ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

下ノ廊下 山火事の如く燃ゆる黒部渓谷の紅葉

2013年10月26日(土) ~ 2013年10月27日(日)
 - 拍手
GPS
29:32
距離
25.9km
登り
2,882m
下り
1,995m

コースタイム

10/26(土)
9:06欅平-9:56水平歩道始点-11:43 150辰離肇鵐優-12:12大太鼓展望台-13:06砂防場内トンネル-14:32阿曽原温泉小屋(テント泊)

10/27(日)
5:30阿曽原温泉小屋-6:26仙人ダム・高熱隧道-7:54半月峡-8:53十字峡-10:02白竜峡-10:36黒部別小谷-12:56内蔵助谷出合-14:25黒部ダム
天候 10/26(土) 曇りのち小雨 深夜には一時本降りに(夜中の入浴は諦めました)
10/27(日) 曇りときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【行き】
・扇沢 無料駐車場集合後、車1台で、宇奈月に移動
 宇奈月から扇沢まで車回送サービス利用
 アルペンキャリーサービス http://alpencary.com/
 宇奈月→扇沢 ¥20000 宇奈月駅前駐車場¥900要
 下ノ廊下に4名以上で行くのであれば、時間的にはもちろん、費用的にも公共交通機関を利用するより有利になります。ちなみに、立山〜宇奈月の回送もルートによってはありです。
・宇奈月→欅平
 トロッコ電車  7:32宇奈月-8:47欅平
 乗車券¥1660+リラックス車両券¥520=¥2180
 雨天時は窓のあるリラックス車両が必須です。
  http://www.kurotetu.co.jp/sp/
     
【帰り】
・黒部ダム→扇沢 トロリーバス ¥1500
コース状況/
危険箇所等
【黒部渓谷の紅葉】
「空気も冷えを増して、紅葉が山火事のように渓谷の上流から早い速度でおりてきた。黒部渓谷の雪は早い。いったん雪に見舞われれば、わずかに崖にきざまれた通路も雪におおわれて凍結し、さらに絶え間なく発生する雪崩のために桟橋や吊り橋はほとんど破壊されて崖下に落ち、通行は全く不可能になるのである。」(「高熱隧道」(吉村昭)より抜粋)

下ノ廊下は開通時期が毎年9月中旬頃と遅く、紅葉が見頃を過ぎると一気に閉ざされてしまう、山行期間の極めて短いルートです。
紅葉の見頃は10月下旬から11月上旬。一方宿泊の拠点となる阿曽原温泉小屋の営業は10月末まで。
週末しか休めない人間にとって下ノ廊下で紅葉を楽しむのは正にワンチャンスなのです。
しかし、急峻でスケールが大きい渓谷を染める紅葉は他の山の紅葉とは明らかに趣が違います。
是非一度は見ておくべき絶景です。
【登山道】
高低差も少なく、技術的に難易度は低いコースですが、ルートの約1/4は落ちたらお終いの断崖絶壁。しっかり整備されて安全ですが油断は禁物です。
【山小屋】
阿曽原温泉小屋の営業は10月31日まで。
テント¥500+入浴¥500で1人千円/日
11月からはトイレ、温泉利用できませんのでご注意を
【水場】
阿曽原温泉小屋のテン場に水道蛇口あり
その他山地図に記載されている水場は少ないですが、登山道脇には無数の沢があるため水は殆ど持たなくても問題ありません。
宇奈月駅、トロッコ電車の改札口!(J)
台風予報のせいか、人が少なく静かです(p)
普段であれば登山者、観光客で賑わう改札には誰も並んでいません。(M)
長靴を履いた工事関係者に親近感を覚えます(n)
2013年10月26日 07:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/26 7:11
宇奈月駅、トロッコ電車の改札口!(J)
台風予報のせいか、人が少なく静かです(p)
普段であれば登山者、観光客で賑わう改札には誰も並んでいません。(M)
長靴を履いた工事関係者に親近感を覚えます(n)
触っちゃいけないみたいです。(J)
2013年10月26日 07:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/26 7:14
触っちゃいけないみたいです。(J)
ホンットに触られたくないみたいですね(汗)(J)
2013年10月26日 07:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
10/26 7:14
ホンットに触られたくないみたいですね(汗)(J)
7:32、始発電車の時間になり、いよいよ改札です。(J)
2013年10月26日 07:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/26 7:29
7:32、始発電車の時間になり、いよいよ改札です。(J)
今回乗るトロッコ電車。コンパクトで可愛い感じ。(J)
おもちゃみたいですね(p)
小さくてもパンタグラフを備えたれっきとした電車です。電力豊富な路線ですから。(M)
2013年10月26日 08:51撮影 by  CX5 , RICOH
5
10/26 8:51
今回乗るトロッコ電車。コンパクトで可愛い感じ。(J)
おもちゃみたいですね(p)
小さくてもパンタグラフを備えたれっきとした電車です。電力豊富な路線ですから。(M)
窓なしと、(J)
2013年10月26日 07:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/26 7:30
窓なしと、(J)
窓付きがあります。今回は寒いので窓付きで!(J)
本日は豪勢に一輌貸し切りです。というか、一編成で乗客は10人程度でした(笑)(M)
貸切車両でしたので、のんびり車窓を楽しめました。窓も開きます(p)
2013年10月26日 07:31撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/26 7:31
窓付きがあります。今回は寒いので窓付きで!(J)
本日は豪勢に一輌貸し切りです。というか、一編成で乗客は10人程度でした(笑)(M)
貸切車両でしたので、のんびり車窓を楽しめました。窓も開きます(p)
おぉ!マリオの城みたいなのが出てきた!
これ発電所みたいです。(J)
宇奈月ダム湖畔に作られた新柳川原発電所です。取水は出し平ダム。今から20年も前にできた古い発電所ですが、黒部川の発電所としては宇奈月発電所(2000年)に次いで新しいものです。(M)
要塞だ!(p)
2013年10月26日 07:40撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/26 7:40
おぉ!マリオの城みたいなのが出てきた!
これ発電所みたいです。(J)
宇奈月ダム湖畔に作られた新柳川原発電所です。取水は出し平ダム。今から20年も前にできた古い発電所ですが、黒部川の発電所としては宇奈月発電所(2000年)に次いで新しいものです。(M)
要塞だ!(p)
とっても楽しそうなpikachanさん。(J)
窓から顔や手は出さないようにお願いします(笑)(M)。
は〜い(^^)vp
は〜い(n)
2013年10月26日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/26 7:56
とっても楽しそうなpikachanさん。(J)
窓から顔や手は出さないようにお願いします(笑)(M)。
は〜い(^^)vp
は〜い(n)
デカいダム。放水中。(J)
出し平ダムの排砂放流です。かつて排砂により富山湾に漁業被害を与えて公害訴訟までされました。現在は大雨時等に限定して宇奈月ダムと連携して排砂されています。ちなみに、黒部川には下流から、宇奈月ダム、出し平ダム、小屋平ダム、仙人谷ダム、そして黒部ダムの5つのダムが存在します。(M)
2013年10月26日 08:08撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 8:08
デカいダム。放水中。(J)
出し平ダムの排砂放流です。かつて排砂により富山湾に漁業被害を与えて公害訴訟までされました。現在は大雨時等に限定して宇奈月ダムと連携して排砂されています。ちなみに、黒部川には下流から、宇奈月ダム、出し平ダム、小屋平ダム、仙人谷ダム、そして黒部ダムの5つのダムが存在します。(M)
登山口の欅平の駅です。
ここまで1時間20分!結構長かった!(J)
景色を楽しんでいたので、長く感じませんでした♪(p)
2013年10月26日 08:54撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/26 8:54
登山口の欅平の駅です。
ここまで1時間20分!結構長かった!(J)
景色を楽しんでいたので、長く感じませんでした♪(p)
欅平駅(J)
登山?者は私たちだけです(p)
駅前には誰一人いなかったのでセルフで撮影です。(M)
2013年10月26日 09:04撮影 by  CX5 , RICOH
11
10/26 9:04
欅平駅(J)
登山?者は私たちだけです(p)
駅前には誰一人いなかったのでセルフで撮影です。(M)
記念写真もも撮り早速歩き始めます。(J)
いきなり急登です(p)
2013年10月26日 09:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/26 9:09
記念写真もも撮り早速歩き始めます。(J)
いきなり急登です(p)
鉄塔の前に設置された雪崩避けです。登山道は欅平の黒三発電所からの送電線を潜ります。コロナ放電のジージーという音が山深い渓谷の登山道の本来の目的を知らせているように聞こえました。(M)
2013年10月26日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 9:31
鉄塔の前に設置された雪崩避けです。登山道は欅平の黒三発電所からの送電線を潜ります。コロナ放電のジージーという音が山深い渓谷の登山道の本来の目的を知らせているように聞こえました。(M)
紅葉に期待(p)
2013年10月26日 09:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/26 9:32
紅葉に期待(p)
欅平(590m)から約265mの急登でした。ちなみに、ここを右に行くと猿飛峡までの廻遊歩道ですが、今は崩落により廃道となっています。(M)
2013年10月26日 09:39撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/26 9:39
欅平(590m)から約265mの急登でした。ちなみに、ここを右に行くと猿飛峡までの廻遊歩道ですが、今は崩落により廃道となっています。(M)
紅葉が色づいてきました。序盤はこんな感じ。(J)
2013年10月28日 21:34撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/28 21:34
紅葉が色づいてきました。序盤はこんな感じ。(J)
鉄塔が見えてきて登り切った!と思ったら!
まだ登る。。(J)
写真の鉄塔は新黒三発電所からの送電線です。新黒三は仙人谷ダムからの取水と黒四発電所からの排水を利用しています(M)。
マツさんは何でもよく知っていますね(p)
2013年10月28日 01:14撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/28 1:14
鉄塔が見えてきて登り切った!と思ったら!
まだ登る。。(J)
写真の鉄塔は新黒三発電所からの送電線です。新黒三は仙人谷ダムからの取水と黒四発電所からの排水を利用しています(M)。
マツさんは何でもよく知っていますね(p)
この川沿いを行くと思っていた。。(J)
2013年10月26日 09:56撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/26 9:56
この川沿いを行くと思っていた。。(J)
水平道に入る。ここまで結構標高稼ぎました!
(J)
標高950mです。雨具を着けていたので非常にゆっくり歩きましたが一汗かきました。(M)
『水平道始点』という文字をみて、ホッ(p)
2013年10月26日 10:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/26 10:00
水平道に入る。ここまで結構標高稼ぎました!
(J)
標高950mです。雨具を着けていたので非常にゆっくり歩きましたが一汗かきました。(M)
『水平道始点』という文字をみて、ホッ(p)
かわいいお地蔵さん。(J)
この道は数え切れない程の人命を飲み込んでいるので慰霊物が多いですね。(M)
2013年10月26日 10:04撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/26 10:04
かわいいお地蔵さん。(J)
この道は数え切れない程の人命を飲み込んでいるので慰霊物が多いですね。(M)
視界が開け、雄大な谷を見るの図!(J)
2013年10月26日 10:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
10/26 10:04
視界が開け、雄大な谷を見るの図!(J)
紅葉が綺麗になってきた〜。(J)
2013年10月26日 10:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/26 10:07
紅葉が綺麗になってきた〜。(J)
気持ちよさそうに歩くマツさん(J)
この山行は時間的余裕があるので各人が好きな位置で好きなだけ景色を楽しむようにしました。私はある程度前を歩いて後が詰まらないようにして、時々立ち止まってペース調整しました。(M)
2013年10月26日 10:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:17
気持ちよさそうに歩くマツさん(J)
この山行は時間的余裕があるので各人が好きな位置で好きなだけ景色を楽しむようにしました。私はある程度前を歩いて後が詰まらないようにして、時々立ち止まってペース調整しました。(M)
片側が切れ落ちた断崖の道を行きます。(M)
この辺りはまだあまり怖くありませんでした(p)
2013年10月28日 23:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
10/28 23:46
片側が切れ落ちた断崖の道を行きます。(M)
この辺りはまだあまり怖くありませんでした(p)
奥鐘山は紅葉がピークでした(M)。
錦で綺麗でしたね(p)
2013年10月26日 10:29撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/26 10:29
奥鐘山は紅葉がピークでした(M)。
錦で綺麗でしたね(p)
奥鐘山西壁は「黒部の怪人 黒部三大岩壁」だそうです。「なんだっけこの岩?大黒だっけ?(p)」と言っていた方もいましたが、ちょっと違いましたね。(M)
誰ですか??(p)
魔人ではなかったですね。怪人でした。登攀意欲が沸きます(嘘)(n)
2013年10月26日 10:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
10/26 10:46
奥鐘山西壁は「黒部の怪人 黒部三大岩壁」だそうです。「なんだっけこの岩?大黒だっけ?(p)」と言っていた方もいましたが、ちょっと違いましたね。(M)
誰ですか??(p)
魔人ではなかったですね。怪人でした。登攀意欲が沸きます(嘘)(n)
蜆谷 一個目のトンネル。ここはヘッデンいりません。(J)
「しじみ谷」です。「のぞき谷(p)」ではありません。(M)
。。。了解(p)
2013年10月26日 10:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/26 10:47
蜆谷 一個目のトンネル。ここはヘッデンいりません。(J)
「しじみ谷」です。「のぞき谷(p)」ではありません。(M)
。。。了解(p)
濡れた岩が地味に滑ります。スリップしても転落だけは避けたいですね。(M)
2013年10月26日 10:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 10:52
濡れた岩が地味に滑ります。スリップしても転落だけは避けたいですね。(M)
紅葉めっちゃ綺麗。(J)
ホント!(p)
2013年10月26日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/26 10:53
紅葉めっちゃ綺麗。(J)
ホント!(p)
まだまだ続く水平道。(J)
元気いっぱいの2人(p)
2013年10月26日 10:57撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/26 10:57
まだまだ続く水平道。(J)
元気いっぱいの2人(p)
素晴らしい景色が続き、写真撮影で何度も立ち止まります。写真だと逆光気味で白っぽくなりますが、実際は目にも鮮やかな紅葉です。(M)
立ち止まりっぱなしでしたね(p)
2013年10月28日 23:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
10/28 23:46
素晴らしい景色が続き、写真撮影で何度も立ち止まります。写真だと逆光気味で白っぽくなりますが、実際は目にも鮮やかな紅葉です。(M)
立ち止まりっぱなしでしたね(p)
水平歩道は体力的には余裕なので皆さん元気です。(M)
精神的には余裕がないですが・・・(n)
2013年10月28日 23:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/28 23:46
水平歩道は体力的には余裕なので皆さん元気です。(M)
精神的には余裕がないですが・・・(n)
登山道。(J)
2013年10月26日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/26 11:10
登山道。(J)
前の写真の谷を挟んで反対側から。(笑)(M)
綺麗です(p)
2013年10月28日 23:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
10/28 23:46
前の写真の谷を挟んで反対側から。(笑)(M)
綺麗です(p)
深い渓谷が紅葉に燃えています。(M)
2013年10月26日 11:21撮影 by  CX5 , RICOH
6
10/26 11:21
深い渓谷が紅葉に燃えています。(M)
水平歩道は岩盤をくり貫いて作られています。いわゆる人食い岩だらけです。(M)
長い距離、ずっと岩をくりぬいた工事、ホントに大変だったことでしょう(p)
2013年10月28日 23:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/28 23:47
水平歩道は岩盤をくり貫いて作られています。いわゆる人食い岩だらけです。(M)
長い距離、ずっと岩をくりぬいた工事、ホントに大変だったことでしょう(p)
2個目のトンネル突入!(J)
なんだかアドベンチャーゲームの主人公みたい(p)
2013年10月26日 11:27撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
10/26 11:27
2個目のトンネル突入!(J)
なんだかアドベンチャーゲームの主人公みたい(p)
宿舎跡。谷底にあります。凄いところにありますよね。(J)
1938年12月27日泡雪崩によって破壊された志合谷宿舎跡です。宿舎の上部が約600m吹き飛ばされて奥鐘山の岩壁に激突し、就寝中の84名の工事関係者が亡くなりました。合掌(M)
「黒部の太陽」で読みました(n)
2013年10月26日 11:31撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
10/26 11:31
宿舎跡。谷底にあります。凄いところにありますよね。(J)
1938年12月27日泡雪崩によって破壊された志合谷宿舎跡です。宿舎の上部が約600m吹き飛ばされて奥鐘山の岩壁に激突し、就寝中の84名の工事関係者が亡くなりました。合掌(M)
「黒部の太陽」で読みました(n)
150mのトンネルの入り口。ここはヘッデン必要です。(J)
長靴も必要です(n)
2013年10月26日 11:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/26 11:47
150mのトンネルの入り口。ここはヘッデン必要です。(J)
長靴も必要です(n)
トンネル内、壁に白く光るものが。(J)
水滴でしたね(p)
2013年10月26日 11:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/26 11:51
トンネル内、壁に白く光るものが。(J)
水滴でしたね(p)
トンネル内の流水は山側に付けられた水路の中を流れていますが、途中から通路全面が水路になって皆パニック状態!というか、アトラクションのように楽しんでいました。特に長靴のnagagutuさんは本領発揮です(笑)(M)
登山靴、水没。。(p)
nagagutuさん水を得た魚でしたね〜。(J)
2013年10月28日 01:17撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/28 1:17
トンネル内の流水は山側に付けられた水路の中を流れていますが、途中から通路全面が水路になって皆パニック状態!というか、アトラクションのように楽しんでいました。特に長靴のnagagutuさんは本領発揮です(笑)(M)
登山靴、水没。。(p)
nagagutuさん水を得た魚でしたね〜。(J)
トンネルというかもう洞窟です!
楽しくてたまりません。(J)
下ばかり気にしていたら出口近くで天井の木材にヘルメットをしこたまぶつけました。(M)
私はめずらしくぶつけませんでした(n)
2013年10月26日 11:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
10/26 11:51
トンネルというかもう洞窟です!
楽しくてたまりません。(J)
下ばかり気にしていたら出口近くで天井の木材にヘルメットをしこたまぶつけました。(M)
私はめずらしくぶつけませんでした(n)
志合谷
2013年10月26日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 11:52
志合谷
トンネル出口から入口を見る!(J)
結構な水量がトンネルから流出しています。沢筋では表面だけでなく岩盤の中にも水流があるのが原因でしょうか。(M)
2013年10月26日 11:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/26 11:57
トンネル出口から入口を見る!(J)
結構な水量がトンネルから流出しています。沢筋では表面だけでなく岩盤の中にも水流があるのが原因でしょうか。(M)
2013年10月26日 12:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/26 12:01
紅葉&沢が綺麗なところがたくさんありました。登山道が写真中央に見えます(p)
2013年10月28日 01:17撮影 by  CX5 , RICOH
6
10/28 1:17
紅葉&沢が綺麗なところがたくさんありました。登山道が写真中央に見えます(p)
ホントに水平です。(J)
2013年10月26日 12:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
8
10/26 12:03
ホントに水平です。(J)
ヘルメットを岩にぶつける音が後から何回も聞こえました。やはりここはヘルメット必携ですね(笑)。(M)
背が低いので、大丈V(p)
誰ですか、そんなマヌケな人は(n)
2013年10月26日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 12:10
ヘルメットを岩にぶつける音が後から何回も聞こえました。やはりここはヘルメット必携ですね(笑)。(M)
背が低いので、大丈V(p)
誰ですか、そんなマヌケな人は(n)
こんなに掘削したんですね(p)
何回も頭をぶつけないようにもうちょっと高く採掘してほしいです(n)
当時の日本人の身長がいかに低かったかが判りますね。(M)
2013年10月26日 12:10撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/26 12:10
こんなに掘削したんですね(p)
何回も頭をぶつけないようにもうちょっと高く採掘してほしいです(n)
当時の日本人の身長がいかに低かったかが判りますね。(M)
ちょっと嫌らしい部分には木道が付けられているので安心です。でも頭上は注意ですね。(M)
ホントですよ(n)
2013年10月26日 12:11撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/26 12:11
ちょっと嫌らしい部分には木道が付けられているので安心です。でも頭上は注意ですね。(M)
ホントですよ(n)
下を眺めると、グリーンがとっても綺麗(p)
2013年10月26日 12:11撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/26 12:11
下を眺めると、グリーンがとっても綺麗(p)
大太鼓展望台
と書いてありますが・・どこを見たらよいのか??(p)
正面の「黒部の怪人」を見て下さいね(M)。
2013年10月26日 12:12撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/26 12:12
大太鼓展望台
と書いてありますが・・どこを見たらよいのか??(p)
正面の「黒部の怪人」を見て下さいね(M)。
ここが大太鼓でしょうか?(p)
奥鐘山西壁です。大太鼓は今立っているところです。(M)
はーい(^_^)/(p)
2013年10月28日 21:49撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/28 21:49
ここが大太鼓でしょうか?(p)
奥鐘山西壁です。大太鼓は今立っているところです。(M)
はーい(^_^)/(p)
橋。よく見ると。。
足が宙ぶらりん・・。大丈夫か!(J)
丸太の橋はいくつもありますね(p)
2013年10月26日 12:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
10/26 12:13
橋。よく見ると。。
足が宙ぶらりん・・。大丈夫か!(J)
丸太の橋はいくつもありますね(p)
頭上注意です(笑)。(M)
nagagutuさんは何回かぶつけていましたね(p)
・・・(n)
2013年10月26日 12:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
10/26 12:15
頭上注意です(笑)。(M)
nagagutuさんは何回かぶつけていましたね(p)
・・・(n)
ピイっと横に線が入ってるのが歩くところ。
落ちたら終わりですね。。(J)
2013年10月26日 12:17撮影 by  CX5 , RICOH
5
10/26 12:17
ピイっと横に線が入ってるのが歩くところ。
落ちたら終わりですね。。(J)
落ちたらサヨナラですね。(M)
気をつけよ〜(p)
2013年10月28日 23:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/28 23:47
落ちたらサヨナラですね。(M)
気をつけよ〜(p)
こんなところを30〜150kg歩荷したなんて。しかも当時は今より歩道が狭かったそうです。(M)
2013年10月26日 12:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
10/26 12:21
こんなところを30〜150kg歩荷したなんて。しかも当時は今より歩道が狭かったそうです。(M)
折尾谷を遠望で(p)
2013年10月26日 13:02撮影 by  CX5 , RICOH
6
10/26 13:02
折尾谷を遠望で(p)
折尾谷(おれおたに)
谷の下にトンネルがあります(p)
暗いトンネルの中にテンかイタチか動物がいて、私が入った途端走り出し、声を上げて驚いているところ。寿命縮まりました。(M)
きっと、動物の方が。。(p)
2013年10月26日 13:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/26 13:11
折尾谷(おれおたに)
谷の下にトンネルがあります(p)
暗いトンネルの中にテンかイタチか動物がいて、私が入った途端走り出し、声を上げて驚いているところ。寿命縮まりました。(M)
きっと、動物の方が。。(p)
折尾ノ大滝
ここは撮影、給水ポイントだそうです(p)
2013年10月28日 21:54撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/28 21:54
折尾ノ大滝
ここは撮影、給水ポイントだそうです(p)
オレンジに燃えている(p)
2013年10月26日 13:16撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/26 13:16
オレンジに燃えている(p)
わぁ〜、綺麗(p)
2013年10月26日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
13
10/26 13:26
わぁ〜、綺麗(p)
なが〜いハシゴ。。
身体が水平モードになってるので、うぅ、きつい(p)
みんな足取りが重く(n)
2013年10月26日 13:54撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/26 13:54
なが〜いハシゴ。。
身体が水平モードになってるので、うぅ、きつい(p)
みんな足取りが重く(n)
ジンさんは余裕(n)
2013年10月26日 13:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:50
ジンさんは余裕(n)
赤色が綺麗でした(p)
ホントに綺麗ですな。(J)
2013年10月28日 01:19撮影 by  CX5 , RICOH
10
10/28 1:19
赤色が綺麗でした(p)
ホントに綺麗ですな。(J)
阿曽原温泉小屋とテン場が見えてきました(p)
2013年10月26日 14:29撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/26 14:29
阿曽原温泉小屋とテン場が見えてきました(p)
紅葉、綺麗!!(p)
2013年10月26日 14:31撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/26 14:31
紅葉、綺麗!!(p)
テン場はだ〜〜れもいません(p)
2013年10月26日 14:32撮影 by  CX5 , RICOH
10/26 14:32
テン場はだ〜〜れもいません(p)
今日の4人のお家。奥の黒いところが水道。その奥はトイレ(水洗、ペーパーなし)(p)
11月以降小屋が閉まるとトイレも利用出来ません。(M)
2013年10月26日 15:56撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/26 15:56
今日の4人のお家。奥の黒いところが水道。その奥はトイレ(水洗、ペーパーなし)(p)
11月以降小屋が閉まるとトイレも利用出来ません。(M)
お昼はうどんを作りました。
ちょっと冷えた身体が温まります(p)
ごちそうさまでした〜(n)
本当においしかったですね。(J)
2013年10月26日 15:30撮影 by  CX5 , RICOH
5
10/26 15:30
お昼はうどんを作りました。
ちょっと冷えた身体が温まります(p)
ごちそうさまでした〜(n)
本当においしかったですね。(J)
贅沢なテン場です。雨さえ降っていなければ・・・(n)
2013年10月26日 15:56撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/26 15:56
贅沢なテン場です。雨さえ降っていなければ・・・(n)
露天風呂は1時間交代で男女。ここから、5分ぐらい下ります。(p)
この日は15時、17時、19時が男性、14時、16時、18時が女性でした。(M)

2013年10月26日 15:56撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/26 15:56
露天風呂は1時間交代で男女。ここから、5分ぐらい下ります。(p)
この日は15時、17時、19時が男性、14時、16時、18時が女性でした。(M)

16時から17時は女性タイム。
私一人貸し切りでした!
脱衣所なし。。(>_<)p
源泉は導水管用隧道の横坑です。軌道用の横坑より20m程度下になります。(M)
2013年10月26日 16:15撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/26 16:15
16時から17時は女性タイム。
私一人貸し切りでした!
脱衣所なし。。(>_<)p
源泉は導水管用隧道の横坑です。軌道用の横坑より20m程度下になります。(M)
セルフで(^_-)(p)
マツさん、コメントをどうぞ(n)
わ〜ぉ、セクシーショット!(J)
これで「セクシーショットあり」ってタイトルに入れたら詐欺になりまよね。要修正のショットは一瞬で削除されちゃったみたいだし。(M)
無いですよ〜そんな写真(p)
2013年10月26日 16:06撮影 by  CX5 , RICOH
20
10/26 16:06
セルフで(^_-)(p)
マツさん、コメントをどうぞ(n)
わ〜ぉ、セクシーショット!(J)
これで「セクシーショットあり」ってタイトルに入れたら詐欺になりまよね。要修正のショットは一瞬で削除されちゃったみたいだし。(M)
無いですよ〜そんな写真(p)
お風呂の近くは・・(p)
2013年10月26日 16:16撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/26 16:16
お風呂の近くは・・(p)
小屋には自販機があります(p)
ジュース250円、ビールロング700円でした。他は覚えていません。(M)
2013年10月26日 16:23撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/26 16:23
小屋には自販機があります(p)
ジュース250円、ビールロング700円でした。他は覚えていません。(M)
明日向かう方面も明るいうちに確認(p)
2013年10月26日 16:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/26 16:26
明日向かう方面も明るいうちに確認(p)
テントが少し増えました。最終的には6張りでした(p)
テン場の横には阿曽原側からの軌道隧道の横坑があり、時折トロッコの通過音が聞こえてきます。「高熱隧道」の舞台です。(M)
2013年10月26日 16:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/26 16:27
テントが少し増えました。最終的には6張りでした(p)
テン場の横には阿曽原側からの軌道隧道の横坑があり、時折トロッコの通過音が聞こえてきます。「高熱隧道」の舞台です。(M)
夕飯は、牛丼吉野家風(p)
ピカさんはお料理上手(n)
本当にそう思います。(J)
2013年10月26日 18:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
10/26 18:20
夕飯は、牛丼吉野家風(p)
ピカさんはお料理上手(n)
本当にそう思います。(J)
&味噌ラーメン(ちょいと足りなかったので)(p)
暖かいものは山ではありがたいですね。(M)
2013年10月26日 18:35撮影 by  CX5 , RICOH
5
10/26 18:35
&味噌ラーメン(ちょいと足りなかったので)(p)
暖かいものは山ではありがたいですね。(M)
10/27(日)
テント撤収し、5時半出発。夜中の雨はやみました(p)
出発時に小屋の主人が顔を出したので挨拶をして出発です。(M)
2013年10月27日 05:39撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 5:39
10/27(日)
テント撤収し、5時半出発。夜中の雨はやみました(p)
出発時に小屋の主人が顔を出したので挨拶をして出発です。(M)
権現峠手前の崩落?箇所(p)
水平道を歩きすぎたせいか、ちょっとした登りが結構堪える。。(J)
2013年10月27日 06:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/27 6:02
権現峠手前の崩落?箇所(p)
水平道を歩きすぎたせいか、ちょっとした登りが結構堪える。。(J)
権現峠
ここもトンネルです(p)
中にはセンサーライトが設置されていました。(M)
ハイテクだ!(J)
2013年10月27日 06:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/27 6:02
権現峠
ここもトンネルです(p)
中にはセンサーライトが設置されていました。(M)
ハイテクだ!(J)
赤い紅葉はいいですね(p)
2013年10月27日 06:06撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/27 6:06
赤い紅葉はいいですね(p)
意外とアップダウンがあります(n)
2013年10月27日 06:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 6:16
意外とアップダウンがあります(n)
巨大な仙人ダム宿舎
中には人の気配がありました。従業員は欅平上部駅又は黒部ダム駅から専用トロッコで来ることができますが、こんな山奥での勤務は大変でしょうね。(M)
しかしよくこんな山奥にこんな立派な寮を立てたもんです。(J)
2013年10月27日 06:25撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 6:25
巨大な仙人ダム宿舎
中には人の気配がありました。従業員は欅平上部駅又は黒部ダム駅から専用トロッコで来ることができますが、こんな山奥での勤務は大変でしょうね。(M)
しかしよくこんな山奥にこんな立派な寮を立てたもんです。(J)
熊避けの格子戸を開けて中に入ります。(M)
中は暖かいので、熊が入ったら出ないでしょうね(p)
2013年10月27日 06:29撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/27 6:29
熊避けの格子戸を開けて中に入ります。(M)
中は暖かいので、熊が入ったら出ないでしょうね(p)
左側が開いていますが、中は暑く湿度もすごいです。あ、カメラが曇り出した。。(p)
2013年10月27日 06:30撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/27 6:30
左側が開いていますが、中は暑く湿度もすごいです。あ、カメラが曇り出した。。(p)
「高熱隧道」の舞台となったトンネルをちょっと見学します。壁には一面に硫黄が不着しています。(M)
「高熱隧道」図書館で予約中。。今日はマツさんの解説で♪(p)
ここは好奇心全開!ホントに凄い所でした。(J)
2013年10月27日 06:38撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
10/27 6:38
「高熱隧道」の舞台となったトンネルをちょっと見学します。壁には一面に硫黄が不着しています。(M)
「高熱隧道」図書館で予約中。。今日はマツさんの解説で♪(p)
ここは好奇心全開!ホントに凄い所でした。(J)
トンネルの高温部分にはコンクリートが打設されています。トンネルのあちこちから「ゴボゴボ」と温泉が湧き出しています。最高温度は166℃。コンクリート内部には冷却用の導水管が敷設されていますがそれでも内部の温度は40℃を越えます。(M)
2013年10月27日 06:41撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 6:41
トンネルの高温部分にはコンクリートが打設されています。トンネルのあちこちから「ゴボゴボ」と温泉が湧き出しています。最高温度は166℃。コンクリート内部には冷却用の導水管が敷設されていますがそれでも内部の温度は40℃を越えます。(M)
通路を抜けて、ダムの上を渡ります。ダムの上に仙人温泉への雲切新道の分岐があります。(M)
2013年10月27日 06:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 6:44
通路を抜けて、ダムの上を渡ります。ダムの上に仙人温泉への雲切新道の分岐があります。(M)
仙人谷ダム駅は隧道内の高熱を避けて橋の上にあります。欅平上部駅からのトロッコは窓の小さい耐熱性の客車です。一度仕事で利用しました。
橋の下部には第四発電所の排水を新第三発電所に導く巨大な導水管が設置されています。(M)
2013年10月27日 06:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 6:48
仙人谷ダム駅は隧道内の高熱を避けて橋の上にあります。欅平上部駅からのトロッコは窓の小さい耐熱性の客車です。一度仕事で利用しました。
橋の下部には第四発電所の排水を新第三発電所に導く巨大な導水管が設置されています。(M)
仙人谷ダムの上を歩く。(M)
猿がいましたね(p)
猿のボスが木を揺さぶって威嚇していました。弱みを見せると襲ってくる可能性もあるため、私もちょっと威嚇して猿の群れを遠ざけました。(M)
2013年10月27日 06:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 6:50
仙人谷ダムの上を歩く。(M)
猿がいましたね(p)
猿のボスが木を揺さぶって威嚇していました。弱みを見せると襲ってくる可能性もあるため、私もちょっと威嚇して猿の群れを遠ざけました。(M)
高!(J)
2013年10月27日 06:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
10/27 6:51
高!(J)
エメラルドグリーン(p)
2013年10月28日 23:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
10/28 23:47
エメラルドグリーン(p)
仙人谷です。(M)
この辺り紅葉がとっても綺麗でした(p)
2013年10月27日 06:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 6:55
仙人谷です。(M)
この辺り紅葉がとっても綺麗でした(p)
こちらは雲切谷です。(M)
2013年10月27日 06:56撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 6:56
こちらは雲切谷です。(M)
第四発電所の送電口が見えてきました。(M)
今回の山行はこういう人工物が見えるのもなんだかお楽しみでした(p)
2013年10月27日 07:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 7:07
第四発電所の送電口が見えてきました。(M)
今回の山行はこういう人工物が見えるのもなんだかお楽しみでした(p)
東谷吊橋を渡り、黒部川左岸に移動します。(M)
ここが一番怖かったかも(n)
自分もここはゾクゾクしました。(J)
♪(p)
2013年10月27日 07:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 7:09
東谷吊橋を渡り、黒部川左岸に移動します。(M)
ここが一番怖かったかも(n)
自分もここはゾクゾクしました。(J)
♪(p)
橋を渡っているところを遠景で。
送電口は丸が三つ連なった様な形状をしていますが、これは送電線が三相だからです。左右の送電口からそれぞれ送電線が出ていますので2回線ということですね。どうでも良い話ですが。(M)
そかぁ・・(p)
2013年10月27日 07:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
10/27 7:13
橋を渡っているところを遠景で。
送電口は丸が三つ連なった様な形状をしていますが、これは送電線が三相だからです。左右の送電口からそれぞれ送電線が出ていますので2回線ということですね。どうでも良い話ですが。(M)
そかぁ・・(p)
2013年10月27日 07:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
10/27 7:14
高いところに来ると自然と笑顔になる方。(M)
猿と言いたいのでしょう!?(p)
たぶん生まれ変わり(笑)(M)
2013年10月28日 23:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/28 23:47
高いところに来ると自然と笑顔になる方。(M)
猿と言いたいのでしょう!?(p)
たぶん生まれ変わり(笑)(M)
橋を渡って、急登をチョイ登り、再び水平道。(J)
2013年10月27日 07:27撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 7:27
橋を渡って、急登をチョイ登り、再び水平道。(J)
紅葉に包まれる黒四発電所。(M)
綺麗でしたね(p)
2013年10月27日 07:28撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 7:28
紅葉に包まれる黒四発電所。(M)
綺麗でしたね(p)
トンネルを歩いている途中、紅葉の簾(p)
2013年10月27日 07:32撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 7:32
トンネルを歩いている途中、紅葉の簾(p)
怖々(p)
同じく(n)
2013年10月27日 07:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 7:35
怖々(p)
同じく(n)
余裕のジンさん(p)
いやいや、結構神経使って歩いていましたよ。。(J)
2013年10月27日 07:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 7:39
余裕のジンさん(p)
いやいや、結構神経使って歩いていましたよ。。(J)
このあたりからまた断崖絶壁が続きます。(M)
見事な紅葉!!(p)
2013年10月28日 23:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
10/28 23:47
このあたりからまた断崖絶壁が続きます。(M)
見事な紅葉!!(p)
やはり、怖っ(p)
やはり、同じく(n)
2013年10月27日 07:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6
10/27 7:42
やはり、怖っ(p)
やはり、同じく(n)
わ〜、上から水が!!
でも、レインウエア、ザックカバーしてるので、濡れても大丈夫ですが〜(p)
2013年10月27日 07:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/27 7:44
わ〜、上から水が!!
でも、レインウエア、ザックカバーしてるので、濡れても大丈夫ですが〜(p)
濡れる場所(笑)(M)
2013年10月27日 07:44撮影 by  CX5 , RICOH
12
10/27 7:44
濡れる場所(笑)(M)
落ちたらあそこまで一直線です。仙人谷ダムで回収されるでしょうか。(M)
見つからないでしょう。。(p)
確かに黒部川の水は冷たいので腐敗して浮上してくるのに時間が掛かりそうですね。(M)
2013年10月27日 07:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
10/27 7:44
落ちたらあそこまで一直線です。仙人谷ダムで回収されるでしょうか。(M)
見つからないでしょう。。(p)
確かに黒部川の水は冷たいので腐敗して浮上してくるのに時間が掛かりそうですね。(M)
2013年10月27日 07:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/27 7:44
2013年10月27日 07:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 7:44
濡れる所
またまたですね。でも楽しい(p)
2013年10月27日 07:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
10/27 7:48
濡れる所
またまたですね。でも楽しい(p)
アトラクションですね(笑)(M)
2013年10月28日 23:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
10/28 23:48
アトラクションですね(笑)(M)
2013年10月28日 23:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/28 23:48
S字峡あたり?(p)
2013年10月28日 01:21撮影 by  CX5 , RICOH
6
10/28 1:21
S字峡あたり?(p)
この辺りも紅葉凄いです(p)
2013年10月27日 07:50撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/27 7:50
この辺りも紅葉凄いです(p)
青空の紅葉も良いですが、靄った紅葉もまた幻想的ですね。(M)
2013年10月27日 07:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 7:51
青空の紅葉も良いですが、靄った紅葉もまた幻想的ですね。(M)
半月峡あたり。綺麗です(p)
2013年10月28日 22:13撮影 by  CX5 , RICOH
19
10/28 22:13
半月峡あたり。綺麗です(p)
崖側に樹木があると少しは高度感が和らぎますね。まあ実際に落ちたらロープが無ければ這い上がれないですが。(M)
樹木があると無では、気分が全く違いますね(p)
2013年10月27日 07:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 7:52
崖側に樹木があると少しは高度感が和らぎますね。まあ実際に落ちたらロープが無ければ這い上がれないですが。(M)
樹木があると無では、気分が全く違いますね(p)
ここは滑ったら左に木はありませんから。(M)
木があるとこで、滑り落ちそうになった人いましたっけ??(-.-)(p)
あの時は焦りました(n)
2013年10月27日 07:56撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 7:56
ここは滑ったら左に木はありませんから。(M)
木があるとこで、滑り落ちそうになった人いましたっけ??(-.-)(p)
あの時は焦りました(n)
紅葉&積雪、青空、キレイ(p)
2013年10月28日 23:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
10/28 23:48
紅葉&積雪、青空、キレイ(p)
人間はちっぽけですね(n)
ちっぽけな男が一人。(笑)(J)
良く見たら左の谷の大岩が今にも落ちそうな感じですね。(M)
2013年10月27日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 7:59
人間はちっぽけですね(n)
ちっぽけな男が一人。(笑)(J)
良く見たら左の谷の大岩が今にも落ちそうな感じですね。(M)
足元にはアンカーが打たれていたりするので、引っ掛け注意ですね。(M)
2013年10月27日 08:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 8:00
足元にはアンカーが打たれていたりするので、引っ掛け注意ですね。(M)
2013年10月28日 22:14撮影 by  CX5 , RICOH
5
10/28 22:14
黒部で落ちたら・・怪我はないそうです。。(p)
つまり以上ってことです。。(J)
2013年10月27日 08:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
10/27 8:02
黒部で落ちたら・・怪我はないそうです。。(p)
つまり以上ってことです。。(J)
ワイヤーにつかまりつつも笑顔で♪(n)
2013年10月27日 08:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 8:03
ワイヤーにつかまりつつも笑顔で♪(n)
どうしてこれ以上を望めようか(n)
2013年10月28日 22:15撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/28 22:15
どうしてこれ以上を望めようか(n)
2013年10月27日 08:07撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 8:07
垂直(p)
潔いですね(M)
2013年10月27日 08:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
9
10/27 8:17
垂直(p)
潔いですね(M)
渓谷のグリーンと紅葉がすばらしい!!(p)
2013年10月28日 23:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
10/28 23:48
渓谷のグリーンと紅葉がすばらしい!!(p)
ボケましたが、真っ赤で最高に綺麗でした(p)
2013年10月27日 08:20撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/27 8:20
ボケましたが、真っ赤で最高に綺麗でした(p)
V字谷は色艶やかに。(M)
2013年10月27日 08:45撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/27 8:45
V字谷は色艶やかに。(M)
雪&紅葉(n)
2013年10月27日 08:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 8:46
雪&紅葉(n)
私一人緊張気味に歩いていました(>_<)p
みんな、緊張感を持って歩いていたハズです(n)
うんうん、かなり神経使って歩いてますよ。(J)
2013年10月27日 08:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 8:46
私一人緊張気味に歩いていました(>_<)p
みんな、緊張感を持って歩いていたハズです(n)
うんうん、かなり神経使って歩いてますよ。(J)
写真で見ると怖い(n)
いや、実際に歩いていても恐いです。(M)
2013年10月27日 08:47撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/27 8:47
写真で見ると怖い(n)
いや、実際に歩いていても恐いです。(M)
十字峡
これが自然に作られたものなんて・・凄い!!(p)
2013年10月27日 08:54撮影 by  CX5 , RICOH
15
10/27 8:54
十字峡
これが自然に作られたものなんて・・凄い!!(p)
黄葉もきれい(p)
2013年10月28日 22:18撮影 by  CX5 , RICOH
10/28 22:18
黄葉もきれい(p)
2013年10月27日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 8:56
2013年10月27日 08:59撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 8:59
2013年10月27日 09:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 9:00
十字峡展望台にくると、十字になっているのがわかります。右は棒小屋沢です。これは爺ヶ岳辺りから来ている沢です。左が剱沢(p)
剱沢との合流地点。幻の大滝に登ってみたいとは思わせない圧倒的な水量でした(n)
2013年10月27日 09:01撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/27 9:01
十字峡展望台にくると、十字になっているのがわかります。右は棒小屋沢です。これは爺ヶ岳辺りから来ている沢です。左が剱沢(p)
剱沢との合流地点。幻の大滝に登ってみたいとは思わせない圧倒的な水量でした(n)
十字峡の橋の上で。
トロッコの車窓から見えた猿専用の橋を思い出していました。(笑)(M)
・・・(?_?)p
怖くてシェーができていない><(n)
2013年10月28日 23:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/28 23:48
十字峡の橋の上で。
トロッコの車窓から見えた猿専用の橋を思い出していました。(笑)(M)
・・・(?_?)p
怖くてシェーができていない><(n)
これが剱沢です。迫力あります!(p)
2013年10月27日 09:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
10/27 9:09
これが剱沢です。迫力あります!(p)
濡れる所2
水もしたたる何とか
2013年10月27日 09:17撮影 by  CX5 , RICOH
9
10/27 9:17
濡れる所2
水もしたたる何とか
すごいですね〜(p)
とっつげきぃ!(J)
2013年10月27日 09:17撮影 by  CX5 , RICOH
11
10/27 9:17
すごいですね〜(p)
とっつげきぃ!(J)
長い丸太の木道。滑りそうですが、以外に大丈夫(^^)v(p)
2013年10月27日 09:19撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/27 9:19
長い丸太の木道。滑りそうですが、以外に大丈夫(^^)v(p)
水はいたるところで汲めます
スキムミルク&shotzでフルーツ牛乳の完成です(n)
nagagutuさんの、発想がおもしろいですね(p)
スキムミルクの栄養は行動中には要らないと思うんですけど。ダマになるし。JMTのスルーハイカーは牛乳代わりに持ち歩くみたいですが(M)
2013年10月27日 09:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 9:21
水はいたるところで汲めます
スキムミルク&shotzでフルーツ牛乳の完成です(n)
nagagutuさんの、発想がおもしろいですね(p)
スキムミルクの栄養は行動中には要らないと思うんですけど。ダマになるし。JMTのスルーハイカーは牛乳代わりに持ち歩くみたいですが(M)
2013年10月27日 09:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 9:23
2013年10月27日 09:27撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 9:27
美しい沢ですね(M)
2013年10月27日 09:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/27 9:35
美しい沢ですね(M)
雪景色に紅葉(n)
2013年10月27日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/27 9:38
雪景色に紅葉(n)
2013年10月27日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:43
紅葉がピークです(p)
2013年10月27日 09:56撮影 by  CX5 , RICOH
7
10/27 9:56
紅葉がピークです(p)
2013年10月28日 01:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/28 1:23
白竜峡
この辺りは赤ムケの壁になっています(p)
2013年10月28日 01:23撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/28 1:23
白竜峡
この辺りは赤ムケの壁になっています(p)
かなり怖いです(p)
自分の場合、ここから先が一番神経使いました。(J)
ワイヤー手放せませんでした(p)
2013年10月27日 10:06撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/27 10:06
かなり怖いです(p)
自分の場合、ここから先が一番神経使いました。(J)
ワイヤー手放せませんでした(p)
岩壁の紅葉の中を行く(M)
2013年10月28日 23:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
10/28 23:49
岩壁の紅葉の中を行く(M)
すごい迫力のゴルジェです(p)
このあたりは歩荷にはあまり利用されなかったので歩道としての整備はされていないんですよね。(M)
2013年10月27日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 10:09
すごい迫力のゴルジェです(p)
このあたりは歩荷にはあまり利用されなかったので歩道としての整備はされていないんですよね。(M)
素晴らしい景観(p)
2013年10月28日 01:26撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/28 1:26
素晴らしい景観(p)
このあたりは高度感はあまりないですが、足元が狭いのでヘツリです。(M)
2013年10月27日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 10:14
このあたりは高度感はあまりないですが、足元が狭いのでヘツリです。(M)
2013年10月27日 10:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
10/27 10:16
このあたりはたぶん猿飛峡より狭いと思います。(M)
私、飛べますか??(p)
2013年10月27日 10:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/27 10:16
このあたりはたぶん猿飛峡より狭いと思います。(M)
私、飛べますか??(p)
16人の団体さん。。。誰か落ちても気づかなそう(n)
2013年10月27日 10:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
10/27 10:17
16人の団体さん。。。誰か落ちても気づかなそう(n)
計60名程の団体さんです。こちらが待機していても挨拶なしの方大多数。まあ、もう少し1グループを少数にした方がよろしいかと。全員ロッジ黒四に前泊だそうです。今日は阿曽原が大賑わいでしょう。(M)
2013年10月27日 10:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 10:18
計60名程の団体さんです。こちらが待機していても挨拶なしの方大多数。まあ、もう少し1グループを少数にした方がよろしいかと。全員ロッジ黒四に前泊だそうです。今日は阿曽原が大賑わいでしょう。(M)
黒部別山沢
2013年10月28日 01:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/28 1:27
黒部別山沢
ロープとコの字の鉄製ステップあり。一旦沢まで降りて渡渉します。nagagutuさんは長靴の割に渡渉箇所迷っていましたね〜(p)
長靴は上からの浸水に弱いのです。水深40cmまでです(n)
対岸からnagagutuさんのチャレンジ見てました。水量があったので突っ込まなくて正解ですね。(M)
2013年10月28日 01:27撮影 by  CX5 , RICOH
4
10/28 1:27
ロープとコの字の鉄製ステップあり。一旦沢まで降りて渡渉します。nagagutuさんは長靴の割に渡渉箇所迷っていましたね〜(p)
長靴は上からの浸水に弱いのです。水深40cmまでです(n)
対岸からnagagutuさんのチャレンジ見てました。水量があったので突っ込まなくて正解ですね。(M)
今回ここを下りるのが一番怖かったかも(汗)(J)
下で渡渉中の方はスルスルと降りていました。さすがにお○ルの生まれ変わりです。(笑)(M)
私はここは余裕でした〜♪(p)
2013年10月27日 10:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 10:40
今回ここを下りるのが一番怖かったかも(汗)(J)
下で渡渉中の方はスルスルと降りていました。さすがにお○ルの生まれ変わりです。(笑)(M)
私はここは余裕でした〜♪(p)
ここも迫力(p)
2013年10月27日 10:42撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 10:42
ここも迫力(p)
天気が悪いのでリンドウは閉じたまま(n)
2013年10月27日 11:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 11:00
天気が悪いのでリンドウは閉じたまま(n)
微妙に恐いところ。高さはそれ程でもないけど、死ぬには十分。(M)
2013年10月27日 11:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/27 11:01
微妙に恐いところ。高さはそれ程でもないけど、死ぬには十分。(M)
大きな雪渓が沢から落ちたのでしょうか?(p)
不安定な残雪ですね。近付きたくない。(M)
2013年10月27日 11:06撮影 by  CX5 , RICOH
10/27 11:06
大きな雪渓が沢から落ちたのでしょうか?(p)
不安定な残雪ですね。近付きたくない。(M)
綺麗ですね(p)
2013年10月27日 11:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 11:22
綺麗ですね(p)
目の前のグリーン、とっても綺麗でした。
この辺りに新越沢が合流してます。これは、爺ヶ岳〜針ノ木岳稜線の岩小屋沢岳、新越山荘あたりからの沢です(p)
2013年10月27日 11:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/27 11:23
目の前のグリーン、とっても綺麗でした。
この辺りに新越沢が合流してます。これは、爺ヶ岳〜針ノ木岳稜線の岩小屋沢岳、新越山荘あたりからの沢です(p)
青空が出てきましたね。(M)
2013年10月27日 11:31撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 11:31
青空が出てきましたね。(M)
2013年10月27日 11:50撮影 by  CX5 , RICOH
3
10/27 11:50
燃えてる(p)
2013年10月27日 12:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 12:01
燃えてる(p)
2013年10月27日 12:07撮影 by  CX5 , RICOH
2
10/27 12:07
紅葉のカーテンに突入します(n)
2013年10月27日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:12
紅葉のカーテンに突入します(n)
登山道に落ちた、もみじ(p)
2013年10月27日 12:12撮影 by  CX5 , RICOH
8
10/27 12:12
登山道に落ちた、もみじ(p)
コンデジは使用不可状態でしたが、この赤見て思わずスマホ出しました!スマホの1枚目(^^)v(p)
2013年10月27日 12:14撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
8
10/27 12:14
コンデジは使用不可状態でしたが、この赤見て思わずスマホ出しました!スマホの1枚目(^^)v(p)
ここも綺麗でした(p)
2013年10月27日 12:16撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
10/27 12:16
ここも綺麗でした(p)
2013年10月27日 12:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
10/27 12:18
2013年10月27日 12:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 12:18
2013年10月27日 12:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:18
ここ、すっごい綺麗でしたね(p)
山火事から逃げ出す図(M)
2013年10月28日 23:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
25
10/28 23:49
ここ、すっごい綺麗でしたね(p)
山火事から逃げ出す図(M)
このあたりはルートが良く判らないのでマーク頼りです。まあどこからでも行けそうですが。(M)
2013年10月27日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 12:42
このあたりはルートが良く判らないのでマーク頼りです。まあどこからでも行けそうですが。(M)
2013年10月27日 12:47撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
10/27 12:47
2013年10月27日 12:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/27 12:50
2013年10月27日 12:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 12:52
内蔵助谷出合い
ここからあと1時間ぐらい行くと、ダムが見えるはずです(p)
2013年10月27日 13:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/27 13:02
内蔵助谷出合い
ここからあと1時間ぐらい行くと、ダムが見えるはずです(p)
2013年10月27日 12:54撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/27 12:54
沢と紅葉が絶妙にきれいでした(p)
2013年10月28日 01:12撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/28 1:12
沢と紅葉が絶妙にきれいでした(p)
スマホのカメラ、活躍で〜す(p)
2013年10月27日 12:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
13
10/27 12:59
スマホのカメラ、活躍で〜す(p)
立ち止まって、動けません(p)
2013年10月27日 13:00撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
8
10/27 13:00
立ち止まって、動けません(p)
内蔵助谷出合いあたりの紅葉もとっても綺麗でした(p)
2013年10月27日 13:01撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
12
10/27 13:01
内蔵助谷出合いあたりの紅葉もとっても綺麗でした(p)
2013年10月27日 13:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/27 13:01
燃えてる、燃えてる〜〜(p)
火事だぁ!放水車持って来い!(J)
2013年10月27日 13:02撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10
10/27 13:02
燃えてる、燃えてる〜〜(p)
火事だぁ!放水車持って来い!(J)
出合いを過ぎると、剱の真砂岳への分岐がありました(p)
2013年10月28日 23:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/28 23:49
出合いを過ぎると、剱の真砂岳への分岐がありました(p)
2013年10月27日 13:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/27 13:05
2013年10月28日 23:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/28 23:49
幻想的。青空も(p)
2013年10月27日 13:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
13
10/27 13:18
幻想的。青空も(p)
奥の三角の山は雪がのっています(p)
2013年10月28日 21:11撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
10/28 21:11
奥の三角の山は雪がのっています(p)
2013年10月27日 13:26撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
10/27 13:26
黒部ダムです。堤高186mは昭和38年竣工以来いまだに日本一です。ちなみに2位は高瀬ダム(176m)。こちらも先日七倉から上まで歩いています。(M)
上を歩いている人が見えました。あと少し。。(p)
2013年10月27日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 13:54
黒部ダムです。堤高186mは昭和38年竣工以来いまだに日本一です。ちなみに2位は高瀬ダム(176m)。こちらも先日七倉から上まで歩いています。(M)
上を歩いている人が見えました。あと少し。。(p)
ダム下の橋にて。すっかり終了モードです。まだダム下なんですが。(M)
ここから結構きつかった〜(p)
2013年10月28日 23:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/28 23:49
ダム下の橋にて。すっかり終了モードです。まだダム下なんですが。(M)
ここから結構きつかった〜(p)
当然ダムの高さ分登りますが、車道をショートカットして作られた登山道は結構急登でした。最後にだめ押しで汗をしぼられました。(M)
ヘトヘト。。(p)
この最後の登り・・結構キツかったですね〜。(J)
2013年10月27日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/27 14:03
当然ダムの高さ分登りますが、車道をショートカットして作られた登山道は結構急登でした。最後にだめ押しで汗をしぼられました。(M)
ヘトヘト。。(p)
この最後の登り・・結構キツかったですね〜。(J)
雪のかぶった山を眺める、nagagutuさん(p)
いや、これ手前側を向いて写真をとろうとしていますね(n)
2013年10月27日 14:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
7
10/27 14:23
雪のかぶった山を眺める、nagagutuさん(p)
いや、これ手前側を向いて写真をとろうとしていますね(n)
ここからダムの建物に入ります。到着!!(p)
2013年10月27日 14:24撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10/27 14:24
ここからダムの建物に入ります。到着!!(p)
お疲れさまでした。トローリーのトンネルに入る前に全員でポーズです。(M)
やったぁ〜〜。天気も荒れずに良かったですね。楽しかった!!(p)
歩ききった〜。(J)
8
お疲れさまでした。トローリーのトンネルに入る前に全員でポーズです。(M)
やったぁ〜〜。天気も荒れずに良かったですね。楽しかった!!(p)
歩ききった〜。(J)
もう1枚!(M)
2013年10月27日 14:22撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
10/27 14:22
もう1枚!(M)
黒部ダム
トロリーバス乗り場到着
ちょっと前の黒部は登山者で賑わっていましたが、今は私達だけぐらいです。。(p)
2013年10月27日 14:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:30
黒部ダム
トロリーバス乗り場到着
ちょっと前の黒部は登山者で賑わっていましたが、今は私達だけぐらいです。。(p)
扇沢にて
黒部ダムカレー
グリーンカレーなので、チョイ辛です(p)
隣のカレーは青くみえます。ジュルル(n)
2013年10月27日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 15:05
扇沢にて
黒部ダムカレー
グリーンカレーなので、チョイ辛です(p)
隣のカレーは青くみえます。ジュルル(n)
ダムカツカレー 
次回は黒部ダムカレーを食べたい(n)
次回はダムカツカレーを食べよ(p)
2013年10月27日 15:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/27 15:07
ダムカツカレー 
次回は黒部ダムカレーを食べたい(n)
次回はダムカツカレーを食べよ(p)

感想

「山火事のように燃える紅葉を見にいこうよう(パクリ)」ということで、いつものピカさん、三斗小屋温泉や谷川馬蹄形でご一緒したナガグツさん、今回お初のジンさんの4名での山行でした。
土曜は台風27号が日本列島に接近する可能性もあり、もし24時間累積降雨量が100mmを超えたら用意した食材を消費する別プランにするつもりでしたが、幸いにも台風の影響もなく、山行に支障はありませんでした。

深い谷底を轟々と流れる清流の両側に聳える急峻な岩峰を色鮮やかに染める紅葉。
上方の嶺は冠雪していわゆる三段紅葉を形成しています。
雪を降らしている厚い雲も山火事の煙のように重く渓谷を包み込んでいます。
美しいというより、迫る厳冬期を前に燃え盛った山に追い立てられる、そんな恐怖感さえ感じました。
スケールが大きすぎてなかなか1枚の写真では表現できません。
このスケール感は是非直接味わって頂きたいと思います。

転倒したらお終いの崖沿いの道は景色を楽しむためにはその都度立ち止まります。
絶景に歓声を上げて、写真を何枚も撮っていると全然前には進みません。
休憩時間を殆ど取らなかった割にコースタイムがやたらと遅いのはそういう理由です。
途中で団体さんとすれ違った以外、数組とすれ違っただけで静かな山行を楽しむことができました。

ナガグツさんには4人用のテントを持参頂き、その分各人の持ち物が大幅に軽くなりました。ご飯も新潟コシヒカリを炊いて頂き美味しかったです。新しいグッズや行動食に挑戦するその姿勢は大したものです(但し、結構ハズしている場合もあるような気もしますが)。

ジンさんには早朝扇沢から宇奈月まで運転頂き、仮眠後の眠い中でとても助かりました。優しくて力持ち。そんな好青年でした。白馬のペンション、今度利用させて頂きます。

ピカさんには食事一切の用意をして頂き感謝しています。行動中一々感動を声に出して同意を求めてくるので、たまに「うるさい」と返答しますが、それは「そうですね」という意味です。今回はナガグツさんとジンさんがいてくれたのでその点でも助かりました。

雨が降る中でのテント泊はあまり快適とは言えませんが、温泉で暖まった体で4人で寝るとテントの中はとても暖かく、熟睡できました。雨天ではテントはやはり一つで全員が良いですね。シングルだと各人がずっとテントで待機になってしまいますから。

また一緒に感動しましょう!

前回槍ヶ岳で紅葉が空振りに終わったので、10月最終週こそは紅葉を満喫したいと思っていたところ、
マツさんから下の廊下のお誘いをいただき、二つ返事で参加しました(当初は信越トレイルを計画していました)。
直前に台風が接近し、私1人であれば山行はキャンセルしたところですが、マツさんが雨量などを分析して、問題ないでしょうとの判断で決行。
結果、静かな山歩きを楽しめました。(キャンセルしたパーティが多かったようです)

水平歩道、下の廊下とも、写真でみるよりははるかに道幅が広く(写真を撮る人はできるだけ怖く写そうとします)、
足がすくんで動けないというほどの恐怖感はありませんでした。
それでも、一つの小さなミスで数十メートル落下し即死ですので、常に緊張感を持って歩きます。
ヘルメットは滑落に備えてというより、落石に備えて装備しました。
途中、沢を何か所も横切りますし、そもそも断崖絶壁の道なので、落石にあう可能性はそこそこあると思います。

紅葉はまさに見頃で、雪、紅葉、緑の三段紅葉を満喫しました。
タイトルのとおり、まさに山が燃えていました。。。
ここは毎年の定番にしたいくらいです。

途中トレランの方とすれ違いましたが、ここではトレランをやらないほうが良いと思います。
確かに難易度は低い道ですが、万が一足を滑らせれば100パーセント助かりませんので。。。

扇沢から宇奈月まで運転したいただいたジンさん、おいしい料理をテキパキしていただいたピカさん、2日目濡れて重いフライを担いでいただいたマツさん、
皆さまのおかげで楽しい2日間となりました。ありがとうございました。

<今回の装備>
下回りは長靴にジャージ、上半身はキャプリーン4、あとはゴアのカッパ上下でした。寝るときは8度までの薄いシュラフに薄い銀マットプラス桃を包むシートで。
行動食はスキムミルクとshotzを混ぜてみたら、フルーツ牛乳になり、おいしく栄養補給ができました♪

黒部峡谷の険しく美しいV字峡、コバルトブルーの水。
そこに燃えるような紅葉、感動しっぱなしの下ノ廊下でした。
今回、台風予報の影響もあり心配もしましたが、逆に人の少ない静かな山行でさらに満足感がありました。

念願の黒部トロッコ電車にも乗ることが出来ました。
阿曽原温泉小屋の露天風呂は脱衣所などありませんが、とても解放感があり、まさに野天風呂と言う感じの良い温泉でした。

一人では絶対に行くことがなかった、下ノ廊下。
マツさん、ナガグツさん、ジンさん
ジャストタイミングで素晴らしい山行が出来、ありがとうございました♪
みんなで協力し合えると楽しい旅が出来ますね。
また宜しくお願いします(^O^)/

終盤、コンデジが高熱隧道の湿度と小雨にたたられ不具合も出ましたが、バトンタッチのスマホの活躍でなんとか写真も撮れました。

高熱隧道、図書館に予約いれています。早く読みたいな〜〜♪

今回は念願の下ノ廊下!
pikachanさんからのお誘いを受けチャンスを得ました。
この日は台風の心配もありましたが、意外にあまり
雨に打たれる事もなく歩きとおす事が出来ました。

下ノ廊下の水平道は想像以上に高い所を歩いていたので
若干びっくりしました。
スタートからいきなりの急登でグングン高度稼いで行き、
登り切ったら下って水平道に入って行くのだろうと
思いきや、ようやく登りつめた所からこの標高をキープ
したまま水平道に入って行く。
水平道に入ってすぐに片側切れ落ち、覗き込んで見ると
高いのなんの(汗)落ちたもんなら500〜600mは自由落下
すると思います。
しかも道幅は狭く岩もゴツゴツしてるのでザックがひかかったり
してかなり神経使いました。でも非常に楽しい道で、
トンネルくぐったり、ダムの中を歩いたりと他にはない感じの
登山道でした。
中でも驚いたのが高熱隧道。山の中を走る、トロッコのトンネル
で、仙人谷ダムから入口まで侵入する事ができ、中は、硫黄の壁に
なっていて、この中の温度は40度近く!線路横には温泉が
ポコポコと湧き出ている。
一番奥に行こうものなら100度を超えているらしい。
先人方は大変な思いをして掘ったんだろうと只々関心するばかり
でした。

後は黒部渓谷の谷の深さと紅葉!紅葉なんてホントに山火事の
なんじゃないかってくらいの色の濃さ!こんな紅葉久々に
見たような気がします。
そして黒部渓谷はこんなに深かったとは思いもしませんでした!
自分の中で甘く見ていただけにこのコースは驚きの連続でしたね。
来シーズンも是非リピートしたですね〜。

今回一緒に歩いた皆様、誘っていただいてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7025人

コメント

いいないいな〜♪
pikachan様&皆々様

このメンバーでのまったり?紅葉山行も台風の接近では
あるのですね。

皆さん健脚揃いなので、ルート図を見るかぎりでは
ものたりなかったのでは・・・・?

いつか、MATSUさま&nagagutuさまとご一緒できる日を、
楽しみに待っています。
2013/10/30 23:25
いえいえ、充分です
こんばんは、aonuma1000さま

ルートの距離だと、23キロぐらいですが、たぶんもう少しあったかとおもいます。
私は、ヒヤヒヤ 感たっぷりでしたので、それなりに疲れました
mapleタイムはそれなりに取りましたが・・まったり感は無かったな〜〜

いつもコメント、ありがとうございます
2013/10/30 23:31
aonuma1000さん、こんにちは。
今回はテン泊装備ということもあり、結構達成感ありました。

絶景ポイントでは各人が気の向くままに立ち止まり景色を楽しみ写真を撮る楽しい山行でした。
機会を見て是非ご一緒しましょう。
2013/10/31 0:17
ジンさん&皆様お疲れ様でした(^^♪
ジンさん友と言う事でカキコさせて頂きます。

高熱隧道暑かったー!ってジンさんからメールをもらい、イマイチ理解してなかったのですが、ようやく理解できました(笑)

水平道って実は高い所を通っているんですね!これも知りませんでした(^_^;)

まさに燃えるような紅葉…晴れていたらとんでもなく素晴らしい景色なんでしょうね!

とても興味深い山行報告でした。
お疲れ様でしたm(_ _)m
2013/10/31 19:41
やはり元気な内に一度は歩いてみたいコース
皆様コンバンワです。
上高地と槍ヶ岳の往復は44kmでフルマラソンより距離が有るました。今回は20kmちょっとでしたが、谷深く人を寄せつけない場所だけに、距離には比例しない素晴らしい内容と感激しました。
ピークを踏みませんが、それ以上に素晴らしい見直的な内容を秘めているコースでした。
最後に雪を薄く頂いた山をバックにagagutuが写っている画像は涙が出て来る位の衝撃を感じました。
素晴らしい
2013/10/31 20:54
Tsubasa002さん
ジンさんのお友達のTsubasa002さん、はじめまして

同じ神奈川県民ですね〜〜

そうですね、高いところをず〜〜っと歩いていましたね。精神的にちょっと疲れました

青空でしたら、さらにさらにmaple綺麗だったでしょうね。
でも・・ 曇り、雨でも充分堪能できましたよ

あ、写真 趣味ですか??
紅葉が目で見ると鮮やかなのに、写真だと色がはっきり出ないのですが・・、コンデジで限りなく見た目の色に近づけるにはどうしたらいいのでしょう?
2013/11/1 1:15
kintakunteさん
こんばんわ

ピークハントや縦走の登山も大好きですが 、このような黒部V字峡をず〜〜っと歩くっていうのも、素晴らしい事でした。

ちょうどいいタイミングでmapleも綺麗で、最高でした。
ここは、9月頃〜10月終わりぐらいの時期しか歩けないところで、行ける期間も短いので、なかなか行きづらいですが、ぜひぜひ元気なうちに(笑)チャレンジしてみてくださいね

徳沢ではお会い出来ず残念でした。。
2013/11/1 1:18
Tsubasa002さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

高熱隧道は蒸し風呂状態です。
トンネル作業者はホースで水を掛けられながらトンネルを掘り進めたそうです。
是非一度ご体験あれ(笑)
2013/11/1 8:17
kintakunteさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
先日の徳沢ではすれ違いとなってしまい、お会いできず残念でした。

ここは体力的には林道歩きレベルですので転ばない体力があれば大丈夫ですね。落ちたらアウトですけど(笑)

渓谷の燃える紅葉は是非!
2013/11/1 8:24
MATSUさん、pikachanさんこんにちは(^^♪
お二人のお噂はジンさんから伺っておりましたよー(^_^)

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


あっ、pikachanさん、デジカメの話は長くなりそうなので、メッセージで送りますね(^o^)丿
2013/11/1 13:06
みなさま。
aonumaさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
高低差だけをみるとまったりですが、ほとんど気を抜けない道なので、意外と疲れました。
紅葉にも満足しましたし、物足りないなんてことは全くないですよ〜。
通常の登山とは全く異なって、アドベンチャーという感覚で新鮮でした。
pikaさんのおいしい料理に舌鼓をうちつつ、満足しました〜。

aonumaさんともぜひ、長靴で共演したいです。


Tsubasaさん

初めまして。コメントありがとうございます。
Jinさんのご友人でしたか〜。Jinさんとは初対面でしたが、マッチョな体格に似あわず
優しい心の持ち主で、一緒に歩いていて楽しかったです。

このコース通常の登山とは全く違いますが、紅葉の満足度も高くてかなりおすすめです。
たまに薄日が差す程度でも絶景でしたので、もし晴れていたら筆舌に尽くしがたい絶景なのではないでしょうか?
帰ってきたばかりですが、また行きたい、そう思わせてくれるコースです。



kintakunteさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
上高地と槍の往復ってそんなに距離があるんですね。
確かに横尾までダラダラした道が長いかも。。。
今回は道自体はよく整備されていて、高低差もないのですが、断崖絶壁なので、緊張感を保って歩けました。
アドベンチャー感満載でおすすめできるコースです。

長靴、私は雪山でも雲取山程度であれば、長靴で登ってしまいます。
残雪期ですが、八甲田大岳も長靴で登りました。
新潟県人は意外と長靴で登る人が多いようです。
2013/11/1 21:32
今頃ですが、コメントを・・・
いいな〜いいな〜!
下の廊下は絶対いつか行きたいところ!
トロッコ列車も乗りたいし。
紅葉もまた素晴らしすぎますね〜
期間が短いのはこのレコで初めて知りました
みなさんの楽しそうな様子がすごく伝わり、ますます行きたくなったぞ〜〜
2013/11/2 14:06
nyanko1201さん
こんばんわ

ジンさんのお友だちですね?

下ノ廊下、ホント行ける時期短いですが、ぜひぜひ来年でも行って見てくださいね〜

トロッコ電車も楽しかったですよ
2013/11/2 19:49
おくらばせながらaonuma1000様コメありがとうございます!
いやいやいや!このコースは十分すぎるコースでした!
たしかに水平道は文字どうり水平で体力的には問題はありません。
が!水平道が通っている場所はもの凄く高い場所を通っており、片側は垂直に500〜600m?は落ちています。
なので一歩一歩気を使いっぱなしで神経使ってかなり疲れました。
楽しかったですけどね

コメントありがとうございます。
2013/11/3 19:46
ツバサさん〜。スミマセン返信遅れました。。
ようやくパソコンと向き合える事ができました
コメントありがとうございます!

ツバサさんもいつか下ノ廊下を歩いてみてください。
かなりお勧めのコースですよ!大冒険コースです!
その時は是非ともお供させて下さい〜。
2013/11/3 19:52
おくらばせながら、にゃんこさんコメありがとうございます!
にゃんこさんこのコースはお勧めです!

かなりアクロバティックでアドベンチャーコースです!

トロッコ電車も楽しかったですよ〜。

自分途中から寝てしまいましたが

機会がありましたら是非!
2013/11/3 19:59
nyanko1201さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

下ノ廊下良かったですよ〜
紅葉の渓谷を是非!
2013/11/3 20:52
nyankoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

今日、たまたまBSで水平歩道から阿曾原温泉をやっていて、また、行きたくなってしまいました。
下の廊下は期間が短いのでなかなかハードルが高いですが、水平歩道は、もうちょっと長い間歩けるので是非。

でも、やっぱりおすすめは紅葉の季節だと思います。
道はよく整備されているので、しっかり注意して歩けば、安全だと思います(怖いですが。。。)
2013/11/4 20:04
おくれました
やっぱり行かれてたんですね〜

天気がイマイチだったのでどうしたのかなあと思ってました。

紅葉はいい感じですね
阿曽原は空いてて良かったですね(^^)

高熱隧道は俺も、昔からの愛読書です(^^)v
2013/11/5 7:37
ryu0214さん
こんにちわ

コメント ありがとうございます。
天気が不安定でしたが、マツさん確認の高層天気図の予報で大丈夫でしたので 。。

トロッコも1車両貸切、阿蘇原もテント一番のりで、ガラガラで良かったです

レコ参考にさせていただき、ありがとうございました
2013/11/5 12:20
ryu0214さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

タイムリーなレコ有り難うございました。
普通なら数日前に山行中止でしょうが、ワンチャンスの週末、ギリギリまで粘ってGOしました。
多少降られましたが、それにも増しての絶景で行って正解でした。
2013/11/5 18:31
ryu0214さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私1人だったら台風にビビって中止、もしくは尾根ルートに変更だったのですが、マツさんが天気を分析していただいたおかげで、GOできました。
結果、この時期としては信じられないほど空いている黒部渓谷を堪能できました。

高熱隧道、是非読みたいです。次回、出張に行く際にでも図書館で借りようと思います。
2013/11/6 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら