記録ID: 3537599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
激混みの千畳敷から静かな三ノ沢岳へ
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 699m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その後は離れたスキー場の方の臨時駐車場に誘導されていました。(シャトルバスで送迎があるようです。) バスセンターにはトイレ、観光案内パンフレットの小屋などがあります。 5時すぎにチケット売り場の列に並び始め、買えたのが6時、その後バス停の列に並びバスに乗れたのが7時20分でした。 しらび平ではロープウエイの整理券を配っており、30分以上待ってロープウエイに乗れました。 結局菅の台の駐車場に着いてから歩き始めまでに4時間ほどかかり、帰りのロープウエイなども心配だったので、将棋頭山まで行ってくるコースはやめ、よりショートで人の少なそうな三ノ沢岳往復に変更。 これが正解で14時前には千畳敷に戻ってきて、15分ほど並んでロープウエイにも乗れ、しらび平ではすぐにバスに乗ることができました。もう少し遅かったらまた行列になってしまっていたと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 今年8月の豪雨による崩落地は仮復旧されて、注意して速やかに通るよう看板がありました。 分岐から三ノ沢岳の間はハイマツの背丈が高くて少し煩わしく、ルートが不明瞭なところもありました。小さな鎖場(ロープ)がいくつかありますが、難易度は高くありません。 登山ポストは菅の台バスセンターと千畳敷駅にありました。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯で日帰り入浴しました。(700円→HPのクーポンで650円)さらっとしたアルカリ泉で、サウナ・水風呂・薬草風呂・ジェットバス・露天風呂ありで、カランも多いので混んでいても安心です。男女どちらも露天風呂から宝剣岳が見えます。 リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤー・100円返却式ロッカー&貴重品ボックスあります。 駒ヶ根ファームス1階ですずらんソフトクリーム(250円)と生ブルーベリーシェイク(550円)をいただきました。シェイクはすずらんソフトクリーム仕立てでとっても美味しかったそうです。他にもいろいろな種類(いちごなど)のシェイクがありました。 夕飯は駒ヶ根ファームス2階の味わい工房さんで、南信州ビールで打ち上げました。おいしいビールと料理に大満足です。 |
写真
感想
予想以上の混雑ぶりにびっくりしたけれど、うまく計画を修正して良い山行になりました。ロープウエイを下りて千畳敷を見たとたん誰もが「うわぁ〜すてき〜〜」と感嘆していて微笑ましかったです。思ったより紅葉していたのも思いがけないご褒美でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する