ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

北海道/東北の日本百名山20山を15日で登頂(リスクアセスメント表添付)

2013年07月16日(火) ~ 2013年07月31日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

7/16小樽港ー7/17利尻岳ー7/18大雪山(旭岳・間宮岳)−7/19十勝岳・美瑛岳ー7/20(幌尻岳予約調整)−7/21幌尻岳ー7/22雌阿寒岳・斜里岳ー7/23羅臼岳ー7/24トムラウシー7/25羊蹄山ー7/25苫小牧港ー7/26八戸港ー7/26八甲田山・岩手山ー7/27八幡平・岩木山ー7/28早池峰山ー7/29蔵王山・安達太良山ー7/30磐梯山・西吾妻山-7/31那須岳・筑波山ー8/1帰宅
天候 晴れ、のち曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小樽港〜各山登山口〜苫小牧港〜八戸港〜各山登山口〜帰宅
コース状況/
危険箇所等
フェリーで移動後、今回トータル自家用車で3000km移動登山実施と、山登りよりこちらが強行となってしまった。幸い登山については、利尻岳と幌尻岳を天気に恵まれ熊にも遭遇せず日帰りでき、とくに私と同じ西日本方面の遠征さんと同行できてよかった。幌尻岳額平川ルートは事前予約が必須のため3カ月前に7/21と24の予約をし臨んだが、バスのみ予約(幌尻山荘なし)で日帰りしているかたもみられた。
東北の山については、梅雨明け前で天気が悪いこともあり登山道が沢道となった吾妻山はあるが、雨の合間を、ロープウエー(岩木山、安達太良山、西吾妻山、筑波山)等を極力利用し、駆け足ピークハント(今回20山/15日間)したところが多い。

注)写真場所、登山ルートは地図拡大で表示されてます!!
ファイル
登山リスクアセスメント事例
(更新時刻:2013/09/17 16:46)
利尻岳北峰より南峰を望む
2013年09月04日 20:43撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
9/4 20:43
利尻岳北峰より南峰を望む
帰りのフェリーより利尻岳を望む
2013年08月22日 08:46撮影 by  N03D, DoCoMo
8/22 8:46
帰りのフェリーより利尻岳を望む
大雪山展望台より噴煙を望む
2013年08月22日 08:52撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:52
大雪山展望台より噴煙を望む
大雪山 旭岳山頂人多いが視界悪し
急な雪渓をおり間宮岳ピストン!
2013年10月26日 13:00撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/26 13:00
大雪山 旭岳山頂人多いが視界悪し
急な雪渓をおり間宮岳ピストン!
間宮岳より御鉢平を望む
2013年08月22日 08:53撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:53
間宮岳より御鉢平を望む
間宮岳より雪渓の残る旭岳を望む
2013年08月22日 08:53撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:53
間宮岳より雪渓の残る旭岳を望む
大雪山のキバナシャクナゲ
2013年07月18日 13:06撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
7/18 13:06
大雪山のキバナシャクナゲ
2013年07月18日 14:40撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/18 14:40
十勝岳坊岳台登山口より十勝岳を望む
2013年08月22日 08:53撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:53
十勝岳坊岳台登山口より十勝岳を望む
十勝岳 道広く良好
2013年08月22日 08:54撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:54
十勝岳 道広く良好
十勝岳山頂登山者多し
美瑛岳にむけ快適な縦走開始、ただし会ったのは2名のみ!!
2013年10月26日 13:23撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/26 13:23
十勝岳山頂登山者多し
美瑛岳にむけ快適な縦走開始、ただし会ったのは2名のみ!!
美瑛岳より十勝岳を望む
美瑛岳からの下山路悪路、メインルート以外は注意必要か!!
2013年08月22日 08:55撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/22 8:55
美瑛岳より十勝岳を望む
美瑛岳からの下山路悪路、メインルート以外は注意必要か!!
幌尻岳を望む
2013年08月23日 15:01撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/23 15:01
幌尻岳を望む
幌尻岳山頂(はるか下の雪渓に熊親子出没)
豊糠山荘発3時のバス2名乗車で出発、
徒渉も膝下で問題なく10時前に到着
2013年08月23日 15:01撮影 by  Oregon 550, Garmin
2
8/23 15:01
幌尻岳山頂(はるか下の雪渓に熊親子出没)
豊糠山荘発3時のバス2名乗車で出発、
徒渉も膝下で問題なく10時前に到着
幌尻岳のエゾツツジ,
余裕をもって下山
幌尻山荘で昼食するも12時と早いため日帰りに変更、16時前に登山口につき17時バスまで散策
2013年08月23日 15:01撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/23 15:01
幌尻岳のエゾツツジ,
余裕をもって下山
幌尻山荘で昼食するも12時と早いため日帰りに変更、16時前に登山口につき17時バスまで散策
雌阿寒温泉コースより雌阿寒岳にのぼる
2013年08月22日 08:56撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:56
雌阿寒温泉コースより雌阿寒岳にのぼる
雌阿寒岳より、阿寒湖・雄阿寒岳を望む
一面火山!!雄大!!

2013年08月22日 08:56撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:56
雌阿寒岳より、阿寒湖・雄阿寒岳を望む
一面火山!!雄大!!

雌阿寒岳より阿寒富士を望む
2013年08月22日 08:57撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:57
雌阿寒岳より阿寒富士を望む
噴煙をあげる火口越しに大雪山系を望む
まだ8時と早いため、東方向の斜里岳に向かう!
2013年08月22日 08:57撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:57
噴煙をあげる火口越しに大雪山系を望む
まだ8時と早いため、東方向の斜里岳に向かう!
斜里岳山頂部のキキョウ、
清岳荘到着が昼すぎとなり、本日最終登山者!!
短縮のため旧道(沢)コースをピストンする。
2013年07月22日 15:15撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/22 15:15
斜里岳山頂部のキキョウ、
清岳荘到着が昼すぎとなり、本日最終登山者!!
短縮のため旧道(沢)コースをピストンする。
斜里岳山頂部のギンピカ?神社
2013年07月22日 15:18撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/22 15:18
斜里岳山頂部のギンピカ?神社
斜里岳登山口(熊ここにも**日出没カンバン)
無事17時下山、
天気快晴で車のほこりを落とし、車中泊500円を払い休んだ後、早朝羅臼にむけ出発!
2013年07月22日 17:09撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/22 17:09
斜里岳登山口(熊ここにも**日出没カンバン)
無事17時下山、
天気快晴で車のほこりを落とし、車中泊500円を払い休んだ後、早朝羅臼にむけ出発!
岩尾橋付近より羅臼岳方面を望む
2013年08月22日 08:47撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:47
岩尾橋付近より羅臼岳方面を望む
羅臼岳山頂より見え隠れする硫黄岳を望む
2013年10月26日 12:54撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/26 12:54
羅臼岳山頂より見え隠れする硫黄岳を望む
羅臼岳のお花
2013年07月23日 09:24撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 9:24
羅臼岳のお花
2013年07月23日 09:25撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 9:25
2013年07月23日 09:32撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 9:32
2013年07月23日 09:34撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 9:34
2013年07月23日 09:43撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 9:43
熊出没、この雪渓あたりか?
いない、いない、ラッキー!!
2013年08月22日 08:47撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:47
熊出没、この雪渓あたりか?
いない、いない、ラッキー!!
羅臼岳の深雪による根曲がり頭打ち木
2013年07月23日 11:02撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 11:02
羅臼岳の深雪による根曲がり頭打ち木
登山の注意カンバン
無事下山、残るは、トムラウシ、羊蹄山!
まずトムラウシに向かう
2013年07月23日 12:08撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/23 12:08
登山の注意カンバン
無事下山、残るは、トムラウシ、羊蹄山!
まずトムラウシに向かう
雨のなか、トムラウシ短縮登山口を出発、
出発後しばらくし雨が止むが視界悪し!
山頂9時到着、視界回復しないため下山開始、
山頂付近は”コマクサ”が多し!!
2013年08月01日 18:01撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/1 18:01
雨のなか、トムラウシ短縮登山口を出発、
出発後しばらくし雨が止むが視界悪し!
山頂9時到着、視界回復しないため下山開始、
山頂付近は”コマクサ”が多し!!
トムラウシ公園の花畑
(チングルマ、エゾコザクラ等)
2013年08月22日 08:57撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/22 8:57
トムラウシ公園の花畑
(チングルマ、エゾコザクラ等)
2013年08月22日 08:58撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:58
2013年08月22日 08:58撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:58
トムラウシ公園の花をみて下山
トムラウシ温泉大雪荘で疲れをとり
最後の羊蹄山に向かう!!
2013年08月22日 08:58撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 8:58
トムラウシ公園の花をみて下山
トムラウシ温泉大雪荘で疲れをとり
最後の羊蹄山に向かう!!
羊蹄山の火口外輪、視界わるくカメラも不調
(前線通過で強風雨のため四足歩行)
2013年08月01日 18:01撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/1 18:01
羊蹄山の火口外輪、視界わるくカメラも不調
(前線通過で強風雨のため四足歩行)
無事下山
ただし、カッパ破れ、膝擦り傷のこる!
苫小牧港より八戸港のフェリーに向かう
2013年07月25日 11:53撮影 by  Oregon 550, Garmin
7/25 11:53
無事下山
ただし、カッパ破れ、膝擦り傷のこる!
苫小牧港より八戸港のフェリーに向かう
八戸港より酸ケ湯温泉に向かい、八甲田大岳に登る。山頂は晴れ、まずパチリ!

2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:11
八戸港より酸ケ湯温泉に向かい、八甲田大岳に登る。山頂は晴れ、まずパチリ!

八甲田山鏡沼
2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:11
八甲田山鏡沼
硫黄臭のする地獄湯ノ沢
2013年08月22日 09:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:12
硫黄臭のする地獄湯ノ沢
11時下山、駐車場より八甲田大岳を望む、
次の岩木山に向かう
2013年08月22日 09:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:12
11時下山、駐車場より八甲田大岳を望む、
次の岩木山に向かう
津軽・岩木スカイラインで八合目Pに14時着
さらに、登山リフトにのり、山頂に向かう
裾野の大きな立派な山です!!
2013年08月22日 09:04撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:04
津軽・岩木スカイラインで八合目Pに14時着
さらに、登山リフトにのり、山頂に向かう
裾野の大きな立派な山です!!
岩木山リフト(下方に山頂駐車場)
結構小中学生等、登山者おおし
2013年08月22日 09:04撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:04
岩木山リフト(下方に山頂駐車場)
結構小中学生等、登山者おおし
八幡平頂上P4時到着
だれもいない!1
2013年08月22日 09:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:12
八幡平頂上P4時到着
だれもいない!1
八幡沼
2013年08月22日 09:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:12
八幡沼
八幡平より岩手山を望む
2013年08月22日 09:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:13
八幡平より岩手山を望む
八幡平頂上の案内図
朝5時前、次の岩手山焼き走りPに向かう
2013年08月22日 09:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:13
八幡平頂上の案内図
朝5時前、次の岩手山焼き走りPに向かう
岩手山のコマクサ群生
2013年08月22日 09:03撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:03
岩手山のコマクサ群生
岩手山山頂(トンボ、ハエ?虫多し)
トレラン男性2H登頂とのこと、ハヤ!!
2013年08月22日 09:03撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:03
岩手山山頂(トンボ、ハエ?虫多し)
トレラン男性2H登頂とのこと、ハヤ!!
登山時、遠くで雷なるも、
山頂は晴れでした!!
2013年08月22日 09:04撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:04
登山時、遠くで雷なるも、
山頂は晴れでした!!
早池峰山は雨でした。
河原坊に駐車、登山口で花写真付き携帯トイレ300円で購入し川沿いを登山開始、増水のため最初の徒渉で靴は水のなか!そのまま進む!

ハヤチネウスユキソウです!
2013年08月22日 09:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:05
早池峰山は雨でした。
河原坊に駐車、登山口で花写真付き携帯トイレ300円で購入し川沿いを登山開始、増水のため最初の徒渉で靴は水のなか!そのまま進む!

ハヤチネウスユキソウです!
早池峰山頂のコバイケイソウ

雨でぬれ、蛇紋岩が滑る、注意!!
2013年08月22日 09:06撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:06
早池峰山頂のコバイケイソウ

雨でぬれ、蛇紋岩が滑る、注意!!
小田越に下山し河原坊まで歩き、ビジターセンター近辺を散策
P解除の13時を待ち、蔵王岳に向かう!
2013年08月22日 09:06撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:06
小田越に下山し河原坊まで歩き、ビジターセンター近辺を散策
P解除の13時を待ち、蔵王岳に向かう!
蔵王刈田岳山頂Pに駐車し(だれもいない)
熊野岳をめざす
2013年08月22日 09:07撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:07
蔵王刈田岳山頂Pに駐車し(だれもいない)
熊野岳をめざす
蔵王山頂の朝
2013年08月22日 09:08撮影 by  Oregon 550, Garmin
2
8/22 9:08
蔵王山頂の朝
熊野岳より刈田岳を望む
2013年08月22日 09:08撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:08
熊野岳より刈田岳を望む
蔵王山 お釜
刈田岳に立ち寄り、次の安達太良山に向かう。
2013年08月22日 09:08撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:08
蔵王山 お釜
刈田岳に立ち寄り、次の安達太良山に向かう。
安達太良山頂 雨で視界悪し
安達太良エキスプレスに山口の御夫婦と同行しピストン、売店で土産を買い磐梯山にむかう
2013年10月26日 13:02撮影 by  Oregon 550, Garmin
10/26 13:02
安達太良山頂 雨で視界悪し
安達太良エキスプレスに山口の御夫婦と同行しピストン、売店で土産を買い磐梯山にむかう
早朝大雨の磐梯山八方口登山口
2013年08月22日 09:14撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:14
早朝大雨の磐梯山八方口登山口
生憎の大雨で登頂後、弘法清水小屋でコーヒーを飲み下山後吾妻山にむかう!
八方口登山口にはバスツアーの団体さんが到着、登山開始!
2013年08月22日 09:14撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:14
生憎の大雨で登頂後、弘法清水小屋でコーヒーを飲み下山後吾妻山にむかう!
八方口登山口にはバスツアーの団体さんが到着、登山開始!
西吾妻山山頂部の木道
2013年08月22日 09:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:05
西吾妻山山頂部の木道
コバイケイソウ
2013年08月22日 09:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:05
コバイケイソウ
花畑
道は大雨で沢!!
2013年08月22日 09:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:05
花畑
道は大雨で沢!!
西吾妻山グランデコゴンドラ、雨で最後の客のようでした!!
2013年08月22日 09:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:05
西吾妻山グランデコゴンドラ、雨で最後の客のようでした!!
那須岳登山口
本日は雨も上がり、久しぶりに登山者多し
2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:11
那須岳登山口
本日は雨も上がり、久しぶりに登山者多し
那須岳(茶臼岳)山頂視界悪し
2013年08月22日 09:10撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:10
那須岳(茶臼岳)山頂視界悪し
お釜部を一周し、峠ノ茶屋に向かうと
剣ケ峰越しに朝日岳が毅然とそびえ立つ!
ついつい足が向いてしまう!!
2013年08月22日 09:10撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:10
お釜部を一周し、峠ノ茶屋に向かうと
剣ケ峰越しに朝日岳が毅然とそびえ立つ!
ついつい足が向いてしまう!!
朝日岳より霧がはれた
那須(茶臼)岳を望む
2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/22 9:11
朝日岳より霧がはれた
那須(茶臼)岳を望む
下山道より、朝日岳を望む
2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:11
下山道より、朝日岳を望む
那須岳登山口の花案内!
まだ10時前、最後の筑波山に向かう
2013年08月22日 09:11撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:11
那須岳登山口の花案内!
まだ10時前、最後の筑波山に向かう
筑波山つつじケ丘Pよりロープウエーにて
女体山から男体山ピストン
途中のがま石
2013年08月22日 09:09撮影 by  Oregon 550, Garmin
8/22 9:09
筑波山つつじケ丘Pよりロープウエーにて
女体山から男体山ピストン
途中のがま石
男体山頂上より、女体山にもどり帰路につく!
高速で500km以上、しかも都内通過!いやだが仕方ない、がんばろう!!
2013年08月22日 09:09撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
8/22 9:09
男体山頂上より、女体山にもどり帰路につく!
高速で500km以上、しかも都内通過!いやだが仕方ない、がんばろう!!
撮影機器:

感想

今回2011年日本百高山登頂後、日本百名山に挑戦し完登することができました。百名山は人気が高く登山条件がよくリスクもすくないように思われます。
そのなかで、今回の北海道遠征中に幌尻山荘の予約で苦労している方が結構多く、リスクの高い(?)他のルートに挑戦している方がいました。
私は2カ月以上前に2日(7/21と7/26)予約をいれ、結果幌尻山荘も泊らず日帰りしたのですが、同行者には幌尻山荘予約なしで(とよぬか山荘泊)シャトルバス予約のみの日帰組もいました。(最悪時は登山道入り口小屋が避難小屋にできる)
これを知っていれば、利尻岳に同行した北海道百名山中幌尻岳のみ再チャレンジ
となり予約に苦労してた滋賀のN?さんにも知らせることができたのに残念!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

はじめまして!
凄いですね !!!!旅費も凄そうです 自分も手にぐいたがいてます、達成してませんが  ちょくちょく拝見(勉強)させていただきますので、よろしくお願いしま
2013/9/8 18:17
nines さん はじめまして !
毎週のようにすごい山行ですね?

夏の北海道・東北の費用を参考までに記入します。
フェリー・幌尻岳以外は自家用車泊のため驚くほど少ないのでは?
合計約=230000円(フェリー代=49060、高速代=22200、ガソリン代=45000、食費=75000、その他=40000)
2013/9/9 20:28
pomchan4さん こんにちわ
登山リスクアセスメント(日記)の
アセスメント表が写真でわかりにくいので
事例ファイルをここに添付しました。

参考にし、使いやすく変更し使用いただけたらとおもいます 
2013/9/16 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら