ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3739648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

檜尾根探索して高丸山→鷹ノ巣山→イソツネ山=多摩百コンプリート

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:33
距離
28.6km
登り
2,422m
下り
2,716m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:07
合計
9:19
距離 28.6km 登り 2,432m 下り 2,729m
6:53
1
東日原バス停
6:54
2
7:33
64
8:37
8:45
98
10:23
10:38
22
11:00
7
11:07
11:20
11
展望地
11:54
6
12:00
12:10
13
萱との原
12:23
11
12:34
5
12:39
7
12:46
12:56
26
13:22
8
13:30
4
13:34
6
13:40
12
13:52
5
13:57
21
14:18
14:29
35
15:04
8
15:12
6
15:18
6
15:53
19
16:12
奥多摩駅
天候 快晴☀️👍
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
八高線始発小宮4:51→4:57拝島4:59→5:18青梅5:19→6:00奥多摩駅6:27→6:54東日原バス停
帰り
ホリデー快速奥多摩駅16:18→17:06拝島17:12→17:17小宮
コース状況/
危険箇所等
バリルートについて記載します。詳細は写真参照。登山道ではないので、経験者の同行無では歩かないでください。

▼檜尾根;完全なバリルート=道標、踏み跡、テープ等の目印類、などは一切ありません。とても急な崖を登る部分があり、バリルートの中上級、奥多摩の尾根の中では最も難しく、経験者でもやめておいた方が無難です。
参考(この記録を書いた後で見つけました)
次のHPに比較的詳しく乗っていましたので、リンク張らせていただきます。
https://www.okutama-one.com/hinoki/hinoki_01.html

・唐松谷の渡渉;水面に出ている石から石へ飛び移って渡りました。水量は多いので、ドボンすると全身びしょ濡れになると思われます。
・尾根取り付き部;以外にもしっかりした踏み跡があり、拍子抜けしたのもつかの間、20〜30m登ったところに何かの跡である石垣と平地があって、踏み跡はそこまで。その先の標高差50〜100mがこの尾根の核心部にして最も危険な場所でした。苔生した石がゴロゴロしている斜面の上に崖があり、どこを登るか迷いました。左側を巻いて登ろうかと思いましたが、地形図ではその先で等高線が混んでいて尾根に取り付けそうにないので、仕方なく尾根を直登して崖に取り付きましたが、土の超急斜面でホールドになる木や岩が少なくて腐った木や落ち葉が堆積して登りにくく、木の根や動かない石を探してホールドにしながらなんとかよじ登りました。途中辞めようかとも思いましたが、下りはもっと難しくて危険と判断、登路を良く見極めてとても慎重に登り続けました。この部分は奥多摩の
バリ尾根ルートの中ではもっとも難しく危険なルートです。特に下りでは使わないことを強くお勧めします。
・尾根に出るとそこは地形図からは全く予想できなった痩せ尾根の末端の肩で、その痩せ尾根を登ります。樹林の中なので、今の航空写真を使った地形図の作成方法ではこの小さな痩せ尾根は木に邪魔されて判別できないのかもしれません。先日の大山でもバリルートで地図にない枝尾根に黒させられましたが、地形図の限界でしょうか。
・少し行った小さな鞍部で左に獣道のような跡があったので、こちらから登ってくることができたかもしれません。もしこの尾根を下ってきたら、ここを降りた方がよさそうですが、降りた先がどうなっているかは分かりません。
(後日追記;次のHPにそのようにして左側のマミ谷側から登った方の記録がありました
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=221999)
その先の登りも尾根を忠実に辿りますが、右の唐松谷側はとても急でほとんど崖、尾根筋も時には手で木の根や石を掴んで登る相変わらずの急斜面が続きます。
・登るにつれて傾斜は緩くなってきて、標高1300m当たりでようやく一息できるようになります。
・1400mより上は尾根がとても広くなり、落ち葉と枯れ枝の堆積を、倒木や急傾斜を避けながら歩きやすいところを選んで登ります。
・高丸山まで、灌木や下草がなく、藪は全くありませんでした。

▼日影名栗山、鷹ノ巣山付近
・部分的に、南斜面の萱との中のけもの道を歩いています。

▼将門馬場〜六ツ石山
・縦走路から外れた将門馬場を経由しています。はっきりした踏み跡がります。
・六ツ石山へは縦走路から外れて尾根伝いに2つの小ピークを越えて直登しています。踏み跡はかすかで、藪はありませんが落ち葉や枝が堆積した歩きにくい地面で、六ツ石山手前はやや急なので、ここを歩くメリットはありません。

▼トオノクボ〜イソツネ山〜梅久保
・沖の指手前までは広い尾根上の防火帯で、しっかりした踏み跡があり、落ち葉でよくわからないところもありましたが、気持ち良い尾根でした。
・沖の指は北側を巻きますが、その先で岩場も出て来て急に道が不明瞭になります。尾根が南東に曲がる当たりは特にわかりにくく、道迷い注意です。
・イソツネ山は、山というよりは尾根上の小突起で、植林の中で展望もなく、何の特徴もない山でした。
・イソツネ山からの下りは全く踏み跡がなくなり、尾根もはっきりしないので、地形図とコンパスあるいはGPSをよく見ながら方向を見極めて降りないと道に迷います。
ずっと植林の中ですが、仕事道もなく歩けるところを選んでおりますが、傾斜が次第に急になり、最後は下りでは恐ろしいくらいになります。尾根上は地面が固くて砂利が浮いてざれた状態で、植林なので掴まる木も少なく、スリップしないように細心の注意で降りましたが、下りで使うのはお勧めできません。登りでもスリップして登りにくいと思います。道路に降りる手前では完全にルートをロス、仕事道と思われる微かな踏み跡をたどって下りましたが、急斜面の柔らかい土、足に絡む植林の下枝の堆積、倒木もあってとても歩きにくいです。最後は道路の側壁で阻まれて降りられず、
側壁の上を右へトラバースして道路のトンネルの上を渡ると、お墓に出て無事に道路まで降りられました。
ヤマレコマップでは登山ルートになっていて時間も書いてありますが、実際は上記のように完全なバリルートで、ルーファイは必須、斜度も一般的ではないので、とても難しくバリとしても中級以上程度です。
その他周辺情報 https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=222923
奥多摩駅。この時間でもまだ暗く、随分日が短くなりました。
2021年11月13日 06:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:08
奥多摩駅。この時間でもまだ暗く、随分日が短くなりました。
日原行きバス時刻表。
2021年11月13日 06:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:09
日原行きバス時刻表。
6:27の始発まで時間があり、タクシー相乗りしたかったのですが、タクシーいませんでしたので、氷川渓谷へ足慣らし
2021年11月13日 06:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:11
6:27の始発まで時間があり、タクシー相乗りしたかったのですが、タクシーいませんでしたので、氷川渓谷へ足慣らし
氷川渓谷
2021年11月13日 06:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:14
氷川渓谷
奥に鋸尾根の愛宕山
2021年11月13日 06:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:17
奥に鋸尾根の愛宕山
紅葉進んでます
2021年11月13日 06:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 6:18
紅葉進んでます
町役所の有料P。
2021年11月13日 06:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:21
町役所の有料P。
以前は無料でしたが、今は1日土日1320円と高いので使いません。
2021年11月13日 06:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:21
以前は無料でしたが、今は1日土日1320円と高いので使いません。
ネコがいるとつい撮ってしまいます
2021年11月13日 06:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 6:24
ネコがいるとつい撮ってしまいます
東日原バス停。着いて直ぐに出発。
2021年11月13日 06:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 6:53
東日原バス停。着いて直ぐに出発。
紅葉してます
2021年11月13日 07:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:01
紅葉してます
素晴らしい青空にそびえる稲村岩。
2021年11月13日 07:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 7:02
素晴らしい青空にそびえる稲村岩。
2021年11月13日 07:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:03
日原渓谷
2021年11月13日 07:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:09
日原渓谷
鍾乳洞分岐
2021年11月13日 07:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:09
鍾乳洞分岐
八丁橋、この先車両通行止。奥まで行けた頃が懐かしい。
2021年11月13日 07:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:34
八丁橋、この先車両通行止。奥まで行けた頃が懐かしい。
登山道も何ヵ所か通行止
2021年11月13日 07:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:35
登山道も何ヵ所か通行止
日原川に注ぐ滝
2021年11月13日 07:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:38
日原川に注ぐ滝
楓はまだまだ紅葉きれい
2021年11月13日 07:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:44
楓はまだまだ紅葉きれい
日原川本流の滝
2021年11月13日 07:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:45
日原川本流の滝
ヤケト尾根への入口。通行止めの標識あり
2021年11月13日 07:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 7:50
ヤケト尾根への入口。通行止めの標識あり
2021年11月13日 07:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 7:56
2021年11月13日 07:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:58
2021年11月13日 07:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 7:58
2021年11月13日 07:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:59
2021年11月13日 07:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:59
日原林道
2021年11月13日 08:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:01
日原林道
陽が差してきました
2021年11月13日 08:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:02
陽が差してきました
日差しに輝きます
2021年11月13日 08:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:02
日差しに輝きます
2021年11月13日 08:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:02
2021年11月13日 08:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:03
こんな林道なら退屈しません
2021年11月13日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:05
こんな林道なら退屈しません
つい足が止まります
2021年11月13日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:05
つい足が止まります
先週の奥多摩周遊道のある三頭山側には自然林には楓はほとんどなかったのですが、日原は楓が多い。
2021年11月13日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 8:05
先週の奥多摩周遊道のある三頭山側には自然林には楓はほとんどなかったのですが、日原は楓が多い。
2021年11月13日 08:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:05
2021年11月13日 08:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:09
2021年11月13日 08:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:18
2021年11月13日 08:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:19
2021年11月13日 08:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:23
これから登る高丸山赤指尾根を見上げます
2021年11月13日 08:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:30
これから登る高丸山赤指尾根を見上げます
2021年11月13日 08:33撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:33
2021年11月13日 08:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 8:34
2021年11月13日 08:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:34
合計5台の車(軽ワゴン3,軽トラ1、中型トラック1)が追い抜いていきました。
2021年11月13日 08:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:37
合計5台の車(軽ワゴン3,軽トラ1、中型トラック1)が追い抜いていきました。
富田新道入口
2021年11月13日 08:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:39
富田新道入口
ここで休憩
2021年11月13日 08:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:39
ここで休憩
軽く朝食。本日の朝食と昼食の全食糧。
2021年11月13日 08:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:42
軽く朝食。本日の朝食と昼食の全食糧。
ザックのサイドに括りつけたココヘリ(ミレーバージョン)。15前米發縫悒蠅来れば電波をキャッチして見つけてくれるそうで、これがあれば安心です。
2021年11月13日 08:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:43
ザックのサイドに括りつけたココヘリ(ミレーバージョン)。15前米發縫悒蠅来れば電波をキャッチして見つけてくれるそうで、これがあれば安心です。
さてまずは日原川に降ります
2021年11月13日 08:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:50
さてまずは日原川に降ります
細くて急斜面のトラバース。踏み外したら川にドボンです。
2021年11月13日 08:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:51
細くて急斜面のトラバース。踏み外したら川にドボンです。
唐松谷にかかる滝
2021年11月13日 08:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:52
唐松谷にかかる滝
日原川本流をこの橋で渡り、富田新道は右へ登っていきますが、左の唐松谷へ
2021年11月13日 08:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 8:53
日原川本流をこの橋で渡り、富田新道は右へ登っていきますが、左の唐松谷へ
唐松谷
2021年11月13日 08:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:54
唐松谷
ここを石伝いに飛び越えて渡渉しました(振り返って)。結構流れがあります
2021年11月13日 08:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:56
ここを石伝いに飛び越えて渡渉しました(振り返って)。結構流れがあります
渡ると左上へ登る踏み跡あり
2021年11月13日 08:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:56
渡ると左上へ登る踏み跡あり
尾根の左側の沢も滝が連続してます
2021年11月13日 08:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:57
尾根の左側の沢も滝が連続してます
尾根に登ると立派な道型があって(*_*;
2021年11月13日 08:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 8:57
尾根に登ると立派な道型があって(*_*;
この分なら想定外で楽勝か、と思ったのもつかの間、この石垣で作られた平地で踏み跡は終わり。
2021年11月13日 08:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:58
この分なら想定外で楽勝か、と思ったのもつかの間、この石垣で作られた平地で踏み跡は終わり。
地形図を見ると尾根の両側は切り立っていて、巻いても登れそうにないので、この尾根の崖を直登します
2021年11月13日 08:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 8:59
地形図を見ると尾根の両側は切り立っていて、巻いても登れそうにないので、この尾根の崖を直登します
崖の途中。一見登れそうですが、ホールドの少ない崩れる斜面で3点確保が難しく、難儀しました。
2021年11月13日 09:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 9:02
崖の途中。一見登れそうですが、ホールドの少ない崩れる斜面で3点確保が難しく、難儀しました。
さて、どうやって登ろうか。
→丈夫そうな根とわずかに露出している岩をホールドにして、何とか登り切りましたが、結構冷や汗もので、ここが今回の最難関でした。この日原周辺や奥多摩のバリ尾根でもここまで急な尾根は珍しい。しっかりたホールドがあればまだましなのですが。
2021年11月13日 09:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 9:08
さて、どうやって登ろうか。
→丈夫そうな根とわずかに露出している岩をホールドにして、何とか登り切りましたが、結構冷や汗もので、ここが今回の最難関でした。この日原周辺や奥多摩のバリ尾根でもここまで急な尾根は珍しい。しっかりたホールドがあればまだましなのですが。
登ってきた急斜面を見下ろします。
2021年11月13日 09:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 9:08
登ってきた急斜面を見下ろします。
登り付いたところは2万5千地形図にない痩せ尾根末端の小ピークでした。
2021年11月13日 09:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 9:10
登り付いたところは2万5千地形図にない痩せ尾根末端の小ピークでした。
痩せ尾根を少し下り気味に行くと
2021年11月13日 09:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:11
痩せ尾根を少し下り気味に行くと
鞍部で左下から登ってくる踏み跡(獣道?)あり、下りだったらここを降りるだろうな、と思いました。
2021年11月13日 09:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 9:11
鞍部で左下から登ってくる踏み跡(獣道?)あり、下りだったらここを降りるだろうな、と思いました。
まだまだ続く手を使うような痩せた急登で気が抜けません。
2021年11月13日 09:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 9:14
まだまだ続く手を使うような痩せた急登で気が抜けません。
痩せ尾根
2021年11月13日 09:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 9:16
痩せ尾根
急登
2021年11月13日 09:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:22
急登
振り替えて
2021年11月13日 09:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:23
振り替えて
ようやく少し緩やかに
2021年11月13日 09:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:30
ようやく少し緩やかに
人工物と尾根を横切るような道型、この先にもう一つありました
2021年11月13日 09:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 9:37
人工物と尾根を横切るような道型、この先にもう一つありました
尾根が広くなって、緊張感からは解放されますが、踏み跡はないので歩けるところを適当に登っていきます
2021年11月13日 09:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 9:45
尾根が広くなって、緊張感からは解放されますが、踏み跡はないので歩けるところを適当に登っていきます
山毛欅の巨木に癒されます
2021年11月13日 09:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:52
山毛欅の巨木に癒されます
苔に癒されます
2021年11月13日 09:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 9:55
苔に癒されます
同じく
2021年11月13日 09:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:55
同じく
緩やかで開放的、気持ちいい
2021年11月13日 09:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 9:56
緩やかで開放的、気持ちいい
同じく
2021年11月13日 09:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 9:57
同じく
2つ目の標石
2021年11月13日 10:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:03
2つ目の標石
霜柱。今朝は冷え込んだので。
2021年11月13日 10:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:08
霜柱。今朝は冷え込んだので。
左奥に高丸山が見えてきました
2021年11月13日 10:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:14
左奥に高丸山が見えてきました
高丸山へ
2021年11月13日 10:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:16
高丸山へ
富士山登場
2021年11月13日 10:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:18
富士山登場
高丸山最後の登り
2021年11月13日 10:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:23
高丸山最後の登り
あっけなく登頂。計画より50分巻き。
2021年11月13日 10:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:25
あっけなく登頂。計画より50分巻き。
そして大展望
2021年11月13日 10:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:26
そして大展望
白根三山
2021年11月13日 10:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:26
白根三山
聖、赤石、荒川の三山
2021年11月13日 10:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:26
聖、赤石、荒川の三山
そしてMt.富士!!
2021年11月13日 10:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/13 10:27
そしてMt.富士!!
でかいです。奥多摩からこれほどはっきり近くに見えるのは初めてかな。奥多摩からだと遠くて小さいイメージでしたが。
2021年11月13日 10:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:27
でかいです。奥多摩からこれほどはっきり近くに見えるのは初めてかな。奥多摩からだと遠くて小さいイメージでしたが。
証拠の自撮り
2021年11月13日 10:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:28
証拠の自撮り
みかんで未踏張りルート踏破祝い
2021年11月13日 10:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:31
みかんで未踏張りルート踏破祝い
気温10℃、湿度50%。風のない日向にいれば快適。
2021年11月13日 10:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:38
気温10℃、湿度50%。風のない日向にいれば快適。
三頭山とその向こうの丹沢山地
2021年11月13日 10:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:42
三頭山とその向こうの丹沢山地
高丸山の急斜面を駆け下りてきました
2021年11月13日 10:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:44
高丸山の急斜面を駆け下りてきました
いつでも右手に富士
2021年11月13日 10:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 10:46
いつでも右手に富士
振り返ると七ツ石山
2021年11月13日 10:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:46
振り返ると七ツ石山
気持ちいい稜線
2021年11月13日 10:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:47
気持ちいい稜線
私の大好きな稜線。縦走路は右下を巻いていますが、アップダウンがあっても圧倒的に稜線通しがいい。
2021年11月13日 10:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:47
私の大好きな稜線。縦走路は右下を巻いていますが、アップダウンがあっても圧倒的に稜線通しがいい。
紅葉と富士
2021年11月13日 10:48撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 10:48
紅葉と富士
2021年11月13日 10:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:49
丹沢山塊
2021年11月13日 10:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:50
丹沢山塊
日影名栗山へ
2021年11月13日 10:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:54
日影名栗山へ
おお大展望!富士山以外はすべて足下になったような錯覚
2021年11月13日 10:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:58
おお大展望!富士山以外はすべて足下になったような錯覚
南ア全山
2021年11月13日 10:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:58
南ア全山
甲斐駒
2021年11月13日 10:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:58
甲斐駒
北岳、間ノ岳
2021年11月13日 10:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:58
北岳、間ノ岳
悪沢、赤石
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:59
悪沢、赤石
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:59
富士
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:59
富士
大菩薩
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:59
大菩薩
雲取
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:59
雲取
そして富士
2021年11月13日 10:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:59
そして富士
日影名栗山
2021年11月13日 11:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:02
日影名栗山
大好きなこの山で自撮り記念
2021年11月13日 11:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 11:02
大好きなこの山で自撮り記念
三角の鷹ノ巣山が見えてきました
2021年11月13日 11:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:06
三角の鷹ノ巣山が見えてきました
大展望の草原の斜面を歩きます
2021年11月13日 11:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:06
大展望の草原の斜面を歩きます
正面右に大岳山と御前山。奥は関東平野です。
2021年11月13日 11:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:07
正面右に大岳山と御前山。奥は関東平野です。
奥多摩主脈の大岳、御前、三頭と後ろの丹沢
2021年11月13日 11:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:07
奥多摩主脈の大岳、御前、三頭と後ろの丹沢
三頭山の手前下に奥多摩湖もちらっと見えます
2021年11月13日 11:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:08
三頭山の手前下に奥多摩湖もちらっと見えます
丹沢、道志、富士の全景
2021年11月13日 11:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:08
丹沢、道志、富士の全景
2021年11月13日 11:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:09
この大展望を見ながらゆっくり休憩
2021年11月13日 11:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:11
この大展望を見ながらゆっくり休憩
日影名栗山と富士
2021年11月13日 11:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:12
日影名栗山と富士
パノラマで
2021年11月13日 11:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:17
パノラマで
まだまだ続く草原の中を獣道をたどって歩きます。
2021年11月13日 11:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:21
まだまだ続く草原の中を獣道をたどって歩きます。
2021年11月13日 11:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:21
気持よすぎてなかなか進めません、計画よりも早いのでゆっくり行きます。
2021年11月13日 11:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:24
気持よすぎてなかなか進めません、計画よりも早いのでゆっくり行きます。
秋らしくススキと一緒に
2021年11月13日 11:25撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:25
秋らしくススキと一緒に
草原を振り返ります
2021年11月13日 11:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:26
草原を振り返ります
稜線に復帰
2021年11月13日 11:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:28
稜線に復帰
石尾根縦走路に合流
2021年11月13日 11:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:32
石尾根縦走路に合流
人込みを避け、鷹ノ巣避難小屋は遠巻きにパス
2021年11月13日 11:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:35
人込みを避け、鷹ノ巣避難小屋は遠巻きにパス
さすが縦走路、急に人が多くなります。
2021年11月13日 11:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:43
さすが縦走路、急に人が多くなります。
2021年11月13日 11:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:47
赤い実と富士
2021年11月13日 11:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 11:47
赤い実と富士
鷹ノ巣山へ
2021年11月13日 11:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:50
鷹ノ巣山へ
振り返るとこれまた大展望
2021年11月13日 11:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:51
振り返るとこれまた大展望
日影名栗山と南アルプス
2021年11月13日 11:51撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:51
日影名栗山と南アルプス
雲取山と飛竜山
2021年11月13日 11:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:53
雲取山と飛竜山
賑わう鷹ノ巣山へ
2021年11月13日 11:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:53
賑わう鷹ノ巣山へ
右手には大岳山と御前山
2021年11月13日 11:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:54
右手には大岳山と御前山
鷹ノ巣山登頂。写真だけ取ってすぐ出発。
2021年11月13日 11:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 11:55
鷹ノ巣山登頂。写真だけ取ってすぐ出発。
鷹ノ巣山からの大展望
2021年11月13日 11:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:55
鷹ノ巣山からの大展望
富士と大菩薩と南アルプス
2021年11月13日 11:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 11:56
富士と大菩薩と南アルプス
奥多摩三山と丹沢山塊
2021年11月13日 11:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:56
奥多摩三山と丹沢山塊
人込みを避けて、写真だけ取ってすぐ出発。
2021年11月13日 11:58撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:58
人込みを避けて、写真だけ取ってすぐ出発。
何度も撮ってしまいます
2021年11月13日 12:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:02
何度も撮ってしまいます
三頭山の後ろにはよく見ると箱根と天城山も霞んで見えます。奥多摩から見えるとは思いませんでした。というか今まではあまり意識してみていませんでしたが。
2021年11月13日 12:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 12:03
三頭山の後ろにはよく見ると箱根と天城山も霞んで見えます。奥多摩から見えるとは思いませんでした。というか今まではあまり意識してみていませんでしたが。
光る富士
2021年11月13日 12:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:03
光る富士
秋の富士。ススキと冠雪した富士がこの時期らしくて、四季を通じて一番いいですね。
2021年11月13日 12:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 12:15
秋の富士。ススキと冠雪した富士がこの時期らしくて、四季を通じて一番いいですね。
鷹ノ巣山頂は混んでいたので、この誰もいない草原で休憩。
2021年11月13日 12:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:18
鷹ノ巣山頂は混んでいたので、この誰もいない草原で休憩。
贅沢すぎる眺め。やっぱり関東の山はいいなあ。
2021年11月13日 12:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 12:18
贅沢すぎる眺め。やっぱり関東の山はいいなあ。
鷹ノ巣山と日影名栗山を振り返ります
2021年11月13日 12:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:19
鷹ノ巣山と日影名栗山を振り返ります
縦走路の右側の草原の中の鹿道をたどります
2021年11月13日 12:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:19
縦走路の右側の草原の中の鹿道をたどります
城山への尾根道に復帰
2021年11月13日 12:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:29
城山への尾根道に復帰
ここもいい雰囲気
2021年11月13日 12:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:30
ここもいい雰囲気
城山
2021年11月13日 12:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:36
城山
自撮り
2021年11月13日 12:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:36
自撮り
すっかり冬枯れの稜線
2021年11月13日 12:37撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:37
すっかり冬枯れの稜線
カラ沢の頭
2021年11月13日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:41
カラ沢の頭
縦走路から離れた将門馬場
2021年11月13日 12:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:49
縦走路から離れた将門馬場
ここも誰もいなくて静かなのでちょっと休憩
2021年11月13日 12:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:49
ここも誰もいなくて静かなのでちょっと休憩
道は薄っすら
2021年11月13日 12:50撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:50
道は薄っすら
六ツ石の登りで両大腿が攣ってしまい、芍薬甘草湯を飲みました。
2021年11月13日 13:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 13:08
六ツ石の登りで両大腿が攣ってしまい、芍薬甘草湯を飲みました。
そして六ツ石山へ直登
2021年11月13日 13:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:17
そして六ツ石山へ直登
真西から直接登頂
2021年11月13日 13:22撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:22
真西から直接登頂
六つ石山
2021年11月13日 13:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:23
六つ石山
久しぶりにこの山に来ましたので一応自撮り
2021年11月13日 13:23撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:23
久しぶりにこの山に来ましたので一応自撮り
南アルプス見納め
2021年11月13日 13:24撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:24
南アルプス見納め
落ち葉の堆積で足元が見えない稜線を下ります
2021年11月13日 13:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:28
落ち葉の堆積で足元が見えない稜線を下ります
でも快適な道が続いています
2021年11月13日 13:30撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:30
でも快適な道が続いています
同じく
2021年11月13日 13:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:35
同じく
御岳山の後ろに都心のビル群。大阪や神戸と違って、都心は山からとても遠いです。
2021年11月13日 13:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:41
御岳山の後ろに都心のビル群。大阪や神戸と違って、都心は山からとても遠いです。
少しアップで。御岳山奥の院のピークの真後ろ当たりが我が家です。(我が家からも奥の院の後ろに鷹ノ巣山が見えます)
2021年11月13日 13:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 13:41
少しアップで。御岳山奥の院のピークの真後ろ当たりが我が家です。(我が家からも奥の院の後ろに鷹ノ巣山が見えます)
トオノクボ。ここからこの道標の後ろへ尾根沿いに行きます
2021年11月13日 13:43撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:43
トオノクボ。ここからこの道標の後ろへ尾根沿いに行きます
踏み跡は落ち葉で分かりにくいですが、どこでも歩けて快適です
2021年11月13日 13:44撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 13:44
踏み跡は落ち葉で分かりにくいですが、どこでも歩けて快適です
標高がさがって紅葉が綺麗に
2021年11月13日 14:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:01
標高がさがって紅葉が綺麗に
ここも楓が多い
2021年11月13日 14:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 14:01
ここも楓が多い
2021年11月13日 14:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:02
この辺りは見事でした
2021年11月13日 14:02撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:02
この辺りは見事でした
2021年11月13日 14:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:03
2021年11月13日 14:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:03
2021年11月13日 14:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:05
この辺から防火帯がなくなって広い尾根で踏み跡が分かりにくくなります。
2021年11月13日 14:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:10
この辺から防火帯がなくなって広い尾根で踏み跡が分かりにくくなります。
突然岩場
2021年11月13日 14:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:14
突然岩場
降りて来て振り返ります
2021年11月13日 14:15撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:15
降りて来て振り返ります
黄葉
2021年11月13日 14:17撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:17
黄葉
2021年11月13日 14:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:18
2021年11月13日 14:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:19
ほとんど登りなく本日のメイン目的地の1つ、イソツネ山到着。広くて三角点の位置が分からず、探しました。
2021年11月13日 14:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:20
ほとんど登りなく本日のメイン目的地の1つ、イソツネ山到着。広くて三角点の位置が分からず、探しました。
多摩百完登の証拠写真です。でも植林に囲まれた平坦な山頂は、なぜ選ばれたのか全く不明です。多摩百でなかったら、まず来ることはないでしょう。
2021年11月13日 14:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 14:21
多摩百完登の証拠写真です。でも植林に囲まれた平坦な山頂は、なぜ選ばれたのか全く不明です。多摩百でなかったら、まず来ることはないでしょう。
イソツネ山からの下りは踏み跡不明。ヤマレコマップのルートの場所には全く踏み跡なく、尾根でもなく、変なところがルートになっていました。
2021年11月13日 14:32撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:32
イソツネ山からの下りは踏み跡不明。ヤマレコマップのルートの場所には全く踏み跡なく、尾根でもなく、変なところがルートになっていました。
ヤマレコマップのルート位置に復帰してこの尾根を下りますが、道といえるものはありません。
2021年11月13日 14:36撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:36
ヤマレコマップのルート位置に復帰してこの尾根を下りますが、道といえるものはありません。
尾根の右側には紅葉
2021年11月13日 14:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 14:45
尾根の右側には紅葉
2021年11月13日 14:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:46
そして超急降下。捕まるところがなく、地面は結構固い斜面でスリップしたら止まらなそうです。
2021年11月13日 14:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 14:46
そして超急降下。捕まるところがなく、地面は結構固い斜面でスリップしたら止まらなそうです。
降りてきた尾根を見上げます
2021年11月13日 14:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:49
降りてきた尾根を見上げます
木のない急斜面なので、足だけで慎重に一歩ずつ下りました
2021年11月13日 14:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:49
木のない急斜面なので、足だけで慎重に一歩ずつ下りました
この先はさらに急になっていて、とても尾根沿いには降りられず、左側の植林の中へトラバースして下ります
2021年11月13日 14:56撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:56
この先はさらに急になっていて、とても尾根沿いには降りられず、左側の植林の中へトラバースして下ります
植林中をトラバース
2021年11月13日 14:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:57
植林中をトラバース
石垣が出てきました
2021年11月13日 14:59撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 14:59
石垣が出てきました
その下は果樹園か何かの急斜面。石垣の段差があった真っすぐ降りられず、左の植林の中へ
2021年11月13日 15:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:01
その下は果樹園か何かの急斜面。石垣の段差があった真っすぐ降りられず、左の植林の中へ
植林中を適当に下ると道路の上に出ましたが、側壁の上で道路に降りられず、右へトラバースして道路のトンネル上を渡りました
2021年11月13日 15:05撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:05
植林中を適当に下ると道路の上に出ましたが、側壁の上で道路に降りられず、右へトラバースして道路のトンネル上を渡りました
お墓にでて墓参りの道を歩いて道路に下山しました。
2021年11月13日 15:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 15:06
お墓にでて墓参りの道を歩いて道路に下山しました。
ここからむかし道をあるいて奥多摩駅へ
2021年11月13日 15:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:09
ここからむかし道をあるいて奥多摩駅へ
2021年11月13日 15:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:12
むかし道って、国道411号ができる前の道路のことか
2021年11月13日 15:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:49
むかし道って、国道411号ができる前の道路のことか
尾根を越える手前はひたすら登り返し
2021年11月13日 15:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 15:53
尾根を越える手前はひたすら登り返し
峠からの日没
2021年11月13日 15:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 15:55
峠からの日没
むかし道入口
2021年11月13日 16:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 16:08
むかし道入口
奥多摩駅に到着しました。お疲れ様でした。ちょうどホリデー快速の時間にピッタリ間に合いました。
2021年11月13日 16:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 16:13
奥多摩駅に到着しました。お疲れ様でした。ちょうどホリデー快速の時間にピッタリ間に合いました。
翌日、多摩川からの奥多摩の山々。中央奥に鷹ノ巣山や雲取山。左は大岳山、右は三ッドッケ
2021年11月14日 11:48撮影 by  SHV45, SHARP
11/14 11:48
翌日、多摩川からの奥多摩の山々。中央奥に鷹ノ巣山や雲取山。左は大岳山、右は三ッドッケ

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

久々に単独で30キロのロング。
石尾根の途中に高丸山という山があります。東西ともにとても急斜面なので、縦走路も南側を巻いてしまい。わざわざ登る人はほとんどいない、孤高の山です。
この高丸山の北に2本の尾根が日原川に向かって派生しており、そのうちの西側の尾根が今回歩いた檜尾根で、数少ない日原の未踏の尾根でしたので、今回登ってみることにしました。
イソツネ山は、先週倉掛山に登ったので多摩百の最後の1座となっていましたので、今回この山もルートに入れることにしました。
結果として、上り下りに未踏のバリルート探索を入れることになりましたが、谷が深くて尾根が緩やかな奥多摩らしく、登りの尾根も下りの尾根も標高が下がるほどに急で、道路歩きを除くと、最初と最後がとても難しくて厳しく、久しぶりに緊張感ある山行になりました。

そして
〆能蕕旅藩佞瞭原林道歩き、
唐松谷渡渉から始まる檜尾根の劇急登崖登りの緊張
4砲笋で奥多摩らしい山毛欅林
ど抻里籠逎◆奥多摩の山々、丹沢の山々等、素晴らしい大展望の石尾根
 (久しぶりでどでかい富士山を心行くまで拝めました)
イ海譴泙娠多摩らしい快適かつ気持ち良すぎる六ツ石からの榧ノ木尾根
β針猊幹暗个箸覆辰織ぅ愁張融魁併骸体はどうしてこれが選ばれたか全く不明ですが)
Дぅ愁張佑らの道なき劇下り
未踏だった「むかし道」の下半分踏破(道事態は舗装路が多くて無駄に登り返し&地形に沿った遠回り等、面白くもなんともないが)
ととても盛沢山な内容でおなか一杯、満足感の高い山行になりました。

関西では単独で歩くことが多かったですが、奥多摩に比べると六甲にしても大山西しても、山はそれほど深くないので、登山口と山頂との標高差は今回久しぶりに1000mを軽く超え、累積標高も2000m超えで、なまった身体にはとてもきつく、
六ツ石の登りでは両方の太ももが攣ってしまい(芍薬甘草湯をその場で飲んでしのぎました)、また、その晩は筋肉のだるさでよく眠れませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

なんか勘違いされているようですが 登られた尾根は 檜尾根ですよ。
どこでどう調べて 赤指尾根としているのかは不明ですが 檜尾根で検索すれば 
登られた記録いろいろ出てくるので間違いと 理解されるでしょう。
赤指尾根とは 千本ツツジに上がる尾根で 現在の陛下が 皇太子だったころ 歩かれたことも有る
立派な登山道ですよ。
2021/11/16 6:55
okutamaさん
おはようございます。ご指摘ありがとうございます。
尾根の正式な名前は何を調べればいいか分かりませんが、参考にした記録にそのように書いてあったのをそのまま使用してしまいました。
調べてみると、下部の危険な尾根部分が檜尾根といい、上半分が高丸山赤指尾根というようですので、そのように修正しました。なお、この尾根名も正しいかどうかわからないといえばそうですが。時間があったらもう少し調べてみたいと思います。

赤指尾根というと、確かに一般的には千本ツツジに南側から登るルートですね。このルートは何度も歩いているのでよく知っています。

なお、檜尾根で検索しましたが、記録は数えるほどしかありませんでした。
2021/11/16 8:03
失礼しました 検索しても そう多くないですね。
桧尾根としているところもあるし。
宮内敏雄「奥多摩」という本がありまして 奥多摩が好きで歩いている人は
この本を参考にしてたり していて その本にも 檜尾根としか記載が無いので
奥多摩尾根歩きさんが なんで そうしたのかは不明 時々交流があるので 今度
機会が有れば 指摘してみますが 正式には 通しで 檜尾根が 正解です。
ネットでは 花のひかりというサイトを 参考にしている人も多いと思いますが
その管理人も 檜尾根にしています。
2021/11/16 18:50
okutamaさん
こんばんは。詳しいご説明ありがとうございます😃
なるほどそういうことなのですね。尾根の名前、国土地理院等の公的機関が発行しているものに載っていれば確実ですが、それがないなら、皆さんが使っている呼び名に合わせるのが一番ですね。尾根取付きから高丸山山頂まで通して檜尾根ですか。そのようになおしておきます。
私の場合、あまり過去の記録は調べず、地形図を見ながら現地で対応、判断して登るのがほとんどです。過去の記録はヤマレコのみんなの足跡があれば、ざっと拝見することはありますが、難易度については人によってまったく感じかたや表現が異なるので、参考にする程度で当てにしてません。
ただ、今回は檜尾根で検索して出てきた記録をいくつか拝見して見ると、ほぼ私が感じたのと同じことが書かれており、流石にこのレベルのバリルートを歩く方々は、感じ方も高いレベルで揃っているな、と感心しました。
2021/11/16 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら