台風直前!!那須☆三本槍岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 638m
- 下り
- 913m
コースタイム
10:20 茶臼岳
12:00 朝日岳
13:25 三本槍岳
15:10 マウントジーンズゴンドラ乗り場
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マウントジーンズゴンドラにて下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何もかもがキレイに整備されていました。 新しい標識のピクトさん達は必見です。 歩いても登ったり降りたりできますが 文明の利器を使われる方は、運行時間をしっかり調べて余裕を持った行動を! というのも、景色がきれい過ぎて、あちこちでタイムオーバーしちゃうからです。 muni的コース評価(☆5つまで)※muni onlyです。ご注意ください。 万が一参考にされる場合は、 *山歴1年の40代女。 *情報収集は主に書籍とネット。 *体力はわりとあり。 という人間が、今思う評価だということをご考慮ください。 那須 茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳日帰り縦走 日帰り装備(7kg程度) 体力 ☆ 難易度 ☆ 道のわかりやすさ ☆ 撤退基準 とにかく高木がないので、風が強い日はツライと思います。 視界が利かない時に目印になるものがないところもアリ。 |
写真
感想
miouです。
明日は台風だよん!?
な、ギリ土曜日。。那須、三本槍岳。
muniさんのご紹介で、先月初参加な山行きグループにまたも参加させて頂きました。
前回の、あまりの楽しさに、図々しく山好きな友人を誘いまくり、12人の団体となっちゃいました(^^;;
でも、前回の任せきり編笠の心地よさを今回も…とは思わず、(友人誘ったし…)
モチロン基本自己責任!と、思いつつ!しかし、やはり甘え箇所満載(^^;;
みんなと行く山って、頑張り所と、甘えどころが難しいけど、、心地よい。
最近、音読で毎日聞かされる、金子みすずさんの、みんな違ってみんないい…を改めて感じたりww
muniです。こんにちは。
月例KY改めMの会に参加してきました。miouでもmuniでもナイデスヨ。
今月は那須岳へ、ロープウェーのラクラク旅。
実は、登山を始めてからロープウェーなど文明の利器で高度をかせぐのは初めてです(笑)
あまりのラクさに、次からもう山には登れないかも〜(←ウソ)
バスでガスガスのエリアを抜けて、山頂駅に到着すると見事な晴天\(^o^)/
今回は曇り女不発です\(^o^)/ヒャッホー
初めて訪れる火山では、景色の美しさに思わずうっとり。
生い茂る樹々はなく、稜線、登山道がずっとどこまでも見渡せます。
切り立った崖があるかと思うと、溶岩でできたであろうなだらかな道があり
清水平では湿地帯が実に瑞々しく。
荒々しい火山の爪痕を覆う熊笹の深い緑と、高山植物の淡い緑との見事なコントラスト。
ひっそりと咲く花々と、そこに生きる小さなものたち。
そして、その熊笹をわたる風の音。
こんな時こそ、地学専攻の友人に来てもらって、色々説明受けたかったな〜
特に、あのジョーンズさんが立ってそうなとことか(笑)
個人的には新デジカメを買っての、初撮り旅でした。
ハイそこ、カエルばっかりとか言わなーい。
地上2mから落としてもダイジョーブ、水深18mまで落としてもダイジョーブな新顔くんは、機能満載で、文明の進歩に驚くばかり。
オレ、もっとやれます(`_´)ゞ
って思ってるんだろうけど、おばちゃん、とてもついていけなくてヽ(´o`;
技術のなさはオレがカバーするっす(`_´)ゞ
な、心意気のデジカメ君。
今後色々助けてくれそうです(^_^)
言い得て妙ですな。
こんばんはmiouさん、muniさん。曇り女のmuniさんのわりにはいい天気? な那須岳だったようですね。
しかし20代の女子に阿修羅男爵の講釈をたれるmiouさん、さすがですな。
muniさんのカエルさん撮影 テクニックもますます向上している様子ですし。
それはそうと那須岳。いい山ですね。以前から行きたいとは思ってたんですけど、調布からだとアクセスが悪すぎで
でも火山ありの木道ありの草原ありので楽しめそうな山ですね
コンチハ!zawadaさん。
阿修羅男爵、わかってもらえました?
ナカナカいいネーミングセンスでしょう
しかし、すんなり分かってくれたということは
zawadaさんも意外とアレでアレなんですね
もっとお若いのかと…
今回は台風が来てたけど曇り女パワーで止めといたから
って感じです
所々ホワイティなのは我慢してもらってw
なんちゃって。
今回の旅のお仲間が
「私もこのカエル、欲しかったの〜 買おうかな〜」
と言っていたので、次回は倍増しているかもしれません
そうなったら山ガエルの会を結成しますよ
さわやかに
「知らな〜い、なにそれ?」
と、言われましたとも!
でも、めげませんよワタクシは
おそらくmmuniさんのカメラテクもめげずに、次回はお腹くらいまでは写ってくれることでしょう
那須岳はアクセス、確かに遠いです・・。
しかし、茶臼岳から三方に伸びる稜線は、
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
なキュン道でした。
清水平あたりは、何となく雲ノ平フレーバーも。
雪 が来たら、三斗温泉 とセットで遊びに行きたいと思いましたよ〜
九尾のキツネは、ナルトの世界ですね
ダラダラ組の花の命名センス最高です
俺『あしゅら男爵は?マジンガーZだよな?』
妻『知らない・・』
次男『オレ、知ってるよ!』
俺『なんで?知っているの?』
次男『だって、マジンガーZipでやっているよ・・』
俺『そうだったね・・』
ZとZipのあしゅら男爵は、相当イメージが違う
miouさんは、ニョロニョロ(ヤマカガシ)に恐怖心が無いのですね
muniさんの新デジカメは、冬山登山で性能発揮しそう
アキノキリンソウ、良いですね!実はまだ出会っていません
当分、高尾山から離れられないので今年は無理かな?
山には、よく左右クッキリ別れた眺めや、山を見る気がして、ついつい阿修羅男爵さまをイメージしたり…(^^;;
しかし、マジンガーZipとは?(^^;;
も、そっちがわからないですわ…。
(わかったら、もっとヤバいかな?)
ダラダラ組は、ダラダラ歩くんでアホな会話しかしてないんです。
リンドウ見て、竜胆の様な人と、とか松田聖子のマネしたり。
あ、アキノキリンソウは、勝手にそう思っただけなので、全く違うと思います(^^;;
イメージ世界に遊ぶ、ニュアンス人間なんで…。
会ったら、ぜひ教えて下さい(*^^*)
miouさん、muniさんこんばんは!
miouさんコメント有難うございました!!
自分も押しも押されぬ「ガス男 」なもので
道すがらの那須街道が真っ白だった時には
「あ〜ぁ〜 」と思っていたのですが、
ロープウェイを降りて眼下に雲があった時には嬉しかったっです!!
お手軽にアクセスした後は、気持ちの良い道ですよね〜
火山、鎖、木道、樹林いろいろな性格の道があって楽しかったです〜
紅葉の盛りに又行ってみたいです!
(もの凄く混んでそうですけどね(^^; )
レコ、楽しんでくださってありがとうございます。
そうやって言っていただけるのが一番嬉しいですね
今はマジンガーZipなるものをやっているのですね
全然知りませんでした
朝は弱いからなぁ
どっちかと言えばコンバトラーVが好きでした。
関係ないか
好きっていえば、爬虫類、大好きです。
この間本屋でトカゲの写真集を発見。
しばらく動けませんでした〜
でも、アレはヤマカガシさんだったのですね
そんなに近づきはしませんでしたが、模様が美しく、感動しました
カメラは➖10℃まで機能してくれるそうです。
どこまで行こうか。
夢は大きく広がりますね
コメントありがとうございます。
miouさんと旅させてもらっているmuniといいます。
初めまして。
ホントにニアミスだったのですね〜。
人気の山だけあって、茶臼岳は人だかりでしたが、お会いしていたらしき辺りは割と静かな場所で。
一つの山域なのに色んな顔を見せてくれる那須岳ってすごく素敵だと思いました。
確かに紅葉の頃は混みそう
でも真っ赤に燃える清水平…考えただけでもヨダレが
あぁ、きっと喜々として行ってしまうことでしょう
こちらへもコメント、ありがとうございます!!
ガス男と雲ミ・・って最強そうです
週末の北アルプスよりもどり、コメント発見して嬉しかったです
3000M付近はすっかり紅葉始まってきた感じでした。
秋の山どれももう旬ですね!
muniさんの尾瀬報告も、楽しみです〜
ワタクシも、来月に尾瀬を企んでおりますので、お二人のレコ、参考いただきます
天気が良くて、良かった!良かった!
茶臼は風の通り道だけど、強風は大丈夫だったみたいだね!
冬の茶臼はもっと最高だよ!
また来て下さい。
栃木県民としては栃木の山に来て頂けると、とっても嬉しいです
9月は1日も仕事休めなかったよ・・・
とほ・ほ。。。
NikkoMonkeyさん。
幸い風もそんなに強くなくて、のんびり山歩きを楽しむことができました〜
冬の茶臼 行けるかな?行けるのかな?私でも
皇海山、白根山。
栃木には行ってみたい山が沢山あります
うちからは、ちょーっとアクセスが難しいのが難点ですが
でも、世の中には登山バスも沢山ありますしね〜
9月はお忙しかったんですね!
レコが全然なかったので、どうされているのかなぁと思っておりました。
10月は紅葉きれいになってきますし、9月休めなかった思いをどーんと山にぶつけて下さい(笑)
レコ、楽しみにしてまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する