ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3757710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

秋深まる比良山系 - 神爾谷コース・武奈ヶ岳・コヤマノ岳・正面谷コース - (SkyWalkingでGPSロギング)

2021年11月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:24
距離
20.1km
登り
1,398m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
3:01
合計
11:24
6:39
31
7:10
7:10
4
7:14
7:18
2
7:49
7:49
14
8:03
8:12
30
8:42
9:09
55
10:04
10:05
1
10:06
10:07
17
10:24
10:24
17
10:41
10:42
12
10:54
10:56
38
11:34
11:34
24
11:58
11:58
5
12:03
12:27
12
12:39
12:40
4
12:44
12:49
4
12:53
13:00
26
13:26
13:35
8
13:47
13:48
35
14:23
14:24
29
14:53
14:57
28
15:25
15:26
14
15:51
15:51
26
16:17
17:39
24
18:03
ゴール地点
天候 晴れ・ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR湖西線比良駅
帰り:JR湖西線比良駅
比良駅にて。琵琶湖の東岸の夜明け空
2021年11月18日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 6:30
比良駅にて。琵琶湖の東岸の夜明け空
朝日が比良の山々を照らす
2021年11月18日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 6:39
朝日が比良の山々を照らす
堂々とした堂満岳
2021年11月18日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 6:39
堂々とした堂満岳
堂満岳のモルゲンロート
2021年11月18日 06:44撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 6:44
堂満岳のモルゲンロート
山霧が低くたなびく
2021年11月18日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 6:45
山霧が低くたなびく
琵琶湖越しの朝日
2021年11月18日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/18 6:47
琵琶湖越しの朝日
イン谷口のレスキュー比良管理事務所
2021年11月18日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:16
イン谷口のレスキュー比良管理事務所
「登山用GPSアプリを積極的に活用しよう」の呼びかけ
2021年11月18日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:16
「登山用GPSアプリを積極的に活用しよう」の呼びかけ
釈迦岳・神爾の滝方面ルートへ
2021年11月18日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:22
釈迦岳・神爾の滝方面ルートへ
2021年11月18日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:27
旧比良登山リフト山麓駅だったらしい小屋の廃墟
2021年11月18日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:28
旧比良登山リフト山麓駅だったらしい小屋の廃墟
2021年11月18日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:33
2021年11月18日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:41
SkyWalkingで現在位置を確認。緑のラインが現在記録中のGPSログ。青と紫はSkyWalkingにインポートしたGPXです
2021年11月19日 21:08撮影
1
11/19 21:08
SkyWalkingで現在位置を確認。緑のラインが現在記録中のGPSログ。青と紫はSkyWalkingにインポートしたGPXです
2021年11月18日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:44
神爾谷と釈迦岳の分岐点。今日は左の神爾谷ルートを進みます
2021年11月18日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:48
神爾谷と釈迦岳の分岐点。今日は左の神爾谷ルートを進みます
2021年11月18日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:56
紅葉がきれい
2021年11月18日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:57
紅葉がきれい
2021年11月18日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 7:59
紅葉と神爾の滝。4年ぶりに来ました
2021年11月18日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:04
紅葉と神爾の滝。4年ぶりに来ました
ちょうどこのあたりの紅葉は見頃かも
2021年11月18日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:07
ちょうどこのあたりの紅葉は見頃かも
2021年11月18日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 8:10
2021年11月18日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:12
何度か細い流れを渡渉しながら両側が切り立った谷底を登っていくルート
2021年11月18日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:14
何度か細い流れを渡渉しながら両側が切り立った谷底を登っていくルート
2021年11月18日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:16
こういった穏やかで美しいルートも現れます
2021年11月18日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 8:18
こういった穏やかで美しいルートも現れます
レスキューポイント・シンジ2
2021年11月18日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:20
レスキューポイント・シンジ2
SkyWalkingで確認。このあたり
2021年11月19日 21:08撮影
11/19 21:08
SkyWalkingで確認。このあたり
赤い丸や赤白の目印に従って、ルートを探します
2021年11月18日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:24
赤い丸や赤白の目印に従って、ルートを探します
こんな感じ。ただところどころ分かりにくいので要注意
2021年11月18日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:28
こんな感じ。ただところどころ分かりにくいので要注意
歩きやすいルートではないので慎重に進みましょう
2021年11月19日 21:08撮影
11/19 21:08
歩きやすいルートではないので慎重に進みましょう
いつのまにかルートを外れて、一本となりの尾根沿いの切り立ったガレ場を登っていました
2021年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 8:51
いつのまにかルートを外れて、一本となりの尾根沿いの切り立ったガレ場を登っていました
ヤブや岩場と格闘しながら、何か様子が変だなと思いつつ、SkyWalkingでルートを確認すると。。。ルートが右方向へ外れていることに気が付きました。距離にして30mほどズレています。たかだ30m、されど30m。地形図には現れていませんが、間に危険な谷と尾根があってトラバースできません
2021年11月19日 21:08撮影
11/19 21:08
ヤブや岩場と格闘しながら、何か様子が変だなと思いつつ、SkyWalkingでルートを確認すると。。。ルートが右方向へ外れていることに気が付きました。距離にして30mほどズレています。たかだ30m、されど30m。地形図には現れていませんが、間に危険な谷と尾根があってトラバースできません
そのまま登っていけば合流できるかもと判断に迷いましたが、登れそうにない危険なルートにでくわす可能性もあると思い、結局いったん慎重に谷を降りたことで、正しいルートに復帰できました
2021年11月19日 21:08撮影
11/19 21:08
そのまま登っていけば合流できるかもと判断に迷いましたが、登れそうにない危険なルートにでくわす可能性もあると思い、結局いったん慎重に谷を降りたことで、正しいルートに復帰できました
この谷を降りてきましたが、写真で見るのと違い、この上部はもっと急峻で苦労しました。比良は油断すると危険な地形が多い山域です
2021年11月18日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:03
この谷を降りてきましたが、写真で見るのと違い、この上部はもっと急峻で苦労しました。比良は油断すると危険な地形が多い山域です
レスキューポイント・シンジ3
2021年11月18日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:03
レスキューポイント・シンジ3
神璽谷の赤鳥居を通過
2021年11月18日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 9:05
神璽谷の赤鳥居を通過
ますます険しくなります
2021年11月18日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:05
ますます険しくなります
2021年11月18日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:05
どなたかの慰霊碑。どなたか知るよしもありませんが、手を合わせました
2021年11月18日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:06
どなたかの慰霊碑。どなたか知るよしもありませんが、手を合わせました
歩きづらいルートが続きます。水も僅かですが流れています
2021年11月18日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:08
歩きづらいルートが続きます。水も僅かですが流れています
危険な橋。谷底まで20m以上はあるでしょうか
2021年11月18日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/18 9:13
危険な橋。谷底まで20m以上はあるでしょうか
上から覗き込むとヤバい高さ。落ちたら死にます
2021年11月18日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:13
上から覗き込むとヤバい高さ。落ちたら死にます
このあたり
2021年11月19日 21:08撮影
11/19 21:08
このあたり
2021年11月18日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:15
ロープもたまに現れます
2021年11月18日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:16
ロープもたまに現れます
ここを左です
2021年11月18日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:26
ここを左です
登山道、とあります
2021年11月18日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:26
登山道、とあります
ここです。4年前に私が間違ったルート(紫のルート)を行ってしまったポイントです。
2021年11月19日 21:09撮影
11/19 21:09
ここです。4年前に私が間違ったルート(紫のルート)を行ってしまったポイントです。
2021年11月18日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:27
ここを登って尾根の上に乗るのが正解。それほど苦労せずに尾根道へ辿り着きます
2021年11月18日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:39
ここを登って尾根の上に乗るのが正解。それほど苦労せずに尾根道へ辿り着きます
尾根の上に出たところ
2021年11月18日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:42
尾根の上に出たところ
細い痩せ尾根ですが、問題ありません
2021年11月18日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:42
細い痩せ尾根ですが、問題ありません
目印とロープもあります
2021年11月18日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:45
目印とロープもあります
振り返ったところ
2021年11月18日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:46
振り返ったところ
痩せ尾根を登ればOK
2021年11月18日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:46
痩せ尾根を登ればOK
緑のルートが今回のルートで、だいたいこんな感じ。
2021年11月19日 21:09撮影
11/19 21:09
緑のルートが今回のルートで、だいたいこんな感じ。
4年前に尾根へ上がってきたポイント(紫のルート)。ここは足元が崩れやすくて非常に危険でしたので、避けるべきポイント。
2021年11月18日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 9:49
4年前に尾根へ上がってきたポイント(紫のルート)。ここは足元が崩れやすくて非常に危険でしたので、避けるべきポイント。
琵琶湖が見えてきました
2021年11月18日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 9:52
琵琶湖が見えてきました
北比良峠へのルートはもうすぐ
2021年11月18日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 9:52
北比良峠へのルートはもうすぐ
イワカガミ?という植物でしょうか。このあたりはびっしり生息しています
2021年11月18日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:53
イワカガミ?という植物でしょうか。このあたりはびっしり生息しています
風化した岩場があります
2021年11月18日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:56
風化した岩場があります
谷の向こう側に見えるのは釈迦岳
2021年11月18日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 9:57
谷の向こう側に見えるのは釈迦岳
北比良峠が見えてきました
2021年11月18日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 9:58
北比良峠が見えてきました
ようやくダケ道合流地点に辿り着きました。神爾谷ルートは4年ぶり2回めでしたが、スリル満点でした。
2021年11月18日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:04
ようやくダケ道合流地点に辿り着きました。神爾谷ルートは4年ぶり2回めでしたが、スリル満点でした。
北比良峠到着。武奈ヶ岳山頂が見えています
2021年11月18日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 10:07
北比良峠到着。武奈ヶ岳山頂が見えています
ケルンとコヤマノ岳
2021年11月18日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 10:09
ケルンとコヤマノ岳
2021年11月18日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:10
八雲ヶ原へと続く穏やかな道
2021年11月18日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:19
八雲ヶ原へと続く穏やかな道
八雲ヶ原
2021年11月18日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/18 10:21
八雲ヶ原
八雲ヶ原の住民、イモリちゃん
2021年11月18日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:25
八雲ヶ原の住民、イモリちゃん
この朽ちかけた木橋も危険ですね。今はもう怖くて乗る気がしません
2021年11月18日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:26
この朽ちかけた木橋も危険ですね。今はもう怖くて乗る気がしません
八雲観音様
2021年11月18日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:28
八雲観音様
見事に曲がった杉
2021年11月18日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:34
見事に曲がった杉
イブルキのコバに到着
2021年11月18日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:42
イブルキのコバに到着
広谷から北陵ルートへ
2021年11月18日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:55
広谷から北陵ルートへ
2021年11月18日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:55
7年ぶりの広谷に到着
2021年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:56
7年ぶりの広谷に到着
現在位置確認
2021年11月19日 21:09撮影
11/19 21:09
現在位置確認
広谷から、気持ちの良い山歩きができます
2021年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 10:56
広谷から、気持ちの良い山歩きができます
サングラス。落とし物かな?
2021年11月18日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:00
サングラス。落とし物かな?
2021年11月18日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:02
小屋らしきものがあります
2021年11月18日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:04
小屋らしきものがあります
2021年11月18日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:08
2021年11月18日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:08
2021年11月18日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:11
水がきれい
2021年11月18日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:11
水がきれい
2021年11月18日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:17
もうひとつ小屋らしきものが
2021年11月18日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:20
もうひとつ小屋らしきものが
クマハギの跡?どなたか詳しかったら教えてください
2021年11月18日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:23
クマハギの跡?どなたか詳しかったら教えてください
2021年11月18日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:26
ここから渓流とお別れして、武奈ヶ岳北陵・細川越に向かいます
2021年11月19日 21:09撮影
11/19 21:09
ここから渓流とお別れして、武奈ヶ岳北陵・細川越に向かいます
神爾谷と比較すると穏やかなルートでした
2021年11月18日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:28
神爾谷と比較すると穏やかなルートでした
7年ぶりの細川越に到着
2021年11月18日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:33
7年ぶりの細川越に到着
2021年11月18日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:33
2021年11月18日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:51
武奈ヶ岳・北陵。山頂が見えてきました
2021年11月18日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 11:51
武奈ヶ岳・北陵。山頂が見えてきました
あともう少しで山頂
2021年11月18日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 11:58
あともう少しで山頂
北方面。いい景色!
2021年11月18日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:59
北方面。いい景色!
琵琶湖方面
2021年11月18日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 11:59
琵琶湖方面
武奈ヶ岳山頂はコケがいっぱい生えてました
2021年11月18日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 11:59
武奈ヶ岳山頂はコケがいっぱい生えてました
京都方面の山々
2021年11月18日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:00
京都方面の山々
遠くに先日登った愛宕山も見えています
2021年11月18日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:00
遠くに先日登った愛宕山も見えています
2021年11月18日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:01
さっきまでいた北比良峠が見えています
2021年11月18日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 12:01
さっきまでいた北比良峠が見えています
お地蔵さん。1年ぶりだね
2021年11月18日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 12:02
お地蔵さん。1年ぶりだね
武奈ヶ岳山頂に到着。神爾谷で30分ロスしましたが、ほぼ予定どおり。コロナで外出控えてたので1年ぶり、おそらく17回目の登頂
2021年11月18日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/18 12:03
武奈ヶ岳山頂に到着。神爾谷で30分ロスしましたが、ほぼ予定どおり。コロナで外出控えてたので1年ぶり、おそらく17回目の登頂
標高1214m。ここに立っています
2021年11月19日 21:10撮影
11/19 21:10
標高1214m。ここに立っています
コヤマノ岳、蓬莱山
2021年11月18日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:07
コヤマノ岳、蓬莱山
西南陵方面
2021年11月18日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:07
西南陵方面
琵琶湖北部
2021年11月18日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 12:09
琵琶湖北部
天気に恵まれました
2021年11月18日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:20
天気に恵まれました
記念撮影の自撮り
2021年11月18日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 12:22
記念撮影の自撮り
下りてきました
2021年11月18日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:40
下りてきました
コヤマノ岳。私が好きなブナ林
2021年11月18日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:40
コヤマノ岳。私が好きなブナ林
コヤマノ岳山頂付近からの琵琶湖
2021年11月18日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:53
コヤマノ岳山頂付近からの琵琶湖
コヤマノクラウン。1年ぶりだね
2021年11月18日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:56
コヤマノクラウン。1年ぶりだね
男前だね、君は
2021年11月18日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 12:58
男前だね、君は
ヨキトウゲ谷
2021年11月18日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:33
ヨキトウゲ谷
2021年11月18日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:36
このあたり
2021年11月19日 21:10撮影
11/19 21:10
このあたり
2021年11月18日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:43
2021年11月18日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:46
2021年11月18日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:47
金糞峠に到着
2021年11月18日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:51
金糞峠に到着
少しずつ日が傾いてきました
2021年11月18日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 13:52
少しずつ日が傾いてきました
ガレ場を慎重に下ります。足が疲れていたので苦労しました
2021年11月18日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 14:30
ガレ場を慎重に下ります。足が疲れていたので苦労しました
青ガレ
2021年11月18日 14:54撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 14:54
青ガレ
落とし物かな?
2021年11月18日 14:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 14:57
落とし物かな?
正面谷の紅葉
2021年11月18日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:06
正面谷の紅葉
2021年11月18日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:13
2021年11月18日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:23
大山口に到着。紅葉が素晴らしかったです
2021年11月18日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:25
大山口に到着。紅葉が素晴らしかったです
2021年11月18日 15:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 15:31
2021年11月18日 15:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/18 15:31
2021年11月18日 15:33撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:33
2021年11月18日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:35
2021年11月18日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:35
2021年11月18日 15:36撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:36
2021年11月18日 15:37撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:37
2021年11月18日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:40
2021年11月18日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 15:41
2021年11月18日 15:49撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:49
グルっと周ってイン谷口に戻ってきました
2021年11月18日 15:50撮影 by  iPhone 11, Apple
11/18 15:50
グルっと周ってイン谷口に戻ってきました
秋の登山を満喫。全身クタクタ
2021年11月18日 15:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 15:51
秋の登山を満喫。全身クタクタ
夕暮れの堂満岳。比良とぴあで温泉につかってきます
2021年11月18日 16:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/18 16:08
夕暮れの堂満岳。比良とぴあで温泉につかってきます

装備

MYアイテム
deepkick
重量:-kg
個人装備
ラジオペンチ エマージェントシート クマよけ鈴 携帯トイレキット ゴミ袋 着替え用Tシャツ プラティパス Tシャツ ソフトシェル 登山用アルパインパンツ 登山用ゴアテック製雨具(モンベル・ストームクルーザー上下) カリマーリッジ30リットルザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 タオル ストック 登山靴 帽子 モバイルバッテリー 手袋 iPhone11 登山用ヘルメット

感想

紅葉の時期の比良を歩きたく、平日に予定を明けて行ってきました。
どのコースを歩こうか迷いましたが、今回は4年前に行ったことがある神爾谷ルートから北比良峠へ抜けて、イブルキのコバを経由して、武奈ヶ岳山頂へ向かう計画を立てました。

始発に乗り、日が昇る直前に比良駅に到着。平日ということもあってか、登山姿の人はほとんど見かけませんでした。私が開発している登山GPSアプリ、SkyWalking をいつものように起動し、GPSロギング開始。寝不足でしたが、頑張っていきます!

イン谷口から釈迦岳・神爾谷方面へ。山の麓周辺は紅葉がまだまだ残っていました。神爾谷ルートを歩くのは記録によると4年ぶり。前回神爾谷のドンツキから北比良峠への尾根に上がるポイントを間違えて、足元が崩れそうな急斜面のザレ場で冷や汗をかいた苦い記憶があり、今回は反省点を生かして正解のルートで安全に歩きたいと思っていたのでした。

神爾の滝の紅葉も美しく、見頃でした。しかし谷を上がるにつれ、次第に急峻なガレ場が続くようになり、何度もヤブを避けようとしているうちに正規のルートから外れた斜面を登ってきてしまったようで、見たことないようなヤブとゴツゴツした急峻な岩場を登っていることに気が付きました。SkyWalking で現在位置を確認すると、確かに本来通るはずのルートから30〜40mほどズレた場所を進んでいます。本来のルートに戻ろうとすると周りの様子が変なことに気が付きました。トラバースできそうもない見たことのない谷と尾根筋が本来のルートと現在位置の間にあるようなのです。SkyWalking であらかじめオフラインマップとして作成しておいた国土地理院地形図を見ましたが、等高線は10m間隔で引かれているので、その精度では見えにくい地形なのかもしれません。距離は大したことはないのですが、本来のルートは尾根をひとつ超えた先の谷沿いのようで、いずれにしても、本来いるはず斜面とは違う斜面にいることが分かりました。

「さあて、どうする?」地形図を見れば見るほど、このまま頑張って登り続ければどこかで復帰できるように見えます。しかし目の前に見えている地形はそうではありませんし、この上部もどのようになっているのかよく分かりません。もしこのまま登って行ったらもっと危険で、引き返そうとしたら降りるのにもっと危険な状態になるかもしれません。私が選択したのは、「いったん登ってきたルートを降りて確実に元のルートに復帰する」でした。今思えば安全面から言って当たり前の判断ですが、その瞬間は「このまま行けるのでは?」とけっこう迷いました。慎重に斜面を下り「レスキューポイント・シンジ3」に行き着きました。やれやれ、戻れてよかった。30分ぐらいロスしたか。。。

いつのまにか違う斜面に入ってしまうという痛恨のミスを犯しましたが、どうにか事なきを得てルートに復帰した私は、神爾谷最奥部まできました。ここから左手にある尾根を登りますが、前回( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1306524.html )ここで、私は失敗したのでした。手前に尾根に登れるルートがあるはずで、今回は見つけることができました。前回はまったく気が付かずに通り過ぎてしまい、崩れやすそうな急斜面のザレ場から登ってしまい、冷や汗をかいたのでした。初めて神爾谷ルートから北比良峠へ向かう方は、写真とGPSルートをよく見てぜひここを間違わないようにしてください。

尾根に上がれると、ロープ場や痩せ尾根がでてきますが、足場はわりとしっかりしていますし、しっかりと手でつかめる木や根もあり、それほど危険ではありません。ようやくダケ道に合流したとき、周りの景色を味わう余裕がありましたが、2回めの今回もヒヤヒヤしたので、あらためてこのルートの難しさと面白さを同時に実感しました。うん、きっとまた来よう。

それからは、いつものように穏やかな山歩きを楽しみました。イブルキのコバから広谷・細川越を通過して、武奈ヶ岳山頂に回り込むルートを選択しました。そのルートはあまり行かないので、記憶が定かではないのですが7年ぶりでした。秋の広谷沿いの沢は穏やかで美しく、行って正解でした。ただ細川越からの北稜ルートは、なんかしんどい。それでも武奈ヶ岳の山頂が見えてくるとテンションが上ります。どんどん周りの景色が良くなるからでしょうか。

1年ぶり、おそらく17回目の武奈ヶ岳の山頂。しばし休憩と昼食。予定通りでしたが、神爾谷で体力を消耗したのか、下山は西南稜とワサビ峠を経由せず、コヤマノ岳から金糞峠へ下りました。途中コヤマノクラウン(と呼ばれるブナの大木)に立ち寄り、1年ぶりの再会。体力がもっとあれば、堂満岳山頂も踏んでから下山したかったのですが、今回はパスしました。素直に金糞峠から青ガレ・正面谷コースを使って下山。堂満岳に立ち寄れなかったのは残念ですが、その代わりに正面谷の素晴らしい紅葉を堪能することができたのはラッキーでした。

今朝立ち寄ったイン谷口のレスキュー比良管理事務所前を過ぎ、楽しみにしていた比良とぴあで、久しぶりの温泉に浸り、クタクタでしたが充実した気持ちで家路につきました。神爾谷ルートを行かれる方は、十分にお気をつけて。

====== 今回のGPSログ取得データ ======
■ 使用したアプリとデバイス:SkyWalking ver 1.33 x iPhone 11
■ activity type:フィットネス
■ GPSの精度:高精度
■ 位置情報の取得間隔:10メートル

====== 登山用GPSロギングiOSアプリ・SkyWalking について ======
スマートフォンにどのような機能を持った登山用アプリをインストールすればよいのかという質問をよく受けます。登山用アプリの明確な定義はありませんが、オフラインでも地図が見れてGPSログが取得できる機能を備えたものが多いようで、Geographicaなどが有名ですね。

私が開発している弊アプリ「SkyWalking」は、iOS用(iPhone, iPadですね)アプリで、山岳地帯など、ネットに接続できない環境での道迷いを防止することを目的としているオフライン対応登山地図・GPSロギングアプリです。以前はファイル保存数やGPSログの外部エクスポート機能など、無料版には一部に制限がありましたが、現在はすべての機能を無料で使えるようにしました。登山以外にも測量やフィールド調査など、屋外で標高や位置情報などを取得したり、山岳地帯での現在位置確認やルート記録のGPSロギングなどにも使われています。

SkyWalkingが備えている登山に重宝する主な機能をご紹介します。
・ネットに接続できない山岳地帯でも使えるオフライン対応マップ作成(ただし国土地理院のタイル画像を使っているので日本国内のみ)
・日本国外の地域では、一度表示したOpenStreetMap, OpenCycleMap についてはキャッシュとして保存されるためでオフラインマップとして利用可
・標高確認
・ルートの高度グラフ表示機能
・GPSロギング機能
・GPXデータのインポート、エクスポート機能
アプリのダウンロードや使い方などの詳細は、下記SkyWalking オフィシャルサイトをご覧ください。
https://deepkick.com/skywalking/

SkyWalkingの主要な機能を約4分の動画で紹介しています。




ご利用になる場合は、「SkyWalkingの使い方」をよくお読みいただき、SkyWalkingでできること・できないことを理解した上でお使いください。
https://deepkick.com/skywalking/?page_id=18

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら