那須岳 (沼原から白笹山、南月山を経て茶臼岳)
- GPS
- 06:15
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冠雪時期に入ったのでチェーンアイゼンを携行したが、今回の登山では出番なし。 |
その他周辺情報 | ・駐車場のトイレ(個室)が、タンクの容量オーバー?で詰まって使用できなかった。 現地に到着する前にトイレは済ませておいたほうが良い。 ・帰りに那須ICへ向かう県道17号がとても渋滞していたので、東京方面なら黒磯板室ICから高速乗った方がよいかもしれない。 |
写真
装備
備考 | 【活動量計データ】 消費カロリー 2,300 kcal 平均心拍数 135 bpm 最大心拍数 170 bpm |
---|
感想
晩秋の那須岳へ登ってきました。
本当は10月15日にロープウェイ側から登るつもりでしたが、天気が良くなさそうだったので延期。21日も天気イマイチ。22日は爆風で確実に無理。快晴の予報が出ている23日に決定しました。日曜日の登山になってしまったので、車を比較的駐めやすいと思われる沼原から登ることに。
白笹山、雨月山を経て茶臼岳へ登り、最後にひょうたん池へ寄って下山するコースです。どの山も自分好みで登っていて楽しかった。雨月山の後、迫力ある茶臼岳へ徐々に迫っていく道を歩くのも気持ち良かった。今回は紅葉もちょっと期待していましたが、前日の嵐で葉っぱは全て散ってしまったようです。でも冬支度中の那須岳も良かったです。
帰りは東北道の酷い事故渋滞に嵌まって通常3時間で帰れるところを5時間半掛かってしまった。これも良い思い出になりました。
久々にH氏との山行は『たっぷり秋を満喫する那須山』を計画していましたが、なんだかんだ延期が重なり、ついに山肌が白くなる時期に入ってしまった。前日は視界ゼロの猛吹雪だったそうだが、この日は風も穏やかで快晴との予報。
紅葉のピークは過ぎたもののRW側は駐車場等の混雑が予想されたので、今回は沼原から反時計回りに周回するルートを歩いてみました。
白笹山の稜線から遠くに見えた茶臼岳は雲に隠れていたので、眺望はあまり期待していなかったのですが、南月山の頂に到着すると、突然目の前に茶臼岳の山容全体が飛び込んできてテンションMAX。
そのまま頂が雲の中に隠れることもなく、山頂からの眺望や、ひょうたん池に映る逆さ茶臼岳等、見たかった風景をじっくり堪能する事ができました。
牛ヶ首〜山頂〜避難小屋間は混雑していましたが、それ以外の区間はハイカーもまばらで静かな山行を楽しむ事ができ、冬の気配を感じる印象深い山行となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ひょうたん池でお会いした者です。
ご親切にありがとうございました。
問題の逆さ茶臼岳の写真、さすがですね❗
私のとは別格です😅同じ場所、同じ時間なのに。
ご進言極めてみます👍
そういえば歩き出してすぐに男性お二人に抜かれました❗
3の肩を落とした疲労感の後ろ姿は私です😅
湿原手前でもお会いしてますね。ご縁がありそうなので、次にお会いできることを楽しみにしてます😃
普段からぼーっと歩いているので、最初に抜いた方とひょうたん池でお話した方が同一人物だったなんて、記録を拝見するまで全く気がつきませんでした^^;
写真の腕前というか・・・今はカメラの性能任せかな。スマフォカメラが進化しすぎて、歩きながらの風景スナップ写真では細かい調整が殆ど必要なくなってきましたね。
コメントありがとうございました。
同じ山で3回もすれ違うのは初めての経験で、本当に他の山でもお会いできそうな縁を感じますね!
逆さ茶臼岳の写真は、オート設定だと池の暗さに釣られて写真全体が明るくなってしまうので、露出補正でちょっと暗めに撮影し、PCの現像ソフトでちょっと盛りました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する