ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3692308
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

秋の大杉谷、大台ケ原

2021年10月30日(土) ~ 2021年10月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:18
距離
19.7km
登り
2,556m
下り
1,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:07
休憩
0:51
合計
3:58
12:14
11
登山口バス終点
12:25
12:26
4
12:30
12:30
9
12:39
12:39
12
12:51
12:51
2
12:53
12:54
5
12:59
12:59
6
13:05
13:05
4
13:09
13:10
12
13:22
13:23
3
13:26
13:26
16
13:42
13:42
11
13:53
13:53
4
13:57
13:57
8
14:05
14:05
34
14:39
15:12
5
15:17
15:24
1
15:25
15:26
7
15:33
15:35
2
15:37
15:40
14
15:54
15:54
2
15:56
15:56
10
16:06
16:06
4
16:10
16:11
1
16:12
桃ノ木小屋
2日目
山行
7:12
休憩
1:08
合計
8:20
6:21
0
6:21
6:21
13
6:42
6:42
3
6:45
6:47
54
7:41
7:42
11
7:53
7:54
39
8:33
8:43
67
9:50
9:53
1
9:54
10:17
107
12:04
12:04
41
12:45
12:56
8
13:04
13:06
9
13:15
13:16
23
13:39
13:39
10
13:49
14:02
38
14:41
大台ケ原駐車場
天候 1日目:晴れ、2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三瀬谷奥伊勢おおだい道の駅から登山バス(3,000円:今年は土曜日のみ運行、要予約)で大杉谷登山口
大台ケ原から奈良交通バスで大和上市駅(2,050円)
コース状況/
危険箇所等
大杉谷は整備されたコースですが、毎年滑落事故が起こるルートでもあります。要所には鎖などが設置されていますので慎重に足場を確保しながら進みましょう。
その他周辺情報 桃ノ木山の家は汗を流す程度ですが、風呂があります
JR三瀬谷駅下車。近隣のおおだい道の駅から登山バスに乗車する
2021年10月30日 10:15撮影 by  SC-04J, samsung
10/30 10:15
JR三瀬谷駅下車。近隣のおおだい道の駅から登山バスに乗車する
この日の登山バスは2台。満席(約50人)でした。
2021年10月30日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
10/30 11:23
この日の登山バスは2台。満席(約50人)でした。
バス終点(宮川登山口)で昼食を取り揃って出発しました
2021年10月30日 12:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:23
バス終点(宮川登山口)で昼食を取り揃って出発しました
宮川第3発電所の奥から山道に入ります
2021年10月30日 12:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:28
宮川第3発電所の奥から山道に入ります
宮川の流れは大台ブルーというのでしょうか独特の色です
2021年10月30日 12:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:32
宮川の流れは大台ブルーというのでしょうか独特の色です
スタート直後から鎖のかかる神経を使う場所を通ります
2021年10月30日 12:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:32
スタート直後から鎖のかかる神経を使う場所を通ります
岩壁に咲いていたお花。キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)という名前のようです。
2021年10月30日 12:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:32
岩壁に咲いていたお花。キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)という名前のようです。
道中、何度も吊橋を渡ります
2021年10月30日 12:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 12:52
道中、何度も吊橋を渡ります
大台らしい苔むした雰囲気
2021年10月30日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 13:13
大台らしい苔むした雰囲気
昔から整備された遊歩道的な場所がいたるところで見られます
2021年10月30日 13:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 13:20
昔から整備された遊歩道的な場所がいたるところで見られます
ちょっぴり紅葉
2021年10月30日 13:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 13:21
ちょっぴり紅葉
日浦杉吊橋
2021年10月30日 13:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 13:43
日浦杉吊橋
最初の滝、千尋滝
想像しないほど高いところから落ちてくる滝で初めて見ると絶対感動すると思います
2021年10月30日 14:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:01
最初の滝、千尋滝
想像しないほど高いところから落ちてくる滝で初めて見ると絶対感動すると思います
鎖をしっかり持って慎重に登ります
2021年10月30日 14:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:23
鎖をしっかり持って慎重に登ります
シシ淵が見えてきました。ゴルジュの先にニコニコの滝も見えます。
2021年10月30日 14:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:44
シシ淵が見えてきました。ゴルジュの先にニコニコの滝も見えます。
ダイモンジソウ
2021年10月30日 14:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:47
ダイモンジソウ
シシ淵。大杉谷もポスターでよく見かける絵です。名前は、右の岸壁の出っ張りがシシの顔のように見えるから?
2021年10月30日 14:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:50
シシ淵。大杉谷もポスターでよく見かける絵です。名前は、右の岸壁の出っ張りがシシの顔のように見えるから?
全員で一枚
2021年10月30日 14:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 14:52
全員で一枚
シシ淵から登りで右手に見かける滝。水量が少なかったけどこれだけでもそれなりに見応えのある滝です
2021年10月30日 15:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 15:12
シシ淵から登りで右手に見かける滝。水量が少なかったけどこれだけでもそれなりに見応えのある滝です
ニコニコ滝を正面から。奥にも小さな段があるけど直瀑で美しい。
2021年10月30日 15:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 15:21
ニコニコ滝を正面から。奥にも小さな段があるけど直瀑で美しい。
平等瑤猟澡兇見えてきました
2021年10月30日 15:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 15:33
平等瑤猟澡兇見えてきました
2021年10月30日 15:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
10/30 15:33
100mは有ろうかという垂直岸壁です(平等堯
2021年10月30日 15:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 15:35
100mは有ろうかという垂直岸壁です(平等堯
木の枝と大岩。どっちが支えてるんだか
2021年10月30日 15:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 15:39
木の枝と大岩。どっちが支えてるんだか
吊橋を渡れば桃ノ木山の家に到着です
2021年10月30日 16:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/30 16:10
吊橋を渡れば桃ノ木山の家に到着です
2日目、朝6時
2021年10月31日 06:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:18
2日目、朝6時
大杉谷後半と大台ケ原への登頂にスタートです
2021年10月31日 06:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:21
大杉谷後半と大台ケ原への登頂にスタートです
川岸の遊歩道を進みます。河原の岩の大きいこと。自然の力を感じます。
2021年10月31日 06:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:28
川岸の遊歩道を進みます。河原の岩の大きいこと。自然の力を感じます。
この辺りも慎重に慎重に。。。。
2021年10月31日 06:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:39
この辺りも慎重に慎重に。。。。
七ツ釜滝手前にある小さな滝。綺麗な滝壺です。
2021年10月31日 06:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:46
七ツ釜滝手前にある小さな滝。綺麗な滝壺です。
日本の滝100選の一つ「七ツ釜滝」
2021年10月31日 06:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:52
日本の滝100選の一つ「七ツ釜滝」
三段に落ちる美しい滝です。朝は日が射しません。
2021年10月31日 06:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:49
三段に落ちる美しい滝です。朝は日が射しません。
少し登った地点から。。紅葉がもう少し映えたら良かったなあ。
2021年10月31日 06:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 6:53
少し登った地点から。。紅葉がもう少し映えたら良かったなあ。
この辺りも岸壁をへつりながら登る場所が多いです
2021年10月31日 07:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:05
この辺りも岸壁をへつりながら登る場所が多いです
七ツ釜吊橋を渡って今度は右岸を歩きます
2021年10月31日 07:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:14
七ツ釜吊橋を渡って今度は右岸を歩きます
小さい秋
2021年10月31日 07:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:20
小さい秋
高度感のあるへつり
2021年10月31日 07:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:22
高度感のあるへつり
前方に大きな崩落地が見えてきました。2004年の台風水害で崩落し、10年間この区間が通行止めになったそうです。
2021年10月31日 07:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:23
前方に大きな崩落地が見えてきました。2004年の台風水害で崩落し、10年間この区間が通行止めになったそうです。
現在は安定した現場を高巻きして越えて行きます。にしても大きな岩です。これが上から転がり落ちてきたと思うと自然の力のもの凄さを痛感できます。
2021年10月31日 07:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:29
現在は安定した現場を高巻きして越えて行きます。にしても大きな岩です。これが上から転がり落ちてきたと思うと自然の力のもの凄さを痛感できます。
崩落地の上部から河原へ下ります。河原は堆積した砂利で庄野ヶ浜と呼ばれているようです。今も川の流れは砂利の下です。
2021年10月31日 07:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:33
崩落地の上部から河原へ下ります。河原は堆積した砂利で庄野ヶ浜と呼ばれているようです。今も川の流れは砂利の下です。
光滝。
水量が多い時はもっと末広がりに扇状に流れ落ちます。
2021年10月31日 07:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:45
光滝。
水量が多い時はもっと末広がりに扇状に流れ落ちます。
曇っているので映えませんが、不動谷方向の斜面の紅葉が良いころ合いです
2021年10月31日 07:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 7:57
曇っているので映えませんが、不動谷方向の斜面の紅葉が良いころ合いです
隠滝吊橋。隠れ滝も水量がチョロチョロで知らずに通り過ぎてしまうかも。
2021年10月31日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:00
隠滝吊橋。隠れ滝も水量がチョロチョロで知らずに通り過ぎてしまうかも。
対岸を数段になって落ちる与八郎滝
2021年10月31日 08:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:12
対岸を数段になって落ちる与八郎滝
深い懸谷の縁を進みます
2021年10月31日 08:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:17
深い懸谷の縁を進みます
吊橋から最後の堂倉滝。紅葉とのコラボあれば最高です。
2021年10月31日 08:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:34
吊橋から最後の堂倉滝。紅葉とのコラボあれば最高です。
堂倉滝を正面から
2021年10月31日 08:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:39
堂倉滝を正面から
ここから沢を離れて大台ケ原(日出ヶ岳)への登りになります。日出ヶ岳まで4.7km、標高差800mです。
2021年10月31日 08:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:45
ここから沢を離れて大台ケ原(日出ヶ岳)への登りになります。日出ヶ岳まで4.7km、標高差800mです。
昔のコンクリートの石段の名残がある急登です。
2021年10月31日 08:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 8:59
昔のコンクリートの石段の名残がある急登です。
木の根も足場にして登ります
2021年10月31日 09:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 9:10
木の根も足場にして登ります
良い感じ。。光が欲しい
2021年10月31日 09:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 9:24
良い感じ。。光が欲しい
林道に出ます
2021年10月31日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 9:49
林道に出ます
粟谷小屋に寄りました。営業中です。トイレをお借りしました。
2021年10月31日 10:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 10:16
粟谷小屋に寄りました。営業中です。トイレをお借りしました。
小屋から登山道へ戻ります
2021年10月31日 10:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 10:19
小屋から登山道へ戻ります
堂倉避難小屋からくる登山道と合流します
2021年10月31日 10:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 10:38
堂倉避難小屋からくる登山道と合流します
5月頃はシャクナゲが咲くシャクナゲ坂。前回来たときは見頃でした。山頂までずっと続きます。
2021年10月31日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 11:00
5月頃はシャクナゲが咲くシャクナゲ坂。前回来たときは見頃でした。山頂までずっと続きます。
日が射してくれると紅葉が綺麗です
2021年10月31日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 11:36
日が射してくれると紅葉が綺麗です
とにかく急なんです
2021年10月31日 11:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 11:49
とにかく急なんです
黄色と赤色のアンサンブル
2021年10月31日 11:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 11:51
黄色と赤色のアンサンブル
ブナの黄葉が丁度良い感じです
2021年10月31日 12:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:10
ブナの黄葉が丁度良い感じです
やはり日が射すと綺麗ですね
2021年10月31日 12:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:11
やはり日が射すと綺麗ですね
頂上直下の笹原に出ました。もうすぐです。
2021年10月31日 12:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:27
頂上直下の笹原に出ました。もうすぐです。
山頂展望台がみえました
2021年10月31日 12:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:44
山頂展望台がみえました
お疲れ様でした。日出ヶ岳山頂(1,694mの一等三角点)
2021年10月31日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:47
お疲れ様でした。日出ヶ岳山頂(1,694mの一等三角点)
パッチワークのような三津河内山の斜面。奥は大峰奥駆稜線です
2021年10月31日 12:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:54
パッチワークのような三津河内山の斜面。奥は大峰奥駆稜線です
北側には明神岳から続く台高の山々
2021年10月31日 12:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 12:57
北側には明神岳から続く台高の山々
下山します
2021年10月31日 13:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 13:00
下山します
この赤いのはシロヤシオだと思います。殆どの木がもう茶色に枯れていましたがこれだけは何とか赤を守っていました
2021年10月31日 13:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 13:01
この赤いのはシロヤシオだと思います。殆どの木がもう茶色に枯れていましたがこれだけは何とか赤を守っていました
正木嶺
2021年10月31日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 13:16
正木嶺
立ち枯れの木と笹原。遠くに関西の屋根、大峰八経ヶ岳から釈迦ヶ岳の稜線。
2021年10月31日 13:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 13:18
立ち枯れの木と笹原。遠くに関西の屋根、大峰八経ヶ岳から釈迦ヶ岳の稜線。
大蛇瑤泙嚢圓時間が無さそうなので尾鷲辻から駐車場へ戻ります
2021年10月31日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 14:03
大蛇瑤泙嚢圓時間が無さそうなので尾鷲辻から駐車場へ戻ります
紅葉気分をチョッピリ味わいながら戻りました
2021年10月31日 14:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 14:33
紅葉気分をチョッピリ味わいながら戻りました
ビジターセンターに到着
2021年10月31日 14:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 14:40
ビジターセンターに到着
到着した頃には、もう山頂方向はガスがかかり始めてました
2021年10月31日 14:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 14:44
到着した頃には、もう山頂方向はガスがかかり始めてました
バスに乗ったと同時にガスが濃くなり雨になりました。ぎりぎりもってくれてラッキーでした。
2021年10月31日 15:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10/31 15:23
バスに乗ったと同時にガスが濃くなり雨になりました。ぎりぎりもってくれてラッキーでした。

感想

二度目の大杉谷。前回はシャクナゲの咲く5月だったので、今回は紅葉のの時期にしてもらった。
少し心配した天候も、時々薄日が射し、最後までもってくれたのは何よりの幸いだった。前回は単独で歩いたが、今回は6名のグループでの賑やかな山行で終始心強く楽しく歩くことができた。
f1senaさんにはバスや山小屋の予約など色々と面倒をかけました。それなりの難コースではありましたが、多くの滝と渓谷の紅葉が楽しめ、全員無事に山頂に上り詰めることができ本当に良かったと思います。
季節を変えて歩くのも一つの楽しみだと痛感できた山旅でした。

【2021年の山行22回目】
 今回の歩行距離:19.7km 2021年の累積距離:384.5km
 今回の累積標高:2,100m 2020年の累積標高:38,946m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら