ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379130
全員に公開
ハイキング
丹沢

白石ノ大滝/加入道山〜大室山

2013年12月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
10.7km
登り
1,115m
下り
1,108m

コースタイム

用木沢出合-白石ノ大滝-白石峠-加入道山-大室山-犬越路-用木沢出合
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出合駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
☆ 雨が降らないので沢道は歩き易いです
☆ 霜柱が溶けて路はドロドロと思ったが、人が少ないので大丈夫でした
☆ 白石ノ大滝の全容を見るため、30mロープ、テープスリング、カラビナ、エイト環を活用して懸垂下降しています
用木沢出合
丸太の橋いいですね!
6
丸太の橋いいですね!
少し寄り道して滝見
11
少し寄り道して滝見
白石の滝
大理石の滝とも呼ばれ、流域で大理石の採掘が行われていたようです
1
白石の滝
大理石の滝とも呼ばれ、流域で大理石の採掘が行われていたようです
初めて全容を見ます。獣道を下降し最後15mは、懸垂下降。大理石の滝は白くなかった
11
初めて全容を見ます。獣道を下降し最後15mは、懸垂下降。大理石の滝は白くなかった
水量も少ない、大雨後は水垢も取れて綺麗になるだろうか?
11
水量も少ない、大雨後は水垢も取れて綺麗になるだろうか?
白石峠ー道志への道は廃道になり、少し上方にある
2
白石峠ー道志への道は廃道になり、少し上方にある
加入道山までの尾根は綺麗な道が続きます
3
加入道山までの尾根は綺麗な道が続きます
避難小屋
窓がアルミサッシのガラスになってた
4
避難小屋
窓がアルミサッシのガラスになってた
加入道山と一緒
大室山への嫌な登りです。笹原が慰めてくれる
4
大室山への嫌な登りです。笹原が慰めてくれる
破風口、今日は風がなかった
3
破風口、今日は風がなかった
東海自然歩道が続く尾根と富士山
10
東海自然歩道が続く尾根と富士山
気持ちよい笹原
北岳も見えます
仙丈・甲斐駒も綺麗です
5
仙丈・甲斐駒も綺麗です
高いので木道好きです。
4
高いので木道好きです。
大室山稜線、食事を摂ったし、三角点まで行きます
1
大室山稜線、食事を摂ったし、三角点まで行きます
見事な体幹
笹原、積雪後は苦労しますが大好きです。これが自然です
1
笹原、積雪後は苦労しますが大好きです。これが自然です
黒岩はあまりにも有名ですが、大室山の大岩は今回稜線から見つけられなかったが、下りで確認出来ました
1
黒岩はあまりにも有名ですが、大室山の大岩は今回稜線から見つけられなかったが、下りで確認出来ました
広くて重量感溢れる大室山
2
広くて重量感溢れる大室山
蛭ヶ岳と大コーゲ〜檜洞丸
4
蛭ヶ岳と大コーゲ〜檜洞丸
今日は綺麗な青空に恵まれました
6
今日は綺麗な青空に恵まれました
避難小屋、西丹沢自然教室方面は霞が掛かったようで眺めは良くなかった
1
避難小屋、西丹沢自然教室方面は霞が掛かったようで眺めは良くなかった
沢沿いのブナの大木はとうとう枯れて折れました
2
沢沿いのブナの大木はとうとう枯れて折れました
用木沢の水も綺麗ですね
10
用木沢の水も綺麗ですね
堰堤から一直線に落ちる
堰堤から一直線に落ちる
どうやって組み立てたのかな?上空は木々があるのに・・・。
3
どうやって組み立てたのかな?上空は木々があるのに・・・。
箒杉に夕日が当たり綺麗だったので
8
箒杉に夕日が当たり綺麗だったので

感想

丹沢は沢沿いルートが多くて、あちこち再訪したい場所が多くて困ります。

いつもは反時計回りでこの山域を巡るのですが
霧氷も付いていないため、今回は逆コースで白石ノ大滝「大理石の滝」の全容を見ることとした。
登山道の看板から、滝上部は眺められますが、落葉しても全容は見えません。

30mロープ、テープスリング、エイト環、カラビナを準備し、獣道をトラバースし
最後15mは懸垂して下りました。
沢から登山道の斜面を見ると、降りられる場所は一箇所で、その他は落石があったり大変な場所です。

下流には、堰堤以外にも滝があるようですので、再訪は沢を登ってみようと思います(いつになるやら)
滝は白石と思っていましたが、水苔で黒滝でした。
雨で増水すれば少しは綺麗になるのでしょう。
午後からは逆光になると思い、陽が当たる頃を見計らって行ったのですが、陽が当たらない場所が暗いので、撮影は上手くいきませんでした。

大室山の大岩が気になります。黒岩と併せてこちらも行って見たいと、今は思ってる。
出掛けに一緒になった方は、鉱山跡を巡り鉱物の採取をしてると言っていた。
収穫があったでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

白石ノ大滝/加入道山〜大室山
2枚目の丸奇橋、しなってます
私には無理そう
手すりもないし。。。
2013/12/6 8:33
丸太橋
sakuさんこんにちは。
橋、しなって弾力あって折れませんよ
自分が沢から手を差しのべましょう

早いものでkazika200日
コメありがとうございます
2013/12/6 11:19
200回
kazikaさん、2年2か月で200日

下界は600日

3日に1日は山
2013/12/6 17:04
200日
sakuさん
皆と行ったkoshiba分も入っていました。
誤りでした。失礼
素直だから~…
2013/12/6 18:21
丹沢は深いですね!
kazakaさん、大室山周回お疲れ様です。

丹沢は知れば知るほど奥が深くて楽しめますね〜
私も行きたいところだらけです

白石の滝・・私も白石だと思ってました
全様、解明ありがとうございます!
2013/12/6 20:55
丹沢は深い
goeさんこんばんは。
忙しいのにコメありがとうございます

丹沢は奥深いです。
裏丹に行ったり、東丹だったり、西丹だったりと
同じような所ばかりです

goeさんの健脚、羨ましいです
あんなに歩けないので、短めで楽しみます
2013/12/6 22:01
白石峠へ・・・
kazika仙人 こんにちは。

遅くなりましたすんませんm(_ _)m
チョット油断するとあちこち歩いているので・・・

これまたいい感じのところでしたね仙人らしい
確かに逆コースのイメージですね
白石の滝・・・そうだったんですか
すごい 写真もありがとうございます

先日は団体で菰釣山を楽しそうに
若い人のエネルギーでパワーをいただきましたか?
それとも吸い取られたかな?
とにもかくにも、日々お疲れ様でございます
それにしても快調ないいペースで
カウントダウンであとどれくらい歩けるか挑戦しているのかな?
2013/12/11 11:23
beelineさん
花も終わり
徘徊するには沢あり滝ありで・・・。
山もそろそろ止めようかな?
などとは考えていませんよ
牛歩というやつで、歩ける所を選んで
とっぷり浸ってます
2013/12/12 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら