記録ID: 3462210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山縦走
2021年08月20日(金) ~
2021年08月21日(土)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:52
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 6:31
距離 6.6km
登り 898m
下り 621m
2日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:06
距離 10.5km
登り 821m
下り 1,083m
13:10
ゴール地点
今回の行程は1日目浄土山、龍王岳に登り、一の越山荘でランチを食べ、雄山を往復。
2日目は雄山、大汝山、富士ノ折立、真砂山、別山、北峰と縦走して雷鳥平でランチを食べ室堂に戻る行程としました。
2日目は雄山、大汝山、富士ノ折立、真砂山、別山、北峰と縦走して雷鳥平でランチを食べ室堂に戻る行程としました。
天候 | 1日目:晴れのち雨 2日目:くもり時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢市営第一駐車場(無料) 市営第二駐車場は扇沢駅からは少し離れています。 【トイレ】 扇沢、室堂、一ノ越、雄山、剱御前小舎、雷鳥平等にトイレがあります。 【アクセス】 扇沢から立山黒部アルペンルートを通って室堂に向かいました。 扇沢からは電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ及びトロリーバスを乗り継ぎやっと室堂に到着します。 途中、黒部ダムの展望や大観峰から立山の展望が楽しめます。 1.扇沢から黒部ダム(電気バス) 16分 2.黒部湖から黒部平(黒部ケーブルカー) 5分 3.黒部平から大観峰(立山ロープウェイ) 7分 4.大観峰から室堂(トロリーバス) 10分 今回は7:30発の始発電気バスに乗り、8:55に室堂に到着となりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆室堂〜浄土山(富山大学立山研究所) 室堂をスタートすると綺麗に整備され石畳の登山道を歩き、石の階段へ変わってきます。 浄土山登山口から浄土山は、石がゴロゴロしている急登を登って行きます。 急登を登り終えると広い広場の様な所にでて浄土山に到着します。 浄土山の標識は見つけることが出来ないまま、富山大学立山研究所に到着してしまいました。 ◆浄土山(富山大学立山研究所)〜龍王岳 立山研究所から五色ヶ原方面を目指して下って行きます。 少し下ると途中、龍王岳に登れる脇見が出てきますので、左側に折れて龍王岳を目指します。 ここが少しわかりにくいかもしれませんが、踏み跡見ながら登って下さい。 龍王岳までは、約15分くらいで到着出来ると思います。 多少足場が悪くザレている箇所がありますので注意してくだりましょう。 ◆龍王岳〜一の越山荘 龍王岳から富山大学立山研究所前まで戻り、そこから一の越山荘を目指して下って行きます。 道は綺麗に整備されていますが、ザレている箇所がありますので注意してくだりましょう。 ◆一の越山荘〜雄山〜一の越山荘 急峻な岩場とザレ場をジグザクに登ります。 登りと下りのコースを赤色と黄色のペンキで分けているようですが、大雨で崩れた箇所については、迂回路として登りも下りも同じコースを歩く必要があります。 しっかり整備がされているので危険箇所ありませんが、下りで使用するときは、ザレ場が結構ありますので、落石・転倒に気をつけましょう。 ◆雄山山頂 山頂には雄山神社の峰本社があります、授与所でお守り、お札、記念バッジ等を買うことが出来ます。 今回は残念ながら山頂は雲の中、天気も良くなかったので参拝は授与所内で行いました。 授与所の前にベンチがあり休憩が可能です。トイレは1回100円となっています。 ◆雄山〜大汝山 雄山から岩場のトラバース道を進み、下り終えると大汝山まで緩やかに登りが続きます。 ◆大汝山山頂 山頂はあまり広くありませんが、大汝休憩所前が広くなっていますので、休憩はそこで取ると良いかと思います。 ◆大汝山〜富士ノ折立 大汝山から富士ノ折立までは、ガレた岩場を緩やかに下って行きます。 富士ノ折立の山頂は急峻な岩場を登りますので注意して歩きましょう。 ◆富士ノ折立山頂 富士ノ折立の山頂は広くありません。 一番高いと思われる岩の裏に標識があります。 ◆富士ノ折立〜真砂岳 富士ノ折立を出発してすぐはガレた急傾斜の岩場を下り、その後は大走分岐まではザレ場で両側が切れ落ちた稜線を歩きますので、転倒に注意しましょう。 大走り分岐からは緩やかに登り返し真砂岳に到着です。 ◆真砂岳山頂 真砂岳の山頂はそれなりに広くなっています。 今回は残念ながら展望はありませんでした。 ◆真砂岳〜別山〜北峰 真砂岳から別山までは一度ザレた登山道を下り登り返します。 今回はトラバース道を歩き、別山乗越側から別山に登りました。 別山から北峰までは多少アップダウンがありますが綺麗に整備され大変歩きやすいです。 ◆別山山頂(別山北峰) 別山山頂は広く休憩等を取ることが可能となっています。 山頂に社があります。 ◆別山〜剱御前小舎 別山からは細い稜線の登山道を歩きます。 岩場を越えるとザレた登山道となり、多少アップダウンを繰り返しながら下って行くと剱御前小舎に到着します。 剱御前小舎には公衆トイレがあります。 ◆剱御前小舎〜雷鳥平 剱御前小舎から雷鳥平までは高低差500mを一気に下って行きます。 道はザレ場が多くなっていますので、転倒等に気をつけて下りましょう。 ◆雷鳥平〜室堂 雷鳥平からのみくりが池温泉まで地獄の階段が続きます。 最後にこの階段を登るのが結構大変でした。 その後は石畳の歩きやすい登山道を室堂まで歩きます。 |
その他周辺情報 | 【宿泊】 一の越山荘 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺(小見局区内) TEL:090-1632-4629(シーズン中) URL:http://tateyama-1nokoshi.in.coocan.jp/index.html 料金:1泊2食 9,800円/人 【日帰温泉】 大町温泉郷 湯けむり屋敷 薬師の湯 〒398-0001 長野県大町市大町温泉郷 TEL:0261-23-2834 URL:http://o-yakushinoyu.com/index.html 日帰り入浴 750円/大人(モンベル・JAF割引有り) 営業時間 7:00〜21:00(最終入館20:30) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
登山地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ツェルト
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
仕事の状況と天気の予報を見ながら、行けそうなタイミングをずっと計っていた立山縦走。
今回、どうにか行けそうなタイミングだったので一泊二日で登ってきました。
初日天気が良かったので良い登山ができるかと思っていましたが、浄土山、龍王岳、雄山ともガスがかかっていました。
雄山ではご祈祷が終わったら大雨、参拝所の前で小ぶりになるまで雨宿りしていました(笑)
天気があまり良くなかったためか、浄土山から龍王岳に向かう登山道に雷鳥が姿を現してくれました。
親子の雷鳥で子供が4羽ほど母親が警戒するなか楽しそうに遊んでいました。
あと、久しぶりにチングルマの花を見ました(笑)
最近、綿毛か紅葉したチングルマしか見ていなかったので、久しぶりに花を見ると新鮮でした〜。
次の日も微妙に雲が多く、山頂はことごとく雲の中でした。
もともとわかりに行く山頂が一段と分かりにくかったです(笑)
ただ、別山過ぎて乗越まで向かう最中に青空となってので、雲から顔を出したかっこいい剱岳を望むことが出来ました。
室堂まで戻ってくると立山方面の雲が抜け、縦走した山々を綺麗に見ることができたので大変楽しい山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する