ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳と立山周回/Moさんと立山に行こう

2013年08月09日(金) ~ 2013年08月10日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:10
距離
29.2km
登り
2,691m
下り
2,807m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆1日目
(0700)扇沢有料駐車場
(0730)トローリーバス
(0803)ケーブルカー
(0835)ロープウェイ
(08??)トローリーバス
(0858)室堂ターミナル
 ※室堂ターミナルから遊歩道
(0942)雷鳥平
 ※テント設営+昼食(〜1047)
(1122)新室堂乗越
(1148)室堂乗越
(1206)カガミ谷乗越
(1258)奥大日岳山頂
 ※戻る途中
(1339)奥大日岳最高点
(1552)雷鳥平テント泊

◆2日目
(0521)雷鳥平
(0528) 賽ノ河原分岐
(0654) 合流
(0701) 一ノ越(一の越山荘)
 ※休憩(〜0712)
(0823) 雄山山頂
(0901) 大汝山山頂
(0908) 大汝山休憩所
(0929) 富士ノ折立山頂
 ※昼食(〜0950)
(1013)内蔵助カール
(1027)真砂岳
(1041)大走り巻き道分岐
(1046)大走り合流
 ※大走り
(1148)小走り合流
(1203) 賽ノ河原分岐
(1211)雷鳥平
 ※テント撤収休憩(〜1258)
(1415)室堂ターミナル
 ※立山黒部アルペンルート
(1625)扇沢有料駐車場
天候 1日目:快晴(遠望あり)のち 一部曇り 微風暑い
2日目:曇り 稜線はガスで横殴りの強風
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野ICから大町を経由して県道45号線で扇沢へ
・扇沢駅駐車場(無料駐車場320台、有料400台/1日1000円)
 ※無料駐車場は、後立山への登山者で早朝から満車
 http://www.alpen-route.com/access/access/access04.html

・アルピコ交通バス(信濃大町駅−扇沢駅)
 http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/

・立山黒部アルペンルート(扇沢駅−室堂)
 http://www.alpen-route.com/
コース状況/
危険箇所等
◆1日目
(0700)扇沢有料駐車場
(0730)トローリーバス
(0803)ケーブルカー
(0835)ロープウェイ
(08??)トローリーバス
(0858)室堂ターミナル
 ※室堂ターミナルから遊歩道
(0942)雷鳥平
 ※テント設営+昼食(〜1047)
(1122)新室堂乗越
(1148)室堂乗越
(1206)カガミ谷乗越
(1258)奥大日岳山頂
 ※戻る途中
(1339)奥大日岳最高点
(1552)雷鳥平テント泊

◆2日目
(0521)雷鳥平
(0528) 賽ノ河原分岐
(0654) 合流
(0701) 一ノ越(一の越山荘)
 ※休憩(〜0712)
(0823) 雄山山頂
(0901) 大汝山山頂
(0908) 大汝山休憩所
(0929) 富士ノ折立山頂
 ※昼食(〜0950)
(1013)内蔵助カール
(1027)真砂岳
(1041)大走り巻き道分岐
(1046)大走り合流
 ※大走り
(1148)小走り合流
(1203) 賽ノ河原分岐
(1211)雷鳥平
 ※テント撤収休憩(〜1258)
(1415)室堂ターミナル
 ※立山黒部アルペンルート
(1625)扇沢有料駐車場

◆日帰り温泉(立寄りの湯)
・大町 日帰り温泉一覧
http://www.kanko-omachi.gr.jp/hot_spring/daytrip/
http://www.omachionsen.jp/shops/cat11/
扇沢のターミナルは、朝一便から長い行列
2013年08月31日 22:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/31 22:28
扇沢のターミナルは、朝一便から長い行列
トローリーバスに乗っていこう
2013年08月31日 22:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/31 22:28
トローリーバスに乗っていこう
ダイナミックな黒部ダムの放水
2013年08月31日 22:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/31 22:30
ダイナミックな黒部ダムの放水
かわいいケーブルカーです
2013年08月31日 22:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/31 22:33
かわいいケーブルカーです
ロープウェイ駅の展望台から立山が一望できます
2013年08月31日 22:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
8/31 22:37
ロープウェイ駅の展望台から立山が一望できます
ロープウェイ駅は雄山の麓ですね
2013年08月31日 22:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
8/31 22:40
ロープウェイ駅は雄山の麓ですね
室堂に到着、ミクリガ池からの山崎カール
2013年08月31日 22:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/31 22:42
室堂に到着、ミクリガ池からの山崎カール
赤い水の『血の池』
2013年08月31日 22:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8/31 22:43
赤い水の『血の池』
地獄谷からの硫酸化ガスの匂いがすごい
2013年09月01日 09:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 9:16
地獄谷からの硫酸化ガスの匂いがすごい
眼下に雷鳥平のテン場が見えてきました
2013年09月01日 09:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 9:19
眼下に雷鳥平のテン場が見えてきました
テント泊の手続きをしましょう
2013年09月01日 09:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 9:21
テント泊の手続きをしましょう
素晴らしい展望のテン場です、
早速テント設営
2013年09月01日 09:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 9:23
素晴らしい展望のテン場です、
早速テント設営
映画の撮影でしょか???
2013年09月01日 09:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 9:24
映画の撮影でしょか???
今日はテン場の横から奥大日岳に登ります
2013年09月01日 09:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 9:27
今日はテン場の横から奥大日岳に登ります
橋を渡ると左折です
2013年09月01日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 9:28
橋を渡ると左折です
イワカガミ
2013年09月01日 09:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 9:30
イワカガミ
ミヤマキンバイ
2013年09月01日 10:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 10:15
ミヤマキンバイ
チングルマの花畑
2013年09月01日 10:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 10:16
チングルマの花畑
コバイケイソウの木道です
2013年09月01日 10:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 10:27
コバイケイソウの木道です
ハクサンイチゲ
2013年09月01日 10:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 10:30
ハクサンイチゲ
イワイチョウ
2013年09月01日 10:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 10:39
イワイチョウ
雪渓を登ります(降りるときはちょっと怖い)
2013年09月01日 10:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 10:56
雪渓を登ります(降りるときはちょっと怖い)
新室堂乗越からの見晴らしは素晴らしい
2013年09月01日 10:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 10:59
新室堂乗越からの見晴らしは素晴らしい
夏休み前にヘリ運搬が何十往復もしてました
2013年09月01日 10:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 10:56
夏休み前にヘリ運搬が何十往復もしてました
シモツケ
2013年09月01日 11:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 11:00
シモツケ
ミヤマリンドウ
2013年09月01日 11:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 11:00
ミヤマリンドウ
剣岳が目の前に見えてきました
2013年09月01日 11:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 11:01
剣岳が目の前に見えてきました
立山三山の稜線も素晴らしい
2013年09月01日 11:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 11:26
立山三山の稜線も素晴らしい
ここを登ると奥大日岳です
2013年09月01日 11:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 11:26
ここを登ると奥大日岳です
シナノキンバイ
2013年09月01日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 11:27
シナノキンバイ
モミジカラマツ
2013年09月01日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 11:27
モミジカラマツ
バス道が見えますね
2013年09月01日 11:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 11:29
バス道が見えますね
微かに見えるは槍ヶ岳
2013年09月01日 11:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 11:32
微かに見えるは槍ヶ岳
大日岳も雄大ですね
2013年09月01日 11:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 11:33
大日岳も雄大ですね
タカネニガナとミヤマリンドウ
2013年09月01日 11:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 11:33
タカネニガナとミヤマリンドウ
奥大日岳山頂(三角点がある側)
2013年09月01日 14:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 14:18
奥大日岳山頂(三角点がある側)
ガスが囲んでポートレートの様な剱岳です
2013年09月01日 14:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 14:20
ガスが囲んでポートレートの様な剱岳です
ミヤマホツツジ
2013年09月01日 14:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 14:23
ミヤマホツツジ
ハクサンフウロ
2013年09月01日 14:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 14:24
ハクサンフウロ
ゴシック調のベルベットをまとった“キベリタテハ”
2013年09月01日 14:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 14:28
ゴシック調のベルベットをまとった“キベリタテハ”
雪渓の向こうが奥大日岳最高点
2013年09月01日 15:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:16
雪渓の向こうが奥大日岳最高点
奥大日岳のもう一つの山頂(最高点)
2013年09月01日 15:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:18
奥大日岳のもう一つの山頂(最高点)
やっぱり剱岳は荒々しです
2013年09月01日 15:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:27
やっぱり剱岳は荒々しです
パノラマでいい感じ
2013年09月01日 15:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 15:21
パノラマでいい感じ
立山を正面に眺めながら下山です
2013年09月01日 15:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:19
立山を正面に眺めながら下山です
キヌガサソウ
2013年09月01日 15:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:28
キヌガサソウ
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
2013年09月01日 15:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:28
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
ヤマハハコ
2013年09月01日 15:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:29
ヤマハハコ
チングルマは雪渓のある高山に映えますね
2013年09月01日 15:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 15:30
チングルマは雪渓のある高山に映えますね
アカモノ(イワハゼ)
2013年09月01日 15:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 15:31
アカモノ(イワハゼ)
橋を渡ってテン場に到着
2013年09月01日 15:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:32
橋を渡ってテン場に到着
すき焼きで宴会です
2013年09月01日 15:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:33
すき焼きで宴会です
立山がアーベンロートに染まります
2013年09月01日 15:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/1 15:37
立山がアーベンロートに染まります
◆二日目
天候変わってガスが立ち込めてます
2013年09月01日 15:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:38
◆二日目
天候変わってガスが立ち込めてます
今日は橋を渡って右折です
2013年09月01日 15:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:40
今日は橋を渡って右折です
賽ノ河原の分岐は右へ
2013年09月01日 15:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:41
賽ノ河原の分岐は右へ
アオノツガザクラ
2013年09月01日 15:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:42
アオノツガザクラ
頼りない一本橋
2013年09月01日 15:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 15:43
頼りない一本橋
ツガザクラ
2013年09月01日 15:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:43
ツガザクラ
暫く樹林帯の直登
2013年09月01日 15:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:44
暫く樹林帯の直登
室堂からの遊歩道が見えます
2013年09月01日 15:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:46
室堂からの遊歩道が見えます
岩場を登っていきます
2013年09月01日 15:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:45
岩場を登っていきます
一ノ越(一の越山荘)
2013年09月01日 15:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:47
一ノ越(一の越山荘)
強風の中、雄山を目指して登ります
2013年09月01日 15:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 15:49
強風の中、雄山を目指して登ります
展望がないから花ばかり、
タカネツメクサ
2013年09月01日 15:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 15:50
展望がないから花ばかり、
タカネツメクサ
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月01日 17:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 17:32
ミヤマアキノキリンソウ
イワギキョウ
2013年09月01日 17:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/1 17:32
イワギキョウ
トウヤクリンドウ
2013年09月01日 17:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 17:32
トウヤクリンドウ
ひたすら登って、雄山山頂(三角点側)に到着
2013年09月01日 17:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:34
ひたすら登って、雄山山頂(三角点側)に到着
雄山山頂社務所には巫女さんがいます
2013年09月01日 17:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:42
雄山山頂社務所には巫女さんがいます
雄山山頂(入場有料)はガスの中
2013年09月01日 17:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:44
雄山山頂(入場有料)はガスの中
それでは大汝山へ
2013年09月01日 17:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:45
それでは大汝山へ
あれに見えるは
2013年09月01日 17:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:47
あれに見えるは
大汝山山頂(立山最高点)
2013年09月01日 17:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:48
大汝山山頂(立山最高点)
大汝山休憩所
2013年09月01日 17:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:50
大汝山休憩所
映画『春を背負って』の撮影場所だそうです
http://www.haruseotte.jp/
2013年09月01日 17:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:52
映画『春を背負って』の撮影場所だそうです
http://www.haruseotte.jp/
あれに見えるは
2013年09月01日 17:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:53
あれに見えるは
富士ノ折立山頂
2013年09月01日 17:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:55
富士ノ折立山頂
富士ノ折立からは一気にくだります
2013年09月01日 17:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 17:56
富士ノ折立からは一気にくだります
イワギキョウとタカネツメクサ
2013年09月01日 17:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 17:57
イワギキョウとタカネツメクサ
大走りの分岐でNon-dayだけ別れて真砂岳へ
2013年09月01日 21:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 21:00
大走りの分岐でNon-dayだけ別れて真砂岳へ
あれに見えるは真砂岳かな(山頂標識がないからいつの間にか過ぎていた)
2013年09月01日 21:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:01
あれに見えるは真砂岳かな(山頂標識がないからいつの間にか過ぎていた)
それでは大砂走りへもどりましょう
2013年09月01日 21:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:02
それでは大砂走りへもどりましょう
その間に皆さんは雷鳥とご対面
2013年09月01日 22:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/1 22:36
その間に皆さんは雷鳥とご対面
ゆっくり撮影ができたそうです。
逢えなくて残念(by Non-Day)
2013年09月01日 22:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/1 22:35
ゆっくり撮影ができたそうです。
逢えなくて残念(by Non-Day)
大走りは、石地帯をひたすら浮き石地帯を下ります
2013年09月01日 21:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:03
大走りは、石地帯をひたすら浮き石地帯を下ります
雪渓のあるカールでみんなと合流です
2013年09月01日 21:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:04
雪渓のあるカールでみんなと合流です
眼下に雷鳥沢のテン場が見えてきました
2013年09月01日 21:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 21:05
眼下に雷鳥沢のテン場が見えてきました
“小走”というルートの分岐がありました(地図にないようです)
2013年09月01日 21:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:06
“小走”というルートの分岐がありました(地図にないようです)
ようやく賽ノ河原です
2013年09月01日 21:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:07
ようやく賽ノ河原です
ミヤマキンバイ
2013年09月01日 14:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/1 14:26
ミヤマキンバイ
テントを撤収して下山です
2013年09月01日 21:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:08
テントを撤収して下山です
ミドリガ池
2013年09月01日 21:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:09
ミドリガ池
テガタチドリ
2013年09月01日 21:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 21:10
テガタチドリ
ヨツバシオガマ
2013年09月01日 21:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 21:11
ヨツバシオガマ
由緒ある室堂山荘
2013年09月01日 21:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:11
由緒ある室堂山荘
室堂ターミナルに到着
2013年09月01日 23:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 23:09
室堂ターミナルに到着
時間があったので、シラエビかき揚げそばを平らげます
2013年09月01日 21:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/1 21:14
時間があったので、シラエビかき揚げそばを平らげます
黒部ダムと後立山
2013年09月01日 21:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/1 21:15
黒部ダムと後立山
サヨナラ、トローリーバス
2013年09月01日 21:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:20
サヨナラ、トローリーバス
お疲れ様です、有料駐車場は少し空きがありました
2013年09月01日 21:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/1 21:21
お疲れ様です、有料駐車場は少し空きがありました

感想

・毎年一度、Moさんとの山企画で、今回は立山(雷鳥沢)テン泊にしています。

・早朝の中央道を駆け抜けて、トローリーバスの始発には間に合いましたが、
 無料駐車場は満車のため1日1000円の有料駐車場に駐車しました。

・なんともユニークなトローリーバス等を乗り継ぎ立山黒部アルペンルートで、
 室堂に向かうのですが、途中の黒部ダムを渡るときは迫力の大きさに圧倒
 されますね。(映画“黒部の太陽”を思い浮かびます)

・室堂ターミナルの外に出るとそこは別世界、立山の巨大カールには雪渓が
 残り、雄大な景色です。
(千畳敷カールと涸沢カールが並んでる様な規模が大きなカールです)

・広々として、山々の見上げるテン場としては、最高のロケーションの
 雷鳥沢にテント設営して、さぁ1日目は奥大日で剱岳を見ましょう。

・お花畑を歩き見晴らしの良い稜線(室堂乗越)まで来ると、剱岳〜
 立山三山の素晴らしい展望です。楽しくなりますね。

・テン場に戻ると食事班の私が苦労して持ってきた食材ですき焼きを作り、
 立山の夕暮れを酒の肴に宴会をしました。

・また夜中は雲が無くなり、流れ星と満点の星空を堪能しました。

・2日目は天気予報では晴れだと予想していたにも関わらず、天候は一転して
 ガスが垂れ込み一ノ越から上は全くの視界がありません。

・更に一ノ越〜大汝山の区間は、強風でちょっと危ない様子でした。

・その後は強風だけは次第に治まりましたが、結局は終始ガスの中で、
 立山の稜線からの展望を楽しみにしていたのに、何も見えずに残念でした。

・それと最も残念だったのが、皆は大走りの分岐からそのまま下山して、
 自分だけ真砂岳を見たくて稜線をぐるっと歩いてきたのですが、その時に
 皆は、自分が最も一目見たい雷鳥に遭っていたことです。

・最も生息数の多いと言われる立山にきて雷鳥にすら遭えないなんて…。

・今回も自分は『雷鳥を見ることができない男』のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら