ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3815637
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳〜赤岳(美濃戸〜南沢)・・JAF初体験;

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
14.0km
登り
1,563m
下り
1,560m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
2:24
合計
9:35
4:39
5
4:44
4:44
64
5:48
5:56
70
7:06
7:25
10
7:35
7:35
20
8:21
8:44
30
9:14
9:55
22
10:17
10:17
16
10:33
10:33
19
10:52
10:58
6
11:04
11:09
8
11:17
11:17
5
11:22
11:37
3
11:40
11:42
18
12:00
12:01
3
12:04
12:09
23
12:32
12:44
38
13:22
13:23
48
14:11
14:11
3
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
美濃戸−7℃〜行者小屋−10℃〜赤岳−5℃
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の赤岳山荘駐車場を利用(千円/日)

美濃戸口からの林道はかなり悪路ですが、積雪は全くありませんでした
コース状況/
危険箇所等
アプローチした南沢は標高2千m辺りから雪道になり、凍結部が多くてチェンスパ使用

行者小屋でアイゼン・ピッケルに換装・・コースには概ねトレースあり

歩き難かった所としては、(阿弥陀岳に向う)中岳沢上部の登りでの、雪や落氷が吹きだまっていた所や、阿弥陀岳や赤岳への急坂に所々あったカリカリ部など・・鎖など大体出ていて助かりますが、滑落したりすれば大けが必至なので慎重通過
美濃戸から南沢経由で行者小屋へ
2021年12月05日 04:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 4:45
美濃戸から南沢経由で行者小屋へ
横岳の展望が開けてきました
2021年12月05日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 6:59
横岳の展望が開けてきました
そして主峰の赤岳
2021年12月05日 07:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 7:03
そして主峰の赤岳
行者小屋に到着してアイゼン・ピッケルに換装し、レイヤリングも稜線に向けて調整
2021年12月05日 07:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 7:07
行者小屋に到着してアイゼン・ピッケルに換装し、レイヤリングも稜線に向けて調整
まずは中岳沢から阿弥陀岳へ
2021年12月05日 07:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 7:47
まずは中岳沢から阿弥陀岳へ
登ってきた中岳沢と横岳・・上部は吹き溜まり気味でやや歩きにくい
2021年12月05日 08:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 8:08
登ってきた中岳沢と横岳・・上部は吹き溜まり気味でやや歩きにくい
横岳の隣には硫黄岳
2021年12月05日 08:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/5 8:08
横岳の隣には硫黄岳
稜線に出ると富士山が雲海の上に浮かんでいます
2021年12月05日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/5 8:39
稜線に出ると富士山が雲海の上に浮かんでいます
岩と雪の阿弥陀岳
2021年12月05日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 8:57
岩と雪の阿弥陀岳
急坂を慎重に登って山頂到着
2021年12月05日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
12/5 9:14
急坂を慎重に登って山頂到着
ほぼ同時に登頂した方に撮っていただきました
2021年12月05日 09:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/5 9:18
ほぼ同時に登頂した方に撮っていただきました
山頂から西側の展望をパノラマで
1
山頂から西側の展望をパノラマで
中央アルプス
2021年12月05日 09:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:20
中央アルプス
空木岳方面
2021年12月05日 09:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:21
空木岳方面
木曽駒ヶ岳方面
2021年12月05日 09:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:21
木曽駒ヶ岳方面
御嶽山
2021年12月05日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/5 9:22
御嶽山
乗鞍岳
2021年12月05日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:22
乗鞍岳
乗鞍岳の下には諏訪湖
2021年12月05日 09:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:33
乗鞍岳の下には諏訪湖
穂高岳〜槍ヶ岳
2021年12月05日 09:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/5 9:22
穂高岳〜槍ヶ岳
車山〜美ヶ原の上には北アルプス北部
2021年12月05日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:23
車山〜美ヶ原の上には北アルプス北部
立山〜剱岳
2021年12月05日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:23
立山〜剱岳
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳
2021年12月05日 09:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:24
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳
白馬三山
2021年12月05日 09:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:25
白馬三山
蓼科山以下の北八ヶ岳
2021年12月05日 09:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:26
蓼科山以下の北八ヶ岳
北横岳の上には高妻山〜頸城三山
2021年12月05日 09:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:26
北横岳の上には高妻山〜頸城三山
東西天狗岳と根子岳〜四阿山
2021年12月05日 09:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:26
東西天狗岳と根子岳〜四阿山
硫黄岳
2021年12月05日 09:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/5 9:26
硫黄岳
硫黄岳の上には志賀〜草津〜浅間山方面
2021年12月05日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 9:34
硫黄岳の上には志賀〜草津〜浅間山方面
霧氷と硫黄岳〜横岳
2021年12月05日 09:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:41
霧氷と硫黄岳〜横岳
やはり眼前に聳える赤岳が一番迫力あり
2021年12月05日 09:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
12/5 9:28
やはり眼前に聳える赤岳が一番迫力あり
富士山の裾野が隠れて少々残念
2021年12月05日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/5 9:30
富士山の裾野が隠れて少々残念
権現岳
2021年12月05日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/5 9:30
権現岳
南アルプス
2021年12月05日 09:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:30
南アルプス
北岳
2021年12月05日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:31
北岳
甲斐駒ケ岳〜仙丈ヶ岳
2021年12月05日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 9:31
甲斐駒ケ岳〜仙丈ヶ岳
権現の下に阿弥陀南稜の岩峰群
2021年12月05日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:32
権現の下に阿弥陀南稜の岩峰群
阿弥陀様と権現様
2021年12月05日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/5 9:35
阿弥陀様と権現様
阿弥陀岳を振り返りつつ下山
2021年12月05日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 9:58
阿弥陀岳を振り返りつつ下山
急坂を慎重通過・・鎖が出ていて助かります
2021年12月05日 10:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/5 10:06
急坂を慎重通過・・鎖が出ていて助かります
中岳もこのアングルだと中々アルペンチック
2021年12月05日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/5 10:21
中岳もこのアングルだと中々アルペンチック
中岳山頂からラスボス感溢れる赤岳
2021年12月05日 10:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 10:31
中岳山頂からラスボス感溢れる赤岳
逆光気味だった横岳の岩峰群の光線が良くなりました
2021年12月05日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 10:37
逆光気味だった横岳の岩峰群の光線が良くなりました
阿弥陀岳を振り返る
2021年12月05日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 10:56
阿弥陀岳を振り返る
南稜〜山頂
青空が嬉しい1日
2021年12月05日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/5 11:02
青空が嬉しい1日
赤岳へも鎖で随分と助かります
2021年12月05日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/5 11:13
赤岳へも鎖で随分と助かります
阿弥陀岳山頂と諏訪湖が重なりました
2021年12月05日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 11:18
阿弥陀岳山頂と諏訪湖が重なりました
慎重登行で山頂到着
2021年12月05日 11:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/5 11:24
慎重登行で山頂到着
山梨百標柱と・・冬の赤岳山頂で鼻水ズルズルにならないのは珍しい
2021年12月05日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/5 11:25
山梨百標柱と・・冬の赤岳山頂で鼻水ズルズルにならないのは珍しい
権現〜南アがいい眺め
2021年12月05日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/5 11:25
権現〜南アがいい眺め
ここまで来て見える金峰山など奥秩父方面
2021年12月05日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 11:26
ここまで来て見える金峰山など奥秩父方面
平行する県境尾根と真教寺尾根がよく判ります
2021年12月05日 11:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/5 11:33
平行する県境尾根と真教寺尾根がよく判ります
赤岳からも北アがまる見え
2021年12月05日 11:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/5 11:34
赤岳からも北アがまる見え
天望荘へと下山します
2021年12月05日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/5 11:47
天望荘へと下山します
赤岳を振り返る
2021年12月05日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/5 12:04
赤岳を振り返る
中岳〜阿弥陀岳を入れて
2
中岳〜阿弥陀岳を入れて
地蔵尾根へ
2021年12月05日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 12:05
地蔵尾根へ
目指す行者小屋が見えます
2021年12月05日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 12:05
目指す行者小屋が見えます
下山は適度に雪が緩んでスムースでした
2021年12月05日 12:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/5 12:32
下山は適度に雪が緩んでスムースでした
赤岳は見納め
2021年12月05日 12:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 12:32
赤岳は見納め
カモさんと遭遇
2021年12月05日 13:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/5 13:48
カモさんと遭遇
赤岳山荘駐車場に帰着
2021年12月05日 14:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/5 14:14
赤岳山荘駐車場に帰着
JAF様のおかげでここまで来られました・・パンクしたタイヤをGSで新品に交換し、借りたタイヤを諏訪基地に返却して帰宅しました
2021年12月05日 14:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/5 14:15
JAF様のおかげでここまで来られました・・パンクしたタイヤをGSで新品に交換し、借りたタイヤを諏訪基地に返却して帰宅しました

感想

本日はピーカン予報で高山帯もOKのよう。そこで、今シーズン初のアイゼン・ピッケルも使う本格雪山に向うことに。

向ったのは赤岳を中心とした南八ヶ岳で、計画書はMAX(帰宅しなかった場合に捜索して欲しい範囲)を記載するので「阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳」。もちろんこれは大甘で、可能なのは残雪期の締まった雪質でしかも階段状のトレースあってサクサク登れる場合のみ。

さらにアクセス中の中央道で、1週間前に交換したばかりのスタッドレスがパンクして初JAF体験となり、スタートも1時間近い遅れに。これは、深夜にも拘らずJAF様々で手際よい対応をしていただき、何とか登山口に辿り着けて良しとする感じで、結局「阿弥陀岳〜赤岳」を周回するショートコースに最終決定となりました。

それでも予報通りの青空・ドピーカンとなり、名峰群の大パノラマを満喫。トラブルあってもやっぱり来て良かった八ヶ岳でした。

下山後の事後処理では、タイヤの溝がすり減っていて4本交換という思わぬ出費となりましたが、安全ドライブのためには“雨降って地固まる”になり、最悪の高速道での事故という事態にもならず、結果オーライといった所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら