記録ID: 358934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢周回(丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜同角ノ頭〜ユーシン〜鍋割山〜塔ノ岳)
2013年10月17日(木) [日帰り]
神奈川県
- GPS
- 10:45
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 3,115m
- 下り
- 3,127m
コースタイム
塩水橋6:00-7:00林道終点-7:30天王寺分岐-8:00丹沢山頂
-8:40鬼ヶ岩-8:55蛭ヶ岳山頂9:00-9:35臼ヶ岳-10:35檜洞丸10:40
-11:25同角ノ頭-12:10大石山-12:35ユーシン-13:20雨山峠
-14:10鍋割山-15:00塔ノ岳-長尾尾根-16:30本谷橋-16:45塩水橋
-8:40鬼ヶ岩-8:55蛭ヶ岳山頂9:00-9:35臼ヶ岳-10:35檜洞丸10:40
-11:25同角ノ頭-12:10大石山-12:35ユーシン-13:20雨山峠
-14:10鍋割山-15:00塔ノ岳-長尾尾根-16:30本谷橋-16:45塩水橋
天候 | 晴れの予報でしたが・・・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬湖からの車道ですが落ちている小枝は多め 山からの水は多めでしたが土砂などはなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に昨日の台風で折れた小枝、葉っぱが多い 数か所で木が倒れてましたが通行に問題なし アザミ・バラ科の植物が多いので肌の露出の少ない服装で ・塩水橋ゲート〜(塩水林道経由)〜丹沢山 塩水林道、山からの水が多めでした ショートカット道はすこし分かりにくいかも 天王寺尾根からと合流してがれ場を過ぎると山頂。 ・丹沢山〜蛭ヶ岳 丹沢直下の下りも残雪・凍結箇所あり 鬼ヶ岩の下はザレの鎖場、慎重に。 アザミ・バラ科の植物が痛い ・蛭ヶ岳〜檜洞丸 アップダウンの多い区間(要体力) 蛭ヶ岳から少し行くと急坂が始まります。 岩場でザレていて鎖場が多く慎重に。 臼ヶ岳付近、倒木と落ち葉多く踏み跡やや不鮮明 金谷山谷ノ頭付近梯子多し アザミ・バラ科の植物が痛い ・檜洞丸〜同角ノ頭〜大石山〜ユーシン 平日は登山者がほとんどいない 石棚山稜分岐から落ち葉多く踏み跡やや不鮮明 この区間ヤセ尾根で両側が切れている箇所多い 鎖場あり、キレットあり、気を付けましょう!! ザンザ洞キレット付近は特に慎重に 大石山直下は滑りやすい、長い鎖が付いてます。 大石を過ぎると急坂、落ち葉多く踏み跡不鮮明 ・ユーシン〜雨山峠〜鍋割山〜塔ノ岳 玄倉林道を少し行って雨山橋で左に入る 雨山峠まで桟道等で整備されてますが歩く所が狭いです (台風後で倒木が2本、荒れ気味でした) 雨山峠から鍋割峠まで花崗岩で脆くて滑りやすい 茅ノ木棚沢ノ頭付近は鎖が連続 (下りで使う場合は要注意) ・塔ノ岳〜(長尾尾根)〜塩水橋 新大日で左に入ります 長尾尾根は折れた小枝多し 登山道整備も終わって歩きやすくなってます 塩水橋へは2か所分岐あり、本谷(キュウハ沢)方面へ |
写真
感想
少しロングを行きたかったので涼しくなった丹沢を
定番コースで歩きてきました。
前日の台風の影響が心配でしたが塩水橋へのアクセス、
本日歩いた登山道とも影響はほぼ無しでした。
(登山道は倒木は数か所、折れた小枝・落ち葉は多し)
登山口の塩水橋付近にも駐車してる車は無く、
檜洞で一人、鍋割・塔ノ岳で数名会うまではほぼ貸切でした。
お花はリンドウ・アザミは全山で多く
同角山稜・ユーシン付近では色んな秋の花が楽しめました。
(丹沢はこの時期も結構咲いてます)
紅葉は前回と今回の台風で葉がかなり落ちてしまって
余り楽しめないかもしれません。
今日は曇りがちでしたので長尾尾根の下部の樹林帯は
16時を過ぎるとかなり薄暗かったです。
これからの時期ロングを歩く時はライト等が必要ですね。
5月以来のこの周回でしたがやはり歩き応え十分!
明日は筋肉痛の予感・・・冬場に向けて鍛え直そう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3302人
kankotoさん
こんにちは(^_^)
丹沢定番コースお疲れ様でした!
丹沢を歩く季節がきましたね。
私は11月初旬に行こうと思っていました!
でも行けません(T_T)
yamatyan
kankotoさん、こんにちは。
流石にkankotoさんも台風には逆らえないだろうと
思っていたら、今週は木曜に出撃だったんですね。
下界は結構青空見えていたような。
晴れ男でもたまには天気予報に裏切られることも
あるんですね。
kankotoさん、こんばんは。
台風一過の晴れにはならなかったのですね。。。
丹沢の周回コース、今年は歩いて、しっかり赤線も
繋ごうと考えていたのですが、あっという間に年末が
近づいてきました。
う〜ん、また来年に持ち越しかな。。。
ここの所、一気に暗くなるのが早くなりました。
この時期はいつにもまして、ライトは忘れないように
しないといけませんね。
yamatyanさん
昨日は朝から涼しく(むしろ寒い位)で快適に歩けました。
アルプスに行っていたら凍えていたかも。
今年は初雪が早く一気に冬になってしまうかもしれませんね。
丹沢は何時でも行けますのでしっかりリハビリして是非。
millionさん
今週も休みが変則的でした。
流石に水曜日休みだったら無理ですよ
今回は木曜日で良かったです
何故か丹沢の上にだけ雲が有るような感じで
奥多摩方面は青空が広がってました。
でもロングだったので曇っていて丁度良かったかも。
youtaroさん
晴れると思っていたのですが、
なんかスッキリしない丹沢上空でした
曇っていると樹林帯は16時過ぎると
一気に暗くなる気がしました。
これからはライトと防寒具は必要ですね。
周回コース、GWにでもご一緒しますか?
私は年内にあと一回行こうかと思ってます。
kankotoさん、おはようございます。
いつもの定番コース、いつもの様に信じられないタイムでサクッと歩いていますね このルートで10時間台は凄いな〜。やっぱりkankotoさんです。
それからお花が多いのもいつも通りですが、自分だと見過ごすんでしょうね。kankotoさんのレコでお花の写真が無いのは雪山位ですからね
ところで気になったのは水量の多さですね。流石は台風明けだからでしょうか。来週の日曜日に皆で市原新道と大滝新道を歩くので、それまでは減って欲しいとこのレコを見て思いました。。。
kankoto さま
まいどです。
いつもに増して好い歩きっぷりですね
台風の爪痕いたるところにありましたか、、、
でもメンテしていただけるのはありがたいですね。
そのような中でも自然の花は強いですね
中馬蹄敗退で少し気持ちも萎えて縮んでおります。
来年までにしっかり治して還暦ヲヤジもがんばりましょう。
芋、ヘッデンはいつも2つ(替え電池も)持参しています。
一個ぽしゃると
安心この上ないです。
kankotoさん、こんにちは
そろそろ丹沢が恋しい と思い始めていたら、すでにkankotoさんは
入られてましたね(^^)
以前にもkankotoさんのレコで目にした定番コース。
季節によって雰囲気が変わってくるので楽しいですよね
先程、全ルート表示を拝見させて頂きました!
丹沢エリアが広い範囲で網目に
なかなか行くことが出来ないけど、私も地道ながら線を延ばせたらと思います。
今年のうちになんとか の尾根を歩こうと思ってます
出掛ける前にkankotoさんのレコで予習させて頂きますね(^^)
kankotoさん、こんにちは。
いよいよ丹沢帰還ですね
ここのところ涼しくなってきたので、歩きやすそうですが、
この距離は無理ですね
この時期は紅葉かと思いきや、まだ花も楽しめるのですか
でも前回の台風で葉も落ち、来週また次の台風が・・・
丹沢の紅葉は厳しそうですね。
この定番の周回コースの形、
どこかで見たことあるかと思ったのですが、
何か「モンゴル」に似てませんか?
丹沢に行こうかなと、ヤマレコ覗くと
いち早く丹沢周回、流石です
今年5月に、丹沢周回したコースを逆周りで周ろうと思っているので
参考にさせてもらいます
おみごと!
だけどぉ〜
この時期、明るくなってから歩き出し
そして、明るいうちに帰ってこれるのは、あなただけよ!
みなさ〜んこんなおっそろしいタイム参考にしちゃダメですよ〜
チョット気合入りました 近いうちに
歩いてこようかな
やっぱ、丹沢の写真は落ち着きますね
Futaroさん
いつもと同じく鍋割の登りでバテ気味
この時期、暗くなる前に余裕を待って下りるなら
塔ノ岳は14時台に出たいところです。
この時期の丹沢はリンドウにシャジンに
キク科のお花など・・まだ多いです。
水量ですが今後まとまった雨が降らなければ
大丈夫ですよ。
来週楽しんで来てください
芋さん
景色を楽しむなら晴れですが
曇りだったので快適にロング でした。
台風の爪痕ですが、倒木は数本でしたが
落ちた小枝が纏わりついてきて障害物競争な感じでした。
ロングや遅くなりそうな時は私も2個です。
流石に真っ暗の中は歩けませんから。
私も大馬蹄に備えて修行しておきます
pippiさん
早速ですが行ってきました
丹沢歩きの良い時期になりました。
定番ルートでしたがロング歩きたい時はやっぱりここは良いです。来春は大室山も入れて歩こうかなって思ってます。
pippiさんは主脈も主稜も歩かれているので
次はどちらでしょうか。
Akanekoさん
丹沢帰還です、って言いたい所ですが
8月末に2回ほど・・・
あまりの暑さで丹沢山のみで敗退でしたが
紅葉ですが結構葉が落ちていましたし
葉が傷んでました。ちょっと心配です。
「モンゴル」の地図、確認してみました
確かに似てます !
irohaさん
アルプスの紅葉も終了してしまったので
体力チェックしがてらの丹沢周回でした。
irohaさんは5月に周られているんですね。
逆回りだと檜洞とユーシンからの登り返しが
ポイントですね。
陽が短くなってきてますので早出で楽しんできて下さい
beeさん
もう少し早出していれば良かったのですが・・・
塔ノ岳からは急ぎ足でした
進歩の無い?毎度同じようなタイムですが
備忘録的に載せておきます。
お忙しそうですが息抜きで丹沢へ。
近くてお手頃で良いですね、ここは
こにちは〜
丹沢ロングロング、おつかれ様でした!
それだけの速さでそれだけの距離を行けば
筋肉痛になってくんなきゃ怖いっすよ
たまには普通に人間らしくなってください
>「丹沢キレット」
んだんだんだ〜!!!
どっちから行ってもボヂィーブロー攻撃を受ける あの登り返し
その命名、文句なしのドピッタリっす
kankotoさん、こんばんは。
私のレコへのコメントで「いい天気だったんですね」と書いていただいておりますが、丹沢が曇だったとは意外です。新潟方面は回復が遅れると天気予報でしたが。
たしかに、御来光が登ってくるとき、大菩薩方面は低い雲がありましたが、生憎そういう雲が丹沢にもかかってしまったのでしょうか。
でも曇で快速登山にはよかったですね。丹沢は標高が低いからまだまだ晴れると暑そうです。来週は丹沢24なのでどういう天気になるかに気になる所です。
ところで、丹沢はまだまだ花がたくさん咲いているのですね。いつもながら、綺麗な写真を堪能させていただきました
nyaroさん
アルプスではならなかった筋肉痛・・・
今回はしっかり2日間も
小枝を跨ぐ為の腿上げが効いたかな。
蛭〜檜間は間違いなく八ヶ岳のキレットよりハード。
今回は涼しくてまだ良かったですが
真夏だったら大キレットより確実にハードですよね
shigetoshiさん
丹沢上空だけスッキリしてませんでした。
海に近いからかな?
この日は奥多摩周回か黒戸と一瞬迷ったのですが
5時起きでしたので結局近場にしました。
黒戸行っていましたらお会い出来ていたかも・・・
週末の丹沢、晴れると良いですね
思いっきり楽しんで来て下さい!
ときめき稜線が暗いです〜
でも紅葉もしていて綺麗です
大岩山のザレ場にはお花がたくさんなんですね 春に訪れた時、鎖場付近でお花を楽しめた記憶があります 秋も素敵ですネ
今年は、雪の時期に丹沢に行けたらいいなぁと思っています ラッセル、ラッセル〜
bebeさん
晴を期待して行きましたが・・・
こんな天気の時も有ります。
前日の台風で葉が沢山落ちてしまいましたが
所々で良い色が残ってました
西丹沢側はまだ咲いているお花が多く
大石山のザレ場が一番密集して咲いてます。
冬の丹沢も良いですよ。樹氷を見に是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する