ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳−阿寒富士

2013年08月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
hikojya その他1人
GPS
07:55
距離
10.9km
登り
1,132m
下り
1,126m

コースタイム

5:00 雌阿寒温泉登山口
8:00 雌阿寒岳
9:20 阿寒富士
11:45 オンネトーキャンプ地
12:55 雌阿寒温泉駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雌阿寒温泉登山口付近の駐車場前夜泊
コース状況/
危険箇所等
登山道は迷うようなところはありません。危険な個所もなし。
雌阿寒温泉登山口にもオンネトーキャンプ地登山口にもポストが有り、入下山が異なっても記入できるような書き方になっています。
阿寒富士遠景。
2013年08月26日 16:54撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
3
8/26 16:54
阿寒富士遠景。
2013年08月27日 04:45撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 4:45
駐車場は閑散としている。もうシーズンは終わりなのだろう。
2013年08月27日 04:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 4:46
駐車場は閑散としている。もうシーズンは終わりなのだろう。
トイレは奇麗でした。もちろん中も!
2013年08月27日 04:59撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 4:59
トイレは奇麗でした。もちろん中も!
こっちは登山口により近い空き地。
2013年08月27日 05:02撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:02
こっちは登山口により近い空き地。
トリカブト
2013年08月27日 05:05撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:05
トリカブト
登山ポストに記入し出発!
2013年08月27日 05:08撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:08
登山ポストに記入し出発!
ゴゼンタチバナの実
2013年08月27日 05:15撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:15
ゴゼンタチバナの実
最初から結構急な登りで1合目。
2013年08月27日 05:25撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:25
最初から結構急な登りで1合目。
2013年08月27日 05:44撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:44
2013年08月27日 05:56撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:56
2013年08月27日 05:56撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 5:56
少し視界が開ける箇所に出るが、ガスは晴れず。
2013年08月27日 06:11撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:11
少し視界が開ける箇所に出るが、ガスは晴れず。
2013年08月27日 06:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:16
完全に曇った日の雲海だ。
2013年08月27日 06:17撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:17
完全に曇った日の雲海だ。
かろうじてオンネトーが見えた!
2013年08月27日 06:25撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 6:25
かろうじてオンネトーが見えた!
2013年08月27日 06:34撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:34
シラタマノキ
2013年08月27日 06:37撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:37
シラタマノキ
2013年08月27日 06:59撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 6:59
今日は晴れないか・・・
2013年08月27日 07:08撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 7:08
今日は晴れないか・・・
ガスは濃くなるばかり。
2013年08月27日 07:08撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 7:08
ガスは濃くなるばかり。
2013年08月27日 07:26撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 7:26
少し希望の芽が・・・
2013年08月27日 07:43撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 7:43
少し希望の芽が・・・
おおー晴れ間が見える。
2013年08月27日 07:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 7:46
おおー晴れ間が見える。
剣ヶ峰方面。
2013年08月27日 07:54撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 7:54
剣ヶ峰方面。
2013年08月27日 07:57撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 7:57
ガスの合間から赤沼がチラリと覗く。やったー!!
2013年08月27日 07:58撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
4
8/27 7:58
ガスの合間から赤沼がチラリと覗く。やったー!!
頂上に到達しました。
2013年08月27日 08:02撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 8:02
頂上に到達しました。
2013年08月27日 08:12撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 8:12
青沼も見えたり隠れたり。
2013年08月27日 08:14撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
4
8/27 8:14
青沼も見えたり隠れたり。
メアカンフスマ
2013年08月27日 08:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 8:28
メアカンフスマ
雌阿寒岳下り。
2013年08月27日 08:29撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 8:29
雌阿寒岳下り。
阿寒富士登り。
2013年08月27日 08:53撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 8:53
阿寒富士登り。
イワギキョウ→後から調べたらチシマギキョウでした。花弁に繊毛があるかないかで区別するらしいです。
2013年08月27日 09:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 9:16
イワギキョウ→後から調べたらチシマギキョウでした。花弁に繊毛があるかないかで区別するらしいです。
阿寒富士ピーク。景色はアカン!
2013年08月27日 09:23撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 9:23
阿寒富士ピーク。景色はアカン!
オンネトーに下る分岐へ。
2013年08月27日 10:05撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 10:05
オンネトーに下る分岐へ。
分岐地点。
2013年08月27日 10:09撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 10:09
分岐地点。
イワブクロ
2013年08月27日 10:15撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/27 10:15
イワブクロ
這い松のトンネルを進む。
2013年08月27日 10:28撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 10:28
這い松のトンネルを進む。
せっせと下って、
2013年08月27日 10:40撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 10:40
せっせと下って、
下って下って、
2013年08月27日 11:24撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 11:24
下って下って、
1合目を過ぎると木の階段が、
2013年08月27日 11:39撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 11:39
1合目を過ぎると木の階段が、
倒木が目につく。
2013年08月27日 11:46撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 11:46
倒木が目につく。
下山届をこちらのポストに入れる。
2013年08月27日 11:48撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 11:48
下山届をこちらのポストに入れる。
オンネトーはすごい色をしてました。
2013年08月27日 12:10撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
4
8/27 12:10
オンネトーはすごい色をしてました。
オンネトーキャンプ地から雌阿寒温泉にたどり着く。
2013年08月27日 12:56撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
1
8/27 12:56
オンネトーキャンプ地から雌阿寒温泉にたどり着く。
こちらは雄阿寒岳
2013年08月28日 08:16撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
2
8/28 8:16
こちらは雄阿寒岳
双岳台から見る雌阿寒岳(遠景)と雄阿寒岳
2013年08月28日 09:27撮影 by  FinePix SL1000 , FUJIFILM
3
8/28 9:27
双岳台から見る雌阿寒岳(遠景)と雄阿寒岳
撮影機器:

感想

八月に入り不安定な天候が続く中、天気予報を信じて道東まで足を伸ばしてみました。
メンバーは二人ですが運転手は一人の長旅。
行きは前日昼過ぎに札幌を出発し雌阿寒温泉には17時頃到着しました。

百名山の一つである人気の山なのだから平日とはいえ前夜泊の登山者もかなりいるだろうと思っていたのに駐車場にはキャンプ旅行風のワゴンが2台あるのみ。こんなはずでは?
きっとみんな到着がまだなのだと早い食事をとり車の中で寝る準備をして19時に就寝。

うとうとと寝たり起きたりしつつ朝4時過ぎに起床。駐車場をみるとやはり車は自分たちを入れて3台しかありません。
ちょっと寂しいんですけど・・・熊出たら怖いんですけど・・・

天気も曇り一色です。そそくさと準備をし5時に出発。
登山口は駐車場よりも100mくらい戻ったところなのですが、その近くの空き地には車が何台か止っており一組のパーティーが先に出発していきました。あとで分かったのですが彼らは登山目的ではなかったようです。何か探し物かなんか?金でも採れるの?

森林帯を少し行くといきなり急登、20分程度で1合目、同じく2合目、3合目、しばらくするとあとから来た若者3人組のパーティーに追い越されました。4合目前あたりから森林帯を抜け、這い松混じりの視界が開ける登山道となります。
天候はいまだ曇り。ガスがかかっていて景色は限定的です。が、ガスがはれるとオンネトーが見え神秘的な湖(?)に感動。

ガスの中をゆっくりゆっくり登っていくと、8合目過ぎたあたりで先行した若者パーティが下山してきました。頂上ではガスで赤沼も火口も見えず、何分かねばったけれどもあきらめて降りてきたとのこと。やはり今日はダメかーと思った矢先、急に空が明るくなってきて晴れ間も見えてきました。普段の行いの良さがここで証明されるものです。9合目から頂上にかけてはお天気も期待を持たせてくれます。

雌阿寒岳の頂上は火口の淵の北東側の一番高い位置にあって地面の半分は火口に切れ落ちている感じで頂上らしくないと言えば頂上らしくありません。まあ火山の頂上はどこもそうなのですが・・・羊蹄山にしろ富士山にしろ。火山ではないが白馬岳もこんなだったなぁ。

とにかく頂上に着いたころ、天気は晴れたりガスがかかったりとはっきりしません。それでも赤沼もなんとか見え、火口の険しさも十分に感じることができました。すると数分後、さっき降りて行った3人のうちの1人が登り返してきました。会った後すぐ晴れそうになってきたから1人だけ景色を見に登りなおしてきたそうなのです。話によると、東京から4泊で来て、旭岳、十勝岳、トムラウシと登り全滅!だそうで・・・ご愁傷さま。

意地でも晴れた景色を見たい!ですよねーせっかく北海道までに来たのに。でも彼らトムラウシで熊を見かけたようです。それって赤沼見るよりも貴重な体験でしょ!!私は体験したくありませんが、

頂上は風があって長くおられず東京の若者と別れ、ガスで何も見えない阿寒富士に向かいます。途中青沼も見えてこれで第一目標達成だ。
赤沼、青沼を持つ火口は誰かの感想にもありましたがこれが地球?という表現にぴったりです。あんなに近い位置にあってこんなにも色が違うなんてなんで?不思議な景観です。

雌阿寒岳に別れを告げてずんずんと下ったのち阿寒富士への登りにさしかかります。砂礫に足を取られ歩きにくいジグザグ道を何度も折り返し1時間ほどかけようやく頂上に着きました。当然ここにも誰もいません。景色はガスった白色一色です。とにかく第二目標達成ということで窪地でお湯を沸かしコーヒーで乾杯。30分そこそこで下山にかかりました。

下りはオンネトーキャンプ地に向かいます。今回の登山前に予習した際、どこかにUPされていた走る熊の動画を見ましたが、きっとこんなところなんだろうなとドギドキしながら鈴を鳴らし鳴らし下ります。途中単独行の登山者と2名のパーティをみかけ少し安心しました。抜きつ抜かれつ下る中、何かの作業をされる方数名とすれ違いました。しかしそのほかの登山者とは会わず夏山シーズンも終わりなのだと実感しました。北海道の夏山はとにかく短い。オンネトーキャンプ地もテント一張りあるだけでした。

オンネトーは深緑の神秘的な湖(池?)です。まじかに見ても深緑なのです。不思議な水の色でした。

ここから車の置いてある雌阿寒温泉までは森林の中ゆるい登りを小1時間歩くことになります。一旦下山した後また山道に入るのはおまけとしては無粋だったかも。温泉到着12時55分

下界は雲があるものの晴天になっていました。しかし仰ぎ見るはずの二つのピークは結局一日中その姿を見せることはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら