ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3545408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

裏越後三山周回縦走-別世界のような秋色稜線歩き(十字峡から)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:44
距離
52.5km
登り
4,957m
下り
5,016m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
0:42
合計
9:15
距離 26.4km 登り 2,507m 下り 2,190m
5:37
50
6:27
61
7:28
7:34
32
8:39
8:40
11
8:51
8:58
3
9:20
9:21
28
9:49
9:55
43
10:38
29
11:19
11:23
8
11:31
11:40
26
12:06
23
12:29
12:31
28
12:59
13:02
80
14:22
14:24
11
14:35
17
14:52
宿泊地
2日目
山行
8:53
休憩
1:44
合計
10:37
距離 26.1km 登り 2,481m 下り 2,844m
6:26
16
宿泊地
6:42
6:43
33
7:16
7:17
38
7:55
28
8:23
8:31
6
8:37
60
9:37
9:57
37
10:34
52
11:26
11:28
20
11:48
11:49
13
12:02
12:58
6
13:04
13:05
55
14:00
14:01
22
14:23
8
14:31
14:32
13
14:45
92
16:17
16:19
33
16:52
17:02
1
17:03
0
17:03
ゴール地点
天候 19日 20日ともに晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・十字峡登山口(無料/15台程度駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
〇十字峡登山口〜中ノ岳
・~二合目、七合目~九合目あたりの登りがなかなかの勾配だった。
〇中野岳〜越後駒ケ岳
・草が生い茂っており、その草の中に隠れた枝や岩に足を取られることがあった。
・崖側に投げ出されそうになるような道が傾いているところが多かった。
・意外とアップダウンが多く、見かけ以上に体力を消耗した。
〇越後駒ケ岳〜道行山
・前駒までは岩場が続くが、人気の越後駒ケ岳のメインコースだけあって、とても歩きやすく整備されていた。
〇道行山〜道行新道〜銀山平
・歩く人が少ないため、ときどき道が分かりずらいところがあった。
・特に林道に出会う少し前の渡渉ポイントで、対岸側に続く道に入っていくのだが、ここが特に迷いやすそうだと感じた。
〇銀山平〜荒沢岳
・前グラの下からが、核心部。鎖、ハシゴ、ロープ場が連続する。
・山頂直下も岩場が続き2つほど偽ピークを越えてようやく山頂に到着できる。
〇荒沢岳〜兔岳
・水場は陽の水(源蔵山をこえてすぐのところ)のみ。登山道から5分程度下降したところに真夏でも枯れないという水場がある。
・ひたすらアップダウンを繰り返す。巻蔵山〜兔岳までの登りが地味に長い。
〇兎岳〜丹後山
・この区間は標高差が少なく、中ノ岳周回ルートとしても通られる道なので、とても歩きやすく感じた。
〇丹後山〜十字峡
・危険個所は特にない。一合置きに標石があるのでモチベーション維持もバッチリ!です。
その他周辺情報 1泊目 銀山平キャンプ場
・♨カモシカの湯 600円/キャンプ場宿泊者は500円
十字峡登山センター前の登山口からスタートしていきます。
二日間ですが長旅の始まり、気合を入れていきます!
2021年09月19日 05:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 5:41
十字峡登山センター前の登山口からスタートしていきます。
二日間ですが長旅の始まり、気合を入れていきます!
いきなりの急登続き、2合目までは骨のある登り区間です。
2021年09月19日 06:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:14
いきなりの急登続き、2合目までは骨のある登り区間です。
昨夜の雨で登山道もお花もしっとりしています。
2021年09月19日 06:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:18
昨夜の雨で登山道もお花もしっとりしています。
長い鎖場。
2021年09月19日 06:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:21
長い鎖場。
不気味な実。
2021年09月19日 06:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:33
不気味な実。
熟すと殻が黒く、中から赤い種が出てくるようです。
2021年09月19日 06:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:33
熟すと殻が黒く、中から赤い種が出てくるようです。
ミヤマママコナ。
2021年09月19日 06:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:56
ミヤマママコナ。
日向山に到着すると、目の前にどっしりと中ノ岳が構えていました。
2021年09月19日 07:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 7:38
日向山に到着すると、目の前にどっしりと中ノ岳が構えていました。
頭を雲の上に出す八海山。
2021年09月19日 08:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 8:36
頭を雲の上に出す八海山。
9合目を越えるとカラフルな秋の世界が広がります。
2021年09月19日 08:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 8:47
9合目を越えるとカラフルな秋の世界が広がります。
中ノ岳登頂です。
2021年09月19日 08:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 8:56
中ノ岳登頂です。
雲の上の楽園。
2021年09月19日 08:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 8:58
雲の上の楽園。
妙高&火打、奥には北アルプス。
2021年09月19日 09:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 9:00
妙高&火打、奥には北アルプス。
手前に巻機山。奥には谷川〜苗場の周りの名峰達
2021年09月19日 09:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:00
手前に巻機山。奥には谷川〜苗場の周りの名峰達
奥には富士山の頭が見えている!
2021年09月19日 09:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 9:01
奥には富士山の頭が見えている!
中ノ岳から見た時の荒沢の鋭さ。
他の越後の山々と比べて明らかに異色です。
2021年09月19日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 9:02
中ノ岳から見た時の荒沢の鋭さ。
他の越後の山々と比べて明らかに異色です。
中ノ岳避難小屋。
2021年09月19日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 9:05
中ノ岳避難小屋。
越後駒ケ岳。
2021年09月19日 09:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 9:09
越後駒ケ岳。
荒沢岳までの天空トレイルロード
2021年09月19日 09:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 9:11
荒沢岳までの天空トレイルロード
味わい深い、笹の作る緑色。
2021年09月19日 09:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 9:11
味わい深い、笹の作る緑色。
稜線上に伸びる一筋の道。
2021年09月19日 09:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 9:28
稜線上に伸びる一筋の道。
濃い赤と越後駒。
2021年09月19日 09:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 9:58
濃い赤と越後駒。
中ノ岳〜越後駒までは足場が悪いです。
2021年09月19日 10:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:09
中ノ岳〜越後駒までは足場が悪いです。
ナナカマド。
2021年09月19日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:30
ナナカマド。
トリカブトさん。
2021年09月19日 10:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:37
トリカブトさん。
ナナカマド農園。
2021年09月19日 10:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:37
ナナカマド農園。
笹につかまりながらヒヤヒヤ歩く。
2021年09月19日 10:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:38
笹につかまりながらヒヤヒヤ歩く。
グシガハナ〜越後駒ケ岳までの稜線。
越後三山森林公園の登山口から来た場合はここを通ります。
2021年09月19日 10:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/19 10:43
グシガハナ〜越後駒ケ岳までの稜線。
越後三山森林公園の登山口から来た場合はここを通ります。
トラバースを許してくれないピーク。
2021年09月19日 10:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 10:51
トラバースを許してくれないピーク。
中ノ岳を振り返る。
こちらから見ると急峻。登りで見た時と雰囲気が違います。
2021年09月19日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 10:59
中ノ岳を振り返る。
こちらから見ると急峻。登りで見た時と雰囲気が違います。
道が傾いているから崖側に投げ出されそうになりながら歩きます。
2021年09月19日 11:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:01
道が傾いているから崖側に投げ出されそうになりながら歩きます。
駒ケ岳登頂!
2021年09月19日 11:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/19 11:26
駒ケ岳登頂!
ちょっと下れば駒の小屋。
2021年09月19日 11:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 11:36
ちょっと下れば駒の小屋。
さらに少し下って水分補給。
2021年09月19日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 11:41
さらに少し下って水分補給。
水場からの眺めもベリーグッド!
2021年09月19日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 11:41
水場からの眺めもベリーグッド!
前駒付近は岩々しています。
2021年09月19日 11:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:48
前駒付近は岩々しています。
小倉山で会ったワンちゃん。
2021年09月19日 12:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 12:35
小倉山で会ったワンちゃん。
振り返り駒ケ岳。
2021年09月19日 12:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 12:40
振り返り駒ケ岳。
道行山の分岐点で銀山平へ。
ここからの道はやや荒れ気味。
2021年09月19日 13:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:04
道行山の分岐点で銀山平へ。
ここからの道はやや荒れ気味。
銀山平が見えます。
待ってろー本日のゴール!
2021年09月19日 13:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:06
銀山平が見えます。
待ってろー本日のゴール!
木漏れ日トンネル。
2021年09月19日 13:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:08
木漏れ日トンネル。
沢があり、その先はどちらへ?少し迷った場所。
2021年09月19日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:40
沢があり、その先はどちらへ?少し迷った場所。
林道に出た。
(蛇があちこちニョロニョロ!)
2021年09月19日 13:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:47
林道に出た。
(蛇があちこちニョロニョロ!)
車道に出て一安心。
2021年09月19日 14:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 14:17
車道に出て一安心。
石抱橋を渡ればそこは銀山平。
2021年09月19日 14:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 14:27
石抱橋を渡ればそこは銀山平。
銀山平キャンプ場にとうちゃこ!
2021年09月19日 14:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 14:54
銀山平キャンプ場にとうちゃこ!
吊り橋の向こうをキャンプ地としました。
荷物の少ない登山キャンパーは肩身が狭いのです...
2021年09月19日 15:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 15:12
吊り橋の向こうをキャンプ地としました。
荷物の少ない登山キャンパーは肩身が狭いのです...
初使用のNaturehikeの格安2人用テント。
1.7kgの軽量でお値段何と1万円台。
2021年09月19日 16:59撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
9/19 16:59
初使用のNaturehikeの格安2人用テント。
1.7kgの軽量でお値段何と1万円台。
スーパーソーシャルディスタンスを確保?
2021年09月19日 15:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 15:53
スーパーソーシャルディスタンスを確保?
持ってきた冷蔵庫の余り食材で調理。
2021年09月19日 17:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 17:14
持ってきた冷蔵庫の余り食材で調理。
ソロキャンの定番、スープパスタの完成!
調理に使った食器を洗えるのもキャンプ場の魅力です。
2021年09月19日 17:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 17:26
ソロキャンの定番、スープパスタの完成!
調理に使った食器を洗えるのもキャンプ場の魅力です。
おはようございます。2日目のスタート。
ロードレースで18:00まで車が動かせないので時間調整しゆっくりの行動です
2021年09月20日 06:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:25
おはようございます。2日目のスタート。
ロードレースで18:00まで車が動かせないので時間調整しゆっくりの行動です
道路を歩いて荒沢岳登山口までやってきました。
険しい登山の開始です!
2021年09月20日 06:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:47
道路を歩いて荒沢岳登山口までやってきました。
険しい登山の開始です!
初っ端の険しい急登を越えるとさらに険しい道が...
3K登山(キツイ・険しい・苦しい)の予感。
2021年09月20日 07:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 7:52
初っ端の険しい急登を越えるとさらに険しい道が...
3K登山(キツイ・険しい・苦しい)の予感。
現れました鎖場。
2021年09月20日 08:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:08
現れました鎖場。
梯子も連続。
2021年09月20日 08:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 8:10
梯子も連続。
梯子からの鎖場。
2021年09月20日 08:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:13
梯子からの鎖場。
長い長い鎖。
2021年09月20日 08:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:15
長い長い鎖。
昨日登った越後駒。
荒沢に比べてゆったりどっしりとした山容です。
2021年09月20日 08:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 8:20
昨日登った越後駒。
荒沢に比べてゆったりどっしりとした山容です。
それに比べて何という荒荒しさ。
2021年09月20日 08:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 8:21
それに比べて何という荒荒しさ。
ここが最強の鎖場。
2021年09月20日 08:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:27
ここが最強の鎖場。
全身運動です。
2021年09月20日 08:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:29
全身運動です。
前グラを攻略!
ここからは足腰の力で登りぬくのみ。
2021年09月20日 08:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:37
前グラを攻略!
ここからは足腰の力で登りぬくのみ。
2つほど偽物のピークを越えていきます。
2021年09月20日 09:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:34
2つほど偽物のピークを越えていきます。
そして荒沢岳登頂!
2021年09月20日 09:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 9:48
そして荒沢岳登頂!
平ヶ岳。どっしりと。
2021年09月20日 09:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:42
平ヶ岳。どっしりと。
燧ヶ岳。一番存在感があります。
2021年09月20日 09:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:42
燧ヶ岳。一番存在感があります。
兎岳までの縦走路の秋色が素晴らしい。
2021年09月20日 10:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:03
兎岳までの縦走路の秋色が素晴らしい。
大好きな、太陽に照らされたシラビソの香り。
2021年09月20日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:30
大好きな、太陽に照らされたシラビソの香り。
草原・笹・樹林帯。すばらしき。
2021年09月20日 11:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:00
草原・笹・樹林帯。すばらしき。
灰ノ又山から荒沢岳方面を振り返り。
2021年09月20日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:29
灰ノ又山から荒沢岳方面を振り返り。
源蔵山も素晴らしき。何もかもが素晴らしい。
2021年09月20日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:31
源蔵山も素晴らしき。何もかもが素晴らしい。
桜の木っぽいし、実はサクランボっぽい味なのかな?
と思って少し噛んでみたらめちゃくちゃ苦い汁が口の中に広がった。
2021年09月20日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:59
桜の木っぽいし、実はサクランボっぽい味なのかな?
と思って少し噛んでみたらめちゃくちゃ苦い汁が口の中に広がった。
雲上の庭園。
2021年09月20日 12:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:06
雲上の庭園。
陽の水まではここから下降すること5分。
2021年09月20日 12:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:07
陽の水まではここから下降すること5分。
暑い暑い夏場でも枯れることなく冷たい雪融け水が染み出ているそうです。
2021年09月20日 12:08撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
9/20 12:08
暑い暑い夏場でも枯れることなく冷たい雪融け水が染み出ているそうです。
秘密基地。
山頂よりもこういう誰もいない木陰でゆっくり食事休憩取るのが好き。
2021年09月20日 12:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:41
秘密基地。
山頂よりもこういう誰もいない木陰でゆっくり食事休憩取るのが好き。
キャンプ場で炊いたご飯と湯煎の牛丼の素で、
二日目にこんな食事ができるのもキャンプ泊の醍醐味。
2021年09月20日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:30
キャンプ場で炊いたご飯と湯煎の牛丼の素で、
二日目にこんな食事ができるのもキャンプ泊の醍醐味。
兎岳までの登りがこれまたハード。
2021年09月20日 13:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:09
兎岳までの登りがこれまたハード。
なんとか到着!兎岳。
2021年09月20日 14:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:02
なんとか到着!兎岳。
平ヶ岳までの稜線。
踏み跡は一切見当たりません。
2021年09月20日 14:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:02
平ヶ岳までの稜線。
踏み跡は一切見当たりません。
こちらはこれから進む丹後山までの稜線。なだらかです
2021年09月20日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 14:04
こちらはこれから進む丹後山までの稜線。なだらかです
利根川水源碑。
2021年09月20日 14:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:36
利根川水源碑。
フウロソウ。
2021年09月20日 14:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:38
フウロソウ。
丹後山。
ようやく下山開始です。
2021年09月20日 14:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:49
丹後山。
ようやく下山開始です。
一合置きにきっちり目印。ありがたいです。
2021年09月20日 15:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 15:02
一合置きにきっちり目印。ありがたいです。
あっちこっち蛇だらけ。
2021年09月20日 16:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:02
あっちこっち蛇だらけ。
のぼり返しもなく、足場も悪くなくいい下山路でした。
2021年09月20日 16:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:24
のぼり返しもなく、足場も悪くなくいい下山路でした。
透き通った沢の横の林道を歩いて帰ります。
2021年09月20日 16:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:32
透き通った沢の横の林道を歩いて帰ります。
17:00前に十字峡トンネル前に到着しました。
「ロードレースはあと数分で終わりますよ!」とスタッフさん。ラッキー!
2021年09月20日 16:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 16:56
17:00前に十字峡トンネル前に到着しました。
「ロードレースはあと数分で終わりますよ!」とスタッフさん。ラッキー!
始まりの地へ戻ってきました!
すばらしい山行でした。
2021年09月20日 17:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 17:08
始まりの地へ戻ってきました!
すばらしい山行でした。

装備

個人装備
ノースリーブシャツ インナー長袖(厚手) ハーフパンツ タイツ ウインドブレーカー 靴下(薄手) 着替え(Tシャツ) 着替え(パンツ) 着替え(下着) ダウンジャケット(UNIQLO-ULダウン) レインジャケット(montbell-ストームクルーザージャケット) レインパンツ(ワークマン) 作業用グローブ 帽子 靴(columbia-montrail) ザック(Northface-fp45) ザックカバー 熊鈴 ファーストエイド 保険証 タオル 地図 マスク スマホ ヘッドライト モバイルバッテリー 2人用テントセット(Naturehike) シュラフ(Isuka-エアドライト160) エアーマット(Nemo-Zor 20r) 食料(4食分) 飲料2L プラティパス バーナー&ガス缶 コッヘル

感想

中ノ岳・越後駒ケ岳・荒沢岳の三山の周回縦走ルートは、荒沢岳の登山口をスタートして中ノ岳避難小屋に泊まるのが一般的のようですが、
アクセスのいい十字峡をスタートし、標高の低い銀山平で快適にテント泊をしつつ温泉にも入り、この裏越後の三山を登る(特に荒沢岳の登りが楽しみでした!)プランを思いついてしまいました。
登山を予定していた19日,20日の天気予報はばっちりで準備も万端!のはずでしたが、登山を開始してすぐにペットボトルを一本車の中に忘れたことに気づき、心優しい方に助けていただきました。ありがとうございます。
稜線はすっかり秋の色に染まっていて、すっきりした青空と相まって別世界にいるかのような気分を味わうことができました。
あと心に残ったのは蛇の多さでした。人通りの少ない稜線上や林道で12匹もの蛇を目撃し、あえて目で追って探さなかったシュルシュル音を合わせれば、数えきれないほどの蛇が近くにいたんだと思います。林道では蛇に威嚇され、とびかかってくる場面もあり、情けない驚きの声をあげてしまいました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

初めまして。あの2日の空気感は山屋なら誰もが酔いしれざるをえないような、、

当方、この界隈、ちょびちょび通ってはいるものの、灰の又山と兎岳の間。道行山から荒沢岳登山口の間が未知のトレイルなのです。
特に前者は、周りの歩いたことある者皆、絶賛ルート。このレコでそれに拍車がかかってしまいました。

冷蔵庫の残り持ってったり、複数のルートでは登り口が低い方が好きだったり、嗜好の方向が似てましたのでコメしました。またいらしてください。
2021/9/23 22:17
はじめまして、こんにちは。コメントありがとうございます!
特に19日の早朝まで降っていた雨が上がり、しっとりひんやりとした空気の中でだんだん景色が開けていく感じがたまりませんでした。
山の会の方々の整備のおかげで灰の又山と兎岳の間は危険な個所もなく思った以上に歩きやすい登山道となっていました。
山屋好みの、深くて静かな稜線ですので、本当にオススメです。
嗜好に共感くださりうれしいです!いつかどこか静かな山奥でお会いできそうな気がします...
2021/9/24 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら