草紅葉の尾瀬ヶ原と至仏山
- GPS
- 10:20
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:20
天候 | 山行中 強風から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般の登山道 |
写真
感想
今回はkazumさんが尾瀬を歩くとLINEが入ったので付いて行かせてもらいました。
心配していた鳩待峠駐車場は平日という事もあり無事に駐車することが出来ました。
前回の事を思うと完全にトラウマになります。
歩き出しこそ風が強かったのですが、横田代〜アヤメ平辺りに来るとそんなに気にならなくなります。
残雪期にアヤメ平に来たときの尾根の位置も確認できました。来シーズンの残雪期登山が楽しみになります
尾瀬ヶ原は意外にもハイカーが少ないような気がして、ちょっと寂しいような気もしますが尾瀬の景色は何時に訪れても良い気持ちにさせてくれます。尾瀬ヶ原ではkazumさんと絶景にため息です。
尾瀬ヶ原散策の終盤ではアケボノソウも見れて、何よりkazumさんの読み通りに紅葉にしたヒツジグサと可愛くて純白な咲きたての花を見ることが出来ました。
私一人ならここで鳩待峠に戻るのですが、そこは月曜の男たちのkazumさんです。軽食をとり急登に取り掛かります。この日のkazumさんは足が速くてついて行けませんでした。
日頃からしっかりトレーニングされているのだろうと直ぐに分かりました。私も見習わなければと、重い脚を引きずりながら痛感しました。
山頂では絶景をおかずに最高に美味しいカップラーメンを食べることが出来ました。
来春にまた訪れる時のアングルなどを確かめながらのあっという間に下山でした。
Kazumさん今回も素敵な山行と一日をありがとうございました。
全てに感謝とお礼です。
この日は雨でなければ尾瀬と考えていました。
マイカー規制がかからないこの時期に時間を気にせず歩きたいという思いもありました。
前日にkijimunaさんも来ると連絡があり鳩待峠で待ち合わせをします。
明け方は強風が吹き出発を少し遅らせてまずアヤメ平を目指します。
夏が終わり初秋の雰囲気が漂います。
アヤメ平はガスの通り道だったようでここだけ少し視界が悪くなりました。
トイレを済まして竜宮に向かいます。
木道の修復作業中だったようですが、新しい木道には滑り止めが施されていて怖いくらい快適に歩けます。
なので竜宮まではあっという間についてしまいました。
そこでまたびっくりしたのは鹿の防護柵!
いつから始まるのかと思っていましたが既に始まっていました。
広大な尾瀬ヶ原にどのような柵を設置するのだろうと思っていましたが見て納得しました。時間はかかると思いますが、またかつてのように花が咲き乱れる尾瀬に復活する事を願って止みません。
木道を山の鼻に向かって歩いているとまだまだ色々な花が咲いています。
撮影を楽しみながらもヒツジグサの開花が気になります。
上田代まで来るとヒツジグサがポンポンと咲いたように出迎えてくれました。
もう少し日が経つと咲き終えてしまうのでヒツジグサの花と葉の紅葉を一緒に撮影できるタイミングは限られています。
写真を十分に楽しみ、山の鼻で休憩をしてこの日のメインの至仏山に登ります。
どうやら私達が最後のようです。
樹林帯の登りは汗を吹き出しながらの登りです。
樹林帯を抜けるとご褒美のような景色が眼下に広がります。涼しい風が吹き抜け一気に汗が引いていきます。
振り返りながら燧ヶ岳を眺め至仏山に到着します。遅いランチを軽く済ませ大パノラマを楽しみ、のんびりと下山開始です。途中のオヤマ田代にも鹿の防護柵が設置されていました。ここもまた回復する事でしょう。
さらに歩き続け無事に鳩待に到着です。
車を鳩待峠に止めているので終始時間を気にせず歩く事が出来ました。
kijimunaさんこの日も色々有難うございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アヤメ平から尾瀬ヶ原の周回だけですとちょっと物足りないですが至仏トッピングするとお腹いっぱいというか…さじ加減が難しそう
案外日帰りで大きく周回出来るものなんですね。
尾瀬ヶ原は未踏のエリアなもんで至仏、アヤメ平、尾瀬ヶ原、燧、尾瀬沼とどう絡ませて歩くか、悩ましいです…行くのなら泊りですが。
ヒツジグサ、初めて知りました。
不忍池の蓮も案外畔から離れたとこに咲いていますが撮影もっと大変そうですね、こんな時期に池塘に花が咲いてるだなんてビックリです。
マイカー規制が解除されている時は時間を気にしないで歩けるので気が楽です。
鳩待に自転車をデポして大清水から回る人もいますが(^^;
色々なコースがあるので楽しいですよね。
ヒツジグサはもう少しで咲き終わるので楽しめて良かったです。
尾瀬はどの季節に行っても、新たな発見があったり飽きることがありません。
尾瀬は広くあれもこれもと考えていると訳が分からなくなってしまいます。
尾瀬ヶ原。尾瀬沼。とかで区切って計画するといいかもですよ〜。
どの時期でも良いので一度歩いてみて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する