ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3592185
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳〜茂倉岳*秋色絶景の稜線美を楽しむ

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
14.0km
登り
1,538m
下り
1,665m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:13
合計
9:08
距離 14.0km 登り 1,538m 下り 1,684m
6:11
6:15
104
8:05
55
9:00
9:01
13
9:14
9:29
6
9:35
9:40
19
9:59
10:00
4
10:04
10:05
33
10:38
16
10:57
11:04
18
11:22
11:43
18
12:01
65
13:06
13:23
78
14:41
15
15:11
4
15:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆谷川岳インフォメーションセンター駐車場
・無料
・トイレあり(ペーパーは2個あるが他にストックがないのでなくなったら持参が必要)
・300台駐車可能(朝5時半の出発時で8〜9割駐車、その後満車になったようです)

※土合駅への駐車について…
一応、電車利用すれば停めていいとなっているようですが、駅の駐車場は生活利用者が優先されるべきだと思います。
今、あちこちで登山者の駐車マナー問題がある中、ここはインフォメーションセンターという立派な施設と大きな無料駐車場を整備してくれていますので、登山者はこちらを利用するのがいいのではないかと考えます。

◆土樽駅→土合駅(JR上越線)
・1駅240円(10分程度乗車)
・15:24発に乗車(最終は18:09)
・電車賃は下車後、ホームで駅員さんに支払い
・スイカ等のICは使えないので小銭のご準備を
コース状況/
危険箇所等
<西黒尾根〜谷川岳>
日本三大急登のひとつ。
整備されていて危険な場所はないが、後半は滑る蛇紋岩の鎖場が多くなっていく。

<谷川岳〜一ノ倉岳>
肩の小屋にトイレあり。
トマ〜オキ間はすごい数の登山者がいるので、すれ違い注意。
奥の院から先へ行く人は少ないので静かに歩ける。
途中に一部ひどい泥濘や滑る岩場があった。
一ノ倉岳への最後の登りは、歩きやすく見た目ほど長く感じなかった。

<一ノ倉岳〜茂倉岳>
なだらかな笹原の稜線歩き。
鞍部の黄金色に色づいた草原が素晴らしかった。
山頂の眺望も素晴らしい。

<茂倉新道〜土樽駅>
直前の雨のせいか泥濘多数。
矢場ノ頭までは景色もいい。
樹林帯に入ると木の根や粘土状の泥濘が多く気を遣う。要所にはお助けロープあり。
登山口の駐車場から土樽駅までは約30分の舗装路歩き。
その他周辺情報 ◆鈴森の湯
https://suzumorinoyu.com/
・日帰り入浴800円
・源泉かけ流し
駐車場到着時には満天の星空
でも朝起きたら予報通りガスが…取れてくれるかな
2021年10月03日 02:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
31
10/3 2:33
駐車場到着時には満天の星空
でも朝起きたら予報通りガスが…取れてくれるかな
こんな立派な施設を造ってくれました
出発時にはまだ少し空きがあったけど、満車にはなったようです
2021年10月03日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/3 5:37
こんな立派な施設を造ってくれました
出発時にはまだ少し空きがあったけど、満車にはなったようです
6年ぶりの西黒尾根
眠いしお腹痛くてテンション上がらん。。。
2021年10月03日 06:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 6:05
6年ぶりの西黒尾根
眠いしお腹痛くてテンション上がらん。。。
ブナの森を黙々と登る
2021年10月03日 06:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/3 6:40
ブナの森を黙々と登る
天神平が見えてきた
天気いい〜
2021年10月03日 07:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/3 7:21
天神平が見えてきた
天気いい〜
でも稜線には一時雲が
なんとか晴れて〜
2021年10月03日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 7:36
でも稜線には一時雲が
なんとか晴れて〜
ラクダの背に到着
2021年10月03日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
10/3 7:50
ラクダの背に到着
西黒尾根がオレンジに染まるのは1〜2週間後くらいかな
2021年10月03日 07:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 7:53
西黒尾根がオレンジに染まるのは1〜2週間後くらいかな
今は色づきはじめ
2021年10月03日 08:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 8:06
今は色づきはじめ
白毛門方面
2021年10月03日 08:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/3 8:06
白毛門方面
キツイけどあと少し
2021年10月03日 08:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/3 8:17
キツイけどあと少し
2021年10月03日 08:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/3 8:24
岩場歩きは楽しいけどお腹の痛みが引かなくて縦走を諦めるか考え始める
2021年10月03日 08:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/3 8:44
岩場歩きは楽しいけどお腹の痛みが引かなくて縦走を諦めるか考え始める
ザンゲ岩が染まってる
2021年10月03日 08:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 8:51
ザンゲ岩が染まってる
オキトマに人の姿が
2021年10月03日 08:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/3 8:58
オキトマに人の姿が
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳の稜線も赤い
2021年10月03日 08:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/3 8:59
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳の稜線も赤い
万太郎山への稜線と天神尾根を登る人々
2021年10月03日 09:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 9:02
万太郎山への稜線と天神尾根を登る人々
青空とケルン
2021年10月03日 09:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/3 9:05
青空とケルン
本日歩く稜線
2021年10月03日 09:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/3 9:15
本日歩く稜線
肩の小屋からの主脈稜線
2021年10月03日 09:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
27
10/3 9:21
肩の小屋からの主脈稜線
本当にこの景色は素晴らしい!
2021年10月03日 09:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
34
10/3 9:28
本当にこの景色は素晴らしい!
トマの耳
2021年10月03日 09:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 9:29
トマの耳
オキへ向かう稜線
ほんのり色づいて美しい
2021年10月03日 09:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/3 9:31
オキへ向かう稜線
ほんのり色づいて美しい
トマを振り返る
人いっぱい
2021年10月03日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 9:39
トマを振り返る
人いっぱい
オキの耳
2021年10月03日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/3 9:48
オキの耳
谷川随一の稜線美
2021年10月03日 09:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
23
10/3 9:50
谷川随一の稜線美
でもこちらも負けていない
ノゾキから先は初めて歩くのでワクワク
2021年10月03日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/3 9:58
でもこちらも負けていない
ノゾキから先は初めて歩くのでワクワク
一ノ倉沢を覗いてみる
声が聞こえたので誰か登ってるのかな
2021年10月03日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 10:15
一ノ倉沢を覗いてみる
声が聞こえたので誰か登ってるのかな
色づきもよく素晴らしい☆
2021年10月03日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/3 10:17
色づきもよく素晴らしい☆
主脈の見え方も変わってくる
2021年10月03日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/3 10:19
主脈の見え方も変わってくる
一ノ倉岳までの登りはキツそう〜
2021年10月03日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 10:21
一ノ倉岳までの登りはキツそう〜
来た道を振り返ると独特の山容
2021年10月03日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
10/3 10:30
来た道を振り返ると独特の山容
青空がうれしい♪
2021年10月03日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
10/3 10:30
青空がうれしい♪
美しい稜線
何度も振り返る
2021年10月03日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
23
10/3 10:36
美しい稜線
何度も振り返る
一ノ倉岳避難小屋
よく見るかまぼこ型
2021年10月03日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/3 10:48
一ノ倉岳避難小屋
よく見るかまぼこ型
一ノ倉岳
2021年10月03日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 10:48
一ノ倉岳
茂倉岳までは笹原のなだらかな稜線歩き
2021年10月03日 10:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/3 10:57
茂倉岳までは笹原のなだらかな稜線歩き
そして鞍部のこの草原が素晴らしく素敵な場所だった☆
ここで日がな一日のんびり過ごしたい!
2021年10月03日 11:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
10/3 11:01
そして鞍部のこの草原が素晴らしく素敵な場所だった☆
ここで日がな一日のんびり過ごしたい!
武能岳のカールっぽい稜線
2021年10月03日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/3 11:02
武能岳のカールっぽい稜線
蓬ヒュッテ
泊まってみたい場所
2021年10月03日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 11:04
蓬ヒュッテ
泊まってみたい場所
馬蹄の山々
2021年10月03日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/3 11:04
馬蹄の山々
山の連なりがカッコいい
2021年10月03日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 11:04
山の連なりがカッコいい
茂倉岳の最後の登り
2021年10月03日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/3 11:05
茂倉岳の最後の登り
主脈を裏側?から
2021年10月03日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 11:08
主脈を裏側?から
谷川から連なる稜線
2021年10月03日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/3 11:08
谷川から連なる稜線
苔も色づいてる
実際には苔は紅葉しないそうなので、どうしてこんな色に?
2021年10月03日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
10/3 11:12
苔も色づいてる
実際には苔は紅葉しないそうなので、どうしてこんな色に?
帰り道の茂倉新道方面
2021年10月03日 11:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 11:20
帰り道の茂倉新道方面
吸い込まれてしまいそうな深い谷
2021年10月03日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/3 11:22
吸い込まれてしまいそうな深い谷
茂倉岳避難小屋は結構立派な造り
2021年10月03日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 11:36
茂倉岳避難小屋は結構立派な造り
茂倉岳は一応記念に
2021年10月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
49
10/3 11:38
茂倉岳は一応記念に
ステキな雰囲気の場所
2021年10月03日 11:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/3 11:54
ステキな雰囲気の場所
ちなみに茂倉岳避難小屋内部はこんな感じ
ちゃんとコロナ対策されてました
2021年10月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/3 12:02
ちなみに茂倉岳避難小屋内部はこんな感じ
ちゃんとコロナ対策されてました
こんな最高のお天気、帰りたくないよ〜
でも電車が…
2021年10月03日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/3 11:56
こんな最高のお天気、帰りたくないよ〜
でも電車が…
茂倉新道の紅葉も素晴らしかった!
2021年10月03日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
10/3 12:07
茂倉新道の紅葉も素晴らしかった!
鮮やかな赤
2021年10月03日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
10/3 12:07
鮮やかな赤
この景色、何度も振り返って見てしまう
2021年10月03日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
10/3 12:18
この景色、何度も振り返って見てしまう
初めて歩く道は本当に楽しい
2021年10月03日 12:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/3 12:19
初めて歩く道は本当に楽しい
あちらも山肌が染まっていてキレイ
2021年10月03日 12:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 12:19
あちらも山肌が染まっていてキレイ
1683ピークもいい色づき
2021年10月03日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/3 12:20
1683ピークもいい色づき
茂倉新道は美尾根だね
2021年10月03日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
10/3 12:24
茂倉新道は美尾根だね
カラフルパッチワーク
2021年10月03日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
25
10/3 12:36
カラフルパッチワーク
最後のピーク矢場ノ頭
矢場とんが頭から離れなかった^^;
2021年10月03日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/3 13:00
最後のピーク矢場ノ頭
矢場とんが頭から離れなかった^^;
そろそろこの美しい尾根も見納め
2021年10月03日 13:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/3 13:08
そろそろこの美しい尾根も見納め
キツイけどまた来たいな
2021年10月03日 13:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/3 13:08
キツイけどまた来たいな
かわいいブナもいました
2021年10月03日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
23
10/3 14:02
かわいいブナもいました
粘土状の泥濘に苦戦し2回転倒、ヘロヘロで下山
そしてここからまた長い舗装路歩き
2021年10月03日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/3 14:40
粘土状の泥濘に苦戦し2回転倒、ヘロヘロで下山
そしてここからまた長い舗装路歩き
年季の入った線路
2021年10月03日 14:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/3 14:53
年季の入った線路
駐車場は数ヶ所あり、途中の駐車場にはトイレと自販機が
めっちゃ生き返った〜
2021年10月03日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/3 15:02
駐車場は数ヶ所あり、途中の駐車場にはトイレと自販機が
めっちゃ生き返った〜
この鬱蒼とした階段を登り…
2021年10月03日 15:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/3 15:11
この鬱蒼とした階段を登り…
無事に土樽駅に到着
2021年10月03日 15:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/3 15:04
無事に土樽駅に到着
これに乗って帰ります
最後は土合駅からインフォメーションセンターまでの登りを歩き、本日の旅も終了
2021年10月03日 15:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
10/3 15:15
これに乗って帰ります
最後は土合駅からインフォメーションセンターまでの登りを歩き、本日の旅も終了
撮影機器:

感想

最近遠出が多かったし、足の指を強打してまだ腫れてるし、車は代車だし…と今週はお休みしようと思っていたら、台風一過の快晴予報が…これは行くしかない。
今が良さそうな那須と迷ったけど、駐車場の心配のない今回のルートに決定。
(レコを参考にさせていただいた皆さま、ありがとうございました!)

谷川岳は相変わらずすごい人出。
朝からお腹が痛くてロープウェイで帰ろうか迷うくらいだったけど、あの人混みを歩くのはやはり避けたい。
大して時間も変わらないだろうと予定通り進むことに。
静かだし、絶景の稜線歩きができ、鮮やかな紅葉も楽しめて素晴らしいルートでした。

下山は泥濘がひどくてツラかった。
そして予想はしていたけど長い^^;
途中足を痛めてた若者は明るいうちに無事に下山できたかな。。。

電車で土合に戻り、最後に駐車場までひと登りして、今回の縦走は無事終了。
紅葉時期の快晴で絶景を楽しめて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら