大人もはしゃぐ新雪の伊吹山。
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
-7:50三合目-8:00四合目-8:10五合目-8:20避難小屋
-9:10九合目付近-9:20伊吹山山頂(55分間山頂周回・休憩)
10:15下山開始-11:10五合目-11:50一合目-12:05登山口-12:15駐車場
天候 | ガスのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高橋さんPはトイレ、水道使用させてもらえます。お茶お菓子も頂けます。 登山口ギリギリにもありますが、1000円/日になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[登り] ●登山口〜一合目; 樹林帯の登山道です。2〜3cmくらいの積雪があります。 ●一合目〜二合目; 旧・伊吹スキー場ゲレンデ斜面を登ります。積雪ありますがトレースあり。 トレースは凍結している部分もあり。 ●二合目〜三合目; ブッシュが出ていますが直登コースをアイゼンで登れます。時折膝まで踏み抜きます。 ●三合目〜五合目; トレース通りに進みます。踏み固められており安定して進めます。 ●五合目〜七合目付近; 避難小屋くらいまで重めのパウダー、そこから上は軽いパウダーです。 トレースは安定してますが、トレース外すと股あたりまで踏み抜きます。 ●七合目付近〜九合目付近; 雪道急斜面直登です。トレースは踏み固められておりキックステップでも登れます。 ●九合目付近〜山頂; 平坦に近い雪道です。軽いパウダーでツボ足だと股まで踏み抜きました。 (登山者が増えた午後くらいからは安定しているでしょう) [下り] 九合目〜六合目付近までは泳ぐようなパウダーです。股まで沈みますが軽いです。 五合目〜二合目付近まではアイゼンがよく利く雪道です。 一合目〜登山口付近までは泥っぽい浅い雪道となります。 ✳︎下山後のお風呂は「いぶき薬草湯」ですが、月曜定休日でした・・ |
写真
装備
個人装備 |
GPS 1 GARMIN VENTURE HC
ストーブ・ライター 1
ダウン防寒着 1
オーバージャケット 1
シャベル 1
アイゼン 1 10本爪
ゾンデ棒 1 3m
ヘッドライト 1
ピッケル 1
携帯電話 1 iPhone5c
地図 1 1/25000
ツエルト 1 2人用
カイロ 3
ゴーグル 1
グローブ 2
携行食 1 2日分
熊鈴、笛 1
救急セット 1
着替え 1 アンダー、ソックス
ストック 1
|
---|
感想
mosuさんと自身ヤマレコ初のコラボ山行をやってまいりました。。
自称初心者というmosuさんとどこへ一緒しようかと数週間前から探索計画・・
熊渡から八経ヶ岳を目指そうと思ったが、、
日が近づいたら天気予報がイマイチなのと、
最近の記録もなくラッセル激しそうなのでパス。。
予報で快晴が期待できそうな伊吹山にギリギリで決定しました。。
伊吹にしては早目の4:30自宅集合、6:20伊吹山登山口到着。暗がりの中準備してGo!
昨年はほとんど見られなかった登山口からの積雪に雪山山行の期待が膨らみます。。
一合目少し過ぎでアイゼンを履き、
多少ブッシュの出た2合目付近に喘ぎながらも1時間半ほどで五合目へ。
この辺りまでで、
「mosuさん山歴浅くて体力ないって言ってたし大丈夫かな?ペース速いかな?」
とチラチラ後ろを振り返ると、
ピッタリと並走してきてるではないですか。。。むしろ煽られてるんじゃ??
スタートからガスっていた空も、五合目手前からは青空も見え出して俄然やる気満々。
景色も市街地や琵琶湖、霊仙も見渡せるようになり順調に山頂へ・・・
・・と言いたいところだが、、、
八合目くらいからの急登、そして九合目に上り詰めてからも、膝まで埋まる雪中行軍状態。。
雪の伊吹山へは何度か訪れていますが、こんなにパウダーな積雪が多いのは初めてでした。。
全体的に踏み固められる前の新雪に多少苦戦しながらも、
登山口から2時間45分ほどで山頂に到着。。
半分お菓子の家となったお堂で少し休憩後、三角点までスノーシューハイク。
風が強くて寒かったけど、
天気もますます晴れて景色も良く(白山見れなかったけど、)とても楽しめました。
特にノートレースパウダーをスノーシューで行く泳いでいるような感覚はとても気持ち良く、
下山時も7合目くらいまでのソフトな股下パウダーを
泳いでふわふわはしゃぎながら降りました。。ホント、気持ち良かった〜。。
mosuさん初めて使うというアイゼン、ピッケルの状態も上々だったようで、
こちらも良かった良かった。。
ってゆーか、もう普通に雪山山行こなしてるように見えましたよ。
ぜひまた行きましょうね!!
それにしてもスキー気持ちよさそうだったなー。
この状態をまだしばらくはキープしてもらいたいな。。
伊吹には雪の状態が良ければこの冬まだ何回か訪れたいと思っています。
雪山二回目にしてまさかのMahitoさんとのご同行。
迷惑かけないかなー、退屈させないかなー
などと前日から緊張・心配していました。
当日朝に伊吹山に行くことに変更となりましたがこれが大当たり。
最初はガスっていましたがだんだん晴れていき
積雪も結構なもので、関西でも伊吹や大峯なら本格的な雪山も楽しめる
といわれたのも納得です。
先週は雪がパウダー過ぎてアイゼンをつけなかったため
初装着での歩きとなったわけですが
前をリードしてくれるMahitoさんを真似るように歩く。
特に八合目より先は、写真を撮りつつさっさと歩くMahitoさんに
なんとかついていくのがやっとでした。
慣れないアイゼンを履いてキックステップを使いながらの登りは
ふくらはぎにきますねー。
これから修行しないと。。。
山頂では風が強く寒かったですが景色と
ワカンを履いての新雪を楽しむ。
そのまま下山となりました。
下りはふかふかの新雪に埋もれるようにまっすぐ歩く。
これは楽しい。。。。
雪山だからこその下山方法ですねー。
多くの登山者とすれ違い、
伊吹山の人気と冬山をやる人の多さに驚きましたが
下山はあっという間でした。
持っていったアイテムを全て一通り使わせてもらい
色々とアドバイスも受け、有意義な雪山講習会のような一日でした。
名残惜しいですが本日は終了。
駐車場にてお茶をお菓子を頂いて帰宅となりました。
今回の計画から当日には講師までMahitoさんにしてもらい
楽しい楽しい今年最後の登り収めとなりました。
山好き同士、いろいろなお話をすることもできました。
本当にありがとうございました!
来年はもっと経験をつんで色んな所に行けるといいなー。
天然ゲレンデ出来上がってるんですね。
ほわーっ。
股まで踏み抜き。。
体力使いそうですね。
登り切れる自信はないですが、一度チャレンジしてみたいですね。
特に6合目から上は極上のゲレンデが出来上がっていましたよ。。生クリームのようでした。。
私たちは比較的早く出発したので雪が軟らかく苦戦しましたが、
その日何人か行った後のトレースを外さなければある程度登りやすくなっていると思います。
たぶんtengu-さんなら余裕で登り切るでしょう。。
伊吹山がコンディションの良い日って意外と限られるので、
この美味しい状態の時に生クリームを味わってくださいな。。
そろそろ、Mahitoさんの伊吹レコが、、、と予想してました(笑。
バッチリ、雪付いてますね(当たり前か)。今週はわきを通るだけになりそうですが、
やはり、雪の伊吹には、シーズン中一度は行きたいです。
来年も、楽しいレコ、お待ちしてます〜。いいお年を!
今年もありがとうございました!
予想・期待されてましたか〜。
伊吹山はやっぱり良いですよねー。ふかふかクリーム状の良い雪が付いてますよ〜。
是非ともご堪能下さいね!
私も次回はスキーかスノボを登りあげて極上の一本を味わいたいと思ってます。
来年もよろしくお願いいたします!
八ヶ岳あたりでまたお会いしたいですね!
tengu- さん
僕でも登れたのですから
いつも鬼のような山歩きをしているtengu-さんなら
余裕で登れると思います。
来年も楽しいレコを見せてください。
ricalojp さん
はじめまして。
頻度も高く、いつもすごい記録を書かれていて
いつかはこんな記録を書いて見たいなあと思ってました。
まだまだはじめたばかり、
あせらずじっくりとレベルアップを目指しますが
よろしければ今後もお願い致します。
Mahitoさん、mosuさんお疲れ様でした。
当日、1合目付近で一瞬!?ご一緒した
nyancoと申します。
お二人とも、とてもスマートでかっこよかったですね おまけにお先に抜いていただいてからの歩くスピードが速く、りんちゃん宅ですでにお二人の姿を見失ってしまいました
伊吹山は良く来られているのですね。
また、お会いできたら幸いです。
その時はお声をかけさせていただきますね
こんにちわ!
麓で一度会ってからまた山頂で会った時、また元気に挨拶くれてとても嬉しかったです。
りんちゃん??って一瞬誰のことかと思いましたが、、そういえば見かけなかったですね。。冬はいないのかな??
伊吹山はまたこの冬何回かお世話になりたいと思ってるので、
次もスマートって言ってもらえるよう鍛えておきますね!
伊吹山も凄いですね!!ま、スキー場ですもんね。
スノーシューが羨ましいのと、お菓子の家がGOOD。
私のスタイルから言えばワカンを狙っていますが、実 際のところ使い勝手 はどうなんでしょう?
とにかく乙でした!!
新年コメントありがとうございます!!
今年は伊吹山も雪が多いみたいですね。。山頂付近はホント極上でした。。
私はもうほとんどスノーシューで無理矢理こなしますが、
ワカンの方が軽いし持ち運びも脱着も楽ですし良いですよ。
テントやスノボ担いでとか自分自身がメチャ重いとスノーシューの方が良い場合もありますが。。
お菓子の家の完成度はもう一息というところですが、
冬山到来を実感するには十分でした。
また今年も楽しいレコを期待しております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する