ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368338
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉散歩〜東沢〜ドーカク尾根〜同角山稜〜石棚山稜

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:16
距離
9.6km
登り
1,221m
下り
1,214m

コースタイム

7:45 西丹沢県民の森駐車場 - 仲ノ沢経路 - 8:54 小川谷(東沢出合) - 10:20 東沢乗越 10:37 - ドーカク尾根(キレット越えに1時間以上)- 13:18 同角ノ頭 14:00 - 14:20 仲ノ沢乗越 - 14:45 石棚山稜分岐 - 県民の森下降分岐 - 17:00 西丹沢県民の森駐車場
天候 曇時々晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢県民の森の駐車スペースには乗用車6台くらい停められます。
コース状況/
危険箇所等
■仲ノ沢経路
・小川谷廊下の遡行の後など、県民の森駐車場へ戻るときに使うルートです。
・崩落したトラバース道から転落して亡くなった方もいます。通行には注意が必要です。

■東沢
・沢登りというより沢歩きですが、滑りやすい箇所やちょっとした滝もあります。
・濡れた斜面を四足でトラバースすると手袋が濡れてしまいますので、予備手袋を持参した方がいいです。
・坑道跡のすぐ下に湧き水があり、給水できます。(沢沿いなのでどこでも水は汲めますが)
・東沢乗越直前の崩落箇所は、大きく高巻きしました。

■ドーカク尾根
・バリエーションルートですが、登りで使えば迷うことはないと思います。
・キレット越えは大変です。ロープで確保して脇の谷に降り、脆い岩肌に難儀しながら登り返しました。通過に1時間以上もかかってしまいました。
・キレットを越えてからひたすら登ると、やがて同角ノ頭山頂の看板の後ろから一般登山道に合流します。

■同角ノ頭〜石棚山稜
・一般登山道です。特に問題はないでしょう。

■石棚山稜分岐〜西丹沢県民の森
・私は数年前の地図しか持っていないので確認していませんが、最新の地図では破線ルートになっているそうです。(?)
・前半は岩と土が混じった斜面の広葉樹林帯、後半は針葉樹林帯になります。どちらも急坂が続きます。
・やがて道は明るく開け(防火のために尾根上の木を切ったのでしょうか)、少し進むと県民の森です。ベンチがあって休めます。
・そのまま直進すると、仲ノ沢林道から仲ノ沢経路へ入る地点のすぐ先へ下りられます。
仲ノ沢経路は狭いトラバース区間が多い。崩れている箇所もあるので要注意です。
2013年11月09日 08:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
11/9 8:06
仲ノ沢経路は狭いトラバース区間が多い。崩れている箇所もあるので要注意です。
途中、何度か渡渉します。
2013年11月09日 08:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
11/9 8:44
途中、何度か渡渉します。
経路から脇道に逸れるような形で沢に下ります。途中にあるワサビ田跡。
2013年11月09日 08:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 8:52
経路から脇道に逸れるような形で沢に下ります。途中にあるワサビ田跡。
小川谷に下りました。紅葉が綺麗です。
2013年11月09日 08:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 8:54
小川谷に下りました。紅葉が綺麗です。
堰堤に向かって右側から合流してくるのが東沢です。この沢を遡行します。
2013年11月09日 08:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 8:55
堰堤に向かって右側から合流してくるのが東沢です。この沢を遡行します。
カサカサ&モフモフ
2013年11月09日 09:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7
11/9 9:15
カサカサ&モフモフ
途中にあるナメ滝です。右岸(滝に向かって左)を登りましたが、滑りやすくて神経を使いました。
2013年11月09日 09:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 9:21
途中にあるナメ滝です。右岸(滝に向かって左)を登りましたが、滑りやすくて神経を使いました。
もっと日が差し込んでくれたら、もっと美しかったことでしょう。
2013年11月09日 09:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
11/9 9:22
もっと日が差し込んでくれたら、もっと美しかったことでしょう。
一箇所だけ4mほどの滝があります。右岸から登れます。補助の針金が設置されていますが、古くて細くて信頼できないため、体重をかけてはいけません。
2013年11月09日 09:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 9:26
一箇所だけ4mほどの滝があります。右岸から登れます。補助の針金が設置されていますが、古くて細くて信頼できないため、体重をかけてはいけません。
ここは黄色が美しかった。
2013年11月09日 09:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 9:29
ここは黄色が美しかった。
左手から合流してくる沢の上を見あげれば、美しい。
2013年11月09日 09:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7
11/9 9:39
左手から合流してくる沢の上を見あげれば、美しい。
途中に湧き水があります。水量は豊富です。この少し上に炭鉱跡があります。今回は探検しませんでした。
2013年11月09日 09:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7
11/9 9:49
途中に湧き水があります。水量は豊富です。この少し上に炭鉱跡があります。今回は探検しませんでした。
東沢乗越が見えました。
2013年11月09日 10:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 10:18
東沢乗越が見えました。
東沢乗越に到着。登って来た東沢を振り返って。
2013年11月09日 10:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 10:21
東沢乗越に到着。登って来た東沢を振り返って。
東側に見える山は石小屋ノ頭か大石山か。
2013年11月09日 10:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 10:36
東側に見える山は石小屋ノ頭か大石山か。
東沢乗越から同角ノ頭へ向かいます。明るくて静かで気持ちの良い尾根でした。
2013年11月09日 10:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 10:41
東沢乗越から同角ノ頭へ向かいます。明るくて静かで気持ちの良い尾根でした。
この辺りは赤やオレンジ色が目立ちます。
2013年11月09日 10:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 10:42
この辺りは赤やオレンジ色が目立ちます。
ここは赤が美しかったけど、あえて向こう側の山を入れました。うーん、写真の構図って難しいネ。
2013年11月09日 10:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
11
11/9 10:44
ここは赤が美しかったけど、あえて向こう側の山を入れました。うーん、写真の構図って難しいネ。
こういう緑の入った紅葉も好きです。
2013年11月09日 10:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
11/9 10:54
こういう緑の入った紅葉も好きです。
お、こんなところにもネジネジの木が。(鍋割山北尾根が有名?ですね)
2013年11月09日 10:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
11/9 10:56
お、こんなところにもネジネジの木が。(鍋割山北尾根が有名?ですね)
さぁ、噂のキレットに到着しました。写真ではわかりにくですが、この先がすっぱりと落ち窪んでいます。
2013年11月09日 11:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
11/9 11:11
さぁ、噂のキレットに到着しました。写真ではわかりにくですが、この先がすっぱりと落ち窪んでいます。
東側の斜面に下り、キレットを撮影。岩肌はどこもボロボロで登るのが大変!一時間以上もかかってしまった。
2013年11月09日 11:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
11/9 11:20
東側の斜面に下り、キレットを撮影。岩肌はどこもボロボロで登るのが大変!一時間以上もかかってしまった。
キレットを越え、同角ノ頭までの尾根をひたすら登ります。ガスが出てきました。
2013年11月09日 13:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
11/9 13:09
キレットを越え、同角ノ頭までの尾根をひたすら登ります。ガスが出てきました。
同角ノ頭の道標の裏側から一般登山道へ合流します。
2013年11月09日 13:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
11/9 13:18
同角ノ頭の道標の裏側から一般登山道へ合流します。
同角ノ頭ベンチで本日の昼食。たっぷり野菜、キノコ、ワカメ、餃子入りの讃岐うどん♪ 卵も持ってきたけど、地面に落としてしまった。(T_T)
2013年11月09日 13:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10
11/9 13:34
同角ノ頭ベンチで本日の昼食。たっぷり野菜、キノコ、ワカメ、餃子入りの讃岐うどん♪ 卵も持ってきたけど、地面に落としてしまった。(T_T)
ガスで薄暗いので、一人できたらきっと寂しい気持ちになったことでしょう。
2013年11月09日 14:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
11/9 14:03
ガスで薄暗いので、一人できたらきっと寂しい気持ちになったことでしょう。
仲ノ沢乗越。時間と疲労によっては、ここから仲ノ沢を小川谷までゴーロ歩きで下ることも考えていましたが、計画通り石棚山稜へ向かいます。
2013年11月09日 14:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 14:20
仲ノ沢乗越。時間と疲労によっては、ここから仲ノ沢を小川谷までゴーロ歩きで下ることも考えていましたが、計画通り石棚山稜へ向かいます。
石棚〜檜洞丸途中の一般道へ合流しました。休憩もそこそこに先へ進みます。
2013年11月09日 14:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
11/9 14:45
石棚〜檜洞丸途中の一般道へ合流しました。休憩もそこそこに先へ進みます。
ヤブ沢ノ頭手前の分岐から西丹沢県民の森までの道は、急坂ばかりで疲れました。暗くなる前に帰ってこられて良かった。今日もありがとう。
2013年11月09日 16:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
11/9 16:57
ヤブ沢ノ頭手前の分岐から西丹沢県民の森までの道は、急坂ばかりで疲れました。暗くなる前に帰ってこられて良かった。今日もありがとう。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
2
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
デジカメ
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
1.5リットル程度
ティッシュ
2
1
獣避け鈴
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
レインスーツ
1
防寒着
1
薄いダウン、フリース
ストック
2
時計
1
非常食
1
500kcal以上
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
コンロ
1
コッヘル
1

感想

8月に檜洞で怪我をして以来、約3ヶ月ぶりの山行になりました。普段は座り仕事なので、これだけ間が開くと筋力もすっかり衰えてしまい、同角ノ頭に登るだけで精一杯かとも思いましたが、意外と最後まで歩き通せて嬉しくなりました。

ヤマレコに掲載されるたくさんの丹沢の紅葉レポに誘われて、堂平、水晶平、鍋割山北尾根、畦が丸などの紅葉スポットへ行く事も検討しましたが、今まで歩いたことがなく、一人ではなかなか行けないルートとして、山仲間と一緒にドーカク尾根へ。

東沢乗越から同角ノ頭までの間のドーカク尾根では誰にも会いませんでした。渋い紅葉を眺めつつ、しんと静まり返った山の雰囲気を味わいました。

途中のキレットは…百聞は一見に如かず。怖い!私一人ではとても越えられなかったでしょう。ボロボロと崩れる斜面に何度か挑みましたが、危険だと判断し、崩れた沢を10mほど降りた場所から強引に取り付き、木の根を頼りにしつつ、力量のある同行者にロープや簡易ハーネスで確保してもらって、やっとのことで尾根に登りました。

同角ノ頭でゆっくりと昼食を楽しんでいると、ユーシンから来たという単独登山者3名とお会いしました。朝8時半の時点で林道ゲート前駐車スペースは車でいっぱいで、溢れた車は林道に路駐していたとのこと。 来週は家族で来ようと考えていますが、そんな朝早くに(夜明け前に)1歳の子どもをどうやって連れだそうか? 幼い子のいる他のご家庭はどうしているのかしら。

同角ノ頭の先、稜線上の紅葉はもう終わり、多くのブナの葉も落ちていました。冬のようなモノクロの世界。ガスで枝が汗を書き、水滴となってポタポタと落ちてきます。秋の爽やかな稜線歩きを期待したのですが、寂しげな情景でした。さっさと歩いて西丹沢県民の森の駐車場を目指します。

ヤブ沢ノ頭手前の分岐から穴ノ平橋(県民の森)までのルートは、未踏であるが故に楽しみでもあったのですが、噂通りの急坂の連続に閉口しました。上りで使ったら相当しんどいでしょう。

久しぶりに山を楽しめて、一緒に歩いてくれた山友達と、協力してくれた家族に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

大好きな山域です。
melonpanさん、復活山行ですね!

ドーガク尾根はアスレチックなところがイイですね、自分は季節ごとに行ってます。
東沢乗越から同角ノ頭までは、小キレットが厄介です。
自分も去年の夏に単独で下ってきて通過に苦労しました
でも、登りより下りの方が楽だと思いましたね。

去年11月中旬ですけど、ドーガク尾根の芋ノ沢ノ頭と敷地山間の紅葉がきれいでした。
本当は内緒にしたいところですが、ちょっとお気に入りなので、
機会があったら行ってみてくださいね
2013/11/11 23:18
妙なところでルートかぶりましたね〜^
こんばんは、こちらもお邪魔します
石棚山の下山道がかぶるなんて珍しいですよね^
丹沢は結構きてますがこの登山口は実は初めて(モグリですねw)。車の多さにはビックリでしたね。自分は最後の方でした。
ちなみにキレットはゲタ沢ノ頭手前でしょうか?ザンザ洞キレットは通らないですよね? このあたり疎いもので。。
同角山稜は近いうちにいってみたいと思ってます
2013/11/12 0:07
こんばんわ〜
melonpanさん 復活登山おめでとうございます

一発目としては、また難易度高い所にしましたね

信頼のおける同行者がいらしたとは言え、おんぶにだっことはいきませんからね

でもこれでちょくちょく丹沢にお出ましですね

何処かで再会できることを願ってます
2013/11/12 0:55
melonpanさんおはようございます。
山への復帰おめでとうございます
三ヶ月ぶりの山行は感動もひとしおですね。

ご家族のご理解とご協力も嬉しいものですね。
自分も今年は山で怪我をしたのでなんかうるっときてしまいました

同角のキレットは写真をみる限り崩壊が進んでいそうですね。
復帰戦としてはかなりハードなコースだったのでは?

でも個人的には大好きなルート選定で楽しく記録を拝見させて
いただきました is隊、melonpanさんの歩き方、山の楽しみ方は
とても共感できます。ある意味変態?

丹沢ほんとうに色々な表情があってすばらしい山域ですね

激渋な紅葉散歩お疲れさまでした。
2013/11/12 6:06
同角尾根
melonpanさんおはようございます。
怪我のあと、凄いコースを歩いてますね

同角ノ頭からユーシンに下って来ましたが
同角山稜からも、少し落葉したので
同角尾根のキレットが見えましたよ

あのコースを登り、県民の森への急下降
完全復活ですね
2013/11/13 7:45
ぼちぼち復活でしょうか
皆さん、コメントありがとうございます

>isさん

ビビリ屋の私は、アスレチックは苦手なのです
スリルを味わう前に恐怖心が出てしまいます。
今回のキレットでさえ怖かったのですから、
ドーガク尾根の大タギリなんて無理無理!
誰かと行く機会があれば…紅葉を見に行ってきます。

>stkさん

キレットはヒデ沢ノ頭の手前です。
このレポのルート図を拡大すると、
一箇所カクッと小さく折れ曲がっている箇所があります。
そこがキレットです。
地形図では小さなコルのようになっています。
同角山稜を歩くのは今回が3回目くらいで、
久しぶりに歩いてみて、
やはり静かなコースはいいなと思いました。

>niiniさん

難易度がそれほど高いとは思っていなかったので、
キレットを見て驚きました
写真と実物とでは迫力が違いますね
いつまでもオンブにダッコでは恥ずかしいので、
そろそろロープや器具の使い方をしっかり覚えたいです。
丹沢でまたお会いできるといいですね。

>soulさん

怪我のレポを読んだ時は私も気をつけようと思いましたが、
まさか自分が滑落して怪我をするとは思いませんでした。
我が身に起こって初めてわかる怪我の辛さ。
変態?
うーん、フツーに表尾根の稜線歩きをするだけでは
物足りなく感じるのも事実ではあるので、
せめて「フツーじゃない」と言ってください

>kazikaさん

久しぶりだったので、自分の体力が心配で、
同角ノ頭からユーシンへエスケープすることも念頭にありました。
自分の両足は意外と頑張ってくれました。
県民の森への急下降はゆっくりゆっくり歩きました。
同行者と違って、私は下りが苦手です
2013/11/13 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら