記録ID: 3408917
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
ピーカンの木曽駒ヶ岳
2021年08月02日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 512m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:56
距離 5.2km
登り 524m
下り 521m
天候 | 最高の天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ホテル千畳敷から木曽駒ヶ岳山頂までの通常ルートは整備も良くされており安心です。宝剣荘から宝剣岳のルートは山頂間近に鎖場や切れ落ちた崖のトラバース等ありますが距離は短いです。中岳の巻き道は一分崖の登りあります。 |
その他周辺情報 | ソースカツ丼の店や立ち寄り湯各所にあり。マルスウィスキー蒸留所には限定商品あり |
写真
撮影機器:
感想
初めてのアルプス遠征、昨年は豪雨で泣く泣く中止になり1年越しのリベンジ、と思いきや8月2日登山当日から蔓防発令💦でも今回はどうしても我慢できず決行致しました😔天候は最高😀ロープウェーイを降りてすぐの8K映像のような絶景と涼しさに感動、登り初めて振り向いて雲海の向こうの富士山にも感動、岩岩した宝剣岳に登ってまた感動と初めてのアルプス登山でおのぼりさんになってしまいましたが、雄大さ、絶景、涼しさ、多彩な高山植物と何をとっても素晴らしかった初アルプスでの山行となりました😀そうちょくちょくは行けませんが年に数度の楽しみにして今後もチャレンジして行きたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する