7/25 8:12
w)初めのピークの朝日岳にて🎵
b)こちらはリュックの上にカメラのせて撮ろうとしたら親切な方が撮って下さいました😊t)撮ってくださった方はユーザーのko-tanさんご夫婦でした。有難うございました(^o^)丿
b)✌してますがtantanさん前日忘れ物を取りに暑い中大山に登ってました。
山頂では久しぶりにお山のお友達にも会えた様で良かったです🍀
2021年07月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
22
7/25 8:15
b)✌してますがtantanさん前日忘れ物を取りに暑い中大山に登ってました。
山頂では久しぶりにお山のお友達にも会えた様で良かったです🍀
b)笑顔の素敵な murmurさん
2021年07月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
16
7/25 8:15
b)笑顔の素敵な murmurさん
w)五丈岩も幻想的です🎵
b)雲の隙間からチラリ✨
2021年07月25日 08:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/25 8:15
w)五丈岩も幻想的です🎵
b)雲の隙間からチラリ✨
f)コケモモを発見!終盤ですが、可愛らしく咲いていました。
2021年07月25日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
26
7/25 8:18
f)コケモモを発見!終盤ですが、可愛らしく咲いていました。
w)ミヤマバイケイソウのようです〜fgacktyさんから♪
b)緑のお花は神秘的でした✨✨✨
f)murmurさん、グッジョブです。本日のベストショット!の次点です。
2021年07月25日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
27
7/25 8:43
w)ミヤマバイケイソウのようです〜fgacktyさんから♪
b)緑のお花は神秘的でした✨✨✨
f)murmurさん、グッジョブです。本日のベストショット!の次点です。
w)鉄山、、てつさんかなぁ、、くろがねやまでした♪
b)守も攻めるもくろがねの🎶って〜
tantanさんがそうやって覚えたって😊
2021年07月25日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/25 8:52
w)鉄山、、てつさんかなぁ、、くろがねやまでした♪
b)守も攻めるもくろがねの🎶って〜
tantanさんがそうやって覚えたって😊
b)鉄山山頂のハクサンシャクナゲ
綺麗でした✨t)清楚で気品のある花ですねえ♬
2021年07月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
21
7/25 8:53
b)鉄山山頂のハクサンシャクナゲ
綺麗でした✨t)清楚で気品のある花ですねえ♬
b)鉄山山頂のハクサンシャクナゲと撮る😊
2021年07月25日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
40
7/25 8:59
b)鉄山山頂のハクサンシャクナゲと撮る😊
w)2つ目のピーク、朝日岳で🎵
b)こちらは人がいませんでした〜
山頂独占です‼

今よく見たら朝日岳って〜
こちらはロープに横にある登山口から登ったくろがねやまですね。
2021年07月25日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
50
7/25 9:01
w)2つ目のピーク、朝日岳で🎵
b)こちらは人がいませんでした〜
山頂独占です‼

今よく見たら朝日岳って〜
こちらはロープに横にある登山口から登ったくろがねやまですね。
w)手製がかわいい、2,531mだ♪
b)クロガネヤマって書いてありました😊
2021年07月25日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/25 9:03
w)手製がかわいい、2,531mだ♪
b)クロガネヤマって書いてありました😊
f)ハクサンシャクナゲ。
b)ピンク色こちらは本日のベストショット😊
2021年07月25日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
31
7/25 9:23
f)ハクサンシャクナゲ。
b)ピンク色こちらは本日のベストショット😊
f)ハクサンシャクナゲ。
b)fgacktyさんのレコで
花に例えるのやめて下さいとお願いしましたが
こちらの純白のハクサンシャクナゲは murmurさんの様ですね🍀
2021年07月25日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
23
7/25 9:24
f)ハクサンシャクナゲ。
b)fgacktyさんのレコで
花に例えるのやめて下さいとお願いしましたが
こちらの純白のハクサンシャクナゲは murmurさんの様ですね🍀
b)見晴台へ
バンザイ🙌
2021年07月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
18
7/25 9:23
b)見晴台へ
バンザイ🙌
b)3人で🙌🙌🙌
2021年07月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
28
7/25 9:24
b)3人で🙌🙌🙌
b)見晴台に着いた🙌
2021年07月25日 09:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
15
7/25 9:28
b)見晴台に着いた🙌
b)ピース✌
2021年07月25日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
17
7/25 9:29
b)ピース✌
b) tantanさんナイスです✌
2021年07月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
28
7/25 9:46
b) tantanさんナイスです✌
b)タイナイ潜り〜
2021年07月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
7/25 9:52
b)タイナイ潜り〜
b)✌😊
2021年07月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
21
7/25 9:52
b)✌😊
b)ピース✌
2021年07月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
7/25 9:52
b)ピース✌
b)金峰山の三角点タッチ😊
2021年07月25日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/25 9:52
b)金峰山の三角点タッチ😊
金峰山到着😊
2021年07月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
47
7/25 9:53
金峰山到着😊
f)謎のコケ植物。→ヤマレコ教室で勉強。ウグイスゴケでした。
2021年07月25日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/25 9:53
f)謎のコケ植物。→ヤマレコ教室で勉強。ウグイスゴケでした。
f)タカネニガナ。先日、瑞牆山でも咲いていました。ニガナの高山型です。
2021年07月25日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
18
7/25 10:05
f)タカネニガナ。先日、瑞牆山でも咲いていました。ニガナの高山型です。
b)待ちきれず2人で tantanさんのポーズ✌
2021年07月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
28
7/25 10:08
b)待ちきれず2人で tantanさんのポーズ✌
b)2人は山梨100名山の標識へ
2021年07月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9
7/25 10:08
b)2人は山梨100名山の標識へ
b)そして4人でポーズ😊
2021年07月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
51
7/25 10:09
b)そして4人でポーズ😊
b)そしてiiyuさんのバンザイポーズ🙌
2021年07月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
64
7/25 10:09
b)そしてiiyuさんのバンザイポーズ🙌
w)今日のランチはソーメンやトマト、青森りんご、トウモロコシや餃子です!美味しかったです、ご馳走様でした🎵
b)今日1番は冷え冷えのソーメン✨✨✨
fgacktyさん手作りです😊
最高に美味しゅうございました✨✨t)baboさんの手作り餃子もウマかった〜♪ご馳走さん
2021年07月25日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
51
7/25 10:25
w)今日のランチはソーメンやトマト、青森りんご、トウモロコシや餃子です!美味しかったです、ご馳走様でした🎵
b)今日1番は冷え冷えのソーメン✨✨✨
fgacktyさん手作りです😊
最高に美味しゅうございました✨✨t)baboさんの手作り餃子もウマかった〜♪ご馳走さん
w)とっても甘いトウモロコシ♪
b)こちらは青梅まで買いに行って下さいった
とうもろこし✨
甘くて美味しかったです😊
こちらもfgacktyさんからです✨
色々ご馳走さまでした🍀
2021年07月25日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
7/25 10:40
w)とっても甘いトウモロコシ♪
b)こちらは青梅まで買いに行って下さいった
とうもろこし✨
甘くて美味しかったです😊
こちらもfgacktyさんからです✨
色々ご馳走さまでした🍀
b)ちょっと雨雲っぽいですが 雨は降る事はなかったです😊t)ピラミッドが続く千代の吹上(^^♪ブラボー♬
2021年07月25日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
7/25 11:11
b)ちょっと雨雲っぽいですが 雨は降る事はなかったです😊t)ピラミッドが続く千代の吹上(^^♪ブラボー♬
b)金峰山さんからの景色です😊
2021年07月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
7/25 11:16
b)金峰山さんからの景色です😊
b)雷鳥の鳴き声が🎶
金峰山にはいないですね〜
この日はオオルリが綺麗な声で鳴いてました🎶
2021年07月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
7/25 11:16
b)雷鳥の鳴き声が🎶
金峰山にはいないですね〜
この日はオオルリが綺麗な声で鳴いてました🎶
b)山頂より山梨100名山の小川山✨
やっぱりお断りして良かったわ😅
2021年07月25日 11:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
7/25 11:17
b)山頂より山梨100名山の小川山✨
やっぱりお断りして良かったわ😅
w)本日のもう一座は、金峰山登山口お向かいの山!
国師ヶ岳です、初めての大弛小屋さんです🎵
2021年07月25日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/25 13:23
w)本日のもう一座は、金峰山登山口お向かいの山!
国師ヶ岳です、初めての大弛小屋さんです🎵
w)小屋前のお花を撮っていたら、小屋番さんから名前を教えて頂きました。「カイタカラソウ」って♪
b)その後ろはウバユリかしら〜
f)たしか「カイタカラコウ」って、murmurさん言ってなかったですか?
2021年07月25日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10
7/25 13:24
w)小屋前のお花を撮っていたら、小屋番さんから名前を教えて頂きました。「カイタカラソウ」って♪
b)その後ろはウバユリかしら〜
f)たしか「カイタカラコウ」って、murmurさん言ってなかったですか?
b)またまた撮影会😊
2021年07月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
6
7/25 13:32
b)またまた撮影会😊
b)いつも楽しそうです😊
2021年07月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
13
7/25 13:32
b)いつも楽しそうです😊
b)ハクサンシャクナゲの特徴は花の真ん中の若草色✨
シャクナゲと違って少し小さめの可愛いお花でした😊
2021年07月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
20
7/25 13:34
b)ハクサンシャクナゲの特徴は花の真ん中の若草色✨
シャクナゲと違って少し小さめの可愛いお花でした😊
f)ハクサンシャクナゲ。
b)楽しそうにたくさん撮影してましたね🍀
2021年07月25日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
26
7/25 13:38
f)ハクサンシャクナゲ。
b)楽しそうにたくさん撮影してましたね🍀
f)ハクサンシャクナゲ。
b)ハクサンシャクナゲ ナイスタイミングでした✨
2021年07月25日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
29
7/25 13:48
f)ハクサンシャクナゲ。
b)ハクサンシャクナゲ ナイスタイミングでした✨
f)ハクサンシャクナゲの蕾。まだまだ間に合うと思います。
2021年07月25日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/25 13:41
f)ハクサンシャクナゲの蕾。まだまだ間に合うと思います。
w)最後のピークの国師ヶ岳にて🎵
murmur、山梨百78座目、うれしいなぁ♪
b)目指してる山梨100名山さん🏔
後22座✨なんですね‼
ご協力出来て嬉しいですから🍀
2021年07月25日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
48
7/25 14:13
w)最後のピークの国師ヶ岳にて🎵
murmur、山梨百78座目、うれしいなぁ♪
b)目指してる山梨100名山さん🏔
後22座✨なんですね‼
ご協力出来て嬉しいですから🍀
w)baboさんもネ(^^♪
b)金峰山だけでヘロヘロだったので😅
皆さんのお陰様で頑張れました🍀
2021年07月25日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
7/25 14:14
w)baboさんもネ(^^♪
b)金峰山だけでヘロヘロだったので😅
皆さんのお陰様で頑張れました🍀
w)中々来れなかった国師ヶ岳です(^^♪
b)murmurさん山梨100名山78座登頂おめでとうございました😊
2021年07月25日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
31
7/25 14:15
w)中々来れなかった国師ヶ岳です(^^♪
b)murmurさん山梨100名山78座登頂おめでとうございました😊
w)三角点にほいっと(笑)
b)4人で山頂点タッチ✨
2021年07月25日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/25 14:16
w)三角点にほいっと(笑)
b)4人で山頂点タッチ✨
fgacktyさん
一生懸命にハクサンシャクナゲの撮影してます✨
2021年07月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
14
7/25 14:34
fgacktyさん
一生懸命にハクサンシャクナゲの撮影してます✨
b)ポーズをお願いしました🍀
2021年07月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
22
7/25 14:34
b)ポーズをお願いしました🍀
夢の庭園にて✌
2021年07月25日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
26
7/25 14:44
夢の庭園にて✌
b)夢の庭園✨
素敵な庭園でした✨
2021年07月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9
7/25 14:49
b)夢の庭園✨
素敵な庭園でした✨
b)色とりどりの松✨
2021年07月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11
7/25 14:49
b)色とりどりの松✨
b)国師ヶ岳まではこんな階段が続いてました😊
2021年07月25日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
7/25 14:52
b)国師ヶ岳まではこんな階段が続いてました😊
f)ゴゼンタチバナ。たくさん咲いていましたが、この花が一番初々しかったです。
2021年07月25日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
14
7/25 13:56
f)ゴゼンタチバナ。たくさん咲いていましたが、この花が一番初々しかったです。
f)コケモモ。ピンク色の濃いタイプでした。
2021年07月25日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
21
7/25 13:59
f)コケモモ。ピンク色の濃いタイプでした。
f)ハクサンシャクナゲ。枠から飛び出すほど、たくさんの花をつけていました。
2021年07月25日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/25 14:40
f)ハクサンシャクナゲ。枠から飛び出すほど、たくさんの花をつけていました。
b)階段が多かった〜 t)初めて見るアングル(^^♪ええ景色や〜♪手軽に登れる夢の庭園(^^♪
2021年07月25日 14:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
7/25 14:58
b)階段が多かった〜 t)初めて見るアングル(^^♪ええ景色や〜♪手軽に登れる夢の庭園(^^♪
w)大弛小屋のソフト、高級なお味でした♪
tantanさん、ご馳走様でした🎵
b)高級アイス✨
tantanさんご馳走さまでした✨
美味しかったです😊
2021年07月25日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
53
7/25 15:10
w)大弛小屋のソフト、高級なお味でした♪
tantanさん、ご馳走様でした🎵
b)高級アイス✨
tantanさんご馳走さまでした✨
美味しかったです😊
b)今度は泊まりに来ましょうね🍺
2021年07月25日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/25 15:23
b)今度は泊まりに来ましょうね🍺
w)もう今週末は雨予想(>_<)
7月の4連休最終日に歩けて、ハクサンシャクナゲをたっぷり堪能!お疲れ様でした🎵
b)ゴール😊ここでもセルフで写真を撮ろうと苦労してたら親切な方が撮って下さいました🍀
2021年07月25日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
49
7/25 15:24
w)もう今週末は雨予想(>_<)
7月の4連休最終日に歩けて、ハクサンシャクナゲをたっぷり堪能!お疲れ様でした🎵
b)ゴール😊ここでもセルフで写真を撮ろうと苦労してたら親切な方が撮って下さいました🍀

感想

12年振り5度目の金峰山♪
今回は檜洞丸会の皆さんと楽しんで参りました(^o^)
これまで花には全くの無頓着で、
ピークを踏むだけの登山でした💦
今日は花博士のガクティさんの下、
色んな名前をまた覚えました(^o^)
特筆は満開のハクサンシャクナゲ\(^o^)/
清楚でとても綺麗な姿を心行くまで堪能♪
皆さんお世話になりました。
有難うございました(^o^)

第三回檜洞丸の会は(一回目は檜洞丸、二回目は高尾山でした✨)
ハクサンシャクナゲを見に金峰山とお隣の国師ヶ岳に行って来ました🎵

大弛峠までの交通手段をどうするのか
baboさんの提案で、高尾山の500円駐車場に全員集合し
murmur車一台で行く事になりました
とても猛暑の下界とは違って、大弛峠はとっても避暑地で最高😊
何と朝の気温は10℃で、少し肌寒いぐらい

金峰山には3回目(2012、10月と2016、11月に登頂)
でしたが、今回の大弛峠からのルートは初めてだったし、
山梨百名山の国師ヶ岳も向かい側の登山口なので
皆さんにお願いしてお付き合いいただきました😊
双方の山でハクサンシャクナゲ🌷も存分に鑑賞できました。

また、次回もどうぞよろしくお願いしま〜す😊

murmurさん運転で楽々大弛峠へ🚙
大弛峠は少し肌寒く下界の暑さとは違い気持ち良かったです。
初めての大弛峠2300メートルから登る金峰山
楽々なのかと思ってたら
いきなり急登で始まりました😅
高山なのですぐに息が上がってしまいましたが
ハクサンシャクナゲが見えてくると
写真を撮りながらのんびり登山✨
少しのんびりしすぎて帰りは道は写真も撮らずひたすら歩きました✨
そして大弛峠にそこからまたまた国師ヶ岳へ
こちらはハクサンシャクナゲがとても綺麗でしたのでまたまた撮影会が😊
無事に山頂へ✨
そして帰りは夢の庭園にて景色を楽しみ
避暑地金峰山と国師ヶ岳を楽しみました😊
涼しくて快適な登山になりました✨
楽しかったです♪
第三回檜洞丸の会🍀でした✨
いつもありがとうございます😊

檜洞丸の会のコラボ山行に参加できて、本当に嬉しく思います。今回も、たいへん素晴らしい山歩きになりました。これも、ひとえに心温かいメンバーの皆様のおかげだと思っています。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3289人

コメント

檜洞丸の会の豪華メンバーさん、こんにちは〜
金峰山に登られたんだね(国師ヶ岳にも行かれとるがな)。
てっきり五丈岩のテッペンに登って、ドヤ顔の記念写真が出て来るかと思ったです。
マーマさんも、ボバさんも、tantanさんと fgacktyさんにおチリ持ち上げてもらってさ〜(笑)
あの岩のテッペンへは危ないもんな。安心しました。
ところで山頂ランチは、冷やしそーめんにトウモロコシだって。
トマトやりんごも。
あれま、みたらし団子もあるがな(^o^)
いい湯さんポーズをバッチリ決めましたね(いい湯さん、喜ぶよ)
楽しい山行でよかったです。

いつだったか同じコースで寅も登りました。2013年でした。
五丈岩のテッペン?足が短くって登れんかった(本当はビビって)
時間あったら見て頂戴。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-661477.html
2021/7/26 16:36
こんばんわ寅さん コメント有難うございます(^^♪
五丈岩、寅さんもトライしましたか

12年前のエピソード
タンタン、てっっぺんまで登ったけんね
可愛い別嬪さんが二人登りたそうに中段でうろうろ
これ幸い、まだ60前だったタンタン、ええかっこしてガイドしました
一番上の平ったい岩のてっぺんの端っこに、手がひっかるように溝が彫ってあ〜る
これ幸い、別嬪さんに掴まらして、先に無事に登らせました
私も続いててっぺん写真(^^♪みんなで\(^o^)/
それを下から兄貴が写真撮ってくれましたが、
その写真、3台前のPCのどこにあるのか捜査中💦
見つかったらアップするけんね
でも降りる時、足元見えず怖かった〜💦
てっぺんで腹ばいになり、少しずついざるように後ずさり。
足が1mくらい下の窪地に着いた時の嬉しかったこと(^o^)
今も思い出しますねえ
五丈岩に登れたのも二人の別嬪さんがいたおかげです
タンタン一人だったら、あっさり諦めたけんね
懐かしい思い出。

今回は、二人の別嬪さんにケガさせたらいかんので(嘘です💦)、
タンタンまったく登る気なし 、アハハハ
2021/7/26 17:39
toradoshiさん、こんにちは。

わたしが作った冷やしソーメンを、「美味しい、美味しい」と言って食べてくれました。心優しいメンバーに感謝です。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2021/7/26 18:20
寅さん、こんばんは♪

標高の高い大弛峠!この時期には最高でした
寅さんも2013年の10月に登られたんですね
早速、当時のレコを拝見させていただきました
素晴らしい景色の金峰山でしたね🎵
大弛小屋にも立ち寄られて😊
五丈岩にチャレンジしたかったけども
お若いハイカーさんも難儀していて、もう登頂できなさそうなので!
美味しいランチで休息していました
2021/7/26 22:05
寅さん こんばんは〜
五丈岩は何人かチャレンジしてる方がいられましたが
見てるだけで怖そうでしたので近くにも行かず遠くから見てました😊
tantanさんもチャレンジするのかとも思いましたが
美味しい料理が並び
食べるのに夢中になってました😊
美味しかったです♪

寅さんも五丈岩に登られたんですね✨
後でゆっくり拝見します🍀
2021/7/26 19:56
檜洞丸の会の皆さま♪こんばんは😊
金峰山&国師ケ岳も登頂!お疲れさまでした〜😊
ハクサンシャクナゲもフレッシュで可憐🥰金峰山のシャクナゲは今!なのですね。
豪華なランチに♪皆さまの笑顔♪素敵な写真がいっぱい〜🍀
何より楽しげな声が聞こえてきそう🎵
素敵な山行♪遠征お疲れさまでした😄
2021/7/26 22:40
おはようございます マッキーさん(^o^)
白山石楠花、清楚で気品のある花でした♪
過去4回、この花、さんざん見たんでしょうけど、
花には全く無頓着💦
なので、実質的には初めて見る花でしたねえ(笑)
上品さに虜になりましたよ
コメント有難うございます
2021/7/27 6:25
makkysさん、こんにちは。

大弛峠〜金峰山を、今シーズン三回も歩いてしまいました。今回は檜洞丸の会のコラボ山行なので、みんなでワイワイガヤガヤと、楽しんで歩くことができましたよ。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2021/7/27 11:41
makkys さん、こんにちは♪

金峰山って、やっぱりあの有名な五丈岩がど〜んと👍
その岩の真ん前で豪華な山ランチを頂きました😍
ハクサンシャクナゲも可憐で可愛いくて✨
楽しいハイキングを楽しんで来ました💕
2021/7/27 11:57
makkysさん おはようございます〜
金峰山はfgacktyさんが行った時にハクサンシャクナゲがまだ蕾でまた行きたいとの事
murmurさんは山梨100名山の目指していて
国師ヶ岳に行きたい(小川山)も
そして私も1人でも行こうと思っていた金峰山でした。
tantanさんは丹沢が1番の方なので
お付き合いして下さったのかと🍀

金峰山はお花の種類が少ない山なのは知らなかったのですが
grindelさんのレコでハクサンシャクナゲとゴゼンタチバナくらいしかないと🥲
でも
ハクサンシャクナゲを見つけるたびに撮影会になってました✨
とっても可愛いハクサンシャクナゲが咲いていてランチも最高で楽しかったです😊

次回は決まってませんが
またどこかの山に行く事になると思ってます🍀
2021/7/27 4:58
皆さまおはようございます😃

金峰山、お疲れ様でした〜楽しそうでしたね!
皆さんの良いお顔でよーくわかりますよ😊
ハクサンシャクナゲ、綺麗でしたね🌸
花は少ないけど、見栄えのするシャクナゲのおかげで登山道が華やぎますよね。

それにしても、高尾山🅿に何時に集合したんですか?早くて大変でしたね〜
山梨県の私だって大弛峠まで2時間かかるんですから、高速飛ばしても結構大変!
その分楽しめたから、ま、良いか❗笑笑

私は帰りの時間に制限があるので、国師ヶ岳方面には行けませんでしたので、それが心残りでした。皆さんは行けて良かったですね!
私もそのうちご一緒させていただけたら、嬉しいな〜😁

では、また👋
2021/7/27 7:56
grindelさん、こんにちは。

grindelさんの記録を拝見して、謎のコケの正体が分かりました。ウグイスゴケというのですね。さっそく、書き加えさせていただきました。

コメントありがとうございました。いつか逢える日を楽しみにしています。

それではまた😊
2021/7/27 8:20
おはようございます grindelさん(^o^)
baboさんにガクテイさんのピックアップをお願いし、
4時に高尾山祈祷殿Pに集合(^_-)-☆
murmur車でビューンとあっという間の大弛峠でした
花もさることながら、何度登っても素敵なお山ですねえ
丹沢の貴婦人が待ってますよ〜
コメント有難うございます
2021/7/27 8:56
grindel さん、こんにちは😊

朝の登りでは、ミヤマバイケイソウが咲き誇っていて✨
標高が上がると、今度はお目当てのハクサンシャクナゲ
少し眠かったのですが、お山に行くと
お目目パッチリに
楽しいハイキングになりました💕

レーシーズの会😁(笑)も第二回目、宜しくお願いしま〜す💖
2021/7/27 12:05
皆さん 金峰〜国師 大変お疲れさまでした。

檜洞丸会←いい響きですねぇ \(^o^)/
お写真から皆さんの楽しかった情景が手に取るようにわかります♬
笑い声が聞こえてきましたよぉ(^.^)/
しかも豪華なランチ 凄いですね! おいしそう♡

金峰や瑞牆
こちら方面しばらく行っていないので足を運んでみたくなりました。
それにしても、tantan さんの
赤のジャケットとウエアーが似合っていて超カッコイイです

★びーらいん (^^♪
2021/7/27 10:58
こんにちは びーらいんさん(^o^)
白山石楠花、食べきれないほどのランチ♪
話弾んで、実に楽しい金峰山でした
檜洞会←baboさんが名付け親です

アハハハ、なぜか、いつの間にかいつも赤黒姿に
照れちゃいますが、
お褒め頂き、有難うございます
では、また
2021/7/27 11:33
beelineさん、こんにちは。

檜洞丸の会のコラボ山行は、本当に楽しいです。これからも積極的に参加して、メンバーとの山歩きを楽しみたいと思います。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2021/7/27 11:46
beelineさん、こんにちは〜

檜洞丸の会って💕baboさんが名付け親です💕
私もお気に入りです
少し眠かったけれど(いつもそうなんですが🤦‍♀️)
皆と一緒だと、次第に元気になり
沢山お花の写真を撮っては、休憩していました😊
tantanさん、最近レッドが多いので
私はブルーにしてます👍

コメントありがとうございました😊
2021/7/27 12:14
grindelさん こんばんは〜
griさんが金峰山に行かれていたので
とても参考になりました🙇‍🍀
天気は思ってたより晴れず富士山はちょっとだけ見え 瑞牆山は全く見えなかったです🥲
でも高尾山とかと比べると涼しくって避暑地の様で気持ちよかったです✨✨

鉄山はロープの右と左に登山道があったので登りましたが行ってはいけなかったのかしら😅

高尾山の駐車場は4時に集合でした‼️
朝早いの出発は🙆‍
話せば長くなりますので〜
fgacktyさんをお迎えに行く事になりましたが
待ち合わせのコンビニが💦💦
変わっていて真っ暗な中このまま会えないかと💦💦焦りました😅

檜洞丸の会で山梨に訪れる時ご都合が合ったらご案内お願いします🍀😊
それではまたね😊
2021/7/27 20:44
beelineさん こんばんは〜
皆さんとの出会いが檜洞丸だったので
檜洞丸の会に✨✨
好きな山なので簡単につけた名前ですが気に入ってます😊
ハクサンシャクナゲの撮影会楽しかったです♪♪🎶密かにやってる赤線も伸びました✌️

ランチはbeelineさんが行かれていた車山でのデラックス(見てるだけでま楽しめました✨)ではありませんが冷え冷えのソーメン美味しかったです♪薬味は青梅産でした✨
beelienさんのキャンプ
お泊まりは出来なかったのかしら?
たくさんのお仲間さんたちと楽しそうでしたね🍀いつも美味しそうです✨

金峰山とっても涼しくって快適でしたのでぜひ行かれて下さいませ🍀

tantanさんスリムなので何を着てもかっこいいですね😊

2021/7/27 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら