記録ID: 3701267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大普賢岳
2020年10月31日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:08
距離 13.5km
登り 1,417m
下り 1,417m
14:25
ゴール地点
10/31、奈良県大峯山系の大普賢岳に行ってきました。せっかくなので、大普賢から七曜岳をまわる周遊ルートへ。早起きして和佐又の登山口に向かうと、8:00の時点で既に多くの車。大人気でした。 修験道の行場だっただけあって岩々でなかなか険しい道。鉄の足場がかなりしっかりと整備されていますが、傾斜が急でなかなかしんどい。整備されていなかったら非常に厳しそうな道です。登山道の雰囲気は甲斐駒の黒戸尾根にちょっと似ています。 紅葉にも励まされて、厳しいながらも楽しい道を登って大普賢へ。しばし休憩後、七曜岳へ向かって縦走。この縦走路も雰囲気の良い苔と岩の道でした。 七曜岳まで良いペースで歩き、後は無双洞のあたりを経由して和佐又の方へ戻ります。序盤からかなりの傾斜でどんどん下っていき、無双洞あたりでGPSで高度グラフを見ると、和佐又まで結構な登り返しが。しかもガラガラの岩場があったり、踏み跡が薄かったりとなかなかの難路。今回は順調に歩けましたが、行動が遅くなって日が落ちるとかなり厳しい道だと思います。 なかなか厳しめのコースではありますが、登りがいがあって非常に楽しいコースでした。1000山まで視野を広げたおかげで、また良い山に出会えました。
(2022.3 投稿)
(2022.3 投稿)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
10/31、奈良県大峯山系の大普賢岳に行ってきました。せっかくなので、大普賢から七曜岳をまわる周遊ルートへ。早起きして和佐又の登山口に向かうと、8:00の時点で既に多くの車。大人気でした。 修験道の行場だっただけあって岩々でなかなか険しい道。鉄の足場がかなりしっかりと整備されていますが、傾斜が急でなかなかしんどい。整備されていなかったら非常に厳しそうな道です。登山道の雰囲気は甲斐駒の黒戸尾根にちょっと似ています。 紅葉にも励まされて、厳しいながらも楽しい道を登って大普賢へ。しばし休憩後、七曜岳へ向かって縦走。この縦走路も雰囲気の良い苔と岩の道でした。 七曜岳まで良いペースで歩き、後は無双洞のあたりを経由して和佐又の方へ戻ります。序盤からかなりの傾斜でどんどん下っていき、無双洞あたりでGPSで高度グラフを見ると、和佐又まで結構な登り返しが。しかもガラガラの岩場があったり、踏み跡が薄かったりとなかなかの難路。今回は順調に歩けましたが、行動が遅くなって日が落ちるとかなり厳しい道だと思います。 なかなか厳しめのコースではありますが、登りがいがあって非常に楽しいコースでした。1000山まで視野を広げたおかげで、また良い山に出会えました。
(2022.3 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する