ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九州行って来ちゃった♪四面山なる坊がつる(九重9座完登♫♬)

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
GPS
49:40
距離
28.8km
登り
2,852m
下り
2,556m

コースタイム

◆1日目(12日)長者原〜雨ヶ池〜法華院温泉(泊)
12:30 長者原ビジターセンター発
13:40 雨ヶ池
14:25 坊がつる
14:35 法華院温泉(泊)

◆2日目(13日)法華院温泉〜諏蛾守峠〜三股山(西峰・本峰・南峰)〜坊がつる〜大船〜北大船〜大戸峠〜平治岳〜坊がつる〜法華院温泉(泊)
06:10 法華院温泉発
06:40 北千里
06:50 諏蛾守峠(休憩) 06:55
07:15 三俣山・西峰(休憩) 07:20
07:40 三俣山・本峰(休憩) 07:50
08:00 三俣山・南峰(休憩) 08:05
08:10 南峰ルート下り
09:05 坊がつる(休憩) 09:20
10:20 段原(休憩) 10:25
10:40 大船(休憩) 10:50
11:30 北大船
11:55 大戸峠(ランチ休憩)12:15
12:50 平治岳(休憩)13:00
13:25 大戸峠(戻り)
14:00 坊がつる
14:10 法華院温泉(泊)


◆3日目(14日)法華院温泉〜鉾立峠〜白口岳〜稲星山〜中岳〜天狗ヶ城〜久住山〜星生山〜扇ヶ鼻〜沓掛山〜牧ノ戸峠
06:15 法華院温泉発
06:40 鉾立峠
07:40 白口岳(休憩) 07:50
08:15 稲星山(休憩) 08:20
08:25 中岳下
08:50 中岳(休憩) 09:00
09:25 御池
09:50 久住山(休憩)10:00
10:15 久住山避難小屋(ランチ休憩) 10:45
11:20 星生山(休憩) 11:30
11:55 扇ヶ鼻分岐
12:10 扇ヶ鼻(休憩) 12:30
12:40 扇ヶ鼻分岐
13:15 沓掛山
13:40 牧ノ戸峠
天候 1日目(12日)(晴れ)
2日目(13日)(快晴)
3日目(14日)(快晴、稜線風強し)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
◆往路
羽田空港6:25〜熊本空港8:10(JAL1801便)
http://www.kmj-ab.co.jp/flight.html
熊本空港8:57〜くじゅう登山口(長者原)12:09(九州産交、九州横断バス1号、2200円)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/table/tt1.html

◆復路
牧ノ戸峠16:05〜別府駅前18:10(九州産交、九州横断バス7号、1950円)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/table/tt1.html
別府北浜8:00〜大分空港8:50(大分交通、1450円)
http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/airliner2/disp.php?rosen=01&shubetu=1&period=20131001_20131026&area=44202
大分空港10:05〜羽田空港11:40(ANA194便)
http://www.oita-airport.jp/timetable/

※航空券は格安チケット利用
コース状況/
危険箇所等
◆長者原(くじゅう登山口)〜雨ヶ池〜法華院温泉
一部ルート不明瞭で登山道から外れそうになるところあり。
それを除けば気持ち良い登山道。雨ヶ池付近が木道。

◆法華院温泉〜諏蛾守越〜三俣山(西峰・本峰・南峰)
法華院の奥からスガモリコースへ。
ガレてはいるけど危険はなし。

◆三俣山・南峰〜坊がつる
南峰からの下山は点線ルートに恥じない急な下り。
ガレ場というより黒土むき出しの道が多い。
とにかく滑る。かといって樹林帯なので滑落するこもない。
やや密林状態で経路不明瞭なところもあるけど、黄色いテープが多数。

◆坊がつる〜段原〜大船
普通の登りが500mほど続く。樹林帯を抜けると視界抜群。
段原から先は急な岩場もあり。

◆段原〜北大船〜大戸越
北大船へは10分ほどで直ぐ。
その先は狭い道で左右からの枝に悩まされる。
大戸越への下りは、さらにその枝に悩まされ続ける。
しゃがまないと通過できないような箇所もあり。

◆大戸越〜平治岳
大戸越からは一見急な登りですが、やっぱり急な登りです。
ロープが架かっている箇所もあります。
一旦登りきって右方向奥が山頂です。35分ほどで。
上りと下りのルートがわかれているのですれ違いで待つようなことはない。

◆平治岳〜坊がつる
樹林帯の中を緩やかに下って、坊がつるの大船山の分岐まで戻ります。


◆法華院温泉〜鉾立峠〜白口岳
法華院のログハウスの奥へ続く登山道で30分ほどで鉾立峠。
そこからは、白口岳への急な登りとなります。
上へ行くほど岩場が多くなって行きます。
点線ルートですが、道ははっきりしてます。


◆白口岳〜稲星山〜中岳〜天狗ヶ城〜御池
下っては上る。言わゆる稜線上の山歩き。とても気持ち良いです。
但し、風が強かった。


◆御池〜久住山〜久住分れ〜星生山〜天狗ヶ鼻分岐
久住山まではガレ場の登りですが、あっという間。
久住分れから星生山は岩場の稜線となり注意が必要。
下山ルートも短いけど急なガレ場で滑りやすい。

◆天狗ヶ鼻分岐〜天狗ヶ鼻
綺麗に整備された登山道。上部は木道あり。

◆天狗ヶ鼻分岐〜沓掛山〜牧ノ戸峠
綺麗に整備された登山道。
沓掛山は、ちょっとした岩場コース。危険はなく楽しいです。
沓掛山からは舗装された遊歩道の下りです。
羽田からJAL便で熊本へ
よく見ると富士山が見えます。
2013年10月12日 06:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/12 6:41
羽田からJAL便で熊本へ
よく見ると富士山が見えます。
日産スタジアム(横浜国際)でしょうか?
マリサポいますか?
2013年10月12日 06:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/12 6:45
日産スタジアム(横浜国際)でしょうか?
マリサポいますか?
奈良上空らしいです。
見えてる湖は何?
2013年10月12日 07:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/12 7:13
奈良上空らしいです。
見えてる湖は何?
CSファーストステージ突破に歓喜のマツダスタジアムですか?
カープ会の方どうですか?
2013年10月12日 07:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/12 7:30
CSファーストステージ突破に歓喜のマツダスタジアムですか?
カープ会の方どうですか?
瀬戸内海でしょう。
2013年10月12日 07:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/12 7:35
瀬戸内海でしょう。
一足先に
上空から九重連山こんにちは♪
2013年10月12日 07:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/12 7:55
一足先に
上空から九重連山こんにちは♪
熊本着いたらこれでしょう♪
2013年10月12日 08:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
14
10/12 8:28
熊本着いたらこれでしょう♪
九州横断バスでいざ九重へ。
2013年10月12日 09:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/12 9:00
九州横断バスでいざ九重へ。
草千里の牧場と烏帽子岳
2013年10月12日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/12 10:01
草千里の牧場と烏帽子岳
車窓から米塚
2013年10月12日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/12 10:18
車窓から米塚
車内から阿蘇駅。
スターマン、くまもん。
よろしく頼むよ♪
2013年10月12日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/12 10:40
車内から阿蘇駅。
スターマン、くまもん。
よろしく頼むよ♪
3時間ちょっとで長者原(くじゅう登山口)
2013年10月12日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/12 12:24
3時間ちょっとで長者原(くじゅう登山口)
気持ちよさそうな空。
2013年10月12日 12:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/12 12:32
気持ちよさそうな空。
この橋を渡って登山道へ
2013年10月12日 12:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/12 12:34
この橋を渡って登山道へ
硫黄山の噴煙.。oO
2013年10月12日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/12 12:35
硫黄山の噴煙.。oO
九州自然歩道
気持ちいい〜♪
2013年10月12日 12:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/12 12:38
九州自然歩道
気持ちいい〜♪
坊がつるへ
2013年10月12日 13:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/12 13:14
坊がつるへ
三俣山が現れました。
2013年10月12日 13:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/12 13:40
三俣山が現れました。
気持ちよすぎる雨ヶ池の木道
2013年10月12日 13:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/12 13:40
気持ちよすぎる雨ヶ池の木道
2013年10月12日 13:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/12 13:43
マツムシソウ。
2013年10月12日 13:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/12 13:48
マツムシソウ。
アキノキリンソウ。
2013年10月12日 14:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/12 14:13
アキノキリンソウ。
ススキが綺麗なラムサール湿原。
2013年10月12日 14:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/12 14:17
ススキが綺麗なラムサール湿原。
白口岳に中岳と天狗ヶ城。
2013年10月12日 14:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/12 14:18
白口岳に中岳と天狗ヶ城。
疲れも感じないうちに法華院温泉到着。
2013年10月12日 14:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/12 14:35
疲れも感じないうちに法華院温泉到着。
なぜか白馬山荘・・・。
2013年10月12日 15:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/12 15:02
なぜか白馬山荘・・・。
綺麗な食堂。
ピカピカです。
2013年10月12日 15:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/12 15:53
綺麗な食堂。
ピカピカです。
大部屋です。
2013年10月12日 16:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/12 16:02
大部屋です。
本のストックもたくさんあります。
2013年10月12日 16:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/12 16:13
本のストックもたくさんあります。
1日目の夕食。
2013年10月12日 17:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
10/12 17:41
1日目の夕食。
夕暮れ時の法華院。
2013年10月13日 05:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 5:57
夕暮れ時の法華院。
夜空を仰ぐ山男
無我を悟はこの時ぞ。

☆彡
コンデジはこれが限界。
満天の星空でした
☆彡
2013年10月13日 01:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 1:49
夜空を仰ぐ山男
無我を悟はこの時ぞ。

☆彡
コンデジはこれが限界。
満天の星空でした
☆彡
2日目
まずは、諏蛾守越から三俣山へ向かいます。
2013年10月13日 06:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 6:12
2日目
まずは、諏蛾守越から三俣山へ向かいます。
清水があちらこちらに・・・。
2013年10月13日 06:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 6:15
清水があちらこちらに・・・。
坊がつるは、テントの花。
2013年10月13日 06:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
10/13 6:26
坊がつるは、テントの花。
北千里から諏蛾守越方面へ
2013年10月13日 06:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 6:40
北千里から諏蛾守越方面へ
やっと太陽が現れました。
2013年10月13日 06:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/13 6:45
やっと太陽が現れました。
2013年10月13日 06:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 6:47
諏蛾守避難小屋の鐘。
2013年10月13日 06:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 6:48
諏蛾守避難小屋の鐘。
九重連山、初登頂は三股山西峰。
2013年10月13日 07:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 7:17
九重連山、初登頂は三股山西峰。
三股山西峰から。
2013年10月13日 07:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 7:19
三股山西峰から。
青空のグラデーションが見事です。
2013年10月13日 07:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 7:19
青空のグラデーションが見事です。
九重9座その1
三俣山(本峰)
1744m
スターマン、くまもんと供に♪
2013年10月13日 07:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
13
10/13 7:45
九重9座その1
三俣山(本峰)
1744m
スターマン、くまもんと供に♪
北峰はパスして
南峰へ。
2013年10月13日 07:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 7:55
北峰はパスして
南峰へ。
サブザックと南峰。
2013年10月13日 08:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/13 8:01
サブザックと南峰。
南峰からぐるりんぱ
2013年10月13日 08:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 8:02
南峰からぐるりんぱ
コンパクトに九重連山。
2013年10月13日 08:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10
10/13 8:04
コンパクトに九重連山。
硫黄山が勇ましい。
2013年10月13日 08:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
10/13 8:04
硫黄山が勇ましい。
宮崎方面なのですが、遠くの山並みはどこでしょうか?
2013年10月13日 08:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 8:05
宮崎方面なのですが、遠くの山並みはどこでしょうか?
南峰ルートを下る。
2013年10月13日 08:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 8:08
南峰ルートを下る。
1時間10分を切れれば若者らしいです。
2013年10月13日 08:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 8:09
1時間10分を切れれば若者らしいです。
写真で感じるより、ずっと急下りです。
2013年10月13日 08:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 8:14
写真で感じるより、ずっと急下りです。
怪しい場所は、黄色いテープが道案内してくれます。
2013年10月13日 08:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 8:44
怪しい場所は、黄色いテープが道案内してくれます。
最後はちょっとだけヤブがあります。
2013年10月13日 08:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 8:59
最後はちょっとだけヤブがあります。
降りて来た南峰尾根。
2013年10月13日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 9:01
降りて来た南峰尾根。
南峰ルートの取付き口は、この案内版の向かいです。
2013年10月13日 09:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 9:03
南峰ルートの取付き口は、この案内版の向かいです。
ここ。黄色いテープの石が目印。
2013年10月13日 09:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 9:04
ここ。黄色いテープの石が目印。
これから行く大船と北大船。
2013年10月13日 09:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 9:06
これから行く大船と北大船。
平治岳。
2013年10月13日 09:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 9:06
平治岳。
四面山なる坊がつる
2013年10月13日 09:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 9:14
四面山なる坊がつる
坊がつるキャンプ場を通って大船登山口へ。
2013年10月13日 09:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 9:17
坊がつるキャンプ場を通って大船登山口へ。
左、平治岳
右、大船
周回して来ます。
2013年10月13日 09:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 9:20
左、平治岳
右、大船
周回して来ます。
まさに、三俣ですね。
『山』という感じのモデルみたいです。
2013年10月13日 09:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 9:57
まさに、三俣ですね。
『山』という感じのモデルみたいです。
谷を挟んで左に中岳・久住山、右に三俣山。
2013年10月13日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 10:05
谷を挟んで左に中岳・久住山、右に三俣山。
阿蘇根子岳。勇ましい山容。
2013年10月13日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 10:06
阿蘇根子岳。勇ましい山容。
段原。一休みにもってこい。
しかし、冷たい風が強かった。
2013年10月13日 10:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 10:21
段原。一休みにもってこい。
しかし、冷たい風が強かった。
大船までもうひとがんばり。
2013年10月13日 10:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 10:29
大船までもうひとがんばり。
九重9座その2
大船山
1786m
スターマン、くまもんと供に♪
2013年10月13日 10:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
18
10/13 10:41
九重9座その2
大船山
1786m
スターマン、くまもんと供に♪
大船山から阿蘇五岳。
2013年10月13日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 10:43
大船山から阿蘇五岳。
御池の周りは色付きはじめてます。
2013年10月13日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/13 10:44
御池の周りは色付きはじめてます。
由布岳。
カッコ良すぎる〜〜♪
一目惚れ〜〜〜。
2013年10月13日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
10/13 10:45
由布岳。
カッコ良すぎる〜〜♪
一目惚れ〜〜〜。
九重9座その3
北大船山
1706m
2013年10月13日 11:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
10/13 11:15
九重9座その3
北大船山
1706m
大戸越までの下りは意外な難ルート。
狭い登山道に左右からこの枝に悩まされる。
2013年10月13日 11:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 11:25
大戸越までの下りは意外な難ルート。
狭い登山道に左右からこの枝に悩まされる。
北大船の奥側にも池あり。美しいです。
2013年10月13日 11:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 11:25
北大船の奥側にも池あり。美しいです。
しゃがまないと通過できません。
これが疲れるんです。
2013年10月13日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 11:49
しゃがまないと通過できません。
これが疲れるんです。
平治岳。
2013年10月13日 11:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 11:54
平治岳。
その前に腹ごしらえ。
法華院で調達した焼豚ラーメン。
2013年10月13日 11:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/13 11:58
その前に腹ごしらえ。
法華院で調達した焼豚ラーメン。
うまかぁ〜。
2013年10月13日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/13 12:04
うまかぁ〜。
2013年10月13日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/13 12:16
平治岳、意外にも岩場が多い。
ロープ場もあります。
2013年10月13日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/13 12:24
平治岳、意外にも岩場が多い。
ロープ場もあります。
ナデシコかな?
可愛いピンクの花です。
2013年10月13日 12:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/13 12:40
ナデシコかな?
可愛いピンクの花です。
九重9座番外編。
平治岳
1643m
スターマン、くまもんと供に♪
2013年10月13日 12:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 12:47
九重9座番外編。
平治岳
1643m
スターマン、くまもんと供に♪
平治岳から九重連山全容。
2013年10月13日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 12:50
平治岳から九重連山全容。
ヘリが大船方面を盛んに行ったり来り。
2013年10月13日 12:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 12:59
ヘリが大船方面を盛んに行ったり来り。
戻って来た大戸越。
やたら人が増えてた・・・。
2013年10月13日 13:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 13:23
戻って来た大戸越。
やたら人が増えてた・・・。
さて、坊がつる方面へ戻ります。
2013年10月13日 13:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 13:31
さて、坊がつる方面へ戻ります。
はい。周回完了。
2013年10月13日 14:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/13 14:00
はい。周回完了。
法華院温泉。
なぜか、銀行のおまけ品がずらり・・・・。
これ値打ちもんもあるでしょう。
鑑定はいかに?
2013年10月13日 17:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/13 17:18
法華院温泉。
なぜか、銀行のおまけ品がずらり・・・・。
これ値打ちもんもあるでしょう。
鑑定はいかに?
2日目の夕飯。
2013年10月13日 17:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/13 17:37
2日目の夕飯。
夕暮れの坊がつるテント場。
2013年10月13日 18:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/13 18:14
夕暮れの坊がつるテント場。
3日目。
白口岳から攻略開始♪
2013年10月14日 06:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 6:29
3日目。
白口岳から攻略開始♪
鉾立峠まで法華院ログハウスの先を抜けて30分ほどです。
2013年10月14日 06:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 6:40
鉾立峠まで法華院ログハウスの先を抜けて30分ほどです。
大船の稜線から太陽が顔出します。
2013年10月14日 06:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/14 6:44
大船の稜線から太陽が顔出します。
白口岳へ向かいます。
2013年10月14日 06:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/14 6:47
白口岳へ向かいます。
美しい雲海。
2013年10月14日 07:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/14 7:05
美しい雲海。
坊がつるが小さくなって行きます。
2013年10月14日 07:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 7:17
坊がつるが小さくなって行きます。
上部は岩場が多くなります。
2013年10月14日 07:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/14 7:21
上部は岩場が多くなります。
あと少しです。
2013年10月14日 07:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 7:32
あと少しです。
九重9座その4
白口岳
1720m
スターマン、くまもん、ミヤちゃんと供に♪
おっと、1体増えてる〜〜〜(笑)
法華院で売ってた、ミヤマキリシマのミヤちゃん
2013年10月14日 07:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
10/14 7:38
九重9座その4
白口岳
1720m
スターマン、くまもん、ミヤちゃんと供に♪
おっと、1体増えてる〜〜〜(笑)
法華院で売ってた、ミヤマキリシマのミヤちゃん
左に稲星山、右に中岳、奥に久住山。
2013年10月14日 07:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/14 7:42
左に稲星山、右に中岳、奥に久住山。
稲星山へのルート
再び枝に悩まさられる。
(昨日ほどではないけど・・・)
2013年10月14日 08:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 8:01
稲星山へのルート
再び枝に悩まさられる。
(昨日ほどではないけど・・・)
九重9座その5
稲星山
1774m
星と言えば我らがスターマン☆彡
2013年10月14日 08:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10
10/14 8:14
九重9座その5
稲星山
1774m
星と言えば我らがスターマン☆彡
稲星山から中岳と天狗ヶ城。
2013年10月14日 08:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 8:14
稲星山から中岳と天狗ヶ城。
中岳への登り開始。
何故か、道標が回転してる。
2013年10月14日 08:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 8:27
中岳への登り開始。
何故か、道標が回転してる。
中岳への小さな梯子。
2013年10月14日 08:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 8:37
中岳への小さな梯子。
2013年10月14日 08:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 8:38
九重9座その6
中岳
九州本土最高峰♪
1791m
ここはミヤちゃんで♫♬
2013年10月14日 08:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
10/14 8:45
九重9座その6
中岳
九州本土最高峰♪
1791m
ここはミヤちゃんで♫♬
御池が眼下に・・・。
2013年10月14日 08:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/14 8:48
御池が眼下に・・・。
2013年10月14日 09:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 9:01
九重9座その7
天狗ヶ城
1780m
くまもんよろしくね♪
2013年10月14日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/14 9:12
九重9座その7
天狗ヶ城
1780m
くまもんよろしくね♪
御池の水面。。。
2013年10月14日 09:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/14 9:24
御池の水面。。。
硫黄山が真近です。
2013年10月14日 09:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
10/14 9:29
硫黄山が真近です。
それ、久住だぁ〜〜。
2013年10月14日 09:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
10/14 9:36
それ、久住だぁ〜〜。
九重9座その8
久住山
1786m
日本百名山♪
2013年10月14日 09:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
14
10/14 9:51
九重9座その8
久住山
1786m
日本百名山♪
久住分れから三俣山。
2013年10月14日 10:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/14 10:12
久住分れから三俣山。
久住山避難小屋(白)とトイレ(赤)。
2013年10月14日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 10:17
久住山避難小屋(白)とトイレ(赤)。
避難小屋内部。
2013年10月14日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 10:18
避難小屋内部。
ランチタ〜イム。
岳食の山菜そばで。。。


ガスカートリッジは法華院で調達、
下山後、牧ノ戸峠で福岡の方に貰って頂きました
(飛行機には持ち込めませんので注意)
2013年10月14日 10:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/14 10:22
ランチタ〜イム。
岳食の山菜そばで。。。


ガスカートリッジは法華院で調達、
下山後、牧ノ戸峠で福岡の方に貰って頂きました
(飛行機には持ち込めませんので注意)
いい案配にかまどがあった・・・。
風が強いので丁度よい。
2013年10月14日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 10:26
いい案配にかまどがあった・・・。
風が強いので丁度よい。
九重9座最後の星生山へ
2013年10月14日 11:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 11:01
九重9座最後の星生山へ
岩場の稜線歩き。
2013年10月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 11:14
岩場の稜線歩き。
九重9座その9
星生山
1762m
また、星だよ〜〜
ホッシ〜くんも持って来れば良かったなぁ〜。
2013年10月14日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
10/14 11:20
九重9座その9
星生山
1762m
また、星だよ〜〜
ホッシ〜くんも持って来れば良かったなぁ〜。
九重9座完登の舞♪
\(@^o^)/
2013年10月14日 11:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
10/14 11:23
九重9座完登の舞♪
\(@^o^)/
この山が蓼科山に見えて仕方なかった・・・。
涌蓋山(わいたさん)ですよね。
2013年10月14日 11:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/14 11:25
この山が蓼科山に見えて仕方なかった・・・。
涌蓋山(わいたさん)ですよね。
北千里へ続く道。
2013年10月14日 11:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/14 11:27
北千里へ続く道。
まだ、時間があります。
扇ヶ鼻まで寄り道。
2013年10月14日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 12:03
まだ、時間があります。
扇ヶ鼻まで寄り道。
扇ヶ鼻
1698m
惜しい〜、
あと2mで九重10座だったのに・・・。
2013年10月14日 12:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
10/14 12:11
扇ヶ鼻
1698m
惜しい〜、
あと2mで九重10座だったのに・・・。
祝井川山方面。
一週間後は綺麗に色着いてそうです。
2013年10月14日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 12:17
祝井川山方面。
一週間後は綺麗に色着いてそうです。
美しい山に、美しい空。
最高です。
2013年10月14日 12:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 12:25
美しい山に、美しい空。
最高です。
さて、名残惜しく九重を後にします。
2013年10月14日 12:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 12:46
さて、名残惜しく九重を後にします。
里山道のような登山道です。
2013年10月14日 13:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 13:01
里山道のような登山道です。
っと、意外にも
沓掛山がアスレチックだった・・・。
/^o^\
2013年10月14日 13:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 13:13
っと、意外にも
沓掛山がアスレチックだった・・・。
/^o^\
今回、ピーク行くつ目?
さぁ〜?
締めくくりはミヤちゃんで・・・。
2013年10月14日 13:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/14 13:17
今回、ピーク行くつ目?
さぁ〜?
締めくくりはミヤちゃんで・・・。
黒岩山方面へ3分ほどの牧ノ戸展望台まで行ってみました。
九重よさらば、また逢う日まで・・・
2013年10月14日 14:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 14:39
黒岩山方面へ3分ほどの牧ノ戸展望台まで行ってみました。
九重よさらば、また逢う日まで・・・
牧ノ戸峠登山口。
2013年10月14日 14:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 14:47
牧ノ戸峠登山口。
ここって、坊がつるよりも法華院よりも標高が高いのね。
2013年10月14日 15:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 15:42
ここって、坊がつるよりも法華院よりも標高が高いのね。
牧ノ戸峠バス停。
別府方面へ向います。
2013年10月14日 13:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/14 13:48
牧ノ戸峠バス停。
別府方面へ向います。
再び、九州横断バスに乗車。
2013年10月14日 16:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 16:10
再び、九州横断バスに乗車。
大活躍のキャラ達。
2013年10月14日 17:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 17:06
大活躍のキャラ達。
バスの車窓から由布岳。
行きたい〜〜〜〜〜!!!
2013年10月14日 17:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/14 17:19
バスの車窓から由布岳。
行きたい〜〜〜〜〜!!!
別府到着。
2013年10月14日 18:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/14 18:24
別府到着。
別府ステーションホテルが本日のお宿。
1泊朝食付で3700円。
2013年10月15日 07:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
10/15 7:07
別府ステーションホテルが本日のお宿。
1泊朝食付で3700円。
ビジネスホテルなんだけど・・・
さすがは別府、源泉かけ流し100%の
大浴場つき・・・・。
朝までに3回入りました。
2013年10月15日 06:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
10/15 6:05
ビジネスホテルなんだけど・・・
さすがは別府、源泉かけ流し100%の
大浴場つき・・・・。
朝までに3回入りました。
ぐっすり・・・・
ところが、テレビ付けたら、台風接近とのこと
翌日の航空便が心配・・・・。
2013年10月14日 20:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/14 20:08
ぐっすり・・・・
ところが、テレビ付けたら、台風接近とのこと
翌日の航空便が心配・・・・。
別府市街。
2013年10月15日 06:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/15 6:28
別府市街。
別府駅と背後は高崎山かな?
2013年10月15日 06:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/15 6:28
別府駅と背後は高崎山かな?
ホテルらしい朝食。
法華院では弁当頼んでました。
2013年10月15日 07:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/15 7:00
ホテルらしい朝食。
法華院では弁当頼んでました。
朝の別府湾。
カラスに囲まれて、猫ちゃん大ピンチ。
2013年10月15日 07:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
10/15 7:20
朝の別府湾。
カラスに囲まれて、猫ちゃん大ピンチ。
大分空港ついて真っ先に探したものは、



これ(爆)
2013年10月15日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/15 9:12
大分空港ついて真っ先に探したものは、



これ(爆)
大分空港でめじろんが仲間入り。
2013年10月15日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
10/15 10:00
大分空港でめじろんが仲間入り。
さよなら九州ご機嫌よろしゅう〜、
また来る時も、笑っておくれ。
2013年10月15日 10:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/15 10:24
さよなら九州ご機嫌よろしゅう〜、
また来る時も、笑っておくれ。
羽田接地。。。。。。
ただいま♪
2013年10月15日 11:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/15 11:33
羽田接地。。。。。。
ただいま♪
今回ゲットできたバッジ郡
三俣山、大船山、平治岳
稲星山、中岳、久住山、星生山
法華院温泉と牧ノ戸峠の売店で・・・。
(法華院は中岳・久住山は、売り切れ)
2013年10月15日 06:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
10/15 6:22
今回ゲットできたバッジ郡
三俣山、大船山、平治岳
稲星山、中岳、久住山、星生山
法華院温泉と牧ノ戸峠の売店で・・・。
(法華院は中岳・久住山は、売り切れ)
撮影機器:

感想

10月の3連休。。。
遠出出来るのは、今年はこれが最後でしょう。(11月の山はもう冬で無理)
でも、標高の高いところや北は既に初冠雪の頼りも・・・
xxアルプスや八ヶ岳の他にも行きたい山は沢山ある。
遠く石鎚山や離島の山も行きたい。
そうだ、春の雪彦山からの帰りで思ってた九重へ行こう。1週間前から計画。
しかし、意外にも交通の手段が不便。空港から遠い・・・。
大分空港からだと1日目は登山口が精いっぱい。しかもどこも満杯。
レンタカーはちょっと無駄に高い・・・。
ネット検索してると、九州横断バスなるものが熊本〜別府を阿蘇・くじゅう経由して走っている。
これだ〜〜〜と早速予約。飛行機もなるべく格安を探して購入。
ついでに別府で後泊しちゃえ〜〜〜〜。
ということで都合3泊4日の山&温泉行きとなりました。

坊がつる賛歌の歌詞の通り”四面山なる坊がつる”そのままでした。
法華院温泉も山小屋というよりは温泉宿って感じでした。とってもいい感じでした。はじめて同じ宿に連泊しました。スタッフ一同とても親切で気持ちのよい宿でした。
温泉は白い濁り湯。洗い場はさすがにないですが、浸かってるだけで1日歩いた疲れが吹き飛びます。山やどで温泉、、、、いいですねぇ〜癖になりそうです。

九重連山は、1700m郡の山々が多いですが、森林限界あり、噴火口あり、静かな山あり、賑わう山あり、岩場もあり、梯子もロープもありで一つ一つの山色が異なり歩いていてとても楽しかったです。
山は高さばかりでないことを再認識させられました。

今度は、帰りに通った由布岳に一目惚れ。去年、燕岳からはじめて見た槍ヶ岳と通じる物を感じました。
槍が先か?由布が先?来年の楽しみが増えました。

また近い内に九州再上陸を果たしたいです。もちろんターゲットは由布岳。
おっと、でも東北や北海道の山にまだ行ってないなぁ〜〜〜〜。

台風26号が関東直撃コースのなか、ギリギリセーフの本日のフライトで帰還したichigoodennでした。。。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3502人

コメント

ようこそくじゅうへ
こんばんわkazu-tです。私の郷里「九重山」へようこそ。九重連山、全部回ってきたのですね。健脚ぶりに舌を巻きました。そうなんです、公共交通機関を使おうとすると交通の便がとても悪いのです。九重山登山口と銘打っている私の郷里の駅でも朝の登山バスはありません。私もタクシーで牧ノ戸峠まで向かったことがあります。せめて湯布院から牧ノ戸峠までのバスを運行してくれると有り難いのですが、利用者がどれほどあるか不安なところです。
ichigoodenさんのスケジュールだと最終日に由布岳に登ることも出来なくはなかったですね。またのチャレンジレポートを期待してます。
 雨の谷川岳は寒かったです。
2013/10/16 21:34
素晴らしき”くじゅう”の旅でした
こんばんは♪
コメント頂きまして、ありがとうございます。
おひざ元のレコで、なんか照れちゃいます。
すばらしい郷里ですね。天気が良かったこともあり感激の連続でした。
いいなぁ〜、郷里の山があるって・・・・。
実は当初、三俣山南峰ルートは上りに使うつもりでした。
初日、坊がつるで取付き口探したのですけど、見つかりませんでした。まぁ〜、下りにしておいてよかった(笑)
そう、九州横断バスも実はガラガラでした。帰りは3人・・・。マイカー派が大多数ですね。
由布岳は、また行きます。慌てて行くよりもゆっくりと堪能したいので・・・。

今週末は、我が郷里の”丹沢”歩きしようかな・・・。
塔ノ岳のダイヤモンド富士は、残念ながら18日金曜日のようです。
2013/10/16 23:15
はじめまして
横浜から来られて九重九座周るとわ驚きです!
13日は、私も法華院坊がつるに行ってたのですれ違ってたかもしれないですね

又ミヤマキリシマでピンクに染まる九重を見に来てください。
2013/10/24 11:28
山登りに目覚めた地です!
牧ノ戸から久住山が私の山登りを始めるきっかけになりました、火山地帯で山頂に木々が少ないのと、周りに高い山がないので標高の割りに高度感があります!
何度かに分けてですが、私も全て登りました。
山の上に池があるのもいいですね!

四国も交通の便は悪いですが、いい山が沢山あります次には是非!
2013/11/18 19:02
四国も行きたい♪
nekojigensさん

こんにちは♪メッセージありがとうございます。
くじゅうからもう1ヶ月過ぎたのにまだ昨日のことのように残っています。
ほんとに気持ちいい山歩きが出来たと思います。
四国も行きたいですよ〜〜。
山はじめるはるか前、道後温泉に行ったことあるくらいです。
交通の便かぁ〜、計画ねるのも楽しみのひとつです。
よし、来春あたり計画しちゃおうっ〜〜〜。
2013/11/20 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら