ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

快晴の千畳敷カールと木曽駒ケ岳で絶景を堪能

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
4.4km
登り
432m
下り
430m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:48 千畳敷
9:58 乗越浄土
10:25 中岳山頂
11:06 駒ケ岳山頂
 | 休憩・昼食
12:23 下山開始
12:35 中岳巻道分岐を巻道へ
12:56 乗越浄土
13:59 剣ケ池
14:24 千畳敷

出発時刻/高度: 08:36 / 2623m
到着時刻/高度: 14:24 / 2635m
合計時間: 5時間47分
合計距離: 4.39km
最高点の標高: 2927m
最低点の標高: 2605m
累積標高(上り): 342m
累積標高(下り): 354m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場:500円
バス(菅の台バスセンター−しらび平駅)+ロープウェイ(しらび平駅−千畳敷駅):往復で3800円

駐車場には5:40着、20〜30台程度でガラガラ。5:15始発バスと思っていたら、5:15始発は10/20までとのこと。10/27はシーズンオフで7:15始発。下調べ不十分でちょっと誤算でした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で特に危険なところはありませんでした。
下山時に危険・難所ありと警告のある中岳の巻道を通ってきました。片側が斜面ですが、道幅も特に狭いところは無く、気をつけて歩けば特に問題ないと思います。終盤に2ヶ所、手を使って少し岩を登る部分があります。
5:40に菅の台バスセンター着。10/27の今日はシーズンオフということでバスは7:15始発。まだ切符売り場は閉まっています。
2013年10月28日 09:27撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:27
5:40に菅の台バスセンター着。10/27の今日はシーズンオフということでバスは7:15始発。まだ切符売り場は閉まっています。
駐車場から見える紅葉
2013年10月28日 09:28撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 9:28
駐車場から見える紅葉
紅葉の中をロープウェイは進みます
2013年10月28日 09:34撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:34
紅葉の中をロープウェイは進みます
眼下の紅葉と滝
2013年10月28日 09:35撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:35
眼下の紅葉と滝
標高2612mの日本最高所駅
2013年10月28日 10:25撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:25
標高2612mの日本最高所駅
ロープウェイを降りると南アルプスを一望するこの景色
2013年10月28日 09:37撮影 by  DSC-W170, SONY
3
10/28 9:37
ロープウェイを降りると南アルプスを一望するこの景色
夏に比べ緑は少なく、紅葉も終わっていますが、憧れの千畳敷カールに圧倒されます
2013年10月28日 10:28撮影 by  DSC-W170, SONY
7
10/28 10:28
夏に比べ緑は少なく、紅葉も終わっていますが、憧れの千畳敷カールに圧倒されます
千畳敷カールの成り立ちの説明です
2013年10月28日 10:29撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:29
千畳敷カールの成り立ちの説明です
富士山の頭が見えます
2013年10月28日 10:30撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:30
富士山の頭が見えます
さあ乗越浄土へ向け出発
2013年10月28日 09:45撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:45
さあ乗越浄土へ向け出発
伊那前岳へ続く気持ちよさそうな稜線。すぐに手の届くところのようにも見え、誘われますが、地図によるとコースタイム片道40分なので、1.5倍かかる我々はあきらめました。
2013年10月28日 09:48撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:48
伊那前岳へ続く気持ちよさそうな稜線。すぐに手の届くところのようにも見え、誘われますが、地図によるとコースタイム片道40分なので、1.5倍かかる我々はあきらめました。
中岳へ続く登山道
2013年10月28日 09:49撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:49
中岳へ続く登山道
宝剣岳は先人達のレポートによると、私達には過酷過ぎるため、おとなしく中岳に向かいます。
2013年10月28日 09:49撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:49
宝剣岳は先人達のレポートによると、私達には過酷過ぎるため、おとなしく中岳に向かいます。
宝剣岳に挑戦中の方が2名見えます。お気をつけて。
2013年10月28日 09:50撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:50
宝剣岳に挑戦中の方が2名見えます。お気をつけて。
下のほうに紅葉が見えます。
2013年10月28日 09:50撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:50
下のほうに紅葉が見えます。
ヘリコプターで小屋と麓で荷物をピストン輸送。後半は空っぽで飛んできて麓に降ろす荷物のほうが多かったので、シーズン中のゴミなのかな?
2013年10月28日 10:35撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:35
ヘリコプターで小屋と麓で荷物をピストン輸送。後半は空っぽで飛んできて麓に降ろす荷物のほうが多かったので、シーズン中のゴミなのかな?
中岳山頂です
2013年10月28日 09:53撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:53
中岳山頂です
一旦下って木曽駒ケ岳へ向かいます
2013年10月28日 09:53撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:53
一旦下って木曽駒ケ岳へ向かいます
中岳−木曽駒ケ岳 間の鞍部から中岳を振り返って
2013年10月28日 11:16撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 11:16
中岳−木曽駒ケ岳 間の鞍部から中岳を振り返って
中岳−木曽駒ケ岳 間の鞍部から見上げる駒ケ岳山頂への登山道
2013年10月28日 09:56撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 9:56
中岳−木曽駒ケ岳 間の鞍部から見上げる駒ケ岳山頂への登山道
快晴の空に月がみえます
2013年10月28日 09:56撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 9:56
快晴の空に月がみえます
板状の岩を下から支えています
2013年10月28日 09:56撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:56
板状の岩を下から支えています
山頂近くからみた中岳方面。分岐から右が巻道ですね。帰りは巻道にしようかな。
2013年10月28日 09:57撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:57
山頂近くからみた中岳方面。分岐から右が巻道ですね。帰りは巻道にしようかな。
木曽駒ケ岳山頂 2956m
2013年10月28日 09:58撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 9:58
木曽駒ケ岳山頂 2956m
三角点にタッチ
2013年10月28日 09:59撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 9:59
三角点にタッチ
中央アルプス最高峰の駒ケ岳
2013年10月28日 09:59撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 9:59
中央アルプス最高峰の駒ケ岳
2013年10月28日 10:00撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:00
今日のランチも定番のカップめん(シーフードヌードル リフィル)、おにぎり、魚肉ソーセージ
2013年10月28日 11:20撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 11:20
今日のランチも定番のカップめん(シーフードヌードル リフィル)、おにぎり、魚肉ソーセージ
麺を食べた後のシーフードヌードルのスープで、おにぎりと魚肉ソーセージを煮込んで、簡単シーフード雑炊に
2013年10月28日 11:21撮影 by  DSC-W170, SONY
4
10/28 11:21
麺を食べた後のシーフードヌードルのスープで、おにぎりと魚肉ソーセージを煮込んで、簡単シーフード雑炊に
山頂からの富士山
2013年10月28日 10:01撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:01
山頂からの富士山
雲海
2013年10月28日 10:02撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:02
雲海
2956mはこれまで登った最高の標高です。2612mまではロープウェイですけど(^_^;)
2013年10月28日 10:02撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:02
2956mはこれまで登った最高の標高です。2612mまではロープウェイですけど(^_^;)
山頂の木曽駒ケ岳神社
2013年10月28日 10:02撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:02
山頂の木曽駒ケ岳神社
名残惜しいですが、そろそろ下山です
2013年10月28日 10:04撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:04
名残惜しいですが、そろそろ下山です
頂上木曽小屋
2013年10月28日 10:05撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:05
頂上木曽小屋
中岳の巻道は「難所あり」と警告が出ていますが、ご年配の女性お二人が行かれたし大丈夫なのかなと、帰りは巻道を選択しました。
2013年10月28日 10:05撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:05
中岳の巻道は「難所あり」と警告が出ていますが、ご年配の女性お二人が行かれたし大丈夫なのかなと、帰りは巻道を選択しました。
最初は普通の登山道
2013年10月28日 10:06撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:06
最初は普通の登山道
途中からこんな感じに
2013年10月28日 10:06撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:06
途中からこんな感じに
崖側に倒れるとどこまでも転がり落ちそうな気がしますが、すれ違える幅の登山道ですし、気をつけて進めば問題ないと思います。
2013年10月28日 10:06撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:06
崖側に倒れるとどこまでも転がり落ちそうな気がしますが、すれ違える幅の登山道ですし、気をつけて進めば問題ないと思います。
ロープがありますが、ここは手を使って上りました。
2013年10月28日 11:34撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 11:34
ロープがありますが、ここは手を使って上りました。
宝剣山の中腹左の方に下山中の赤い上着の方が見えます。
2013年10月28日 10:09撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:09
宝剣山の中腹左の方に下山中の赤い上着の方が見えます。
乗越浄土から千畳敷へ下ります
2013年10月28日 10:11撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:11
乗越浄土から千畳敷へ下ります
剣ヶ池から見上げた千畳敷カール
2013年10月28日 10:12撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:12
剣ヶ池から見上げた千畳敷カール
帰りのバス車窓から撮った紅葉
2013年10月28日 10:15撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:15
帰りのバス車窓から撮った紅葉
温泉へ向かう農道から見える南アルプス
2013年10月28日 10:16撮影 by  DSC-W170, SONY
2
10/28 10:16
温泉へ向かう農道から見える南アルプス
「露天 こぶしの湯」で汗を流しました
2013年10月28日 10:17撮影 by  DSC-W170, SONY
1
10/28 10:17
「露天 こぶしの湯」で汗を流しました
駒ヶ根名物ソースカツどんを食べに、駒ヶ根IC近くの「明治亭 本店」へ
2013年10月28日 10:17撮影 by  DSC-W170, SONY
10/28 10:17
駒ヶ根名物ソースカツどんを食べに、駒ヶ根IC近くの「明治亭 本店」へ
お勧めメニューの信州産豚 ソースカツ丼(1360円)を100円プラスでごはん大盛りに。想像以上に量が多く完食できるか不安がよぎりましたが、柔らかくジューシーで甘みのあるお肉と旨味のある自家製ソースで、おいしく完食しました。
2013年10月28日 10:17撮影 by  DSC-W170, SONY
6
10/28 10:17
お勧めメニューの信州産豚 ソースカツ丼(1360円)を100円プラスでごはん大盛りに。想像以上に量が多く完食できるか不安がよぎりましたが、柔らかくジューシーで甘みのあるお肉と旨味のある自家製ソースで、おいしく完食しました。

感想

先々週断念した谷川岳を第一ターゲットにしていましたが、またまた天気予報が芳しくなく中央道方面の木曽駒ケ岳に計画変更。夏場は大変人出の多いところらしいですが、シーズンオフに入った10/27はバスもロープウェイも待ち時間無く乗車できました(バスの始発は7:15でした)。
千畳敷には夏場のような高山植物もなく紅葉も終わっていましたが、快晴の天気の下、写真で見ていたおなじみの千畳敷カールを、この目で見て歩くことができ大正解でした。今年の山行中最高のお天気と、軽めの運動量で、とても気持ちよい山行でした。


剣ヶ池から見上げる千畳敷カールのパノラマ写真(クリックして回してみてください)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら