娘と一緒に 夜叉神峠〜辻山〜鳳凰山(観音ヶ岳)〜高谷山〜ナイトハイクで夜叉神峠
- GPS
- 12:34
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,042m
コースタイム
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 12:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストは夜叉神峠駐車場から登り始めの東屋にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 夜叉神峠駐車場〜観音ヶ岳:よく整備された登山道。標高2500m以上で少し積雪あり。積雪区間はチェーンスパイクなくても歩けるが、一部に凍っている場所あり。ここはチェーンスパイク程度はあった方が安心。 夜叉神峠〜高谷山:問題なし。 高谷山〜夜叉神峠トンネル:1/25000地形図には出ていないルート。かなりの急こう配。落ち葉でルートが見えにくく、転倒、道迷い注意。日没後に通るのはおススメしません。 高谷山から降りてくるとトンネル入り口横にでます。 夜叉神峠から先は通行止めですが、トンネル横から夜叉神峠のゲートまで歩くしかないです。すでに夜間でゲートは無人でした。 歩行者はゲート横を通過できました。 夜叉神峠から西へ下る西口登山口は通行禁止だそうです。 ■営業小屋はすべて終了。 ■冬季避難小屋:薬師岳小屋の冬季避難小屋を覗いてみました。 午後だったせいか太陽の力で中はポカポカ。厚い発泡スチロールが敷いてありましたので寝やすそうです。 ■トイレ:夜叉神峠駐車場、南御室小屋、薬師小屋にありました。夜叉神峠小屋のトイレは未確認。 ■テント場:南御室小屋テント場は雪上がほとんどです。 ■水場:南御室小屋テントサイトにありました。 雪を溶かして利用できるほどは積もっていません。 薬師岳小屋には水場なし。 |
その他周辺情報 | 夜叉神峠横の売店・入浴施設・食堂はすでに営業終了? 自販機のみ電気が点いていました。 トイレは利用できます。 |
写真
装備
共同装備 |
おにぎり10個
菓子パン6個
サンドイッチ
飴
ミックスナッツ+ドライフルーツ
缶コーヒー
テルモス(お湯)
カップラーメン2個
アルコールストーブ(強化型)
ポカリ900
お茶500
ゼリー飲料2個
一本満足10個
ハクキンカイロ
モバイルバッテリー
ヘッデン4個
チェーンスパイク2組
ストック2本
救急セット
手袋(インナー
スキー用
オーバーグローブ)
ヘルメット
ゲイター(冬季用)
ここヘリ2個
GPS位置情報発信機
スマホ
地図
コンパス
ツェルト
クマ鈴2個
デジカメ
赤リボン(使用せず)
|
---|
感想
2週間前のヤマレコレポートを読んで、2週間の天気をチェック。 新たな積雪はほとんどなさそう。どのくらい溶けたのか積もったのか、想像しながら登りました。
思った通り、雪は2週間前と比べてだいぶ減っている印象。 ただ一部区間は溶けて凍って氷になっている箇所ありました。
辻山はとても展望がよいです。ぜひ行ってみてください。鳳凰山まで行けない人もここと夜叉神峠の展望は楽しめると思います。 以前に歩いた青木鉱泉からの景色のないルートより(長いですが)こっちのルートの方が良いのでは?
かわいい名前の苺平。どんな場所なのか気になっていました。季節が季節なのでよくわかりませんでしたが、シーズンであれば野イチゴがあるのかな。
お友達と一緒に雪山テント泊でのんびりしたかったのですが、日帰りで決行。
天気も最高。寒くもなく風も穏やかでいいコンディションで歩けました。
日帰り装備で楽に歩けてハイキング気分。
13時30分をリミットと決めていたので地蔵岳までは行けませんでしたが、最高峰の観音岳までのルートは北岳〜ノウトリさらに南へ続く山脈の展望を楽しめるいいルートです。 いい景色を見ながら長い夜叉神峠駐車場から日帰りピストンできたので満足です。その分、歩いてみたかった高谷山からトンネルへのルートを夜間歩行できてよかったです。
(夜叉神なので夜、歩いてみたかったので。。。)
2週間前のヤマレコレポートを読んで、2週間の天気をチェック。 新たな積雪はほとんどなさそう。どのくらい溶けたのか積もったのか、想像しながら登りました。
思った通り、雪は2週間前と比べてだいぶ減っている印象。 ただ一部区間は溶けて凍って氷になっている箇所ありました。
※夜間歩行する場合には、ヘッデンは必ず予備を持っていき一人2台。 出発時と、夕方にきちんと点灯することを確認しておきます。うっかりザックの中で点灯状態になってしまっていてバッテリー切れになっていたら大変です。 ヘッデンはテント内で使うような小さいものでは危ないです。 直視できないくらい明るいものを! 遠くの目印や地形がはっきり確認できるものを使いましょう。 USB充電式を使っていますが、何時間くらい連続点灯できるか予め調べておきましょう。 気に入って同じものをもう1台追加購入したのですが、内蔵電池の容量が倍くらい違うものが届きました。同じ型番同じ形のものでも半分の時間した持たないということもあります。 自分でしっかりチェックしておきます。
スマホの地図+紙地図(これも予備を1枚)とコンパス、読図の練習も忘れずに。
今回も百高山ラストのアサヨ峰の近くを歩く山旅でした。
前回、百名山ハントで登った時の記録(前回は山頂でイカうどん、今回はカップラーメンでした)
■娘(8歳)と百名山59 晩秋の鳳凰山と高嶺2779m
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1639611.html
ずいぶん雪がなくなっていてびっくりです😮
そして日帰りとは相変わらずお2人ともタフで驚きです笑
娘さんのファッションもよく似合っていて可愛いなあと思って拝見させて頂きました☺️
レコが少しお役に立てたようで何よりです😄
Sayaさんたちお二人も楽しまれているのがよく伝わってくる素敵なレポートですね。
ファッション、褒めていただけて嬉しいです。 いつも男の子に間違われてしまうのが悩みです。 今回はほぼ全てモンベルコーデです。
これからも楽しまれてくださいね。
ありがとうございました。
百高山アサヨ峰踏破、年内達成出来ましたね。
お友達のために来年に持ち越されたのですね=(^.^)=
お友達にお祝いして貰うの楽しみですね♬
yamanamiちゃん父娘さんと出会った鳳凰山⛰懐かしいです❗️
来年は山耀会も200回を迎えます‼️
いやー、アサヨ峰は奥深いのでキツイです。
いずれにしても来年のお楽しみに取っておきます。
思い出の鳳凰山でしたが、今回のルートの方が景色も良くて気に入りました。
あの時は、お世話になりました。
何度も思い出しながら歩きました。
あれから何年も経っていないのにあそこまで日帰りできるようになるとは思っていませんでした。
子供の成長はすごいですね。
次の数年でどんなに伸びてくれるのでしょう。
将来、どんなふうに育ってくれるのか、、、
これからも見守ってやってください。
よろしくお願いします。
12月、関西遠征しようかと思っています。気になっている山に登ってみようかと思います。
レポートお楽しみに!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する