ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3789243
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初めての六甲全山縦走(JR塩屋→JR宝塚)

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:09
距離
43.2km
登り
2,806m
下り
2,753m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:07
休憩
1:03
合計
15:10
6:25
38
7:03
7:03
10
7:13
7:14
11
7:25
7:25
24
7:49
7:49
13
8:02
8:02
14
8:22
8:22
26
8:48
8:48
13
9:01
9:01
21
9:22
9:22
4
9:26
9:29
9
9:38
9:38
6
9:44
9:45
11
9:56
9:56
28
10:24
10:24
34
10:58
10:58
26
11:24
11:24
24
11:48
11:48
33
12:21
12:21
21
12:42
12:42
4
12:46
12:46
26
13:12
13:18
10
13:28
13:29
32
14:01
14:01
21
14:22
14:22
3
14:38
14:38
5
14:54
14:58
5
15:03
15:03
6
15:09
15:09
13
15:22
15:22
28
15:50
15:52
2
15:54
15:54
12
16:06
16:06
4
16:10
16:10
7
16:17
16:17
5
16:22
16:23
24
16:47
16:47
6
17:31
17:32
4
17:36
17:36
38
18:14
18:16
5
18:21
18:22
9
18:31
18:32
4
18:36
18:36
17
18:53
18:53
25
19:18
19:18
24
19:42
19:42
19
20:01
20:01
31
20:32
20:32
7
20:39
20:39
14
20:53
20:53
38
21:31
21:31
4
21:35
ゴール地点
天候 概ね晴れ(六甲山頂はガス・小雨・霰・強風)
気温(縦走路0℃〜9℃ 六甲山頂-4℃)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
塩屋駅〜摩耶山辺りまでは六甲全山縦走の標識が至る所にあるので道迷いの心配は無さそうでした。但し、六甲山頂から宝塚への下りは完全に夜だったの特に地図・GPSでの確認が必要でした。水は途中に自動販売機があるので必要最低限を担げば良いでしょう。ベストシーズンは11月前半でしょうか、それ以降はかなり寒いので防寒着必須です。エスケープルートも豊富にありました。

◆水は各自1L持参。あとは自販機で水×1・コーラ×1・コーンポタージュ×2を買いました。
今回はコレで。阪急宝塚〜JR塩屋駅まで片道500円
1
今回はコレで。阪急宝塚〜JR塩屋駅まで片道500円
阪急宝塚駅の駐車場に止めようと思ったら何故かゲートが閉まっていたので通り過ぎた。でも徒歩2分くらいの場所に1日700円のコインパーキング見つけたし結果オーライ
2021年11月27日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 4:36
阪急宝塚駅の駐車場に止めようと思ったら何故かゲートが閉まっていたので通り過ぎた。でも徒歩2分くらいの場所に1日700円のコインパーキング見つけたし結果オーライ
塚ファンの聖地
2021年11月27日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 4:41
塚ファンの聖地
まだこうやってふざける余裕がある2人w
2021年11月27日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 4:41
まだこうやってふざける余裕がある2人w
始発。久々の阪急電車にテンション上がる↑あ、デビッドボウイの真似するの忘れたw
2021年11月27日 04:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 4:58
始発。久々の阪急電車にテンション上がる↑あ、デビッドボウイの真似するの忘れたw
神戸三宮でJR線に乗り換え
2021年11月27日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 5:44
神戸三宮でJR線に乗り換え
JR塩屋駅に到着
2021年11月27日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 6:19
JR塩屋駅に到着
改札出たら直ぐにこんなアーケード街。旅行に来たみたいでワクワクする
2021年11月27日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 6:25
改札出たら直ぐにこんなアーケード街。旅行に来たみたいでワクワクする
アーケードを抜けると住宅街。どうやら本日の塩屋駅始発スタート組は私たちの他は前方を行くあのソロの女性1名のみ
2021年11月27日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 6:28
アーケードを抜けると住宅街。どうやら本日の塩屋駅始発スタート組は私たちの他は前方を行くあのソロの女性1名のみ
ほうほう。ちゃんと標識がある
2021年11月27日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 6:33
ほうほう。ちゃんと標識がある
そうそう、ここが西の起点なんすわ
2021年11月27日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 6:34
そうそう、ここが西の起点なんすわ
いよいよ山道に入りました。「六甲全山縦走路」の標識
2021年11月27日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 6:41
いよいよ山道に入りました。「六甲全山縦走路」の標識
おや?何かある。公園?遊園地?
2021年11月27日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 6:55
おや?何かある。公園?遊園地?
ステージのような
2021年11月27日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 6:56
ステージのような
子供が喜びそうな遊具
2021年11月27日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 6:57
子供が喜びそうな遊具
振り返って大阪湾
2021年11月27日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 6:58
振り返って大阪湾
違った意味での絶叫系かも
2021年11月27日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 6:59
違った意味での絶叫系かも
遊園地でした。やってるのかな〜?
2021年11月27日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 6:59
遊園地でした。やってるのかな〜?
園内マップ
2021年11月27日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 6:59
園内マップ
スクワットおじさん発見。早朝から偉い!
2021年11月27日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 7:01
スクワットおじさん発見。早朝から偉い!
うわ〜この眺め
2021年11月27日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/27 7:03
うわ〜この眺め
来てよかったよ〜
2021年11月27日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 7:03
来てよかったよ〜
今から歩くコース。先は長いぞ〜
2021年11月27日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 7:03
今から歩くコース。先は長いぞ〜
1座目到着!旗振山(253m)。今日はこんな感じで右側にず〜っと神戸の街並みと海を見ながら縦走するのね♬
2021年11月27日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 7:13
1座目到着!旗振山(253m)。今日はこんな感じで右側にず〜っと神戸の街並みと海を見ながら縦走するのね♬
2座目。鉄拐山(237m)
2021年11月27日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 7:14
2座目。鉄拐山(237m)
おらが茶屋。まだ開いてませんでした
2021年11月27日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 7:23
おらが茶屋。まだ開いてませんでした
背中にゼッケンをつけたボーイスカウト軍団に抜かれた。まだ小〜中学生ぽいけど早い。聞くと宝塚19時ゴール目標だって。そりゃ早いわ〜
2021年11月27日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 7:29
背中にゼッケンをつけたボーイスカウト軍団に抜かれた。まだ小〜中学生ぽいけど早い。聞くと宝塚19時ゴール目標だって。そりゃ早いわ〜
めっちゃ街中を歩くw。スーパもある!
2021年11月27日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 7:31
めっちゃ街中を歩くw。スーパもある!
お次は
2021年11月27日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 7:38
お次は
これが噂の階段400段?しんど…
2021年11月27日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 7:39
これが噂の階段400段?しんど…
階段を登りきった。汗でレンズが曇る
2021年11月27日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 7:48
階段を登りきった。汗でレンズが曇る
このマップを見るとまだ1/10だ…先は長いぞ〜
2021年11月27日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 7:49
このマップを見るとまだ1/10だ…先は長いぞ〜
3座目。栂尾山(274m)
2021年11月27日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 7:50
3座目。栂尾山(274m)
絶景ポイントで振り返る。歩いてきた山があんなに遠くに!右奥には明石大橋と淡路島
2021年11月27日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 7:51
絶景ポイントで振り返る。歩いてきた山があんなに遠くに!右奥には明石大橋と淡路島
すぐに4座目。横尾山(312m)
2021年11月27日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:02
すぐに4座目。横尾山(312m)
少し下って
2021年11月27日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:04
少し下って
須磨アルプス
2021年11月27日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:11
須磨アルプス
蓬莱峡みたいだな
2021年11月27日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 8:14
蓬莱峡みたいだな
名勝「馬ノ背」
2021年11月27日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/27 8:15
名勝「馬ノ背」
確かに切れ落ちてて危険
2021年11月27日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 8:15
確かに切れ落ちてて危険
また完全に住宅街に下りてきた。GPSで確認しながら進む
2021年11月27日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:34
また完全に住宅街に下りてきた。GPSで確認しながら進む
街中でもちゃんと標識がある。めっちゃ親切
2021年11月27日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:41
街中でもちゃんと標識がある。めっちゃ親切
燃える紅葉
2021年11月27日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:41
燃える紅葉
信号も渡っちゃう
2021年11月27日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:50
信号も渡っちゃう
途中から「六甲全縦」と略されるようになったw
2021年11月27日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 8:54
途中から「六甲全縦」と略されるようになったw
ここら辺から若い2人と抜きつ抜かれつ
2021年11月27日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 8:54
ここら辺から若い2人と抜きつ抜かれつ
そうだ、イノシシが出るんだった。気をつけよう
2021年11月27日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 9:00
そうだ、イノシシが出るんだった。気をつけよう
荒熊神社。こんな山の上に立派な鳥居が
2021年11月27日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 9:22
荒熊神社。こんな山の上に立派な鳥居が
高取山頂はこの階段の上。今回はスルーで
2021年11月27日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 9:27
高取山頂はこの階段の上。今回はスルーで
良い眺めやな〜
2021年11月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 9:29
良い眺めやな〜
立派な神社
2021年11月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/27 9:29
立派な神社
下ります
2021年11月27日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 9:36
下ります
月見茶屋。可愛い野良猫がいっぱいいた
2021年11月27日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 9:38
月見茶屋。可愛い野良猫がいっぱいいた
トイレ。紙もあった。ここでスタートより14km地点とある。まだまだやな〜
2021年11月27日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 9:42
トイレ。紙もあった。ここでスタートより14km地点とある。まだまだやな〜
また住宅街に下りる
2021年11月27日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 9:55
また住宅街に下りる
高取山丸山登山口だって
2021年11月27日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 9:56
高取山丸山登山口だって
変わった名前の店
2021年11月27日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 9:59
変わった名前の店
至るところに全縦ポスター。絶対に迷わないw
2021年11月27日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 10:05
至るところに全縦ポスター。絶対に迷わないw
突如ここでデジャヴを感じた。何故!?
2021年11月27日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 10:07
突如ここでデジャヴを感じた。何故!?
トレラン集団に追い抜かれた
2021年11月27日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 10:14
トレラン集団に追い抜かれた
鵯越駅(ひよどりごえ駅)。読めんww。もうここで縦走ヤメて電車乗って有馬温泉行かん?って誘惑に駆られます
2021年11月27日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 10:24
鵯越駅(ひよどりごえ駅)。読めんww。もうここで縦走ヤメて電車乗って有馬温泉行かん?って誘惑に駆られます
誘惑に勝ちました
2021年11月27日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 10:44
誘惑に勝ちました
今日何回目の登り返し?
2021年11月27日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 10:51
今日何回目の登り返し?
は〜疲れるけどこの景色があるから頑張れる
2021年11月27日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 11:18
は〜疲れるけどこの景色があるから頑張れる
5、6スルーして7座目。菊水山(459m)
2021年11月27日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 11:22
5、6スルーして7座目。菊水山(459m)
1/4は過ぎたかな〜
2021年11月27日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 11:24
1/4は過ぎたかな〜
天王吊橋。結構揺れた
2021年11月27日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 11:48
天王吊橋。結構揺れた
8座目。鍋蓋山(486m)
2021年11月27日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 12:22
8座目。鍋蓋山(486m)
みんなお弁当食べてる。最高やね
2021年11月27日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 12:22
みんなお弁当食べてる。最高やね
あんな所から歩いてきたんやで
2021年11月27日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 12:22
あんな所から歩いてきたんやで
ポートアイランドが見える
2021年11月27日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 12:23
ポートアイランドが見える
コーラ!甘いもん補給しとこ♪
2021年11月27日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 12:49
コーラ!甘いもん補給しとこ♪
丁寧な標識
2021年11月27日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 12:57
丁寧な標識
この辺紅葉めっちゃ綺麗やん♡
2021年11月27日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 13:01
この辺紅葉めっちゃ綺麗やん♡
あれ?テントがある
2021年11月27日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 13:09
あれ?テントがある
何と、市ケ原堰堤キャンプ場でした。BBQの良い匂い〜
2021年11月27日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 13:10
何と、市ケ原堰堤キャンプ場でした。BBQの良い匂い〜
ついに摩耶山が射程圏内に
2021年11月27日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 13:11
ついに摩耶山が射程圏内に
登り返し始まり
2021年11月27日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 13:11
登り返し始まり
もう少し
2021年11月27日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 14:18
もう少し
ボーイスカウトの一行。女の子もいる。頑張れ〜!
2021年11月27日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 14:35
ボーイスカウトの一行。女の子もいる。頑張れ〜!
山頂どこ?
2021年11月27日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 14:37
山頂どこ?
もうちょい上でした。今回はスルー。先ずは縦走する事
2021年11月27日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 14:39
もうちょい上でした。今回はスルー。先ずは縦走する事
ここまでバスで来れるんかいw
2021年11月27日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 14:42
ここまでバスで来れるんかいw
掬星台。なんて素敵な名前。ここからの夜景は日本三大夜景の一つらしい。見たかったな〜
2021年11月27日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 14:55
掬星台。なんて素敵な名前。ここからの夜景は日本三大夜景の一つらしい。見たかったな〜
標高690m。とにかく風が強くて寒い。コーンスープ缶で暖を取った。観光客やハイカーの他にジャージ姿の中学生?高校生?も沢山いた。皆寒そうだった
2021年11月27日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 14:56
標高690m。とにかく風が強くて寒い。コーンスープ缶で暖を取った。観光客やハイカーの他にジャージ姿の中学生?高校生?も沢山いた。皆寒そうだった
あれがラスボス六甲山頂か!
2021年11月27日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 15:00
あれがラスボス六甲山頂か!
まだ半分残ってるぞ。急がねば
2021年11月27日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 15:07
まだ半分残ってるぞ。急がねば
ちょっと下る
2021年11月27日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 15:11
ちょっと下る
車道に出た。さむぅ〜
2021年11月27日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/27 15:16
車道に出た。さむぅ〜
また別のボーイスカウト軍団に追いつく
2021年11月27日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 15:50
また別のボーイスカウト軍団に追いつく
霰が降ってきたw
2021年11月27日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:01
霰が降ってきたw
六甲山頂には軽井沢の別荘地のような豪邸が点在するんだなぁ〜
2021年11月27日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 16:03
六甲山頂には軽井沢の別荘地のような豪邸が点在するんだなぁ〜
裏六甲ドライブウェイですと
2021年11月27日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:06
裏六甲ドライブウェイですと
カフェで暖かいコーヒーでも…と思ったけどハイソすぎてスルー
2021年11月27日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 16:15
カフェで暖かいコーヒーでも…と思ったけどハイソすぎてスルー
ほれ雪でっせ
2021年11月27日 16:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:18
ほれ雪でっせ
おぉ〜いよいよ宝塚の文字が
2021年11月27日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:19
おぉ〜いよいよ宝塚の文字が
六甲山ビジターセンターでトイレ休憩
2021年11月27日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:20
六甲山ビジターセンターでトイレ休憩
風強くてめっちゃ寒い。たまらずレインウェアを着る
2021年11月27日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:30
風強くてめっちゃ寒い。たまらずレインウェアを着る
山頂までまだ4kmもある…
2021年11月27日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:37
山頂までまだ4kmもある…
六甲ガーデンテラス。めっちゃガスやねんけど
2021年11月27日 16:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:52
六甲ガーデンテラス。めっちゃガスやねんけど
とりあえず何か暖かいもん食べよ
2021年11月27日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 16:56
とりあえず何か暖かいもん食べよ
カツカレーでエナチャージ!
2021年11月27日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 17:15
カツカレーでエナチャージ!
気を取り直して出発。もう真っ暗で誰も居ないしガス強風。でもカツカレー食べたし元気100倍♪
2021年11月27日 17:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 17:26
気を取り直して出発。もう真っ暗で誰も居ないしガス強風。でもカツカレー食べたし元気100倍♪
車道に出たり
2021年11月27日 17:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 17:37
車道に出たり
山道に入ったりを繰り返し
2021年11月27日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 17:57
山道に入ったりを繰り返し
何とか六甲山頂(931m)に到着。他に誰も居ないと思ったらそこそこの人数が諦めずに縦走中だったので安心した。みんな頑張れ〜!
2021年11月27日 18:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 18:14
何とか六甲山頂(931m)に到着。他に誰も居ないと思ったらそこそこの人数が諦めずに縦走中だったので安心した。みんな頑張れ〜!
ちょっと下った所に突如として現れたホテル…ではなくトイレ
2021年11月27日 18:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 18:18
ちょっと下った所に突如として現れたホテル…ではなくトイレ
いやマジで泊まれますやん綺麗やし暖かいし。最悪ここでビバークできる
2021年11月27日 18:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 18:19
いやマジで泊まれますやん綺麗やし暖かいし。最悪ここでビバークできる
はい、宝塚まで13.5km。あと3時間くらいか〜結構あるな〜
2021年11月27日 18:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 18:26
はい、宝塚まで13.5km。あと3時間くらいか〜結構あるな〜
でも見て!この夜景はご褒美ですやん。この時間にここ歩いてる人だけの
2021年11月27日 19:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/27 19:36
でも見て!この夜景はご褒美ですやん。この時間にここ歩いてる人だけの
しもさんカメラで
2021年11月27日 19:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/27 19:41
しもさんカメラで
ボーイスカウトのスタッフがあちこちで待機していました。皆で協力して子供達の挑戦をサポートしてるんですね。胸熱〜
2021年11月27日 20:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 20:02
ボーイスカウトのスタッフがあちこちで待機していました。皆で協力して子供達の挑戦をサポートしてるんですね。胸熱〜
塩尾寺
2021年11月27日 20:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 20:53
塩尾寺
夜景見納め
2021年11月27日 20:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 20:56
夜景見納め
ボーイスカウトのゴールぽい!いや〜私達も感無量ですっ!
2021年11月27日 21:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 21:09
ボーイスカウトのゴールぽい!いや〜私達も感無量ですっ!
「日本ボーイスカウト阪神北地区 六甲縦走GOAL」の横断幕。私もガッツポーズでくぐりました。誰も反応しなかったけどw
2021年11月27日 21:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 21:09
「日本ボーイスカウト阪神北地区 六甲縦走GOAL」の横断幕。私もガッツポーズでくぐりました。誰も反応しなかったけどw
再び住宅街に出た
2021年11月27日 21:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 21:15
再び住宅街に出た
宝塚駅はこっち
2021年11月27日 21:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/27 21:21
宝塚駅はこっち
縦走してきたであろう若者が足が痛いのか後ろ向きで歩いていた。私は今回初めてロキソニンを飲んだお陰で右膝の痛みはなかった
2021年11月27日 21:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/27 21:21
縦走してきたであろう若者が足が痛いのか後ろ向きで歩いていた。私は今回初めてロキソニンを飲んだお陰で右膝の痛みはなかった
ほどなくしてJR宝塚駅が見えた
2021年11月27日 21:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 21:32
ほどなくしてJR宝塚駅が見えた
最後はお決まりのコレw
2021年11月27日 21:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/27 21:37
最後はお決まりのコレw
お店が全部閉まってたから仕方なく大津SAまで我慢。めっちゃ寒かったからうどんが沁みました
2021年11月27日 22:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/27 22:55
お店が全部閉まってたから仕方なく大津SAまで我慢。めっちゃ寒かったからうどんが沁みました

装備

個人装備
ヘッデン 手袋 レインウェア(防寒着として)
共同装備
GPS

感想

六甲全山縦走(公称56km・累計標高差3000m)は一度に20座を踏破できるロングロングハイキングです。ただ、縦走といっても半分は観光気分の街中歩きみたいな感じで海→紅葉→神社→夜景と見るもの全てが新鮮で楽しいから飽きません。途中の神社で地元のおっちゃんがすれ違いざまに「価値あるやろ!」って言うのですかさず「ある!」って応えました笑。旅情あふれる神戸を満喫できるオススメのコースですね。また行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら