ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3682358
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

松生山 浅間嶺

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
17.2km
登り
1,637m
下り
1,240m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:08
合計
6:24
8:19
8:21
12
8:33
8:35
25
9:00
9:07
7
9:14
9:14
3
9:17
9:17
9
9:26
9:26
61
10:27
10:27
6
10:33
10:34
6
10:40
11:25
7
11:32
11:32
7
11:39
11:39
14
11:53
11:53
6
11:59
11:59
14
12:13
12:13
12
12:25
12:25
18
12:43
12:46
11
12:57
12:59
4
13:03
13:05
37
13:42
13:42
22
14:04
14:07
20
14:27
14:28
3
14:31
数馬公衆便所
登山を始めた頃から歩きたいと思っていた古道の浅間尾根(古甲州道、甲州中道)を歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
数馬公衆便所横の駐車場を利用。

仲の平バス停 → 払沢の滝入口(武蔵五日市駅行の「京王バス・西東京バス」
運賃 IC : 703円
仲の平バス停時刻表
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042478&course=0000422901&stopNo=2
コース状況/
危険箇所等
【 払沢の滝入口 〜 数馬峠 】
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無い。また、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

【 松生山分岐 〜 松生山 】
山と高原地図の破線ルートであるが、踏跡は明瞭。特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

【 数馬峠 〜 仲の平分岐 〜 仲の平バス停 】
若干荒れた道だが踏跡は明瞭、かつ、危険箇所は無い。また道迷いの懸念も少ないものと思われる。

※ 登山ポストは無い。
その他周辺情報 《入浴》蛇の湯温泉 たから荘
http://janoyu-takarasou.o.oo7.jp/sub3.html

《その他》
山男のガチャ
https://tokyo-chainsaws.jp/products/gacha/

木工房 森のささやき
https://tokyogrown.jp/shops/detail?id=571876

峠の茶屋 瀬戸沢(旧 そば処・みちこ)※ 以下食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13091868/
仲の平バス停からバスに乗車します。
2021年10月30日 07:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/30 7:26
仲の平バス停からバスに乗車します。
約30分乗車して払沢の滝入口へ。まずは、払沢の滝を見学します。
2021年10月30日 08:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 8:05
約30分乗車して払沢の滝入口へ。まずは、払沢の滝を見学します。
「山男のガチャ」500円なり。帰路に母子がガチャガチャにチャレンジしているところに遭遇。可愛いバードコールを引き当てていました。
2021年10月30日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/30 8:12
「山男のガチャ」500円なり。帰路に母子がガチャガチャにチャレンジしているところに遭遇。可愛いバードコールを引き当てていました。
木工製品のお店(木工房 森のささやき)だそうです。なお、大正レトロな建物は檜原郵便局舎を移築したものなんだそうです。
2021年10月30日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/30 8:13
木工製品のお店(木工房 森のささやき)だそうです。なお、大正レトロな建物は檜原郵便局舎を移築したものなんだそうです。
忠助淵(ただすけぶち)。かつては鐘ヶ淵と呼ばれていたようです。檜原城の連絡用の鐘を落としたことが命名由来なんだとか、その落とした人が忠助だったりして。
2021年10月30日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 8:15
忠助淵(ただすけぶち)。かつては鐘ヶ淵と呼ばれていたようです。檜原城の連絡用の鐘を落としたことが命名由来なんだとか、その落とした人が忠助だったりして。
払沢の滝(ほっさわのたき)。東京都で唯一「日本の滝百選」に選定されている落差62メートル、全4段の見事な滝です。
2021年10月30日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/30 8:21
払沢の滝(ほっさわのたき)。東京都で唯一「日本の滝百選」に選定されている落差62メートル、全4段の見事な滝です。
滝見物を終えて浅間尾根への山登りスタート。遅ればせながら本日は奥様が同行します。
2021年10月30日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/30 8:46
滝見物を終えて浅間尾根への山登りスタート。遅ればせながら本日は奥様が同行します。
浅間尾根は戦国時代の「古甲州道」で、五日市から檜原街道経て檜原本宿、浅間尾根を通って小河内へ、小菅、大菩薩峠を経て甲府へと向っていたそうです。
江戸時代には「甲州中道」と呼ばれ、檜原北谷・南谷から牛馬を曳いて五日市へ薪炭を運び、 帰路は生活物資を持ち帰った交易路および生活路となりました。
2021年10月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 8:48
浅間尾根は戦国時代の「古甲州道」で、五日市から檜原街道経て檜原本宿、浅間尾根を通って小河内へ、小菅、大菩薩峠を経て甲府へと向っていたそうです。
江戸時代には「甲州中道」と呼ばれ、檜原北谷・南谷から牛馬を曳いて五日市へ薪炭を運び、 帰路は生活物資を持ち帰った交易路および生活路となりました。
シュエメイギク(秋明菊)。キクと言いながらアネモネ科なんですって。
2021年10月30日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/30 8:55
シュエメイギク(秋明菊)。キクと言いながらアネモネ科なんですって。
ミズヒキも終盤。
2021年10月30日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 9:02
ミズヒキも終盤。
里山に咲くノハラアザミ。
2021年10月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 9:05
里山に咲くノハラアザミ。
サラシナショウマ。
2021年10月30日 09:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 9:10
サラシナショウマ。
峠の茶屋高嶺荘。うどんで有名だそうで土日祝日営業(12月〜3月までは休業期間)。
2021年10月30日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 9:28
峠の茶屋高嶺荘。うどんで有名だそうで土日祝日営業(12月〜3月までは休業期間)。
峠の茶屋から御前山を望む。
2021年10月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/30 9:29
峠の茶屋から御前山を望む。
大山耽声辧浅間神社の御祭神である木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)の父神の大山祇神(おおやまつみのかみ)が祀られています。
2021年10月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 9:29
大山耽声辧浅間神社の御祭神である木花開耶姫命(このはさくやひめのみこと)の父神の大山祇神(おおやまつみのかみ)が祀られています。
峠の茶屋 瀬戸沢(旧 そば処みちこ)は、4月〜11月の日曜日および祝日の営業だそうです。
2021年10月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 9:36
峠の茶屋 瀬戸沢(旧 そば処みちこ)は、4月〜11月の日曜日および祝日の営業だそうです。
伐採地から三頭山を望みながら小休止。
2021年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 9:59
伐採地から三頭山を望みながら小休止。
色付き始めた森を進みます。モデルは黄葉よりも美しい奥様。
2021年10月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/30 10:14
色付き始めた森を進みます。モデルは黄葉よりも美しい奥様。
ホコリタケ。ツンツンと突いて胞子が放出されたところを撮影したつもりだったが、全くわからない。なお、奥様は胞子が放出される様子に驚いていました。
2021年10月30日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/30 10:22
ホコリタケ。ツンツンと突いて胞子が放出されたところを撮影したつもりだったが、全くわからない。なお、奥様は胞子が放出される様子に驚いていました。
入沢山。
2021年10月30日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/30 10:28
入沢山。
天領山。江戸時代に檜原が天領(江戸幕府の直轄地)だったことと関係があるのかな?
2021年10月30日 10:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 10:35
天領山。江戸時代に檜原が天領(江戸幕府の直轄地)だったことと関係があるのかな?
松生山に到着。なんだか人工物があるのね。
2021年10月30日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 10:40
松生山に到着。なんだか人工物があるのね。
松生山(まつばえやま)。三等三角点(933.68m、点名:松倍)がありました。
2021年10月30日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
10/30 10:41
松生山(まつばえやま)。三等三角点(933.68m、点名:松倍)がありました。
おお。笹尾根の向こうに富士山だぁ。
2021年10月30日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/30 10:45
おお。笹尾根の向こうに富士山だぁ。
富士山ど〜ん。
2021年10月30日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/30 10:45
富士山ど〜ん。
本日のランチは「鍋焼きうどん(鍋じゃないけど)ハロウィ〜ン蒲鉾入」。ウマウマでした〜🎵因みに、写真右下のオレンジ色のカボチャと紫色のオバケがハロウィ〜ン蒲鉾。
2021年10月30日 10:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
10/30 10:58
本日のランチは「鍋焼きうどん(鍋じゃないけど)ハロウィ〜ン蒲鉾入」。ウマウマでした〜🎵因みに、写真右下のオレンジ色のカボチャと紫色のオバケがハロウィ〜ン蒲鉾。
おお!本日一番の紅葉。奥様の次に美しい!
2021年10月30日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
10/30 11:34
おお!本日一番の紅葉。奥様の次に美しい!
こちらは奥様から撮るように命じられて撮影。黄葉も美しい。
2021年10月30日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 11:44
こちらは奥様から撮るように命じられて撮影。黄葉も美しい。
秋ですね〜。関係ないけど「昭和枯れすすき」なんて歌、今の若い子は知らないだろうなぁ。貧しさに負けた〜♪
2021年10月30日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 11:51
秋ですね〜。関係ないけど「昭和枯れすすき」なんて歌、今の若い子は知らないだろうなぁ。貧しさに負けた〜♪
浅間嶺展望台に到着。
2021年10月30日 11:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/30 11:54
浅間嶺展望台に到着。
富士浅間神社にお参り。このお社があったから浅間嶺なのよ。
2021年10月30日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 11:58
富士浅間神社にお参り。このお社があったから浅間嶺なのよ。
浅間嶺の最高標高箇所に到着。
2021年10月30日 12:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 12:01
浅間嶺の最高標高箇所に到着。
関東100名山51座目登頂記念に山頂標識代わりの奥様。
2021年10月30日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/30 12:03
関東100名山51座目登頂記念に山頂標識代わりの奥様。
尾根ルートと山腹ルートの分岐に佇む山ノ神。
2021年10月30日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 12:06
尾根ルートと山腹ルートの分岐に佇む山ノ神。
雄大な御前山を望む。
2021年10月30日 12:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/30 12:11
雄大な御前山を望む。
人里峠(へんぼりとうげ)の地蔵尊。これまで幾多の通行人を見守っただろうことを思うとロマティックが止りません。
2021年10月30日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 12:17
人里峠(へんぼりとうげ)の地蔵尊。これまで幾多の通行人を見守っただろうことを思うとロマティックが止りません。
ぬた場がありました。奥様にぬた場について説明したところ「へぇ〜そうなんだぁ。。。」と全く興味の無いご様子。
2021年10月30日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 12:24
ぬた場がありました。奥様にぬた場について説明したところ「へぇ〜そうなんだぁ。。。」と全く興味の無いご様子。
東京都多摩環境事務所 東京都レンジャーの張り紙。どうやら、補助ロープを設置した方から連絡が欲しいらしい。2021年7月10日とある。
2021年10月30日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 12:28
東京都多摩環境事務所 東京都レンジャーの張り紙。どうやら、補助ロープを設置した方から連絡が欲しいらしい。2021年7月10日とある。
こちらが真新しい補助ロープ。
2021年10月30日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 12:28
こちらが真新しい補助ロープ。
整備された植林帯に日が差してキラキラしています。森林整備の見本のような杉林。
2021年10月30日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 12:34
整備された植林帯に日が差してキラキラしています。森林整備の見本のような杉林。
浅間石宮。戦国時代に敗走した武田兵の慰霊の祠とも言われています。
2021年10月30日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 12:38
浅間石宮。戦国時代に敗走した武田兵の慰霊の祠とも言われています。
こちらにも馬頭観音。こんなにも多くの石仏や石碑、祠がある山道は初めて歩きました(信仰の山を除く)。なお、一本松の三角点にはリサーチ不足で立ち寄らず。
2021年10月30日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 12:46
こちらにも馬頭観音。こんなにも多くの石仏や石碑、祠がある山道は初めて歩きました(信仰の山を除く)。なお、一本松の三角点にはリサーチ不足で立ち寄らず。
尾根を乗越す箇所に切り通しがありました。これなら牛馬も通れますね。
2021年10月30日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 12:53
尾根を乗越す箇所に切り通しがありました。これなら牛馬も通れますね。
サル石。この巨岩にサルの手形ついているらしい。ホントかなぁ。
2021年10月30日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/30 12:59
サル石。この巨岩にサルの手形ついているらしい。ホントかなぁ。
数馬分岐に佇む馬頭観音。
2021年10月30日 13:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 13:03
数馬分岐に佇む馬頭観音。
馬頭観音さまは、建立以来ずーっと笹尾根を眺めながら通行人の安全を見守ってくださっています。
2021年10月30日 13:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/30 13:03
馬頭観音さまは、建立以来ずーっと笹尾根を眺めながら通行人の安全を見守ってくださっています。
数馬分岐を風張峠方面に少し進んだ所で小休止。毎度のことですが、下山が近付くと少しセンチメンタルな気分になります。
2021年10月30日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 13:20
数馬分岐を風張峠方面に少し進んだ所で小休止。毎度のことですが、下山が近付くと少しセンチメンタルな気分になります。
数馬峠には享保年間に建立された観音様。暴れん坊将軍の時代ね。なお、数馬という集落の名称は、南北朝時代の延元元年(1336)年頃、南朝方の武士であった中村数馬が落ちて土着したのことに由来するとのこと。また、甲斐武田氏の落人伝説もあるそうです。
2021年10月30日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 13:43
数馬峠には享保年間に建立された観音様。暴れん坊将軍の時代ね。なお、数馬という集落の名称は、南北朝時代の延元元年(1336)年頃、南朝方の武士であった中村数馬が落ちて土着したのことに由来するとのこと。また、甲斐武田氏の落人伝説もあるそうです。
山火事注意の昭和レトロなキャラクターたち。
2021年10月30日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/30 13:47
山火事注意の昭和レトロなキャラクターたち。
奥様の次に美しい紅葉を目に焼き付けます。
2021年10月30日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/30 13:56
奥様の次に美しい紅葉を目に焼き付けます。
ススキの向こうに笹尾根。ハセツネカップで最後に走った(歩いた)のはもう3年前のこと。
2021年10月30日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/30 13:56
ススキの向こうに笹尾根。ハセツネカップで最後に走った(歩いた)のはもう3年前のこと。
仲の平分岐付近に佇む馬頭観音。なお、こちらが本日の最高標高地点です。
2021年10月30日 14:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 14:08
仲の平分岐付近に佇む馬頭観音。なお、こちらが本日の最高標高地点です。
仲の平バス停に向けて下山。ああ名残惜しい。
2021年10月30日 14:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 14:16
仲の平バス停に向けて下山。ああ名残惜しい。
仲の平に佇む馬頭観音に無事の下山を感謝。
2021年10月30日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/30 14:30
仲の平に佇む馬頭観音に無事の下山を感謝。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。お疲れさまでした〜。
2021年10月30日 14:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/30 14:31
本日も同行してくれた奥様に感謝です。お疲れさまでした〜。
蛇の湯温泉 たから荘にて入浴しました。何でも大蛇が温泉で傷を癒やした伝説があるんだとか。
2021年10月30日 14:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/30 14:38
蛇の湯温泉 たから荘にて入浴しました。何でも大蛇が温泉で傷を癒やした伝説があるんだとか。
撮影機器:

感想

絶好の登山日和の週末、奥様と一緒に浅間尾根を歩きました。浅間尾根は、登山を始めた頃から是非とも歩いてみたいと思っていたルートで、この度、9年越しでようやく歩くことが出来ました。
戦国の世には古甲州道、江戸時代には甲州中道と呼ばれた古道には、石仏や石碑が多く佇んでいて、終始歴史のロマンを感じるハイキングとなりました。

ランチは人気の浅間嶺展望所を避けて、人のいない松生山へ。富士山を眺めながら、今シーズン初の「鍋焼きうどん(鍋じゃないけど)ハロウィ〜ン蒲鉾入」を食べて大満足。更に、色好き始めた里山に癒やされて、これまた大満足なハイキングでございました。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

あな珍しや、カズさんが浅間尾根とは
人里峠先のロープ
この間行った時にはなかったような
何のために張ったんだろう?
2021/10/31 20:19
cyberdocさま、おはようございます🎵
登山を始めた頃に購入したガイド本に浅間尾根が載っていて、久々に本を読み返したら歩きたくなっちゃいました (;^_^A
人里峠先のロープは、崩落で道が付け替えられている箇所に張られていました。恐らく滑落防止の観点から浅間尾根を愛して止まない方が善意で取り付けたものと推察しますが、登山道を整備している東京都レンジャーとしては、そのロープに起因する事故発生の際には、設置者の責任が追及される可能性があることから、事情を聞いておきたいという事だと思います。個人的には、山中で起きることは全て自己責任でよろしいと思うのですが、、、 (´▽`)ノ
2021/11/1 6:26
カズさん、こんばんは。

浅間尾根、僕は何年か前に三頭山側からトレランで走り下って、「うわー走りやすい、超気持ち良いー」(←頭空っぽw)って感じで、とにかく気持ちいいコースとして印象に残っていたんですが、確かに要所々々で古い石仏や祠なども沢山見かけ、麓の地域との歴史的な深いつながり等も垣間見た感じがしました。
そして、ちょうど今コンプリートを目指しラストスパート中の、「多摩百山」の未踏峰の一つが松生山で、近々浅間尾根にも再訪予定だったんですよ!
いにしえの時代の痕跡が残る古道として捉え直して、改めて浅間尾根を辿る…何かすごく楽しそうだ!と、カズさんのレコを見て浅間尾根再訪が楽しみになりました!
2021/10/31 21:14
Nao3180さま、おはようございます🎵
多摩百、あと19座なんですね!
松生山もですけど、浅間尾根の一本松も未踏のようですねぇ。私も一本松、リサーチ不足で巻いてしまいました (;^_^A

私も今回予想以上に平らな浅間尾根を歩いて「走ったら気持ち良いだろうなぁ」って思いました。昔は牛馬も通った道だから、極力アップダウンが少ないようにつくられてるんでしょうねぇ ( ̄∇ ̄)
でも、今回はトレランさんとの遭遇はゼロ、でも、チャリダー3名とスライドしました。あれだけ平なら、チャリンコも担がなくてすむし快適でしょうねぇ (*^^*)

浅間尾根再訪、楽しんでくださいませ〜 (´▽`)ノ
2021/11/1 6:38
おばんです。
古道を辿る山行は楽しそうですね、ランチもおいしそうriceball
歴史の基礎知識のない私には「猫に小判」「豚に真珠」ですが‥‥

来年の年賀状の写真をどれにしようか考える時期になってしまいましたね
2021/10/31 22:23
Hぱいせん、おはようございます🎵
私の記録にあるウンチクは、殆どがネットで検索した情報の受け売り横流しですから、誉められたものじゃありませんの (;^_^A
それでも、古道を辿る陽だまりハイキングは楽しいものです (*^^*)

来年の年賀状は、西穂の写真にしようかなぁ (´▽`)ノ
2021/11/1 6:41
まいど(^^)/
山男のガチャに興味津々です。
こっちでも展開してくれないかなぁ〜
雪女のガチャとか、できないかなぁ〜
ガチャではないですが、吉野家のポケ盛りセットで漸くルカリオが出ました\(^o^)/
2021/11/1 19:17
Ameちゃんぱいせん、おこんばんは〜🎵
山男のガチャは1回500円でした。
てか、ルカリオ、いいなぁ〜 ( ̄∇ ̄)
モンスターボールのどんぶり欲しいなぁ〜 (´▽`)ノ
2021/11/1 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら