ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【"初冬一番"埼玉の水源地】 仁田小屋尾根 〜 和名倉山

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:11
距離
22.8km
登り
1,628m
下り
1,631m

コースタイム

◎[往路] 鮫沢橋(4:36) → 荒沢橋(5:40) → 仁田小屋尾根登山口(6:00=6:10) → 作業小屋(6:25)
→ 仁田小屋(6:45=6:50) → 曲がりブナ(7:34) → 指導標(7:46) → 仁田小屋の頭(8:10=8:26)
→ 松葉沢の頭(9:14) → ワイヤー残骸広場(9:40) → ナシ尾根分岐(10:24)
→ 和名倉山(10:47) −−− 6時間11分 −−−

◎[復路] 和名倉山(11:20) → ナシ尾根分岐(11:40) → ワイヤー残骸広場(12:03)
→ 松葉沢の頭(12:20) → 仁田小屋の頭(13:00) → 曲がりブナ(13:17) → 仁田小屋(13:45)
→ 作業小屋(14:02) → 仁田小屋尾根登山口(14:13=14:18) → 荒沢橋(14:39) → 鮫沢橋(15:47)  
          -- ☆★ 所要時間11時間11分 ★☆ --
天候 晴れ ・最低/最高気温 (熊谷:4.6/16.8 ℃)
            (秩父:0.0/16.7 ℃)
   ・昼間の時間:10:13 (日出:6:21 日入:16:34)

・当日の気象[全国] : 気象人
   http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2013-11-17
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号を行きます。旧荒川村を過ぎ 旧大滝村に入り、秩父市・大滝総合支所を右に見て 橋を渡ってすぐの T路信号を左折します。
 氷柱で有名な「三十槌(みそつち)」を過ぎて 上流に進むと、二瀬ダムサイトに
到着します。

 1955年以来 58年に亘って利用されてきた「二瀬トンネル・140号国道」は、
付け替えにより廃止。
 8/1からは、県道278号分岐がすぐ南側のT字信号路からとなり、ダム堤体上部を通って 三峯神社へと通じます。

 途中の 大きなUヘアピンから県道と別れ、「大洞林道」を上流へ進みます。
 「鮫沢橋」に"全面通行止"のゲートがあり、ここに駐車します。
コース状況/
危険箇所等
−− ☆★ ルート全般 ★☆ −−

 ・ルート全体を通してみると、要所要所に「指導標」と、"マーキングがしっかり"して おります。
 唯一「登山口」では 指導標が無くて 取付が不明瞭なことと、「松葉沢の頭」&「ワイヤー残骸広場」前後で
獣道等の不明瞭な箇所がありますが、これとて "赤いマーキング"のお陰で、ルートを大きく逸脱することはありません。

 ・最初は杉林ですが、途中から杉が姿を消し、替わって明るいカラマツ、ブナ、ナラなどに取って変わります。
 ・奥秩父特有の薄暗さがなくて、途中 明るい平坦部も多く、開放的な"和名倉山ルート"です。

 ・熊笹は、場所によっては背丈をゆうに超える所がありますが、ルートはしっかりしており、
泳ぎ&掻き分けて進む、かっての "熊笹" では ありません。
 ですから、まず迷うことはないと思います。

 ・危険箇所は何と最初の「仁田小屋」までです。道形が良くなく、傾斜がきついです。

・かっては「和名倉山」への"最短ルート"と言われた「仁田小屋尾根ルート」も、「大洞林道」が
災害等による崩落により荒廃 全くの手つかず状態であり、したがって、「鮫沢橋」からの
スタートを余儀なくされ、"最短"とは言えなくなりました。
 ですから 林道とはいえ、大変歩くのに危険な状態の箇所が随所にあります。

−− ☆★ 鮫沢橋 〜 大洞橋 〜 仁田小屋尾根登山口まで ★☆ −−

 ・満点の星空&西に傾いたほぼ満月のもと、4:36 ランプを点けて出発。

 ・かっては、「大洞橋」ゲートまで 車が入れたのですが、現在は「大洞橋」までの
約5kmの「大洞林道」を テクテクと歩かなければなりません。
 ・「大洞橋」からは 林道の状態がさらに悪くなり、常に右・山側の切り立った崖からの
 岩石崩落に注意しながら歩かなければなりません。
  ・「ふれあいの森」看板が右側にあり、ここから 5分ほどで「仁田小屋尾根登山口」となります。
・・・・・(指導標無し)
 
−− ☆★ 仁田小屋尾根登山口 〜 仁田小屋まで ★☆ −−

 ・いきなりの急登それもルートはっきりせずです。
 ですが、迷うということはありません。そのうち道形がはっきりとしてきます。
 ・仁田小屋沢から徐々に離れ、小尾根を捲くように高度を上げていきます。
 ・仁田小屋が近くになると、"鹿除けネット"を通過しなければなりません。

 ・仁田小屋は、一般登山者利用の山小屋ではありません。
  あくまで、林業のための"造林小屋"です。
  しかし、小屋の中を覘くと あまり利用されているとは思えませんでした。
  アクセスが悪く、どうやってここまで登って来るのか?。
  結構大変です。!?。

−− ☆★ 仁田小屋 〜 仁田小屋の頭 〜 松葉沢の頭まで ★☆ −−

 ・小屋から30分も歩くと、杉林とお別れ。
 ブナ、唐松、シラカバなどの明るい&歩きやすいルートとなります。
 ・指導標あり マーキング有りで、迷うということはありません。

 ・熊笹が生い茂ってきますが、ルートを隠すことなく、また時々背丈以上にもなってきますが、ルート迷いにはなりません。

 ・平坦で広い&明るい尾根道は、ここが「和名倉山」へのルートという
ことを忘れるほど 爽やかで軽快です。

−− ☆★ 松葉沢の頭 〜 和名倉山まで ★☆ −−

 ・時々"熊笹"が生い茂っているのですが、明るくて、継続性はありません。
 ・振り返ると、雲取山、白岩山、飛龍山、大常木山、酉谷山、武甲山などが、梢の間から見えます。

 ・「ワイヤー残骸広場」、これは戴けません。実に酷い光景です。
  せっかくここからの南側の山の展望がいいのに、台無しです。

 ・「ナシ尾根分岐」に向けては、ややロープを頼りに登りがきつくなりますが、ルート自体が 明るい分 あまり苦になりません。
 ・「ナシ尾根分岐」には、「仁田小屋登山口」を示す"指導標"があります。
  分岐からは 着雪も出てきて、山頂付近の奥秩父らしい幽玄なルートとなり、登りつめると 暗い閉鎖的な「和名倉山頂」に出ます。

 ・山頂はご存じ 展望が望めないので、少し南へ行くと、富士山や南アルプスが望める展望地になります。
6:43,木々の間から
仁田小屋が見えてきた
2013年11月18日 15:32撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 15:32
6:43,木々の間から
仁田小屋が見えてきた
杉林の中に、陽が
差し込んできた
2013年11月18日 15:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 15:37
杉林の中に、陽が
差し込んできた
杉林とはお別れ。
明るい軽快なルートを行く
keyさん
2013年11月18日 15:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/18 15:37
杉林とはお別れ。
明るい軽快なルートを行く
keyさん
"曲がりブナ"
2013年11月18日 15:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/18 15:38
"曲がりブナ"
仁田小屋の頭へ向かう
2013年11月17日 07:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
11/17 7:35
仁田小屋の頭へ向かう
ブナの明るいルートを行く
2013年11月18日 15:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/18 15:40
ブナの明るいルートを行く
← 和名倉山 仁田小屋 →
指導標有り
2013年11月18日 15:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 15:44
← 和名倉山 仁田小屋 →
指導標有り
明るいブナ等の山林
2013年11月18日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 15:45
明るいブナ等の山林
熊笹の中を行く
2013年11月18日 15:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 15:47
熊笹の中を行く
"U型ブナくぐり"にて
keyさん
5
"U型ブナくぐり"にて
keyさん
"U型ブナくぐり"にて
7
"U型ブナくぐり"にて
熊笹あれど、
ルートはしっかり
2013年11月18日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
11/18 15:45
熊笹あれど、
ルートはしっかり
仁田小屋の頭にて
3
仁田小屋の頭にて
8:10,仁田小屋の頭
三等三角点1,555.0m
2013年11月18日 15:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/18 15:54
8:10,仁田小屋の頭
三等三角点1,555.0m
木々の向こうに
カバアノ頭、大常木山
〜飛龍山が見える
2013年11月18日 15:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 15:55
木々の向こうに
カバアノ頭、大常木山
〜飛龍山が見える
熊笹が背丈以上に。
しかし、ルートはしっかり
2013年11月18日 16:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/18 16:04
熊笹が背丈以上に。
しかし、ルートはしっかり
背丈以上の熊笹の中、
時々"獣道"が交差するが
よく見れば大丈夫。
2013年11月18日 16:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 16:05
背丈以上の熊笹の中、
時々"獣道"が交差するが
よく見れば大丈夫。
← 和名倉山 仁田小屋 →
指導標有り
2013年11月18日 16:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 16:08
← 和名倉山 仁田小屋 →
指導標有り
「松葉沢の頭」前後は、
平坦で明るい唐松の道
2013年11月18日 16:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
11/18 16:10
「松葉沢の頭」前後は、
平坦で明るい唐松の道
2013年11月17日 09:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/17 9:11
9:14
「松葉沢の頭」にて
5
9:14
「松葉沢の頭」にて
9:42写真を撮るのも
イヤな、
「ワイヤー残骸広場」
埼玉の水源地!!
これでいいのか!!
2013年11月17日 09:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/17 9:42
9:42写真を撮るのも
イヤな、
「ワイヤー残骸広場」
埼玉の水源地!!
これでいいのか!!
「ワイヤー残骸広場」を
過ぎて、ナシ尾根分岐へ
向かう
2013年11月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/17 9:54
「ワイヤー残骸広場」を
過ぎて、ナシ尾根分岐へ
向かう
「松葉沢の頭」前後は、
平坦で明るい唐松の道
2013年11月18日 17:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 17:10
「松葉沢の頭」前後は、
平坦で明るい唐松の道
空は、限りなく青し
8
空は、限りなく青し
空は、限りなく青し!!
2013年11月18日 17:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 17:11
空は、限りなく青し!!
振り返って、白岩山、
酉谷山方面を見る
2013年11月17日 10:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/17 10:18
振り返って、白岩山、
酉谷山方面を見る
振り返って、雲取山
白岩山を見る
2013年11月17日 10:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
6
11/17 10:19
振り返って、雲取山
白岩山を見る
10:24,ナシ尾根分岐
2013年11月18日 17:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 17:19
10:24,ナシ尾根分岐
「和名倉山」へ向かう
2013年11月18日 17:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 17:22
「和名倉山」へ向かう
「和名倉山」へ向かう
2013年11月18日 17:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/18 17:23
「和名倉山」へ向かう
山頂近し!!
2013年11月18日 17:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 17:30
山頂近し!!
山頂がすぐ!!
東側付近
2013年11月18日 17:29撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/18 17:29
山頂がすぐ!!
東側付近
和名倉山山頂
二等三角点
2,036.0m
2013年11月18日 17:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
11/18 17:38
和名倉山山頂
二等三角点
2,036.0m
10:47
和名倉山山頂にて
4
10:47
和名倉山山頂にて
10:48
和名倉山山頂にて
keyさん
5
10:48
和名倉山山頂にて
keyさん
和名倉山南面にて
keyさん
2
和名倉山南面にて
keyさん
和名倉山南面にて
2
和名倉山南面にて
和名倉山山頂にある
「仁田小屋登山口」
道標
2013年11月18日 17:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
3
11/18 17:40
和名倉山山頂にある
「仁田小屋登山口」
道標
復路「ナシ尾根」にて
2013年11月18日 17:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
11/18 17:41
復路「ナシ尾根」にて
13:43,仁田小屋より
雲取山を見る
2013年11月18日 17:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
4
11/18 17:44
13:43,仁田小屋より
雲取山を見る
14:13
登山口に降りてきた
2013年11月17日 14:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
11/17 14:14
14:13
登山口に降りてきた
大洞林道より
「白岩山」を見る
2013年11月17日 14:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2
11/17 14:21
大洞林道より
「白岩山」を見る
撮影機器:

感想

◎ "初冬"の素晴らしい快晴に恵まれ、素晴らしいコースでした。
 過去に ・二瀬道(二瀬尾根)・川又道(ヒルメシ尾根) ・三の瀬道と
歩いてきましたが、埼玉県側からのルートとしては、「和名倉山」
らしくない?明るい道でした。

 ・熊笹を掻き分けるように喘いで登った「和名倉山」は、もう過去の話。
 背丈以上にある"熊笹"も、どなたかが時々束ねてくれていてあり、
指導標も適切に配置され、天候に恵まれ 且つ適当な体力さえあれば、
迷うことなく登れるコースです。
 ・ただ やはり2,000mの"秘境"ですから、侮ってはいけません。
 しっかりとした地図と、コンパスは必携です。

◎ 鮫沢橋〜大洞橋間の"林道歩き"は、堪えます。
  ・「大洞橋」手前の「荒沢橋」までは、一応舗装されてはいますが、路面は
舗装なんてもんじゃありませんぜ。
  その先「大洞橋」〜「仁田小屋尾根登山口」は、瓦礫の山の上を歩きますぜ。
  ・これを未明に、"懐中電灯"で歩くんですから、容易じゃありませんよ。

◎ ここ「和名倉山」は、各ルートともいやっという程、林業の残骸があります。
 ・埼玉県に数ある山の中でも、これほどまでに醜い"残骸"は他にありません。
 それも、夥しい"箇所と量"です。

 ・"清流"の源である 荒川源流域の 神聖なる"奥秩父最大の山塊"が、この有様。
  実に情けないですね。何で放置していいのでしょうか?。

 「ワイヤー広場」なんて 名称で一部で言われているものだから、
「ワイヤー残骸広場」としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2213人

コメント

はじめまして、kamasenninと申します。
fuya0123さん、こんばんは(^^)

前日に二瀬尾根経由で和名倉山に登りました
山と高原地図によると破線ルートでもない仁田小屋尾根、山頂に辿り着いた時に驚いたのがその登山口の道標の存在でした。
fuya0123さんのレコを拝見しますと、こちらのルートもマーカーや道標も思ったよりしっかりされているのですね。
山頂までのルートはいろいろなバリエーションがあるのですね、とても興味深く思いお邪魔させて頂きました

ワタシが歩いたルートでも造林小屋の辺りの荒れ具合は酷かったですね
埼玉県にある数少ない○名山の一つですが、とても残念に思いました。
2013/11/19 21:10
羨ましい!!登山ですね
kamasenninさん、こんばんは!! 初めまして。

 素晴らしい天候のもと、素晴らしい周回コースで最高でしたね。(凄い!! )
 実は、17日未明に 車で「埼大山寮」脇を通過した時と、帰りに通過したときに、
同じ車が止まっていたのを"目撃"しておりました。

 私たちは結構「和名倉山」に"ご執心"でして、常に飲んでは"紙上研究"を
しておりました。()
 山頂での「仁田小屋登山口」"指導標"。
 ほんとうは、安易に表示すべきでは無いと思いますね。

 だって、立派過ぎる"指導標"ですから、うっかり安易に下ってしまう登山者が
いるかも知れませんよね。
 ましてや"ナシ尾根"に行ってしまったら、大変です。

 やはり「和名倉山」は、決してポピュラーでは無いのですから。
 ちゃんと解って、登って欲しい山ですよね。

 てな訳で、ご夫婦で素晴らしい登山、改めて羨ましく思いました。
 それにしても、「和名倉山」の素晴らしさ&幽玄さとは裏腹に、林業残骸が
多すぎるのが気になります。

 今回で 5回目の「和名倉山」ですが、益々その"意"を濃くしました。( )
  
2013/11/19 21:51
いつも興味深く拝見しています。
fuya0123さん、こんばんは。

一味違う山行、いつも興味深く拝見しています。

このルートは、好天のせいかもしれませんが、奥武蔵にしては(もう奥秩父?)湿っぽいと言うか鬱蒼とした感じが無く、快適に歩けそうですね。

和名倉山は、日帰り周回族にとっては意外に悩まされる山で、私はまだ歩いていません。

これからも、意表を突くような山行に期待しています。

お疲れ様でした。
2013/11/19 22:40
おはようございます。!!
 酉谷山 − 大血川・・・ですか。
 また 凄いところを歩きますね。

 このところの"冬晴れ"で、初冬の奥武蔵・奥秩父はいいですね。!!
 仁田小屋尾根ルート。
 ちょっとアクセスが悪いですが、意外にも明るくて、しっかりとしたルートでした。

 ただ、これから 大洞林道が凍結するでしょうね。
 最近は、「和名倉山」に行く登山者がやや増えましたが、冬は厳しいですね。

 またいい"レコ"を見せてください。
 
2013/11/20 7:58
健脚ですねぇ〜
こんばんは。

お疲れ様でした。

「和名倉山」まだ登ったことはありませんが、登って見たい山の一つです。
それにしても写真で見る限り、とても山頂とは思えない味気ない山頂ですね。
林道歩きも含めて長〜いこのルートで日帰り、さすが健脚ですねぇ〜〜。

感心しました。
2013/11/20 22:02
おはようございます。
単身赴任!! ご苦労さまです。

 もうすっかり冬になりましたね。
 こっちは毎日晴天ですが、越後は雨&雪模様。
 これからは、毎日鬱陶しいですね。

 越後の山に精力的に登ってますね。
 11/2の「八海山」などは かなりのハードで、私などはチョッとダメかな

 「和名倉山」。ご存じ"独立峰"で、いい山ですよ
 しかし どのルートも、アプローチが長いですね。
 70歳までは、まだ頑張れるかな?。

 越後のレコ、また見せて下さい。
2013/11/22 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら