九州行って来ちゃった♪四面山なる坊がつる(九重9座完登♫♬)
- GPS
- 49:40
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,852m
- 下り
- 2,556m
コースタイム
12:30 長者原ビジターセンター発
13:40 雨ヶ池
14:25 坊がつる
14:35 法華院温泉(泊)
◆2日目(13日)法華院温泉〜諏蛾守峠〜三股山(西峰・本峰・南峰)〜坊がつる〜大船〜北大船〜大戸峠〜平治岳〜坊がつる〜法華院温泉(泊)
06:10 法華院温泉発
06:40 北千里
06:50 諏蛾守峠(休憩) 06:55
07:15 三俣山・西峰(休憩) 07:20
07:40 三俣山・本峰(休憩) 07:50
08:00 三俣山・南峰(休憩) 08:05
08:10 南峰ルート下り
09:05 坊がつる(休憩) 09:20
10:20 段原(休憩) 10:25
10:40 大船(休憩) 10:50
11:30 北大船
11:55 大戸峠(ランチ休憩)12:15
12:50 平治岳(休憩)13:00
13:25 大戸峠(戻り)
14:00 坊がつる
14:10 法華院温泉(泊)
◆3日目(14日)法華院温泉〜鉾立峠〜白口岳〜稲星山〜中岳〜天狗ヶ城〜久住山〜星生山〜扇ヶ鼻〜沓掛山〜牧ノ戸峠
06:15 法華院温泉発
06:40 鉾立峠
07:40 白口岳(休憩) 07:50
08:15 稲星山(休憩) 08:20
08:25 中岳下
08:50 中岳(休憩) 09:00
09:25 御池
09:50 久住山(休憩)10:00
10:15 久住山避難小屋(ランチ休憩) 10:45
11:20 星生山(休憩) 11:30
11:55 扇ヶ鼻分岐
12:10 扇ヶ鼻(休憩) 12:30
12:40 扇ヶ鼻分岐
13:15 沓掛山
13:40 牧ノ戸峠
天候 | 1日目(12日)(晴れ) 2日目(13日)(快晴) 3日目(14日)(快晴、稜線風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
羽田空港6:25〜熊本空港8:10(JAL1801便) http://www.kmj-ab.co.jp/flight.html 熊本空港8:57〜くじゅう登山口(長者原)12:09(九州産交、九州横断バス1号、2200円) http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/table/tt1.html ◆復路 牧ノ戸峠16:05〜別府駅前18:10(九州産交、九州横断バス7号、1950円) http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/table/tt1.html 別府北浜8:00〜大分空港8:50(大分交通、1450円) http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/airliner2/disp.php?rosen=01&shubetu=1&period=20131001_20131026&area=44202 大分空港10:05〜羽田空港11:40(ANA194便) http://www.oita-airport.jp/timetable/ ※航空券は格安チケット利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆長者原(くじゅう登山口)〜雨ヶ池〜法華院温泉 一部ルート不明瞭で登山道から外れそうになるところあり。 それを除けば気持ち良い登山道。雨ヶ池付近が木道。 ◆法華院温泉〜諏蛾守越〜三俣山(西峰・本峰・南峰) 法華院の奥からスガモリコースへ。 ガレてはいるけど危険はなし。 ◆三俣山・南峰〜坊がつる 南峰からの下山は点線ルートに恥じない急な下り。 ガレ場というより黒土むき出しの道が多い。 とにかく滑る。かといって樹林帯なので滑落するこもない。 やや密林状態で経路不明瞭なところもあるけど、黄色いテープが多数。 ◆坊がつる〜段原〜大船 普通の登りが500mほど続く。樹林帯を抜けると視界抜群。 段原から先は急な岩場もあり。 ◆段原〜北大船〜大戸越 北大船へは10分ほどで直ぐ。 その先は狭い道で左右からの枝に悩まされる。 大戸越への下りは、さらにその枝に悩まされ続ける。 しゃがまないと通過できないような箇所もあり。 ◆大戸越〜平治岳 大戸越からは一見急な登りですが、やっぱり急な登りです。 ロープが架かっている箇所もあります。 一旦登りきって右方向奥が山頂です。35分ほどで。 上りと下りのルートがわかれているのですれ違いで待つようなことはない。 ◆平治岳〜坊がつる 樹林帯の中を緩やかに下って、坊がつるの大船山の分岐まで戻ります。 ◆法華院温泉〜鉾立峠〜白口岳 法華院のログハウスの奥へ続く登山道で30分ほどで鉾立峠。 そこからは、白口岳への急な登りとなります。 上へ行くほど岩場が多くなって行きます。 点線ルートですが、道ははっきりしてます。 ◆白口岳〜稲星山〜中岳〜天狗ヶ城〜御池 下っては上る。言わゆる稜線上の山歩き。とても気持ち良いです。 但し、風が強かった。 ◆御池〜久住山〜久住分れ〜星生山〜天狗ヶ鼻分岐 久住山まではガレ場の登りですが、あっという間。 久住分れから星生山は岩場の稜線となり注意が必要。 下山ルートも短いけど急なガレ場で滑りやすい。 ◆天狗ヶ鼻分岐〜天狗ヶ鼻 綺麗に整備された登山道。上部は木道あり。 ◆天狗ヶ鼻分岐〜沓掛山〜牧ノ戸峠 綺麗に整備された登山道。 沓掛山は、ちょっとした岩場コース。危険はなく楽しいです。 沓掛山からは舗装された遊歩道の下りです。 |
写真
感想
10月の3連休。。。
遠出出来るのは、今年はこれが最後でしょう。(11月の山はもう冬で無理)
でも、標高の高いところや北は既に初冠雪の頼りも・・・
xxアルプスや八ヶ岳の他にも行きたい山は沢山ある。
遠く石鎚山や離島の山も行きたい。
そうだ、春の雪彦山からの帰りで思ってた九重へ行こう。1週間前から計画。
しかし、意外にも交通の手段が不便。空港から遠い・・・。
大分空港からだと1日目は登山口が精いっぱい。しかもどこも満杯。
レンタカーはちょっと無駄に高い・・・。
ネット検索してると、九州横断バスなるものが熊本〜別府を阿蘇・くじゅう経由して走っている。
これだ〜〜〜と早速予約。飛行機もなるべく格安を探して購入。
ついでに別府で後泊しちゃえ〜〜〜〜。
ということで都合3泊4日の山&温泉行きとなりました。
坊がつる賛歌の歌詞の通り”四面山なる坊がつる”そのままでした。
法華院温泉も山小屋というよりは温泉宿って感じでした。とってもいい感じでした。はじめて同じ宿に連泊しました。スタッフ一同とても親切で気持ちのよい宿でした。
温泉は白い濁り湯。洗い場はさすがにないですが、浸かってるだけで1日歩いた疲れが吹き飛びます。山やどで温泉、、、、いいですねぇ〜癖になりそうです。
九重連山は、1700m郡の山々が多いですが、森林限界あり、噴火口あり、静かな山あり、賑わう山あり、岩場もあり、梯子もロープもありで一つ一つの山色が異なり歩いていてとても楽しかったです。
山は高さばかりでないことを再認識させられました。
今度は、帰りに通った由布岳に一目惚れ。去年、燕岳からはじめて見た槍ヶ岳と通じる物を感じました。
槍が先か?由布が先?来年の楽しみが増えました。
また近い内に九州再上陸を果たしたいです。もちろんターゲットは由布岳。
おっと、でも東北や北海道の山にまだ行ってないなぁ〜〜〜〜。
台風26号が関東直撃コースのなか、ギリギリセーフの本日のフライトで帰還したichigoodennでした。。。
>
こんばんわkazu-tです。私の郷里「九重山」へようこそ。九重連山、全部回ってきたのですね。健脚ぶりに舌を巻きました。そうなんです、公共交通機関を使おうとすると交通の便がとても悪いのです。九重山登山口と銘打っている私の郷里の駅でも朝の登山バスはありません。私もタクシーで牧ノ戸峠まで向かったことがあります。せめて湯布院から牧ノ戸峠までのバスを運行してくれると有り難いのですが、利用者がどれほどあるか不安なところです。
ichigoodenさんのスケジュールだと最終日に由布岳に登ることも出来なくはなかったですね。またのチャレンジレポートを期待してます。
雨の谷川岳は寒かったです。
こんばんは♪
コメント頂きまして、ありがとうございます。
おひざ元のレコで、なんか照れちゃいます。
すばらしい郷里ですね。天気が良かったこともあり感激の連続でした。
いいなぁ〜、郷里の山があるって・・・・。
実は当初、三俣山南峰ルートは上りに使うつもりでした。
初日、坊がつるで取付き口探したのですけど、見つかりませんでした。まぁ〜、下りにしておいてよかった(笑)
そう、九州横断バスも実はガラガラでした。帰りは3人・・・。マイカー派が大多数ですね。
由布岳は、また行きます。慌てて行くよりもゆっくりと堪能したいので・・・。
今週末は、我が郷里の”丹沢”歩きしようかな・・・。
塔ノ岳のダイヤモンド富士は、残念ながら18日金曜日のようです。
横浜から来られて九重九座周るとわ驚きです!
13日は、私も法華院坊がつるに行ってたのですれ違ってたかもしれないですね
又ミヤマキリシマでピンクに染まる九重を見に来てください。
牧ノ戸から久住山が私の山登りを始めるきっかけになりました、火山地帯で山頂に木々が少ないのと、周りに高い山がないので標高の割りに高度感があります!
何度かに分けてですが、私も全て登りました。
山の上に池があるのもいいですね!
四国も交通の便は悪いですが、いい山が沢山あります次には是非!
nekojigensさん
こんにちは♪メッセージありがとうございます。
くじゅうからもう1ヶ月過ぎたのにまだ昨日のことのように残っています。
ほんとに気持ちいい山歩きが出来たと思います。
四国も行きたいですよ〜〜。
山はじめるはるか前、道後温泉に行ったことあるくらいです。
交通の便かぁ〜、計画ねるのも楽しみのひとつです。
よし、来春あたり計画しちゃおうっ〜〜〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する