ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3620559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大弛峠〜国師ヶ岳〜甲武信岳〜三宝山〜破風山〜雁坂峠〜西沢渓谷入口BS

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:32
距離
28.6km
登り
1,735m
下り
2,958m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:30
合計
6:31
8:43
12
8:55
8:55
17
9:12
9:12
3
9:15
9:16
4
9:20
9:22
7
9:29
9:29
5
9:34
9:34
74
10:48
10:48
40
11:28
11:34
40
12:14
12:14
30
12:44
12:45
32
13:17
13:24
10
13:34
13:34
24
13:58
13:59
32
14:31
14:43
0
14:43
14:43
31
日帰り
山行
6:03
休憩
1:45
合計
7:48
5:12
14
5:26
5:54
10
6:04
6:31
17
6:48
6:48
6
6:54
6:54
4
6:58
6:59
40
7:39
7:39
41
8:20
8:21
26
8:47
8:53
38
9:31
9:33
28
10:01
10:01
32
10:33
10:34
26
11:00
11:01
20
11:21
11:21
26
12:00
12:00
16
12:16
12:52
8
13:00
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち小雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路:塩山駅 7:35発 (英和交通バス)8:40着 大弛峠  
 注意:路線バスではなくツアー扱いなので事前のWEB予約が必要。2000円は現地現金払い。運行日は6月から11月までの、土・日・祝日のみ。2021年度の案内は→ http://eiwa-kotsu.jp/media/root_5_tour.pdf?0329

・復路:西沢渓谷入口 13:10発 (山梨交通バス) 塩山駅 14:10着(基本は土日のみだが、春秋のシーズンには平日も運行。詳細はhttp://yamanashikotsu.co.jp/index/route_bus/route_sp_info/nishizawa_valley/ 
このバスは西沢渓谷付近は自由乗降区間なので、近くの「道の駅みとみ」の前で手をあげればバス停が無くても止まってくれます
またこの塩山駅行の山梨交通バスの他に、西沢渓谷入口からは山梨市駅行の山梨市民バスもある。

コース状況/
危険箇所等
鎖場岩場などの危険な箇所はありません
ただし雁坂峠から沢沿いを下る際に、橋の無い徒渉や、小さな沢の横切りなどがあるが、落ち着いて渡れば問題なし
その他周辺情報 今回は入らなかったが、バスを途中で下車すれば、笛吹の湯 や塩山駅周辺の温泉などがある
大弛峠までは約1時間で到着。ただし写真のように乗用車が駐車場を溢れて駐車しており、「このまま先に行っても駐車場に入って折り返しが出来ない」と伝えに来た婦人がいて、200m手前でバス(正確にはワンボックスワゴン車)を下りることに。
歩いてみると駐車場に空きはないが、車の転回には問題ないスペースが。嘘つき婦人にやられた
2021年10月10日 08:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:38
大弛峠までは約1時間で到着。ただし写真のように乗用車が駐車場を溢れて駐車しており、「このまま先に行っても駐車場に入って折り返しが出来ない」と伝えに来た婦人がいて、200m手前でバス(正確にはワンボックスワゴン車)を下りることに。
歩いてみると駐車場に空きはないが、車の転回には問題ないスペースが。嘘つき婦人にやられた
大弛峠でトレイをすませて出発。雨はまだ降っていないが、寒い!
2021年10月10日 08:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:42
大弛峠でトレイをすませて出発。雨はまだ降っていないが、寒い!
大弛峠からの登りはよく整備された道。木道階段もいたるところに
2021年10月10日 08:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:47
大弛峠からの登りはよく整備された道。木道階段もいたるところに
途中分岐があったので「夢の庭園」に寄ってみた
2021年10月10日 08:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:52
途中分岐があったので「夢の庭園」に寄ってみた
ただしガスで何も見えず orz
2021年10月10日 08:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 8:52
ただしガスで何も見えず orz
前国師岳に到着。ここから稜線スタート
2021年10月10日 09:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/10 9:11
前国師岳に到着。ここから稜線スタート
北奥千丈岳への分岐。
2021年10月10日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 9:14
北奥千丈岳への分岐。
北奥千丈岳に到着。晴れると景色が良さそうな立地ですが、残念ながら何も見えす
2021年10月10日 09:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/10 9:19
北奥千丈岳に到着。晴れると景色が良さそうな立地ですが、残念ながら何も見えす
北奥千丈岳の周辺 
2021年10月10日 09:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:24
北奥千丈岳の周辺 
コースに戻って、国師ヶ岳到着。花の百名山だが、季節違い
2021年10月10日 09:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:33
コースに戻って、国師ヶ岳到着。花の百名山だが、季節違い
ここからはしばらく下り
2021年10月10日 09:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 9:42
ここからはしばらく下り
展望のないコース。こんな感じの道を黙々と歩きます
2021年10月10日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:54
展望のないコース。こんな感じの道を黙々と歩きます
苔がアクセントになるくらい単調な道
2021年10月10日 10:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 10:21
苔がアクセントになるくらい単調な道
400m下って国師のタル
2021年10月10日 10:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:48
400m下って国師のタル
なんだこりゃ
2021年10月10日 11:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/10 11:15
なんだこりゃ
東梓を通過
2021年10月10日 11:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 11:26
東梓を通過
両門ノ頭を通過
2021年10月10日 12:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 12:05
両門ノ頭を通過
富士見を通過
でもどう考えてもここから富士山は見えません。
不思議な命名です
2021年10月10日 12:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:45
富士見を通過
でもどう考えてもここから富士山は見えません。
不思議な命名です
水師を通過
2021年10月10日 13:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 13:17
水師を通過
甲武信ヶ岳の手前で200mの登り。山頂見えた
2021年10月10日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/10 13:49
甲武信ヶ岳の手前で200mの登り。山頂見えた
甲武信ヶ岳の山頂に着いた!
2021年10月10日 13:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
10/10 13:58
甲武信ヶ岳の山頂に着いた!
残念ながら甲武信ヶ岳からは何も見えず
山頂付近は木々もないので、小雨があたり寒い
2021年10月10日 13:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 13:59
残念ながら甲武信ヶ岳からは何も見えず
山頂付近は木々もないので、小雨があたり寒い
早々と林間にもどり、埼玉県最高峰の三宝山へ
2021年10月10日 14:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/10 14:24
早々と林間にもどり、埼玉県最高峰の三宝山へ
三宝山に到着。
2021年10月10日 14:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/10 14:32
三宝山に到着。
三宝山から折り返して、甲武信小屋へ
2021年10月10日 15:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:12
三宝山から折り返して、甲武信小屋へ
テントは本日は10張ほど。1泊1000円。
2021年10月10日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 15:23
テントは本日は10張ほど。1泊1000円。
西沢渓谷から山梨市駅、塩山駅行のバスの時刻表
2021年10月10日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 16:11
西沢渓谷から山梨市駅、塩山駅行のバスの時刻表
梓山バス停から信濃川上駅へのバスの時刻表
2021年10月10日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 16:11
梓山バス停から信濃川上駅へのバスの時刻表
川又から三峰口駅方面へのバスの時刻表
2021年10月10日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 16:12
川又から三峰口駅方面へのバスの時刻表
翌日は朝4時起床。夜中は★が見えていたので、朝一に甲武信ヶ岳の山頂から日の出を見に駆け上がる
2021年10月11日 05:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
10/11 5:21
翌日は朝4時起床。夜中は★が見えていたので、朝一に甲武信ヶ岳の山頂から日の出を見に駆け上がる
山頂手前の展望ポイントから富士山クッキリ
2021年10月11日 05:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
10/11 5:23
山頂手前の展望ポイントから富士山クッキリ
山頂は展望いまいち
2021年10月11日 05:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 5:26
山頂は展望いまいち
展望地点に戻ります
2021年10月11日 05:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 5:31
展望地点に戻ります
明るくなってきました。
2021年10月11日 05:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/11 5:39
明るくなってきました。
iphoneのパノラマで撮ってみました
2021年10月11日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/11 5:45
iphoneのパノラマで撮ってみました
2021年10月11日 05:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
10/11 5:46
遠くの八ヶ岳方面
2021年10月11日 05:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 5:48
遠くの八ヶ岳方面
陽が昇ってきました
2021年10月11日 05:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
10/11 5:55
陽が昇ってきました
小屋に戻り、テントを撤収し、2日目スタート
2021年10月11日 06:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 6:31
小屋に戻り、テントを撤収し、2日目スタート
まずは木賊山(とくさやま→これ読めません)に登ります。
上る途中に振り返ると、△の甲武信ヶ岳がくっきり
2021年10月11日 06:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 6:41
まずは木賊山(とくさやま→これ読めません)に登ります。
上る途中に振り返ると、△の甲武信ヶ岳がくっきり
遠くの八ヶ岳も
2021年10月11日 06:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 6:42
遠くの八ヶ岳も
木賊山(とくさやま)に到着。展望なし
2021年10月11日 06:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 6:48
木賊山(とくさやま)に到着。展望なし
木賊山からはいちど300mほど下ります。途中でこれから向かう破風山が見えます
2021年10月11日 07:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 7:14
木賊山からはいちど300mほど下ります。途中でこれから向かう破風山が見えます
富士山も右手に
2021年10月11日 07:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 7:14
富士山も右手に
木賊山を振り返ります
このあたり立ち枯れの木々が多いです
2021年10月11日 07:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 7:23
木賊山を振り返ります
このあたり立ち枯れの木々が多いです
これから向かう破風山。思った以上に登りそうです
2021年10月11日 07:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 7:28
これから向かう破風山。思った以上に登りそうです
右手にいつも富士山
2021年10月11日 07:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 7:35
右手にいつも富士山
破風山避難小屋を通過
2021年10月11日 07:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 7:36
破風山避難小屋を通過
破風山避難小屋からは250mの登り
振り返ると下って来た木賊山の道がクッキリ
2021年10月11日 08:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
10/11 8:08
破風山避難小屋からは250mの登り
振り返ると下って来た木賊山の道がクッキリ
ここからのパノラマが最高
2021年10月11日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/11 8:08
ここからのパノラマが最高
十文字峠の方向
2021年10月11日 08:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 8:09
十文字峠の方向
富士山と雲海
2021年10月11日 08:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
10/11 8:12
富士山と雲海
標高を上げると、甲武信ヶ岳も見えるようになります
2021年10月11日 08:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 8:15
標高を上げると、甲武信ヶ岳も見えるようになります
甲武信ヶ岳と三宝山をズーム
2021年10月11日 08:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 8:15
甲武信ヶ岳と三宝山をズーム
またパノラマ。写真ばかり撮っていて先に進めません
2021年10月11日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/11 8:16
またパノラマ。写真ばかり撮っていて先に進めません
破風山に到着。西破風山の標識もあります
2021年10月11日 08:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 8:20
破風山に到着。西破風山の標識もあります
破風山の山頂は展望ありませんが、少し歩くと展望ポイントが!
2021年10月11日 08:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 8:26
破風山の山頂は展望ありませんが、少し歩くと展望ポイントが!
富士山方面が見事
2021年10月11日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/11 8:28
富士山方面が見事
広瀬湖と富士山
2021年10月11日 08:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
10/11 8:29
広瀬湖と富士山
紅葉はまだのようです
2021年10月11日 08:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 8:41
紅葉はまだのようです
東破風山
2021年10月11日 08:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 8:44
東破風山
これから向かう雁坂嶺の方面
2021年10月11日 09:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 9:01
これから向かう雁坂嶺の方面
雁坂嶺までは、なだらかな展望のある登り。天気も良いこともあり、歩いていて気持ち良いです
2021年10月11日 09:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 9:06
雁坂嶺までは、なだらかな展望のある登り。天気も良いこともあり、歩いていて気持ち良いです
雁坂嶺をズーム
2021年10月11日 09:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 9:07
雁坂嶺をズーム
雁坂嶺に到着
2021年10月11日 09:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 9:30
雁坂嶺に到着
雁坂嶺からの長い下りがスタート
2021年10月11日 09:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 9:37
雁坂嶺からの長い下りがスタート
雁坂峠手前の展望ポイント。
笠取山や飛龍山へ向かう稜線が見えます。
今後はここを繋げて歩きたい
2021年10月11日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/11 9:52
雁坂峠手前の展望ポイント。
笠取山や飛龍山へ向かう稜線が見えます。
今後はここを繋げて歩きたい
笠取山のうしろに富士山
2021年10月11日 09:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 9:58
笠取山のうしろに富士山
雁坂峠に到着
2021年10月11日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
10/11 10:01
雁坂峠に到着
雁坂峠は日本三大峠。他の2つは、針ノ木峠、三伏峠とのこと
2021年10月11日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 10:01
雁坂峠は日本三大峠。他の2つは、針ノ木峠、三伏峠とのこと
雁坂峠からはツズラ折れの下り
2021年10月11日 10:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:05
雁坂峠からはツズラ折れの下り
この辺からはトラバース気味に下ります
2021年10月11日 10:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:09
この辺からはトラバース気味に下ります
紅葉はイマイチかと思っていたら・・・
2021年10月11日 10:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:18
紅葉はイマイチかと思っていたら・・・
少しありました。
2021年10月11日 10:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 10:29
少しありました。
もう1枚
2021年10月11日 10:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
10/11 10:30
もう1枚
井戸の沢を通過
2021年10月11日 10:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:32
井戸の沢を通過
明るい道を下ります
2021年10月11日 10:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10/11 10:39
明るい道を下ります
沢沿いになりました。
2021年10月11日 10:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:49
沢沿いになりました。
ここで反対に渡ります。橋は無く石伝いに渡ります。石が濡れていて滑りますので気を付けて
2021年10月11日 10:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:53
ここで反対に渡ります。橋は無く石伝いに渡ります。石が濡れていて滑りますので気を付けて
小さな沢を横切ります。最初見たときは、「危ない道だ」と思いましたが、近くに行くと足場もしっかりしていて、そうでもありません。
2021年10月11日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:08
小さな沢を横切ります。最初見たときは、「危ない道だ」と思いましたが、近くに行くと足場もしっかりしていて、そうでもありません。
沓切沢橋に到着。
2021年10月11日 11:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:18
沓切沢橋に到着。
沓切沢橋からは舗装された林道です。残り1時間こんな道を歩きます。
2021年10月11日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:23
沓切沢橋からは舗装された林道です。残り1時間こんな道を歩きます。
雁坂トンネルの料金所を通過
2021年10月11日 11:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:49
雁坂トンネルの料金所を通過
途中で右に曲がる近道があったはずですが、それがよくわからず直進。国道との分岐点まで歩いてしまいました。
2021年10月11日 12:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/11 12:07
途中で右に曲がる近道があったはずですが、それがよくわからず直進。国道との分岐点まで歩いてしまいました。
「道の駅みとみ」に到着。実質上のゴール地点
後ろに甲斐駒がクッキリ
2021年10月11日 12:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 12:11
「道の駅みとみ」に到着。実質上のゴール地点
後ろに甲斐駒がクッキリ
道の駅のレストランで昼食
2021年10月11日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/11 12:29
道の駅のレストランで昼食
道の駅から5分ほど歩いて、西沢渓谷入口のバス停へ。
バスはこの写真のドライブインの横から出発しますが、自由乗降区間なので、さきほどの道の駅で待っていればよかったようです
2021年10月11日 13:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
10/11 13:04
道の駅から5分ほど歩いて、西沢渓谷入口のバス停へ。
バスはこの写真のドライブインの横から出発しますが、自由乗降区間なので、さきほどの道の駅で待っていればよかったようです

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年最後のテント泊山行になると思い、近場でまだ登っていなかった甲武信ヶ岳へ。
大弛峠から西沢渓谷までは全体的には下りですが、稜線の100〜200m程度の小さな登りも多いので、累積では2000m上がっていました。
初日は天気予報になかった雨(霧雨程度ですが・・・)で視界もなくガックリの修行のような歩きでしたが、2日目は一転。朝からクッキリ、朝陽をあびる富士山から、展望のある稜線歩きを楽しめました。
これでヤマレコ30選を達成です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら