記録ID: 3584784
全員に公開
ハイキング
比良山系
高島トレイル 三重嶽〜武奈ヶ嶽の周回は厳しかった
2021年10月02日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,223m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
緊急事態宣言明けで、閉鎖解除されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・石田川ダム〜三重ヶ嶽 石田川ダムから北の林道角川線は通行止めになっています。途中道の崩落があります。八王子谷(であっているのかな)の橋のたもとから取り付きます。道も印もありません。急坂を登りやすいところ登ります。途中でマークの付いたトラバースの道に出て、尾根にたどり着きます。尾根から見るとトラバースの道が分かりにくいです。 P686までは、植林地を歩きます。P686を越えるとヤブっぽくなってきて、シャクナゲのヤブもたくさん。何度も道を見失います。P807あたりから少し、ヤブも落ち着きます。ブナもあります。 ・三重ヶ嶽〜水谷分れ〜武奈ヶ嶽 高島トレイルルートでトレイルの黄色いテープが導いてくれます。草原やブナの森もあります。ところどころ見晴らしがあります。 武奈ヶ嶽の手前が見晴らしよく、三十三間山や三重ヶ嶽も気持ちよく見えます。 ・武奈ヶ嶽北尾根〜ワサ谷〜林道 植林地もありますが、分かりやすい道が続いていました。 終盤に、ワサ谷の林道に出ます。堰堤があるところで、登山口看板もあります。 ここから、行きに歩いた林道角川線に出ますが、その間で、幼ダニの攻撃とヒルの攻撃に会いました。そこまで、何もなかったのに・・・ |
その他周辺情報 | まだ、温泉には立ち寄らず、直帰しました |
写真
感想
4年前に大御影山〜三重嶽を歩きました。その後、高島トレイルへ行こうと思っていたのですけど、なかなか武奈ヶ嶽までつなげることができませんでした。
その後、blackさんが三重ヶ嶽からの下りで苦労されていたレコを見て、私のレベルでは、この山域は行ったら帰ってこれないなと諦めていました。
でも、少し前、uriuriさんが、三重嶽〜武奈ヶ岳を周回されているレコを上げておられました。ヤブっぽくお勧めのルートではないとのことでしたが、登りで三重嶽ルートを通れば、私でも何とかなるのではないかと思い、歩いてみました。
何とか歩けましたが、登りに時間がかかりすぎ、できれば、水坂峠までと思っていた計画は取りやめ、uriuriさんルートそのまま辿らせてもらいました。
道中、ダニも見かけず、気持ちよく歩けていたのですけど、最後の最後にダニとヒルにやられかけました。ヒルはもうそろそろ出てこなくなると思われますが、ダニはこれから要注意ですかね。
今回のルート、uriuriさんのレコ、blackさんのレコ、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついこの間歩いた山なのに、懐かしく拝見しました。
お薦めしなかったのによく行かれましたね😁
取り付きはキョーレツな激登りだったでしょう。上りの尾根は期待を裏切るモーレツな杠葉と石楠花の薮。三重嶽山頂に着いたとき私はヘトヘトになってましたよ😂
標柱がバキバキなのはあの獣の仕業でしょうか?
縦走路は爽快で、山毛欅の変珍木や池を見ながら楽しく歩けますね。いい山。
そして何より、下山ルートの尾根道の快適なこと!雨で撤退した一度目に上りで見ておいたので、もし疲労していても下りで苦にならないだろうと再チャレンジは逆回りにしたのです。あの薮の尾根を最後に回してたら…死んでました〜
私のとき、ヒルは居ましたが、幸いマダニには取り憑かれませんでしたよ😆
遅レスすいません。
確かに、登りはおすすめルートとは言えないですね。でも。トレイルをつなげていくにはあそこから登っていく方がいいのかなと思って行ってみました。
下りは確かに快適でした。植林地もありましたが気持ちよく歩けました。最後、登山口の案内があった林道?終点から林道角川線へ出るまでに、ダニとヒルに出会うのが余分でした。
水坂峠や二の谷山の方につなげていきたいのですけど、赤石山西峰へのルートはやっぱり絶対ダメなんですかね。
復旧してもらいたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する