記録ID: 3398019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳→美瑛岳(望岳台SG)
2021年07月29日(木) ~
2021年07月30日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp81f5f3576fd5aa2.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:27
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:20
距離 2.2km
登り 373m
下り 0m
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:38
距離 14.2km
登り 1,156m
下り 1,539m
15:25 スタート(0.00km) 15:25 - 宿泊(2.25km) 16:47 - その他(2.25km) 16:47 - 山頂(5.40km) 09:12 - 山頂(10.26km) 12:42 - ゴール(16.92km) 16:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方の雨のため,火山灰がとっても湿って歩きやすかったです。(2日目の午前中) |
その他周辺情報 | 十勝岳のバッチ,道の駅びえい白金ビルケで売っています。850円 https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/16028/ |
写真
装備
個人装備 |
水をたくさん持って行くこと。一応浄水器も。<br />2日目の行程では水場があります。
|
---|
感想
小学3年生を含む総勢3名の山行でした。
パートナーも今シーズン初登山。シェルパに徹しました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する