記録ID: 3476295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳〜立山(折立〜室堂)
2021年08月27日(金) ~
2021年08月29日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:28
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 3,960m
- 下り
- 2,985m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:31
距離 9.3km
登り 1,414m
下り 171m
2日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:07
距離 12.2km
登り 1,189m
下り 1,392m
3日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:19
距離 12.7km
登り 1,373m
下り 1,431m
13:25
ゴール地点
天候 | 8/27 快晴 8/28 ガス晴小雨 8/29 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
電車とバスで折立へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし 2日目の北薬師岳周辺のガレ場・ザレ場はガスで視界がなかったこともありルートが判りずらかった。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から温めていた折立〜室堂、天候にも恵まれ完走できました。
1日目
立山駅6:20の電車で有峰口駅、7:19のバスに乗り8時過ぎに折立へ到着、折立駐車場は満車でした。人気ルートなので休憩ポイントには大勢の登山者、北アルプスを実感しながら、快晴の下快適な山歩きが楽しめました。
道中、太郎兵衛小屋・薬師岳山荘のご主人とお話しする機会に恵まれました。お二人とも80歳前後、とてもそのお歳には見えず薬師岳山荘のご主人とは抜きつ抜かれつでした。
2日目
前日の宿で逆方向から歩いてきた方々と会話、アップダウンが激しく厳しいコースだと散々脅かされ、覚悟のヘッデンスタートでした。強風とガスの稜線で北薬師岳前後ではルーファイにも苦労しましたが、幸い7時過ぎからガスも上がり裏銀座から槍方面まで眺望が広がりました。最低鞍部スゴ乗越からは激しいアップダウンの繰り返しでしたが、ルートは明瞭、北アルプスらしくジグザグの登山者にやさしい登山道で眺望にも助けられ、ラスト30分で雨が降り出しましたが、無事五色が原山荘に到着できました。
昨日とは打って変わりスライドする人数も少なく、静かな山歩きを堪能できました。
最終日
朝から快晴、小屋前のキャンプ場で朝日を見てから出発、龍王岳に到着した段階で予定変更して三山を周回しました。周回コースはガイド登山や家族登山も多く、またすれ違いをめぐって若者同士の大喧嘩もあったりして、とても賑やかでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
薬師岳山荘でさんざん脅しまくった本人です。薬師岳山頂ではご来光見えなくて残念でした。立山では三山を回られたのですね。天気が良くてなによりです。
山荘ではお話できて楽しかったです。
ルートの状況を的確に教えて頂いたおかげで快適に歩く事が出来ました。
東北の山にも是非お越しください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する