ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382035
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根(槇寄山-丸山-生藤山)

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
19.3km
登り
1,318m
下り
1,626m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:16 仲の平バス停
8:45 槇寄山
8:49 西原峠
9:02 田和分岐
9:16 数馬(上平)峠
9:20 笹ヶタワノ峰
9:28 藤尾分岐
9:40 笛吹峠
9:55 丸山
10:09 小棡峠
10:38 土俵岳
10:51 日原峠
11:34 浅間峠
11:40 栗坂峠
12:22 熊倉山
12:29 軍荼利山
12:35 軍荼利神社
13:08 三国山
13:28 生藤山
13:38 茅丸
13:50 連行峰
14:42 大草里山登山口
14:58 和田第二尾根登山口
15:02 和田バス停
天候 快晴 冷たい風
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
醍醐丸手前の下り道はかなりの急坂です。
落ち葉が深く、砂利で滑りやすいです。
下りの苦手な方は、避けた方がいいでしょう。
仲の平からスタート(*^^*)
2013年12月14日 07:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:15
仲の平からスタート(*^^*)
バス停のすぐ先を左へ。
2013年12月14日 07:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:16
バス停のすぐ先を左へ。
橋を渡ります。
2013年12月14日 07:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:17
橋を渡ります。
遥か先に笹尾根が!
2013年12月14日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:21
遥か先に笹尾根が!
山間でまだ日が出ていません。ちょっと寒いので体に鞭をうってガシガシ登り。
2013年12月14日 07:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:23
山間でまだ日が出ていません。ちょっと寒いので体に鞭をうってガシガシ登り。
北側の浅間尾根に朝日が射しています。綺麗ですね。
2013年12月14日 07:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:24
北側の浅間尾根に朝日が射しています。綺麗ですね。
さあ日の出と共に登ります。
2013年12月14日 07:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 7:24
さあ日の出と共に登ります。
空が白んできました。太陽が恋しい(笑)
2013年12月14日 07:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 7:27
空が白んできました。太陽が恋しい(笑)
こんなところにお茶畑。
2013年12月14日 07:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:27
こんなところにお茶畑。
民家の脇の細い階段を上がります。犬が吠えてます(笑)
2013年12月14日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:28
民家の脇の細い階段を上がります。犬が吠えてます(笑)
おお!アマチュア無線のアンテナ!144Mhzと430Mhzの八木アンテナですね。
2013年12月14日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:28
おお!アマチュア無線のアンテナ!144Mhzと430Mhzの八木アンテナですね。
ここから山道。
2013年12月14日 07:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:29
ここから山道。
尾根筋から朝日です。暖かい(*^^*)
2013年12月14日 07:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 7:31
尾根筋から朝日です。暖かい(*^^*)
とても歩きやすい道ですね。
2013年12月14日 07:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:47
とても歩きやすい道ですね。
大平からの分岐と合流。
2013年12月14日 07:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:52
大平からの分岐と合流。
???何でしょう。読めません。
2013年12月14日 07:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:56
???何でしょう。読めません。
雲ひとつない快晴です!楽しみです(*^^*)
2013年12月14日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:59
雲ひとつない快晴です!楽しみです(*^^*)
おー大岳山!今日もお世話になります。
2013年12月14日 07:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 7:59
おー大岳山!今日もお世話になります。
こちらは御前山。浅間尾根に隠れていますか、その後はずっと見えていました。
2013年12月14日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:00
こちらは御前山。浅間尾根に隠れていますか、その後はずっと見えていました。
霜柱と厚い落ち葉でサクサクです。
2013年12月14日 08:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:11
霜柱と厚い落ち葉でサクサクです。
あっ!妖怪ポスト!じゃないみたいです。でもこんなところに?
2013年12月14日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:26
あっ!妖怪ポスト!じゃないみたいです。でもこんなところに?
ここから笹尾根メインストリート。ひとまず槇寄山へ。
2013年12月14日 08:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:26
ここから笹尾根メインストリート。ひとまず槇寄山へ。
とその時ロギングしていたスマホが強制再起動(T_T)ナンデヤネン
2013年12月14日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:30
とその時ロギングしていたスマホが強制再起動(T_T)ナンデヤネン
再起動を済ませて頂上。
2013年12月14日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:37
再起動を済ませて頂上。
おお!素晴らしい富士山!
2013年12月14日 08:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 8:37
おお!素晴らしい富士山!
証拠写真です。
2013年12月14日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:38
証拠写真です。
富士山あっぷ。
2013年12月14日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 8:39
富士山あっぷ。
三つ峠ですね。よく見えます。
2013年12月14日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 8:40
三つ峠ですね。よく見えます。
扇山や本社ヶ丸も綺麗に見えてます。
2013年12月14日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:40
扇山や本社ヶ丸も綺麗に見えてます。
向こうに迫る三頭山!って木で見えません。
2013年12月14日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:41
向こうに迫る三頭山!って木で見えません。
しばらく撮影ポイントもなさそうなので、ここで記念撮影
2013年12月14日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/14 8:44
しばらく撮影ポイントもなさそうなので、ここで記念撮影
さあ、笹尾根ハイウェイを快速進行!
2013年12月14日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:51
さあ、笹尾根ハイウェイを快速進行!
右手に降りれば上野原。
2013年12月14日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:02
右手に降りれば上野原。
富士山も私の後を追いかけてきます(*^^*)
2013年12月14日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:02
富士山も私の後を追いかけてきます(*^^*)
上野原の町並みがチラッと見えます。
2013年12月14日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:14
上野原の町並みがチラッと見えます。
富士山の前に聳えるのは、権現山でしょうか?
2013年12月14日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:14
富士山の前に聳えるのは、権現山でしょうか?
浅間尾根の向こうに見えるのは、曇取山??
2013年12月14日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:22
浅間尾根の向こうに見えるのは、曇取山??
雄大な三頭山。ここが一番の迫力でした。
2013年12月14日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:22
雄大な三頭山。ここが一番の迫力でした。
北側の道筋は、檜原村に下る道です。
2013年12月14日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:23
北側の道筋は、檜原村に下る道です。
おー笹の海!まさに笹尾根です(*^^*)
2013年12月14日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:24
おー笹の海!まさに笹尾根です(*^^*)
複雑なデザインの道標。
2013年12月14日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:51
複雑なデザインの道標。
さて丸山が近づいてきました。
2013年12月14日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:52
さて丸山が近づいてきました。
丸山到着!(*^^*)
2013年12月14日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:53
丸山到着!(*^^*)
枝の間から富士山も見えてます。
2013年12月14日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:54
枝の間から富士山も見えてます。
何峠?読めません(T_T)
2013年12月14日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:11
何峠?読めません(T_T)
さっきの峠にカナが。コユジリ?ココヅリ?コユジソ?
2013年12月14日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:38
さっきの峠にカナが。コユジリ?ココヅリ?コユジソ?
日原峠。なんでここが日原なんでしょうね。謎ばかり。
2013年12月14日 10:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:50
日原峠。なんでここが日原なんでしょうね。謎ばかり。
お地蔵さまがありました。
2013年12月14日 10:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:50
お地蔵さまがありました。
そしてアバウトな方向板。
2013年12月14日 10:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:52
そしてアバウトな方向板。
この辺りから小ピークが増えてきます。登ったり降りたり。
2013年12月14日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:03
この辺りから小ピークが増えてきます。登ったり降りたり。
浅間峠に着きました。富士山が見えるのでその名が付いたのでしょう。
2013年12月14日 11:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:30
浅間峠に着きました。富士山が見えるのでその名が付いたのでしょう。
おー凄い御神木!
2013年12月14日 11:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:30
おー凄い御神木!
祠がありますが何だかよくわかりませんでした。浅間さまなのかしら。
2013年12月14日 11:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:31
祠がありますが何だかよくわかりませんでした。浅間さまなのかしら。
二本の御神木、丁度鳥居のように祠の左右に植えられたものだったんですね。
2013年12月14日 11:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:32
二本の御神木、丁度鳥居のように祠の左右に植えられたものだったんですね。
凄い御神木。どれくらいの年月、ここにいらっしゃるのでしょうね。
2013年12月14日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:33
凄い御神木。どれくらいの年月、ここにいらっしゃるのでしょうね。
何の遺構かと思ったら、関東ふれあいの道でした。
2013年12月14日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:33
何の遺構かと思ったら、関東ふれあいの道でした。
道の途中に道祖神が。誰の目にも止まらない?可哀想に。
2013年12月14日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:18
道の途中に道祖神が。誰の目にも止まらない?可哀想に。
もうすぐ熊倉山。
2013年12月14日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:22
もうすぐ熊倉山。
熊倉山到着そして証拠写真。
2013年12月14日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:22
熊倉山到着そして証拠写真。
うーん、方向がいまいちわかりませんので、同定もできません。
2013年12月14日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:23
うーん、方向がいまいちわかりませんので、同定もできません。
富士山も雲を纏い始めました。
2013年12月14日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:23
富士山も雲を纏い始めました。
休猟区、って意味がよくわかりません。猟を休まないといけない?禁止じゃないけどお休み中?
2013年12月14日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:24
休猟区、って意味がよくわかりません。猟を休まないといけない?禁止じゃないけどお休み中?
立派なお社が見えてきました。
2013年12月14日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:35
立派なお社が見えてきました。
嗚呼、これがあの軍刀利神社ですか。素晴らしいですよ。
2013年12月14日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:35
嗚呼、これがあの軍刀利神社ですか。素晴らしいですよ。
碑文を後で読みたくて写真に。私が写っているのは気のせいです。
2013年12月14日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 12:37
碑文を後で読みたくて写真に。私が写っているのは気のせいです。
ここもいい眺めです。ここを目的地にしてもいいですね。
2013年12月14日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:37
ここもいい眺めです。ここを目的地にしてもいいですね。
この看板、汚くてさっぱり読めません。
2013年12月14日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:37
この看板、汚くてさっぱり読めません。
さて三国山到着。誰もいないしここでご飯にしましょう。
2013年12月14日 12:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:49
さて三国山到着。誰もいないしここでご飯にしましょう。
富士山がご飯を見守っています。
2013年12月14日 12:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:49
富士山がご飯を見守っています。
ここは何度も来てますが証拠写真。
2013年12月14日 12:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:50
ここは何度も来てますが証拠写真。
権現山が雄大ですね。この方向だと、登り竜のような立体感がある気がします。
2013年12月14日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:51
権現山が雄大ですね。この方向だと、登り竜のような立体感がある気がします。
麓は上野原の憩いの低山、能岳。
2013年12月14日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:52
麓は上野原の憩いの低山、能岳。
今日は風が冷たかったです。富士山も雪煙。
2013年12月14日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 12:54
今日は風が冷たかったです。富士山も雪煙。
扇山と三つ峠。ここでも三つ峠はよく見えてます。
2013年12月14日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:54
扇山と三つ峠。ここでも三つ峠はよく見えてます。
見納めの三頭山。思えば遠くへ来たもんだ♪
2013年12月14日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:55
見納めの三頭山。思えば遠くへ来たもんだ♪
さてご飯。いつものカップ麺。
2013年12月14日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:00
さてご飯。いつものカップ麺。
あと3ぷん〜♪
2013年12月14日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/14 13:03
あと3ぷん〜♪
さて下山ですが、バス停までの近さと本数を考えて、和田の一択。巻けるピークを全て巻きます。
2013年12月14日 13:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:28
さて下山ですが、バス停までの近さと本数を考えて、和田の一択。巻けるピークを全て巻きます。
醍醐丸手前の下り分岐。この急坂は初めてです。
2013年12月14日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:14
醍醐丸手前の下り分岐。この急坂は初めてです。
和田の谷筋に向かって急降下です。
2013年12月14日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:27
和田の谷筋に向かって急降下です。
おや民家?かと思ったら誰も住んでないような。
2013年12月14日 14:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:33
おや民家?かと思ったら誰も住んでないような。
民家からは道も良くなりました。
2013年12月14日 14:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:35
民家からは道も良くなりました。
おー家が見えてくるとホッとします。
2013年12月14日 14:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:49
おー家が見えてくるとホッとします。
陣馬街道、でしたっけ?に出ました。
2013年12月14日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:51
陣馬街道、でしたっけ?に出ました。
和田名物の高級茶。
2013年12月14日 14:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:53
和田名物の高級茶。
サザンカが咲いてました(*^^*)
2013年12月14日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:54
サザンカが咲いてました(*^^*)
撮影機器:

感想

長らく憧れていた笹尾根縦走。
足代や時間がかかること、見所を見出だす難しさなど、
憧れながらもなかなか、叶いませんでした。

夏の暑い盛りには絶対向きませんし、雪が中途半端でも恐らく
面倒なだけでしょう。植物も特に珍しいものは無さそうですし、
これといったピークは多分槇寄山だけ?
幸い前情報には恵まれていたので、机上でベストを検討し続けた結果、
本日の縦走と相成りました(*^^*)

まず眺望が乏しい。ならば枯葉が落ちきった初冬でしょう。
葉が落ちれば、展望が良くなくとも近隣の山は見えます。
そもそも眺望の頂ではないですし。
浅間峠とあるなら、富士山目当てが理想。
これも初冬の快晴であれば、雄大な富士山に会えます。
それから、どうせ電車やバスを使うなら、大きく周回するルート。
色々考えた結果、三国山を経由することで一都二県を好きなように
歩けます。この都県境で、両側へアクセスできるという他にはない
ルートの組める、面白い山塊ですね。

まずは武蔵五日市線の始発、数馬行きの始発バスで検討。
何せ季節的には日没が早いので、時間の制約は特に厳しいにも
関わらず、ルートはとにかく長大。エスケープ道の多い高尾-陣馬なら
ともかく、下手をすると終バスに乗れず途方に暮れる可能性も。

やっぱり、午後の時間帯までに三国山を越え、神奈川もしくは高尾方面への
アクセスルートを確保する方が安全だと考えました。

そうと決まれば、話は早い(笑)
でもまあ、縦走のための縦走なんて一番つまらない。
写真も撮るし山座同定も碑文巡りも存分に楽しみます。
動植物も楽しみたいですが、季節柄これは少々難しいですね。

バスを降り一気に槇寄山へ。丁度尾根筋に出た頃、スマホの
調子が相変わらず悪く、強制再起動。
スマホでGPS記録を取ると、ヤマレコへのアップが楽なんですよね。
ルートがドロップアウトしましたが何とか繋げました。

槇寄山は富士山の眺めが最高でした。間近なはずの三頭山は
枝で全然見えませんでした。
素晴らしい眺望を写真に納めたら、笹尾根ハイウェイを快速進行。

この尾根、甲州路の山々を右手に、奥多摩の名山を左手に眺められる、
両手に花ならぬ山(笑) 独特の楽しさがあり、
すっかり気に入ってしまいました。

富士山に追いかけられながらも、どんどん角度を変えてくる権現山、
御前山と大岳山も足を進めるごとに表情を変え、面白かったですね。
前衛となる浅間尾根に馬頭刈尾根の雄大さもまたいいです。
笹尾根は他から眺めても、そんなに面白くない山陵ですから(笑)
ここは登って歩くに限ると、再確認した次第です。

地図上で見るとかなり長いように見えるものの、
実際には高尾-陣馬の縦走とそれほど変わりませんね。
見所が乏しいので、魅力を見出だせるようなプランを組めるかが
決め手かもしれません。

そういう意味では、初冬の富士見ハイキングというプランは
大成功だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3217人

コメント

晩秋の笹尾根あるきは素敵です
こんにちは

当日2便後のバスで同じ笹尾根をあるきました
落葉した晩秋初冬に落ち葉を踏みしめながら、冠雪の富士山の眺望を楽しみながらの笹尾尾根歩きが好きで老妻とよく訪れています。

集落最後の家のワンちゃんはかわいらしい小型犬です。
住人の気さくな主婦とはよく挨拶を交わしています

こまめに記録を残してくださってるのでいつもとても参考になります。ありがとうございます。
ちなみに当日は10時仲の平、3時上川乗の5時間の山歩きでした。
後期高齢者の老夫婦ですので特に下り道での転倒が怖いので若い人のようには早く歩けません。

日原峠のかわいらしいお地蔵さんから先は和田峠までアップダウンのきついコースになるので浅間峠までで打ち止め。浅間峠から和田峠までを別途一日行程にしています。
2013/12/18 11:42
快適な笹尾根でしたね(*^^*)
コメントありがとうございます!
私のレコをいつもお読み頂いて、恐縮です(^_^ゞ

お歳を召してもご夫婦で楽しまれてるなんて、
本当に素敵ですね♪ 羨ましいです。

風が冷たかったですけど、明るい稜線の道は
陽射しが暖かく眺めも良く、心踊るハイキングを
楽しめました。

どうぞこれからも末永く、
仲良く山登りを楽しんで下さい(*^^*)
どこかの山でお会いできたなら幸いです。
2013/12/18 12:45
初めまして
kunadonoさんの笹尾根レポを読んでとても共感しました。

私も去年の夏に浅間峠から三頭山まで歩きましたが、ただでさえ眺望がないのに濃霧も手伝って苦行のような山行になりました(笑)。
笹尾根は歩く目的を見出すのに苦労する。そんな印象です。(私の場合は赤線繋ぎでした)

冬に歩けば常に富士山を拝みながら歩けるから楽しいかもしれませんね。^ ^

2014/1/13 7:44
Re: 初めまして
Tristanさん初めまして(*^^*)
お返事遅れてすみません。マイページに上がってこなかったので
気が付きませんでした。

冬の笹尾根は、木々の合間から山々が見えました。
冗長ですがなだらかで心地よい山歩きが楽しめました。
今は雪があるかもなので快適ではないかもですが、
春先、気温が上がってくればすぐ解けると思います。

葉が芽吹く前なら、暖かい陽気で楽しめるかしら?
2014/1/23 17:13
どうも先日お目にかかっていたようです・・・
はじめまして。

以前から山行記事などをGoogleで検索していて何回かkunadonoさんのブログ(「ぼうけんのしょ」など)を拝見させていただいています。kunadonoさんのハンドルが印象的なのですぐに覚えてしまっていたのですが、数日前に女房向けに安売りをしていたドイターのFutura 30SLのホワイトを買ってきた折りに「ホワイトって悪くないと思うけど、そんなに不人気色なのかな?」と思って使っている方がいないか検索すると、またもやkunadonoさんのブログ記事がヒット。

ここまではこれまで何回かあったシチュエーションなんですが、このとき右側のヤマレコ記事へのリンクに「笹尾根」の文字があるのを見つけました。「あ、笹尾根も行かれたんだ・・・」と思ってこの記事を開いてビックリ。「12月14日・・・その日俺も笹尾根にいたぞ・・・」。

記事を詳細に拝見して、kunadonoさんのセルフポートレイトを見て確信。確かにこの日、すれ違っています。私は小学3年の息子を連れて陣馬山から浅間峠まで歩いていたんですが、改めて当日iPodで撮影した写真をチェックしていたら、三国山で息子を写した写真の背後にkunadonoさんが写っているのを発見しました。これではっきり思い出しました。私たち親子が生藤山から三国山に下りてきたところで、しばらく佇んでおられた方がkunadonoさんだったんですね。

この日は、やはり私がよくブログ記事を拝見していた方が隣の浅間尾根を歩いていたり、やはりブログ記事を拝見していた別の方が三頭山から高尾山まで一日で踏破していたりなど、不思議と知っている方が同じ山域に集まっていた日でした。
2014/2/2 1:21
何となく覚えております(笑)
mudaboneteiさん初めまして!
返事が遅れましたが、
確かに三国山のベンチにて軽くご挨拶を交わしました。
意外と皆様、私とご縁があるようです(^^ゞ
ただ私の方がほとんど覚えておらず、
一方的なお知り合いという方が多くて残念ではありますが、
こうしてコメント頂けると、本当に有り難いですね(*^^*)

お子様とご一緒に山を楽しまれていたのが印象的でした。
どうぞこれからも元気に、ご家族で楽しまれてください。
それから、僭越ながら私の山行やブログなども
よろしくお願い致しますm(__)m
2014/2/5 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら